• ベストアンサー

もうこんな薬いや!!

こんにちは。いま心療内科に通ってる者です。 病気に負けずに仕事を続けたくて、 ここでも質問しましたところ、 お薬を飲みつづければ普通に仕事できますよという事で、 医者にいく決心がつきました。 お医者さんから出された薬はソラナテックス(朝昼夜)とパキシル(夜のみ)なのですが、 とにかく眠いというかだらーんとしてしまうのです。 仕事後にスポーツクラブに通っていたのに、薬を飲んでからはダルく眠気がひどいので行かなくなりました。 今日は前前から楽しみにしていた野球を見にいったんですが、眠くて死にそうで、誘ってくれた友達に気を使って寝れず、眠気覚ましに何度も何度も席を立ったりして 人生の楽しみである野球がまるで地獄のような時間に思えました。 仕事も力仕事でなく頭を使う仕事なので、こんな状態だったらとても困難になると思います。 野球かえってからの電話も、会話の途中で気絶するように寝てしまい友達に申し訳ないことをしました。 ちなみに今日も十分すぎるほど睡眠はとってます。 心療内科の薬ってこんなものなのですか? 飲まなきゃ苦しいけど飲んでも地獄なのですか? こんなことなら薬のまないほうがましだと思うと共に、 どっちかの地獄を選択しろっていわれてるような気がしてものすごく怒りと悲しみを覚えました。 どなたかこんなワタシにアドバイスを下さい。 こんな苦しい日々を送らなきゃいけないのでしょうか。。

noname#19077
noname#19077

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.3

おはよう御座います。 私も今パキシルを服用中です。 他にもいろいろ飲んでいますが・・・υ 私が精神科に通い出してDrに言われた言葉は 「治るのに時間が掛かる病気だから、焦らずゆっくり休養しましょう」でした。 だから一生懸命仕事をされているterai1234さんは 私から見たらすごいなぁと思ってしまいます。 薬が合わないという事もありますね。 その時はDrに相談して違うものに変えてもらうとよいでしょう。 もし無理でなければ仕事を少し休んで ゆっくり休養するのが一番だと思いますよ。 でもそれが出来ないから悩んでいらっしゃるのですよね・・・ 確かに薬を飲みつづけても仕事は出来ます。 でも、症状が出だしてまだ間がなければ (例えば2~3ヶ月とか)仕事をすると逆効果のように思えます。 私は鬱9年で、今再発して3年目なのですが、 未だに職場復帰できません。 こういう人間もいます。 今のままではterai1234さんがとても辛いのを無理して 仕事をこなして、余計マイナスだと私は感じます。 心の病気に大事なのは時間と休息です。 焦らず、ゆっくり行きましょう。 長くなりまして申し訳ありません。 参考になれば嬉しいです。

noname#19077
質問者

お礼

一度休業したら復帰できない職業なんです。 やめるわけにもやすむわけにもいきません。 だから仕事の妨げになる薬は納得いかないのです;; 医者に相談してみたいと思います ありがとうございます。

その他の回答 (5)

回答No.6

はじめまして。  内服中のお薬から「うつ病」か「パニック障害」かと思いますが・・・  抗うつ薬、抗不安薬に関しては、症状そのものの治療(再発防止も含めて)も大切ですが、それ以上に生活の質が上がらなければ治療の意味がありません。  眠気はこの系統の薬では高頻度でみられますが、調整次第でどうにでもなります。率直にDrに相談されてはどうですか。この状況で調整しないDrは、まずいないと思いますよ。  調整がつきさえすれば、非常に有益な薬剤ですから・・・。

noname#51846
noname#51846
回答No.5

睡眠障害が元で、日常生活(勉強など)に 支障が出てきてから安定剤も 「どうしても辛くてしょうがないとき」 にもらっている者です。 ソラナックスもパキシルももらっていた時期も あります。 「(元のに影響出て)眠くならないいいの、  ありませんかねえ?」と聞いて 今「リーゼ」という薬をもらってます。 ただ、お医者さんの考え、症状の出具合で その時のベストなお薬を処方されてるはずなので、 商品名抜きにまず相談された方が良いかと思います。 「薬の手帳」というか、もらった薬の記録帳を 作っておくと便利ですよ。

回答No.4

この系統の薬は、眠気が来るのが弱点ですよね。私も一時期これに悩まされました。 でも、主治医の先生に、眠いから代えてよみたいな事を言ったらあっさりと代えてくれましたよ。 最初の方はどの方も副作用で薬を代えてといっていると思いますよ。そして、合わなかったら代えるを繰り返して、体にあった薬を見つけられるのです。

noname#19077
質問者

お礼

わかりました!!なんとかわたしもあう薬をみつけるまでがんばります!ありがとうございます。

回答No.2

 >心療内科の薬ってこんなものなのですか?  心療内科でもらう薬以外にも、眠気を引き起こす薬はたくさんあります。  花粉症の薬、風邪薬、痛み止め・・・挙げていったらキリがありません。  心療内科でもらった薬が特別で、眠気を起こしているわけではありません。  >こんなことなら薬のまないほうがましだと思うと共に、どっちかの地獄を選択しろっていわれてるような気がしてものすごく怒りと悲しみを覚えました。  残念ながら、副作用もなく100%患者に都合のいい薬は、まだ開発されていません。  世界中のどの分野の医療関係者も、治療効果と副作用のバランスを必死に取りながら薬事療法を続けています。  治療効果が高い薬は、残念ながら副作用も強くなってしまうのです。  それでも、近年の薬の開発力はすごく、数年前と比べると格段に、副作用のコントロール技術は向上したように感じられます。  薬を処方されたお医者様も、terai1234さんを苦しめようと思っているわけではありません。逆にterai1234さんの病状を1日でも早く治療しようと薬を処方しているのです。  日常生活が満足に送れないterai1234さんのお気持ちは、充分わかります。ですが、思いどおりにならない現実と戦いながらも治療を続けている、お医者様を恨むような事は、しないであげてください。  以前、スキーに行く直前に両足の骨を折って入院した事があります。  その時は、スキーはおろか普通に歩く事もできずに一日中、ベットの上で寝てました。  ギブスが取れるのに1ヶ月以上かかりました。  それでも今、歩けるのは先生や看護師さんのおかげだと思ってます。  やはり、どんな治療でも楽しいものはありません。患者が負担を強いられる部分はあると思います。  個人的に、病気を治すのは医者ではなく、医者と患者の協力だと思っています。  どんな病気であろうと、治療には患者の協力は必要不可欠だと思います。  長々と書いてしまいましたが、私からのアドバイスは、「薬によって眠気を起こす事実を、お医者様に相談して、薬を変えてもらうか、量を減らしてもらう。それでも、どうしても今の薬を飲み続る必要があるなら、眠気は我慢して、治療に協力する」です。  くれぐれも、勝手に薬を飲むのを辞めないでください。  病気に負けないという、terai1234さんの心構えがあれば治りも早いと思います。  自分の体をお大事になさってください。それでは。

noname#19077
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく先生に相談してみようかと思います。 まえに回答してくださって経験者のかたは順調に生活できていたという印象があったものでどうしてワタシはこんなに苦しいのかと憤りを感じてしまいました。>< はやくなおしたいです。。

  • tttt23
  • ベストアンサー率25% (76/303)
回答No.1

薬を飲んでかえって苦しくなるのでしたら大変ですね。多分この薬は睡眠をコントロールするものなのである意味では効いていることになるのだと思います。 先生に今の症状を説明されて、量を減らしてもらうとかされるといいのではないでしょうか。

noname#19077
質問者

お礼

ありがとうございます。 さっそく相談してみようと思います。 これじゃ仕事中に睡眠薬のんでるのと一緒です。

関連するQ&A

  • 薬について。

    こんばんわ。高一女子です。 昨日心療内科に行き、アモキサン10mgを処方してもらいました。 昨日から就寝前のみ飲むのですが、昨日薬を飲んで1時間経ってまだ寝れなくて起きていました。 すると酷い頭痛がして余計眠れませんでした。 結局30分程でおさまり眠れたのですが、これは薬の副作用でしょうか? もともと偏頭痛もちですが、あれほど酷い頭痛はあまり経験がないのです。 アモキサンと一緒にロキソニンを飲んでも大丈夫でしょうか? また、ちゃんと睡眠を取っているのですが今日授業中に酷い眠気がきました。 眠気を覚ます方法などありましたら教えて下さい。 アモキサンの副作用で眠気がきているとしたら眠気覚ましのような薬を処方してもらうことはできますか?

  • あがり症で薬をのんでいますが・・・

    極度のあがり症で心療内科に行き、パキシル、メイナックスを飲んでいます。プレゼンの時のドキドキは少しはおさまりましたが、薬を変えるなりして全く緊張しなくなるのでしょうか?

  • パキシルって薬は…

    過食をするようになり、吐きはしないのですがやめたい自分がいる一方やめられない自分が強く、体重も短期間で10キロ増え、外出も嫌になってとってもそんな自分が嫌でつらくてとうとう心療内科に行ってきました。 私が行った心療内科の先生は話を聞いてくれるというよりも過食ともうすでに自覚してる私に10人飲めば9人は治ったから、と言ってパキシルという薬を1日一錠寝る時に飲むよう処方してくれました。 何か聞きたいことあるか、と聞かれたけど薬を飲めば治るといわれると何も聞けませんでした。 処方してもらったパキシルという薬なのですが、もらってネットで調べて見ると禁断症状や離脱症状がでてしまったり副作用とか稀に自殺の誘発もある、ということを知ってしまいました。 私の親もそれを調べてなのか、パキシルが抗うつ剤で私をそういう精神の病気と思いたくないのか、それを飲むことをすすめません。 私自身もいろいろ調べた結果少し飲むのが怖くなりつつもあります。 その先生を今日の診察であまり信用できなかったという部分も飲もうか迷ってしまう原因なのかなとも思います。 ですが用途や量を守ればなにも問題はないのでしょうか、 もう、自分ではこれ以上どうしたらいいのかわかりません。 何かわかる方いたら教えてください。お願いします。

  • 妊娠中のお薬について

    私は高校生の頃から心療内科に掛かっており、 20年以上もデパス・ソラナックス・パキシルを飲んでいました。 飲んでいる時には精神はいつも落ち着いていて、毎日を通常通りに暮らす事が出来ます。 この度高齢出産となりますが授かることが出来ました。 すぐに薬の事を産婦人科の先生に聞くと、 心療内科の先生に相談して決めましょう。こちらで勝手に色々は出来ないのでね。 と言われすぐに心療内科の先生の所へ行きました。 心療内科の先生はデパスは続けて下さい、毎日2錠までで頓服として辛くなったら服用してね。 ソラナックスとパキシルはよくないので止めましょう。 その代りジェイゾロフトを出します。こちらは妊婦さんにも出す薬ですよ。 と言われました。 しかし一応服薬には抵抗がありせめて出産するまでは断薬しようと思いましたが、 これが間違いでした。 毎日子供が体内にいるという不安と、強迫観念のような妄想、死にたいという願望で、 何日も布団の中に顔をうずめて泣きつくしています。 そこでデパスを飲んだところ、今までのが何だったのか?!というくらい冷静な自分になれ、 涙もさっさと乾き部屋の掃除をルンルン始めてしまうくらい復活しました。 心療内科の先生や薬剤師さんには何度もお話を伺ったのですが、 先生は勝手に薬をやめてそのストレスが胎児に行くほうが大問題!勝手にやめないこと! とお叱りを受け、薬剤師さんには、今お出ししている薬は妊婦さんにも処方している弱い薬で、 飲む量も最低まで落としてあるのでとの事でした。 でも心配でネットで調べると断薬すべきなどの意見がたくさんあり、 私はもうどうしたらいいのか、分からなくなりました。 私の病気がもうこの先数年では治る見込みがない事から、 このまま中絶した方が皆の為なんだ…という風に思うようにもなってしまいました。 お薬を服薬して知的障害や奇形は確立的には高いのでしょうか。 服薬しても地獄、断薬しても地獄のような気がして焦りと吐き気でハラハラがとまりません。

  • 不眠症の薬

    36歳独身女性です 2年間程レンドルミンとデパスをのみ続けています 病院へ行っても(心療内科)薬をもらうだけです 頼る人がいないため仕事も休めず、治療にあまり時間もお金も労力もかけられません 最近は薬もきかなくなってきて、のむ量が増えてしまっています 今までいろんな方法を試しましたが、自然な眠気はいっさいありません このまま薬をのみ続けて大丈夫なんでしょうか? お医者さんは特に何かに触れるでもなくかなりの量の薬を出してくれますが、副作用などが心配です どなたか薬の専門的な知識のある方のご意見をうかがいたいです お願いします

  • 心療内科でもらった薬について

    今日初めて心療内科に行きました。 そこでパキシルという薬を薦められましたが 2年間も飲み続けなければならないと聞いて (飲んで効くまでに1年、止めるのに1年?) 怖くなって断りました。 頂いてきた薬は  ・レキソタン  ・デパス  ・リーゼ  ・マイスリー(睡眠薬?) です。 うつ病用の薬を一度に3種類も頂いて 大丈夫かな?と正直飲むのを躊躇っています。 1)一度に何種類も飲んで大丈夫なのでしょうか。  (実際飲んでいる、または飲んでいた方   私を安心させて下さい) 2)パキシルを飲んでいる(または飲んでいた)方、  副作用や依存性はどんな感じでしょうか。 それから今日行った病院で あとでカウンセリングを紹介するから そちらにも行ってみて下さい、と言われたのですが 教えてもらえませんでした。 (私も初めてで緊張していたので 帰る前に確認するのを忘れてしまいました) カウンセリングを受けるにあたっての注意事項などがありましたらそれも教えて下さい。 心療内科に行ったのも生まれて初めてで ここで相談するのも初めてなので、 質問がわかりにくかったらすみません。 精神的に不安定で何から何まで不安です。 ご経験のある方、助けて下さい。 よろしくお願い致します。

  • うつ系のお薬処方について

    以前、精神的不調のことを書かせていただいたのですが、その後心療内科に行きました。 去年体調崩し体調のことを告げると、ちょっと神経が敏感になっていてパニック状態になってて気分も落ち込んでるみたいだから二週間とりあえずお薬出しておくから続けて飲んでみてと3種類の安定剤を処方してくれました。飲んで眠気がひどいようならパキシルを半分に割って飲んでみてもいいよと言われました。 種類は(パキシル錠10mgは夕食後一回、イソクリン糖衣錠55mgは朝・夕食後1日2回、ユーパン錠0.5mgは不安時に1回)です。 その夜早速飲んだのですが効いてきたのか、頭がかるくほわっとした感じで眠気があるような感じになりました。それからお医者様の指示通り飲んでいて気分は以前より緊張しなくなったんですが、若干ふらっとするような感じです。これって外出しても支障ないのでしょうか?まだ、一人で外出するのが恐いです。まだ飲み始めて3日ほどです。 お家で安静にしてたほうが良いのでしょうか?

  • メンタルの薬

    中途覚醒することから、心療内科でリフレックス錠15mgを処方されました。 仕事のストレスが激しいので、これで少しでも仕事を忘れて寝られる・・・と喜んで飲みました。 でも 薬の効き目が強いのか、次の日の朝起きたものの、眠くて眠くて動くことさえしんどくて結局午前中仕事を休んでしまいました。 頭がクラクラして自由がきかない感じがするほど、すさまじい眠気でした。 午後にはなんとか仕事に行ったものの、軽い耳鳴りがしたり。 頭の中に霧がかかっているようなボヤ~とした感じがとれなかったり(私にとっては、ふりはらいたくなるような不快な感じでした)で、ひどい倦怠感の一日過ごしました。 メンタルの薬は初めてなのですが、なんだか自分をのっとられてるような操られてるような感じがして少々怖くなりました。 今は薬を飲んでから三日目の晩で、昨日今日は薬を飲んでいませんが、なんとなくまだ頭の中に薬が残っている気がします。 ボヤーとするし、いつもの眠気とは違う眠気があります。 メンタルの薬も体の薬と同じで色々な種類があり、合う合わないがあると思うのですが 他のメンタルの薬を経験したことがないため、こういうものなのかなあという気持ちもあり、いっぽう不安な気持ちも大きいです。 次回病院にかかる時にお医者さんに相談はするつもりですが、 メンタルの薬を飲んでいらっしゃる方で、初めて薬を飲んだ時、私と同じように不安を感じた方がいらっしゃったら、その後どのように薬と付き合っているのか教えていただきたいです。

  • 胸が苦しい、じっとしていられない!

    5日前心療内科に行き鬱病と診断されました パキシル0.5錠、メイラックス0.5錠、マイスリー1錠、エチカーム1錠を1日1回飲んでいます 飲み始めてパキシルとメイラックスの効果はあまり感じられませんでしたが、マイスリーとエチカームの効果はありすぐ眠気がきました しかし今日の晩御飯を食べた後、パキシルとメイラックスを飲んでしばらくしたら、胸が苦しくて焦燥感みたいなのがわいてきてどうすればいいのかわからないんです!!じっとしてられないというか・・・ 薬があってないのでしょうか?

  • うつ病の薬の辞め時

    去年の12月に軽いうつ病と診断されて ・デパス1mg ・レンドルミン0.25mg ・パキシル20mg を寝る前に飲んでいました。 2月の初旬に新薬の治験を勧められましたが、問診の結果、治験できないくらいにうつが回復していると言われました。 一度飲み始めたら急に飲むのをやめれないとのことでしたが全く減る気配が感じられません。 心療内科に通ってますが、本当に挨拶程度しか会話をしないのでお医者さんに不信感を抱きつつ通院し薬をもらってる状態でした。 何も言えない感じのお医者さんでした。 でも自分にあった心療内科を探すのが大変でつい通院してしまいました。 うつ病になった原因も回復されていたのですが最近やる気がでない、常に眠気がするとかの症状が出て、年齢的に考えて更年期かと思い婦人科に行きました。 今の状況を先生にお話すると「今の貴女からうつ病だの更年期だの考えられない。そういう症状が出るのはお薬が原因ではないのか?飲むのを辞めてみてそれでも調子が悪かったらいい病院を紹介する」と言われましたので勝手にお薬を飲むことを辞めてしまいました。 この判断は間違ってますでしょうか・・・ 最近の自分は前向きに考えるようになっています。 もうお薬を飲みたくないです。 飲まないからといって不安はありません。