• ベストアンサー

弁護士の立場について教えて下さい。

弁護士の立場について教えて下さい。 私のバイクに当て逃げした加害者に「あなたが壊したところを弁償して欲しい」と言っているのですが、弁護士を雇ってまで抵抗されています。 その、加害者に雇われている弁護士の立場についてお聞きします。 警察も協力してくれ、いろいろと証拠(客観的事実)が出揃って来ました。加害者の嘘が明るみになってきました。 加害者が「嘘をついていた」と認めた場合、それでも弁護士は加害者を弁護し続けるのでしょうか? 嘘をついているとわかった時点で、弁護士はどういう行動をとるのか教えて下さい。

noname#137588
noname#137588

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No.2です。 客観的にみれば,刑事さん(警察官のことでいいのですね?)がそれらしく言っているとしても,嘘を言っていることもありうるわけで,代理人の弁護士としては必ずしもそれに拘束されるわけではないので,相談者の方の言われるように,「みんながでっちあげている」と断定することはできないというのが,私の感想です。 現に,逮捕当時は間違いないと報道されていたことが,後になって全くの間違い(それこそ「でっちあげ」)であるとされることがありうるわけです(足利事件や志布志事件など,まさにこのようなでっちあげですね)。 代理人である弁護士としては,万が一にも依頼者がしていない可能性がある以上,おいそれと責任を認めることはできないでしょう。裁判をされているのであれば,相談者の言われる「加害者」が本当に「加害者」か(例えば,接触されたことにより自動車の筐体に傷がついたのであれば,加害者とされる車の塗料と相談者の車に着いた「加害者」の車の塗料が同じものかどうか等)を証明することができるかが最大の問題となると思われます(それが立証できなければ,「加害者」とされる人の車が接触したことの証明がないと言われます)。 裁判では,不法行為であることの証明責任は,不法行為であることを主張するほうにあるとされていますので。 上記のことを証明できるのであれば,相談者の方が有利であると言えると思いますし,それが証明できなければ,不利と言わざるを得ないのではないかと思います。

noname#137588
質問者

お礼

再度ありがとうございます。加害者→車、私→バイクです。 加害者は、バイクを倒したことを認めていますが、傷はつけていない、弁償しない、と言います。 私は、帰宅後にすぐにバイクの傷を見つけました。ひどい状態でした。 「傷はなかった」と言い張らないと、黙ってその場を去ったことを言いわけできなくなるので、必死で「傷はなかった」と言うのだと思います。 刑事さんは、「倒したことを認めているのなら、弁償するべきですよ」と言ってくれています。 バイクのことに精通しているバイク屋さんも「一度倒しただけでもこういう傷はつきます」と言ってくれています。 なのに、「自分がつけた傷ではない」「第三者が来てもう一回倒した」と言い張るのです。 刑事は、「どこに当てたかは関係ない、加害者が「倒した」と認めているので、細かい現場検証はいらない。倒れたらバイクは傷つくものだから」と言いますが、事故証明、現場検証は必要でしょうか。 質問してしまい、すみません・・・。

その他の回答 (3)

回答No.3

弁護士の受任状況によりますね。 それによっていくつかの行動が想定できます。 いくら弁護士とは言えど、事実は覆りません。 苦し紛れの弁護はするでしょうが、たいていは和解しようとするでしょう。 また騙されて受任していれば、代理人を解任させるかもしれません。 で、和解に向けた金銭要求で、判例的に高額な慰謝料の請求をされれば、 裁判してくれた方が慰謝料が安くなるので裁判を求めるでしょうし 適正な額なら和解を求めるでしょう。 逆に弁護士は無視して、加害者に 「もう言い逃れできないから、弁護士を解任すれば、 修理実費だけで勘弁してやるよ」と言えば乗るんじゃないですか? 解任したところで、何か言いがかりを付けて約束を反故にして 慰謝料を請求するとか。 まぁ、証拠があれば相手がどうでても負けませんよ。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございました。 読んでいて、ほっとさせられました。 「当て逃げ」を認めているくせに、「俺の事故でそんな傷はつけていない」と逃げられて困っているのです。 こちらは刑事さんまで出てきてくれ、「あの場所でバイクを倒したらこういう傷は付くはずだから、見積もり通りに弁償するべきでしょう」と弁護士に言ってくれているのですが、弁護士は「何を証拠に。刑事さんに反対尋問しますよ」と刑事さんの話にまでつっかかっています。こんなのありですか? むこうは保険屋がらみの弁護士、こちらは警察が味方です。裁判したら勝てるでしょうか・・・。 少額訴訟をと思っていますが・・・。

回答No.2

加害者が嘘をついていたと認め,それらしい客観的証拠が出てきたとしても,裁判でそのように認定されるとは限らないのではないかと思います。 依頼者の代理人である弁護士としては,依頼者の主張を裏付ける証拠(客観的な証拠といっても,様々な解釈がありえます)を提出するのではないでしょうか。 仮に裁判(1審)で敗訴したとしても,裁判所の認定がおかしいとして控訴することもあると思います。 もちろん,依頼者の主張が支離滅裂なら辞任することもありうると思います。 そうはいっても,あくまでも依頼者の代理人ですので,嘘はつかないとしても,ある客観的証拠から「その証拠は,こういうふうにも解釈できる」という主張をすることは当然ありうると思われます。

noname#137588
質問者

お礼

ありがとうございます。 素人にもわかりやすい説明をありがとうございます。 私側には刑事さんまでついてくれ、「事実は事実だから、見積もり通りに弁償するように」と言ってくれているのですが、何の自信か、加害者の弁護士はみんなで集まって話をしましょう、というのです。 加害者側の保険屋、調査員、弁護士は、みんな弁償したくないがために、「第三者のせい」などとでっち上げをしています。 公的な立場の警察が出てきても、弁護士はひるまないので、不気味で仕方ありません。 裁判したら、私の方が不利でしょうか・・・。

  • from_0k
  • ベストアンサー率20% (28/140)
回答No.1

> 加害者が「嘘をついていた」と認めた場合 でも、認めないんでしょ? だから、あなたは、ここで何度も質問しているわけですよね? 仮定の話しをしても意味がありません。

noname#137588
質問者

お礼

あれから、警察が動いてくれたので、証拠が集まり、今度、加害者側と被害者側が合うことになったのです。警察に、何度も当たった結果、親身になってくれる方がいたのです。 加害者、弁護士、保険屋、そして私と警察とで現場に集まります。その席で、警察に証拠を突きつけられるでしょうから、加害者は認めざるを得なくなります。 しかし、弁護士に電話をしても開き直りのような態度です。 加害者が言うことを全面的に信頼しているからでしょう。 その弁護士が、加害者のウソを目の当たりにしたときに、それでもゴリ押しで弁護するのか(事実を捻じ曲げて)。そこが知りたかったのです。その態度によって、裁判で訴えるかどうかが決まると思ったので。 経過に伴って質問しております。 一家で重苦しい毎日を過ごしています。 お願いです。 皮肉を込めた回答はどうかご勘弁いただきたいのです。 ひとつ目にこのような回答が付くと後はもう真面目な回答が付かないことでしょう。 残念です。 怪しい質問なら正義感の強いあなたでなく、スタッフが削除するでしょう。 死にたいくらい悩んでいることを理解下さい。 本当に、このような回答は今後いっさいご勘弁下さい。

関連するQ&A

  • 窃盗事件の弁償金は受け取るべき?

    盗難が続くため設置した家庭用ビデオカメラを盗まれた被害者です。加害者が、盗んだことを認め、警察でも事情を聞かれています。カメラは、コンビニのゴミ箱に捨てたと言い、見つかっていません。 警察から連絡があり、「加害者が弁償金を持っていくので、受け取ってほしい」とのことでした。 許したくないので、弁償金は受け取りたくありません。 警察の方は、「ブツが見つかっていないので、弁償したという事実が、犯行を裏付ける証拠にもなる」 というのですが、しかし情状にもなるとのことで、どちらが私(被害者)にとって有利なのか、判断できません。 厳重な処罰を望んでいるのですが、弁償金を受け取ってよいものでしょうか。それとも受け取らないほうがよいのでしょうか。教えてください。

  • 弁護士間の示談中です。教えてください

    私は、強姦致傷の被害者です。知人の男性からの被害です。彼とは以前 体の関係があったことが3回あります。もう1年以上ありませんが。(恋人ではありません)その事があるため警察が加害者が多分『合意の上』と言い張るから難しいとの見解で、告訴を諦めようか悩んでいます。両者とも弁護士が入っていて示談か告訴かもめています。 ただ、相手がかなりの嘘つきなのと相手の弁護士もかなりのやり手弁護士で嘘つきです。弁護士だけでも誠実ならいいのですが2人ともだと話しにならず、嘘ばかりで疲れています。相手の加害者に直接嘘ばかりつくので抗議したのですが、相手の弁護士からメール等弁護士が入った以上しないでくださいと言われたのですが、我慢できません。犯罪は認めているのですが謝罪もなく、こちらの粗ばかりを探して示談金すら殆ど払わないようにするつもりです。警察が被害届けを出しても動かないと相手の弁護士が計算ずくなんです。弁護士を無視して加害者に抗議するのは違法でしょうか?加害者が何故守られるのか・・許せないんです。 私の弁護士に通しても正直あまりお金にならないせいか動いてもらえません。何かいいアドバイスをお願いします

  • うそつき弁護士への対応

    ただいま、裁判中の者で、被告の立場になります。 今回は、裁判制度の理解のため、あえて自分の側の弁護士は雇わず、 自らで行っております。 ただいま、準備書面の3往復目で、そろそろ陳述書に移行します。 さて、「弁護士は正しいことを主張するのではなく、弁護人の利益のためなら、     巧みな文章、時には嘘を利用して、業務を追行する職業」 だと、認識しており、相手の弁護士の動向を観察していたのですが、 やはりその通りで、嘘や単なる主観や隠し事を多く取り混ぜた文章には、 客観的に事実を明らかにしようという姿勢も無く、単なる印象操作にのみ 終始した弁護を、展開されています。 ここで、1つ疑問なのですが、 陳述書とはことなり、準備書面での”嘘”は、罪に問われない。と聞きましたが、 もし、当方が、「明らかに、弁護士が、虚偽と分かっている事実を、自らの利益の為に記載している。」 という証拠を提出できる場合、何らかの方法で、この弁護士にダメージを与えることができますか? ・裁判所に、訴える。 ・弁護士会?に、訴える。 ・この弁護士の所属する弁護士会社に、何らかの書類を提出する。 など この弁護士は、複数の弁護士をかかえる弁護士事務所の、 雇われ弁護士です。 よろしくお願いいたします。

  • 弁護士からの内容証明

    加害者弁護士(性犯罪)から内容証明が届いたのですが、私が加害者扱いになっておりました。 (問題がすり替えられ論点から外れておりました) 内容証明に記載されている事は、嘘が書いてあり驚きました。 根拠も証拠もないのに内容証明を送る弁護士の神経が分かりませんが←憶測で書いてあると思われます。、民事、刑事上の問題があると考えている。要望が守られない場合、法的処置を検討せざるを得なくなるということも改めてお伝えいたします。と記載されておりました。 これに対して反論する気にもなれず放置しても良いものなのでしょうか?訴訟を起こすのは、根拠も証拠もなく出来るものなのでしょうか?

  • なぜ人は被害者の立場でものを考えるのか?

    なぜ人は被害者の立場でものを考えるのか? 仮に殺人事件がおこったら、誰もが被害者の立場で考えるのではないだろうか。 加害者の立場で考えるのは弁護士くらいなものだろうか。 しかし、被害者の立場だけではなく、加害者の立場か、あるいは少なくとも客観的に 物事を考えなければ、事件の真相は見えてこないのではないのか。 なぜ、加害者は殺人を犯す必要があったのか。 これは結構大事なことであろうと思うが、報道ではこの部分の詳細にはふれない。 金銭トラブルとか男女関係のトラブルとか、抽象的なことしか報道はしない。 それは、加害者の利益や、被害者の不利益になる場合があるので、それを 避けるためだと思う。 また先ほど歴史カテをのぞいていたら、「従軍慰安婦」の問題があった。 この問題は最初から旧日本軍が加害者で、韓国の慰安婦が被害者だと構図が できあがっている。 そのため、旧日本軍の強制連行はあったと、わけはわからないが、はなから決めて かかる人も多いことだろう。 と、いうことでなぜ人は被害者の立場で、ものを考えるのでしょうか?

  • 弁護士には、どこまで本当の事を話せばよいのか?

    素朴な疑問で、全く緊急ではないので、お時間のある方で良ければ回答をいただけますでしょうか。 よく裁判の場で、全く事実説明が違う場合があります。 例えば・・・。 私が、Aさんを密室で殴ったとします。 Aさんに訴えられました。 私は弁護士を付けます。 裁判になった時、Aさんは殴られた、私は殴っていないという、真っ向話が違う場合があります。 「私は殴っていません。」と弁護士に嘘を付くのか、「私は殴りましたが、殴っていないというように弁護してください。」と協力を求めるのか。 つまり、弁護士に嘘を付くのか、弁護士には全て本当の事を話し、それで作戦を立てるのか。 どちらなのでしょうか? そもそも、弁護士に嘘の弁護をして欲しいなんて言えるものなのでしょうか?

  • 弁護士

    現在離婚調停中です。 離婚の原因は主人の暴力により私が家をでました。(暴力は1回ですが警察を呼びました) そしてその後主人からは半年にわたり謝罪がありましたが暴力以外のこともあり私どうしても許すことができずが戻らなかったところ主人から離婚申し立てを受けました。 前の半年の間に主人には男性の弁護士の方がついていたのですが どうも主人と意見が合わなかったのかこの9月から新しい女性弁護士が着きました。 ところがこの弁護士、「女性に対する暴力反対」を唱える方で始めは私の話も聞いていてくれたりしたのですがそこはやはり向こうの弁護士。次第に私への攻撃が強くなりました。 こちらからの質問メールには一切答えず、 向こうからの質問に私が答えると主人に奥さんはおかしい人だと言っていたり、しまいには事情も知らずに 「子供は母親のおもちゃではありません。」と感情的な文面をおくりつけてきてこれらは証拠書類として今後の調停に提出しますとのこと。 私側にも弁護士はいますがその弁護士の方は幼い娘を抱えて高い高い弁護士費用は大変だろう。調停では事実をお話すればいいし、裁判になれば私が弁護しますよ、と言っていただいています。 明らかにむこうに不利な状況ばかりでしかも面接交渉権だけを得たいが為に離婚をするとのこと。そんなバカげた話はないと 私は娘の将来のことをもっとよく考えてほしいと訴えてきました。 そしてその主人の弁護士に離婚理由を改めて聞くと、訴状のコピーを郵送してきて「これは裁判所に出向き許可をもらえばコピーが出来ます。 弁護士がついてらっしゃるのにそんな事もしらないのですか?こちらは親切でお送りしました」と。 そしてその送られてきた訴状内容もあくまで私が狂ってるとでもいうような嘘の内容。 もうすでに1回調停はすんでいるのですがそのときの調停委員が私のことを「思ったよりはきはきお話される方でびっくりしました」と言っていた意味がやっとわかりました。 次の調停は年明けなのですが私は事実をお話するだけで本当にいいのでしょうか? 訴状って嘘が書いてあってもいいの?弁護士って皆さんこんな方なんですかね? ちなみに主人は確かに自分を守るための嘘を平気でつきますが弁護士なんだからそれくらいの確証とりますよね?

  • 弁護士が依頼も受けていないのに業務をしています。

    私は交通事故(人身)の被害者です。0:100案件という事で進んでいます。 当初加害者側の保険会社と治療などの示談交渉を していましたが、保険会社が弁護士を立てると宣言しました。 私も少しばかり法律は知っていますので、以後、加害者や 保険会社とは連絡が取れないことを理解していました。 そこで約10日ほど経過し、弁護士から、 加害者側から依頼された弁護士ですという内容証明郵便が届きました。 以後、この弁護士と示談に向けた協議をしていました。 しかし、偶然加害者と会うことができて、加害者に 弁護士に依頼しましたか?という質問をしたところ、 「依頼していない」と言われました。 私は事実を確認するため、弁護士に直接話を聞いたところ、 弁護士は「どうやら、依頼していないようだ」と発言しました。 弁護士は色々電話で言い訳するので、 今度は私から弁護士に内容証明を送付しました。 その中身は ・加害者xxから依頼された弁護士という内容証明は虚偽ですよね。 ・虚偽ではないとするならxx日以前に加害者から契約しているはずの  「弁護士委任契約書」をみせてください。 ・この事実は懲戒として弁護士会に報告します。 ・私の受けた損害は弁護士会が懲戒と判断したら申請します。 です。 現時点で私が調べたのは、 弁護士の責任 1)弁護士法で弁護会の規約に従わなければならないとある。 2)弁護士会の規約には弁護士委任契約を行うことが義務とされている。 3)加害者の依頼無しに弁護士業務を行った。 4)保険会社は委任契約も無いのに私の個人情報を弁護士に送付した。 1,2は弁護士法違反ですが、3が分かりません。 4は個人情報保護違反です。 その他、どんな法律違反が考えられるか、教えてください。 また、既に懲戒の準備はしています。 それ以外何をしたら良いか、教えてください。 民事的には、その弁護士と協議した内容は「全て無効」であるため わたしの労力や精神的な苦痛が沢山あります。 具体的には、会社を休んで 「加害者が弁護士を立てた、私も弁護士は必要か」などの 相談を日弁連にいって行いました。

  • 弁護士が相手医師と面談しますか?

    弁護士が相手医師と面談をすることはありますか? 医療過誤と思われることがあって、弁護士に証拠保全、調査を依頼したのですが… はっきり言って弁護士の調査がいい加減な調査に思えます。 協力医と述べていた医師について質問をすると、実は知り合いの医師だったり・・ カルテに書かれていない、事実と違う医師の振る舞いが協力医のコメント資料に書かれていたり・・ あたかも相手医師と面談をして、その結果をコメント資料に書いているようにしか思えなにのです。 協力医=知り合いの医師=相手医師ではないのか? (1)弁護士は、依頼者から医療過誤について依頼を受け証拠保全、調査を行いますが、証拠保全をしに病院へ行ったら相手医師と面談をして話を聞いたりすることはあるのでしょうか? (2)証拠保全時ではなくても、証拠保全をしてから調査をするまでの間に相手医師とコンタクトを取って面談をすることはありますか? (3)案件について専門性が高い、しかも協力医が得られないとき、弁護士はどのようにして調査結果というものを出すのでしょうか? この弁護士は知り合いの医師に意見を求めたと言っていましたが、知り合いという間柄の人が、数百ページのカルテ、看護記録などの関連資料を見て7~8ページのコメント資料を作成するとはとても思えないのです。謝礼は一円も支払っていません。弁護士がこの資料は、協力医が作ったと言っていましたが、後に良く話を聞くと知り合いの医師に意見を求めたと言っているのです。 もしかしたら、相手医師と癒着があった感が拭えないのです。そのコメント資料に書かれている内容が証拠保全をしたカルテには何度も見ていますが書かれていないのです。 例えばですが、もしこの弁護士が行った弁護士活動が本当に誠実な活動を行っていたのかを調べてもらうとすれば、どこにいえばよいのでしょうか? . この質問に補足する.

  • 被告弁護士に激怒しています。腹の虫が治まりません。

    私は本人訴訟で訴訟をやっています。 被告には弁護士が付いています。 このたび、被告から提出された反論の準備書面1を読み、 あまりにも嘘八百の反論に、激怒しています。 弁護士というのは、真実であるかのように文章を作る 能力が高く、しかも専門的な用語を使うので、 読んだ人に訴える力があります。 私を怒らせたウソひとすじの準備書面にも、 「作家になれば?」と思うほどの かなり良く出来た作り話を書かれています。 いっぽう、私のように素人で、文章力も表現力も無い 人間の文章は、本当のことを言おうとも、ぜんぜん説得力がありません。 しかし、弁護士たるものがここまでウソを書いていいのか?!という内容で、すり替えと事実のねじまげ、ウソがすさまじい内容で、 かなり私を激怒させました。 このままでは腹の虫が治まりません。 証拠の無い事実なので、裁判官も、文章力がありもっともらしい言葉を並べ立てている、 完成度の高い弁護士の話を信じてしまうのではないでしょうか。 何か良いアドバイスを下さい。