• ベストアンサー

72歳の父はテレビばかり・・・

わけあって父と暮らすようになり4ヶ月たちました。 父は昨年脳梗塞で倒れ、言語障害と嚥下障害があります。ほかにも、少し理解ができないことが多々あります。今は週に2回ディサービスに行っています。 そのほかの日は、とにかく自分の部屋でテレビばかり見ています。私も仕事をしているので昼間は一人になってしまいますがこれと言った趣味がないので困っています。 病気を持っている同じような年の方は毎日どのように過ごしているのか教えてもらえませんか? 一人で行動することはできませんので、誰かがついていないと・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pikakoma
  • ベストアンサー率40% (195/477)
回答No.2

うちの姑は同年代で痴呆があります。(初期) とにかくしょっちゅう寝ています。で、夜になるとごそごそしますね。 家族は日中は仕事や学校で一人になります。また、自分が休んだときでも、同じ話の繰り返しと探し物の手伝いばかりで胃が痛くなり、とても付き合えません。休日は他の家族がいるので何とか紛らわせていますが。 ここはやはり、他人の力を借りる方がよさそうです。うちはデイサービスを増やして週に3回通っています。いろいろなことをして来るらしく楽しいようです。 介護保険を申請していらっしゃるのでしたら、訪問看護も使えると思います。また、近所に同じ位の年配の方がいらっしゃったら、ちょっと声をかけておくとよいかしれません。 うちは恥ずかしかったですが、痴呆があるということを話しましたら、隣近所の方が顔を見ると頻繁に声をかけてくださるようになりました。 家族だけで取り組むと本当にストレスがたまりますので、上手に他人の手を使うとよいように感じています。 ただし、親戚の方は少々問題です。腹を割って事情を話せるような方であればよいのですが、たいていの場合は口出しばかりで、手は出してくれません。私がもっとも困っているのも義母の妹(叔母)で、電話でガミガミ言い民間療法で邪魔はしますが、近くにいても手を貸してくれた事はありません。相談しなければよかったとつくづく後悔しています。 老人の介護は子どもの世話と違って、手間が増え先が見えませんので、無理をなさらないようお勧めしします。

cherry19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も近くに弟夫婦がいますが、そこがいやで父は出てきてしまいました。引越ししてきてからというもの一度も向こうから連絡はありません。ないだけかえっていいのかもしれません。 でもやっぱり私も家族がいる時はいいですが、一人で相手するのは苦痛です。 ケアマネージャーさんにもう一度相談して、もう少しいろいろな介護の方法を聞いてゆっくり付き合っていこうと思いました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • namerin
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.3

ホームヘルパーのnamerinです。 テレビばかり見ている利用者は実際多いですよ。 週2回デイに通われているとのことですが、テイサービスを増やしてみてはいかがでしょうか? もしくは、ショートステイを使ってみるとか。 ただ、デイに通うにしろショートステイにしろ、介護保険の単位が足りないと日数も制限されるので注意してください。 あとはホームヘルパーを週何回か利用して、身の回りのことをしてもらったり、散歩に行ったり、時間が余れば話し相手になることだってできるんですよ。

cherry19
質問者

お礼

ありがとうございます。 前にホームヘルパーさんに通院介助や散歩をお願いしたら、言葉がうまく伝わらなくてうまくいかず、ヘルパーさんを断りました。なかなか気が合う人が見つからないんですね。いろいろ探してみます。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.1

我が家の父は、同じく脳梗塞にやられましたがスポーツクラブに行かせています。1年以上経ちますがいまのところちゃんと通っています。プールで歩いているようです。たまに知らない人に話かけているみたいですが私の知らないところでやっていることなのでいいとしています。 ただ、家に帰ってきたら犬の散歩にも行かず寝るかテレビかという生活です。どこも変わらないんですね。困ったものです(^^ゞ。

cherry19
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なにぶんにも無趣味で母を亡くしてからは、とくに何もしなくなりました。いろいろ連れてはみましたが、どれもめんどくさいのか嫌がって・・・・ 言葉が話せないのはつらいようです。 マンションのオートロックが怖くて外にも行かれないんですよ。ほんとに困ったものです。 でもどこの家もやっぱり寝るかテレビなんですね。

関連するQ&A

  • 父が2週間前重度脳梗塞になりました。

    父が2週間前重度脳梗塞になり、後遺症が残り右片麻痺、言語障害となり、突然父の人生は奪われました。私は仕事を2週間休んでるんですけど.職場の人に良く思われてないでしょうか?親の病気と知っていても人ごとなので、悪口言われているんでしょうか?同じような経験された方どうでしたか?よろしくお願いします。

  • 父は寝たきりになるのでしょうか?

    今週の日曜日に父が実家で四回も吐いたそうでその二日後に脳出血だとわかり、入院を現在してますでも10日間くらいだそうです。もともと高血圧で脳梗塞にもなっており、また脳梗塞からくる若年性認知症をわずらっています。それに今肺癌とも闘病中です。何故それが脳出血かとわかったかというと吐く前の前の日くらいに去年肺癌の手術をうけた病院に検査にいき、CTをとったそうで吐いた次の日にもまた検査か何かあり、その時は母も車でついていったみたいで結果で脳出血とわかり即入院となりました。次の日も肺癌の検査があったようですがそれも延期です。また病気ばかりの話になりますが、父は43歳頃に真珠性中耳炎というそれも危なかったのですが脳までいきかけて死に至りかけた大きな手術をしてます。補聴器も片方してますが。あと言語障害や失語症は出ています。私は今日、母とお父さんの元へ行きますが歩き方がおかしいらしいです。話は長くなりますが、母も10年前に軽い脳出血になり入院をしました。同じ病院です。また父は真面目で優しく、病気になりながらも仕事がしたいとずっと探してきました。今62歳ですが、二年前までは血圧の薬も飲まずに働いていました。私が一人暮らしで寂しい時もどんな時でも父は相談に乗ってくれ私のいつも悪いところを教えてくれたりしました。自分が色々困らせた事が悔しくてなりません。何故父にこんな病気ばかりがつきまとうのかわかりません。

  • 脳梗塞の後遺症

    38歳女性です。 私の父が13ケ月前の昨年4月に脳梗塞で入院しました。現在69歳です。 歩行や言語の障害は無いのですが、電気の消し忘れや冷蔵庫の開けっ放しなどが時々あるそうです。 やはり脳梗塞の後遺症なのでしょうか? それと今後も父の脳梗塞は再発する可能性は高いのでしょうか?現在ワーファリンという薬を飲んでいます。

  • 効果的な体力のつけ方

    父(69)が昨年9月に脳梗塞で倒れ、手術や入院を経て昨月に退院しました。 脳梗塞を起こした結果として自力での歩行と嚥下障害が残っています。 しかし、入院生活が長かった結果体力と筋力の衰えが激しいです。 デイサービスに通ってはいるものの、疲れやすいということで午前中はリハビリを行っても、午後は寝ているという状態だそうです。 家で出来るような筋トレや、簡単なリハビリの方法って無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 母が父との離婚を考えているのですが

    母が父との離婚を考えているのですが父が糖尿病で脳梗塞のため車の運転にドクターストップがかかり身体障害者認定されてまして"身体障害者の夫"との離婚はできるのか?と言っていたので質問させていただきます。 父は私たちが生まれる前から糖尿病で働いてはいましたが怠け癖がありすぐに仕事を辞めたいと言っていたそうです。 私が小学6年生のとき父は脳梗塞をおこし車の運転ができなくなり身体障害者に認定されそれ以来ずっと無職です。 透析は週に3日行っていて入退院を繰り返しています。お金ばかりかかり父の人間性も良くないので母や私たち近所の方からも評判が良くありません。 私たちは父が脳梗塞を起こす前から父が好きではありません。母子家庭の方を不謹慎ですが羨ましいと思っていました。 お金ばかりかかる父はいますが父が仕事を辞めてからずっと働いて私たちを育ててくれてます。仕事も家のことも頑張ってくれています。それでも今まで離婚すれば?と私たちが言っても今更ねと言っていた母が今年に入ってから父と離婚したいと言いました。 なので私たちは母の助けになりたいのですがそこで私が代表して質問させていただきます。 こんな父と母は離婚できますか? 乱文で申し訳ないのですが回答お願いします。

  • 父はどんな保護を受けられるでしょう?

    父は、55歳です。先日、数度目の脳梗塞で倒れました。 今まではそれなりに自立してきたのですが、 今回は右腕に麻痺と言語障害、記憶のあやふやさ、が少々残りそうです。 言語障害が残ることから、病院の先生にはとりあえず一人で生活させられないだろう、といわれています。 父は10年以上前に離婚しており、私は一人娘です。 また、父はほとんど収入もなく、住所も不定気味で、昔住んでいたところの役所から 医療保護だけもらっています。 もちろん年金もほとんど払っていませんし、昔に入った生命保険がひとつあるだけです。 父の兄弟はあまり父について協力的ではありません。 父が住んでいたのは北海道、私は今横浜で、入院しているのは茨城県です。 言語障害が残りはするものの、感情などは発症する前のままだし、 年齢も若いこともあり、施設というのもよく分かりません。 私は一人暮らしで、一日の大半は会社にいるような生活です。年収は手取りでだいたい300万ちょっとです。 どんな道をさぐっていけばいいのでしょうか。 どのような制度がありますか? HPなどを検索しても、「老人介護」などにぶつかってしまい、なかなかいい道を探れません。 アドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 脳梗塞による保続について

    父が脳梗塞を左脳で発症し右辺麻痺、失語、嚥下障害から肺炎を起こし死去しました。その間入院していましたが、いつも左足を動かし膝を立て足に布団をかけては取るという行動を最後まで(人口呼吸器を挿入されるまで)継続していましたが、コレは脳梗塞による身体的な「保続」というものなのでしょうか?見舞いに行ってもいつもこの動作を繰り返していたような気がします。

  • 痰がよく出ます

    睡眠とかで口が乾いてる限り以外いつも痰が絡んでいます食事中は特に多く出ます痰は透明で粘りがあります、どんな病気が考えられますか、教えて下さい以前脳梗塞後遺症で軽い嚥下障害もあります

  • 父を禁酒させたい

    みなさん、こんにちは。 私はもうずーっと前から父の飲酒について悩んでいましたが、 最近になってどんどん深刻化してきました。 父はもともとお酒が好きで、以前から毎日ビール(発泡酒)やら日本酒やら焼酎やら・・・、もういろんなお酒をちゃんぽん(?)して飲んでいます。 お酒の量は、ビール等ですと350ml缶を3~5本、日本酒等はコップ2~3杯くらいです。 これは、以前の父の飲む量です。 ところが最近になって、飲み友達ができ、昼間からお酒を飲むようになりました。(父は既に定年退職しています) 昼間飲んでいる量は私にはわかりませんが、帰ってくると顔は赤く、息はお酒くさく、ろれつが回っていません。 その上、夜は夜で発泡酒をやはり3本くらい飲んでいます。 また、近頃はその飲み友達と、店に飲みにいくようにもなりました。 これにより困ったことが・・・。 父が泥酔して倒れ、救急車で運ばれる事態が起こってしまいました。 倒れたときに頭を打ったらしく、病院で脳内の検査を受けたりもしました。 また、あるときは、言語障害が起き、やはり救急車で運ばれたこともあります。もともと高血圧の病気で、その上酔っ払ったため、軽く脳に障害がでたものと思われます。 つい先日は、やはり泥酔して道でころんだらしく、顔から血を出して、夜中に帰ってきたこともあります。 家族はいつも口をすっぱくしてお酒を止めるように言っていますが、全然聞きません。 それどころか、かえって激怒してしまいます。 父は、いろんな病気をもっており、何だか最近やけっぱちになっている感じがあります。 お酒が好き、という度合いを超えているように思われます。 病気を治すことも困難なので、せめて家族に迷惑がかかるような、暴飲だけは避けて欲しいのですが・・・。 何か良いアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 脳梗塞、その後の寿命

    脳梗塞を患うと寿命はどのくらいでしょうか? 程度にもよると思いますが・・・ 例えば寝たきりではないけれど 一人では歩けない、言語障害が残り、 言葉を完全に理解できない患者でも 15年、20年、生きる方もいますか? 60代で発症して 90歳近くまで生きる方もいますか? だんだん 体の機能が弱っていくものですか? 不謹慎ですが・・・ 癌などの病気の介護に比べると 脳梗塞での介護は いつまで続くかわからないですよね・・・。

専門家に質問してみよう