ドラマや映画を見ていて突っ込まずにいられない私だけ?

このQ&Aのポイント
  • 私はいつもドラマを見ていて、話が違う方向に行くと「そうじゃなくて」とかって突っ込んでしまうのです。
  • 最近見たドラマや映画で、キャラクターの発言や行動に突っ込まずにいられないことがあります。
  • 皆さんも同じように感じることはありますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

これって、私だけですか?

これって、私だけですか? 私はいつもドラマを見ていて、話が違う方向に行くと「そうじゃなくて」とかって突っ込んでしまうのですが、皆さんもありますか? 例えば、ドラマか映画かどちらか忘れましたが、「ナースのお仕事」を見ていて、朝倉と高杉の2人で 朝倉:「もう健太郎とは離婚よ!」 高杉:「離婚してどうするんだよ」 朝倉:「離婚して??さん(その時、朝倉が担当していた患者さんの一人の名前。役名忘れてしまいましたが、高杉よりも歳は上だったような気がします)と結婚する」 というような会話があったと思うのですが、その時私は高校生で、テストも近く、それが家庭科のテストだったんです。それで、その家庭科で「女性は離婚してから7ヵ月(または半年?)経ってからでないと再婚は出来ない」(今は変わってましたっけ?)というのが頭に残ってて、その会話を聞いた時に、「え~、何で!?それに離婚してから7ヵ月経たないと再婚は出来ないし」と突っ込んでしまったり、 最近だと9月6日から始まった「天使の代理人」をたまたま見ていて、夜勤明けの医師が「まさか同姓同名の患者さんがいるとは思わなくて・・・」と言い訳(?)していましたが、あの医師は最初に処置室に入った時に「外来の患者か?」みたいな発言があったと思うのですが、「外来の患者だと思ったんならなぜ確認しない?」と思ったり、昨日の「ジョーカー」の最後のほうで、錦戸くんが何者かに刺されてそれを見つけた杏さんが伊達さんに電話しているのを見て、「そっちじゃなくて、救急車でしょ」と突っ込んだり・・・という具合にです。 皆さんもありますか?

noname#148262
noname#148262

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 連続ドラマって、まさに「そうじゃなくて」の連発で10回観させるんですね(笑) 映画なら、あらすじの中で起承転結の転の部分のみですが、ドラマは45分ほどの放送の中に起承転結があるように感じます。  で、また、「おいおい」って突っ込むシーンがたくさんあるドラマの方が楽しいのは事実ですよね(笑)

noname#148262
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

ふつうにやってます。長い突っ込みは、ある程度、心の中でそっとつぶやけるのですが、瞬間的に言う「ちがうって!」などは、つい、口に出して叫んでしまうので、逆に私が、そばにいる家族から突っ込まれてしまったりします。ちなみに、拍手したり、うなずいたり、手を振ったりもしています。

noname#148262
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.2

自分は心の中で突っ込んでるけど旦那や息子は口に出して突っ込んでます。 特に息子(小6)は突っ込みどころがあると得意げに報告しに来ます。

noname#148262
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 元彼がプロポーズする心理って…

    ドラマでもこういう展開あったんですが、確かナースのお仕事でこういう展開あったと思います。 パート3で主人公の朝倉が高杉と付き合っている途中で元彼の水島が現れて朝倉にプロポーズしたけど、結局断って、 最終回の時は高杉と別れて1年後高杉が戻ってきて朝倉にプロポーズしてそれを受けて病院で結婚式を挙げておしまいって展開でした。 …そんな事現実であり得るのか…? って思っていたら、ここのサイトでも元彼にプロポーズされた人が実際にいたようでびっくりしました。 そして友達の友達の話なのですが、 「付き合ってる彼氏の嫌な部分が見えて、もう駄目かもしれないというときに元彼からプロポーズ受けた」 なんてこともあったようです。 元彼がプロポーズする心理って何なのでしょうか…? 既に付き合っている人がいたのなら大半はお断りするでしょうけど、 自分がフリーでその元彼の事がまだ好きだったら受けてもいいと思いますか?

  • 自信について

    自分に自信を持つ。ことについての質問です。 仕事についての自信なら、例えば、医師なら 学生時代からエリートで医学部に入り、そのまま医師になった。 自信満々だった。 医師なって10年後、自分より後輩の医師が外来担当の時の方が患者がたくさん来る。 一方、自分の時は、外来も暇。 そうなると自分の自信もなくなりますか? 逆に先の後輩の方は、医師と言ったって世の中にたくさんいて自分だけではない。 特別、自信を持っていたわけでもないが、そこの病院で自分が外来担当の時は患者で混む。となれば自信もついてくるんですか? 人間、自信を維持できるかは結果次第なんでしょうか?

  • 医師の行動

    主治医(男性)が患者家族(女性)を院外で見かけた時に追いかけてその人を探したり(女性の方は先生に気付いてない)するものですか? 重篤患者ではなく、月1の外来患者なだけです。 しかも女性だけの時の行動です。 ちなみに愛想がいい感じの医師ではなく、患者家族とも親しい関係ではないです。 院外で患者家族を見かけたらわざわざそういう行動をとる医師もいるのですか?

  • 渡辺謙さんと杏さん

    杏さんと言えば、親の七光りを超えたご活躍ですね。 ご両親の離婚の際、借金だの女性関係だの結構、騒ぎになっていましたが、 その借金もお母様も杏さんが、面倒を見ていらっしゃると聞きました。 謙さんの白血病のためか宗教にはまるようになり、借金ができたようなのですが、 娘に払わせるなら、謙さんが娘のために払ってあげてもいい気がするのは私だけでしょうか。 南さんのお子さんの面倒をみるんだったら、実の娘を助けるべきでは? どうやら、杏さんは謙さんが再婚されたことがショックだったらしく、(兄の大さんと杏さんは幼い時 苦労したわけで)謙さんともうまくいってないようです。 謙さんは嫌いではないですが、もっと器が大きいと思っていました。

  • 大学病院の主治医について

    大学病院に初めてかかったのですが、(他病院からの紹介)一番最初に診察してもらいすぐ入院と言うことになり、入院中は最初に診察した医師と違う主治医がついたので、今後はこの医師にお世話になると思っていたら、外来に戻った途端、最初にかかった医師に戻りました。どうせなら入院時の主治医にお願いしたかったのですが、(彼も外来担当の日があるので・・)大学病院の主治医システムってどうなっているのでしょうか?また、入院中の主治医は入院患者と外来とを受け持って毎日病院で顔を見ることが出来たのですが、外来担当医は1週間の半日だけしか担当していなかったりするのですが、他の日はどうしているのでしょうか?

  • 医療ミスをなくすために

    医療ミスをなくすために、医者は、患者、または家族 に病状について説明をする時の、会話を録音しなけれ ばいけないという法律を作ってはどうでしょうか?   川崎で筋弛緩剤を患者に投入して、患者を死亡させた 医師が、殺人容疑で警察に逮捕されたのですが、医師 は家族にも説明をしたと言っていて、一方、家族側の 方はそんな話は聞いていない、となったのですが、言 った言わないは、結局は水掛け論で、うやむやになっ てしまうケースが多いと思います。 医者は、患者、または家族に病状について説明をする 時の、会話を録音しなければいけない、という法律を 作れば、録音しないで病状を医師が話したら、医師が 罰せられる、過失があった場合100パーセント、医 師に責任が問われる、とすれば、医師と、患者で言っ た、言わないという問題がなくなると思います。 ただ、ガン告知する場合、本人に言うべきか、言わざ るべきか、のようなときは、家族に言うべきだと思い ます。患者本人ではなくて 医師からの視点で考えれば、患者が死亡した場合、自 分を訴えてくるおそれがある人に、病状を説明する で、この時の会話を録音すればいいと思います。

  • 最低の母親

    私が幼稚園の時から両親が家庭内別居、まれに怒鳴り合いのみあり。 中学生くらいの時から、母に交際相手ができて毎晩外出。 高校生まで両親ろくに顔も合わせず会話もせず食事も別。 自由人な父は家庭をかえりみず、高校生になった時、母は男のもとへ出て行き離婚、再婚。 そして二度目の離婚。別な相手と三度目の結婚。 そんな母親の娘である私が、優しくて愛情たくさん向けてあげられる母親になるのは無理でしょうか?

  • 医師以外が外来カルテに記載することについて

    初めて質問します。 二次救急の病院に勤務しているのですが、退院後の患者様や外来患者様から休日や夜勤帯に病状や薬の問い合わせが多くあります。日常の診察時の説明不足による要因もあるかもしれませんが・・・。 緊急性のある問い合わせについては、できるだけ確認して対応していますが、スタッフ間の申し送りが今ひとつ上手くいきません。(対応する看護師は3交代なので、後日、問い合わせの状況や誰からの問い合わせなのか?等) 対応策として、今までメモ書きを外来カルテに貼っていましたが、メモ書き程度では内容が分からないので、全職種がカルテに直接書き込むことを検討しています。 しかし、医師から「診療に関係ない記載だ」と反発を多少受けています。個人的には「診療そのものだろう」と思うのですが。入院カルテと同じ様に看護記録を外来カルテに作ろうと思いましたが医師は死んでも見ないでしょうし・・・。 外来カルテに医師以外が記載していいのか?ご存知の方がいらっしゃったら教えていただけませんが?一応、調べはしたのですが抽象的な文章ばかりで可否がよく解りませんでした。 また、外来の問い合わせのスタッフ間の申し送りにいい方法があったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 医師や看護師の意見を聞かせて下さい

    5年くらい同じ医師にお世話になっているのですが、話を軽く受け流されるようになりました。最初の頃は、やさしく、話も聞いてくれていましたが、去年あたりからいつもと違う症状を言っても「だから、薬、出しておくから…」と強引に終わらせようとするようになりました。問診や視診もナシです。 「医師も人間だから機嫌の悪い時もある」と思い、曜日や時間帯を変えて行ってみましたが同じでした。外来が混んでいて忙しい時はそれでも許せますが、いつも…となると腹が立ってきます。 せめて、こちらが体調が悪いと言っている時くらいは、きちんと診察してほしいと思っているのですが、コレって患者のワガママなのでしょうか?長い期間通い続ける患者に対しては、もうマジメに診る気がしなくなるものなのでしょうか?医師が「もう診たくない」というシグナルを発していると考えるべきなのでしょうか?「きちんと診て下さい」と医師に言いたいのですが、どういう言い方をすれば受け入れてもらえるのでしょう? 医師を信頼しているからこそ長く通っているのに、結果がこれではあまりにも悲しずぎます。診察時間の調節のために「信頼関係」を利用され、医師の側から「信頼関係」を一方的に壊されているように感じ、このままでは医者不信になりそうです。できるなら医師を替えたくないと思っているのですが…。 医師や看護師のみなさまの意見を聞かせて下さい。

  • またやり直せますか?

    主人と別居、、、そして離婚して、実家に戻り1人で出直そうと思います。 主人は真面目でよい人で感謝していますが、、、性格の不一致で、性の不一致で全く会話も無いし、きっと主人もどうすることも出来ないのだと思います。 主人とは別れて、歳もいってる私ですが出来れば再婚して新しい家庭を持てたらと思っています。 実家にもどり仕事をみつけていろいろなことが落ち着いてからだと思いますけども、、結婚相談所みたいなところで再婚の出会いなど見つけることなど出来ますでしょうか?