• ベストアンサー

セミの幼虫の名前?

こんばんは。タイトルの通りの質問です。 トンボの幼虫→ヤゴというのは有名であり全国共通だと思います。しかしセミの幼虫の呼び方って意外と知られてないですよね。(今まで気にすることさえなかった)父が言うには【ガイデコ】だそうですがこれは岡山での呼び方に違いないと思います(^^;) そこで質問です。セミの幼虫の呼び方を教えてください。【ガイデコ】のように地方独特のものでもOKです。もしかすると【セミの幼虫】っていうのが全国共通の呼び方?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.4

岡山県生まれ岡山在住の者ですが、セミの幼虫のことは「もっくり」と教わり、そう呼び続けています。 全国共通の呼び名ではないと思いますが、参考まで・・・。

kazunori0308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 【もっくり】ですか。同じ岡山県人でありながら全く呼び方が違うというのはおもしろいですね。 この際【セミの幼虫】を全国共通の呼び方にしたいです。

その他の回答 (7)

回答No.8

夏らしい楽しい質問ですねぇ(^◇^) 秋田県では「のこのこ」と言います。 「のこのこ」の抜け殻を服に付けて遊んでいました。 木の根元に「のこのこ穴」を見つけると、 松の葉を穴に入れて「のこのこ釣り」を良くしました。 それを家に持って帰って庭の枝に置いて、 夜中に羽化するところを観察したりしました。 懐かしいですねぇ。 他の県の呼び方もおもしろいですね。

kazunori0308
質問者

お礼

またまた新情報ありがとうございます。 【のこのこ】ですか。セミの穴に水を入れると幼虫が出てくるというのを近所のおばあちゃんに聞いたことがあります。羽化の時って感動しますよね!ご回答ありがとうございました。

  • ksn-h
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.7

一覧表にあったけど、 「モズ」だった気がします(新潟)。 ちなみにカブトムシの幼虫は「コトコト虫」 と呼んでいました。

kazunori0308
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 【モズ】と【コトコト虫】ですか。 昆虫って奥が深いですね。小学生なら自由研究の題材にしてたかもしれません。ありがとうございました。

回答No.6

みなさんからご紹介のあったサイトの一覧表にない名前です。 当地(長野県内)での呼び名:はいぼこ (ただし人から聞いた名前なので確かさは落ちる) はいはいする,こども といったような意味です。

kazunori0308
質問者

お礼

新情報ですね。ご回答ありがとうございます。 【はいぼこ】ですか。同じ県内でありながら複数の呼び方があるというのはおもしろいですね。 【セミの幼虫】を全国共通の呼び方にしたいです。

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.5

再度No.4です。 例えば、カブト虫なども幼虫の全国共通の通称などありませんよね! と考えると、幼虫の期間を通常の場合、人目にふれない環境で生存していない生物には全国共通の通称は無いものが多いのでは!? 答えには、なっていませんが参考になれば・・・。

kazunori0308
質問者

お礼

再びありがとうございます。 そう言われてみればカブト虫も幼虫の名前知らない(^^;) もっと言えばよく目にする蝶の場合も【アゲハ蝶の幼虫】って呼んでるかも。 もしかしたら幼虫の時から名前がある【ヤゴ】が特殊なのかな? ありがとうございました。

  • excellent
  • ベストアンサー率33% (15/45)
回答No.3

セミの幼虫の呼び名たくさんあって面白いですね。 http://homepage2.nifty.com/saisho/nameofnymph.html ここ見てみて! すごく面白い!

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/saisho/nameofnymph.html
kazunori0308
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 参考URLをのぞいてみました。同じ県内であっても3つも4つも呼び方があっておもしろかったです。 やっぱり【セミの幼虫】が1番わかりやすいですね。

  • dattya
  • ベストアンサー率53% (61/115)
回答No.2

まさに、あなたと同じ疑問を持たれたサイトがあります。 http://homepage2.nifty.com/saisho/nameofnymph.html こちらも http://www2s.biglobe.ne.jp/~qmushi/bbs1/775360107421875.html ちなみに私は「セミの幼虫」ですねぇ(笑)

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/saisho/nameofnymph.html
kazunori0308
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 どちらの参考URLをのぞいてみました。同じ県内であっても3つも4つも呼び方があっておもしろかったです。 やっぱり【セミの幼虫】が1番わかりやすいですね。 このさい【セミの幼虫】で統一したいくらいです。

回答No.1

以下のサイトはどうでしょうか? 私はてっきり、セミの幼虫は、セミだと思っていましたがいろいろな方言があるのですね。

参考URL:
http://homepage2.nifty.com/saisho/nameofnymph.html
kazunori0308
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。 参考URLをのぞいてみました。同じ県内であっても3つも4つも呼び方があっておもしろかったです。 やっぱり【セミの幼虫】が1番わかりやすいですね。

関連するQ&A

  • 完全変態と不完全変態の、何か根本的?な区別の仕方ってありますか?

    完全変態と不完全変態の、何か根本的?な区別の仕方ってありますか? ど素人です。私の中では、セミはハエを超巨大にした虫というイメージがあるのですが、ハエは完全変態、セミは不完全変態。 ひとつひとつ覚えるしかないのですかね・・・ 何か生物学的に、はっきりとした違いの特徴などあるのでしょうか。 完全変態するものは、幼虫のときと成虫のときに大きな見た目の変化がある傾向がつよいようにも思いますが・・・ でもヤゴも変化ありますが、トンボは不完全変態なのですね。

  • 卵→幼虫→蛹→成虫;こういう変態の単位はなんと言いますか? 単に第一段階、第二段階??

    こんにちは、お世話になります。 タイトルの通りの質問です。 卵→幼虫→蛹→成虫と虫が変態する時に何か単位あるでしょうか?  それとも、単に第一段階になったとか、第二段階になったとか言うのでしょうか? ちょっと虫の話をしている時に、言葉に詰まりまして、、、。 Wikipediaの幼虫の欄では、それらしき単位はありませんでしたから、やっぱり無いのですかね? よろしくお願い致します。

  • セミの幼虫

    一度セミの幼虫を飼ってみたいのですが可能でしょうか? どのように捕まえたらよいでしょう?どれくらいの深さにいるのでしょうか?また何の木の下にいるのでしょうか?観葉植物のアロエの根でセミの幼虫が飼えると読んだ事があるのですが、本当でしょうか?

  • 好きなポケモン教えてくださーい☆

    タイトル通り! 貴方の好きなポケモンを教えてください^^ 地方はどこでもオッケーですー

  • 偏差値

    都内の受験しかした事ないため初歩的な質問をすいません。 偏差値というのは全国どこでも共通なのでしょうか? 50がおおよそ平均値・・・。 地方によって違ったりはしませんよね?

  • 船の名前に「~丸」が多いのは何故?

    今晩は。 いつもお世話になっています。 タイトル通りなのですが、船に「~丸」が多いのは何故でしょうか。 今日ふと思ったので質問させて頂きました。 もしかしたらカテゴリ違いかもしれません。 宜しくお願いします。

  • フランスの通勤手段

    タイトル通りなのですが、フランスの通勤・通学の手段はなんですか? 地方によって異なると思うんですが、全国的に多いものと首都圏で多いもの 両方教えていただけるとありがたいです。 調べてみたのですが、なかなかみつからなくて・・; 知っている方がいたら教えてください!!

  • 自分の給与所得が高いのか安いのかなど全国や地方平均など詳しく調べられた物ってありませんか?

    タイトルのとおりです。 1.所得が高いのか安いのか? 2.全国・地方平均は? 3.どんな職種が高く、どんな職種が安いのか? などなど、データ化したものって国の資料にありそうですが、そういうものってないのでしょうか?

  • どなたか教えて下さい

    初めて携帯を持とうと思っています。 インターネットで安く売って店を見つけました。 そこで質問なのですが、遠距離の店で購入しても大丈夫でしょうか。? ちなみに、auを購入予定です。店は信頼出来そうです、又全国対応と書いてありました。小生住まいは、中国地方岡山県、店は、近畿地方です。

  • セミの幼虫について質問です。

    セミの成虫は夏、木のあるところ(街中の街路樹など)ならどこにでもいますが、幼虫はその木の下の土を掘り返せばどこにでもいるのでしょうか? 幼虫は土の中にいるとはいえ、街中では見かけたことがありません。それなのに、夏になると成虫が大量に発生していることが不思議です。