• 締切済み

BCNR33に乗っているのですが、停止中にニュートラルになにか引っ掛か

BCNR33に乗っているのですが、停止中にニュートラルになにか引っ掛かっているような「ガラガラ」と小さく音が聞こえます。 クラッチを完全に切ると音はなくなり、繋ぐとまたガラガラ~と音が出ます。(エアコンをかけていると異音に気づかない程度の大きさ) 半クラッチ辺りが音が出る出ないの境目です。(メーターの誤差かもしれませんが、クラッチを繋いでいるときと、完全に切ったときの回転数が若干違うような?繋ぐと回転数が下がるような感じがします。) 走行していてクラッチが滑っている感じは全くありません。 もし、クラッチ周辺の異常が考えられるなら、どのようなことが考えられるでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.3

自動車のクラッチは乾式なので 本来は ニュートラル時に「ガラガラガラ」と音が出なければ異常です。 ノーマルクラッチでないならば 「ガラガラガラ」音は正常の証です。 しかし音が小さいというのは気になりますね。 本来は結構な音量で鳴ります。 最近は音が出ないように細工したクラッチもあるので それかもしれませんが。

chanhana76
質問者

補足

乾式は音があるものなのですねなるほどー! しかし、クラッチペダルを踏み込む(切る)ときは音が消えるものなのでしょうか?

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.2

クラッチを構成する部品は以下のもの ・クラッチディスク ・クラッチカバー ・レリーズベアリング ・パイロットベアリング この中でクラッチの動作と音に影響があるって考えられるのは「レリーズベアリング」なんですが、踏むと消えるということでレリーズベアリングではないですね。 ガラガラ音なんでベアリングなのは間違いなさそうです。 そうなるとミッションの中のベアリング、メーンシャフトかカウンターギアを支えるベアリングのどれかに不具合があるように思えます。 いずれにしてもミッションオーバーホールしないと原因はわからないかも。 クラッチ踏んだときに異音するならレリーズベアリングで簡単に対処できるんですけどね。

  • xiansui
  • ベストアンサー率73% (859/1161)
回答No.1

切ると音が無くなるというのであれば、クラッチの「レリーズベアリング」が怪しいですね。 レリーズベアリングとは、MT車のクラッチ機構において、クラッチカバーの中心部分にあたるベアリング(軸受け)の事です。 クラッチペダルの踏力は、レリーズフォークを介してここに伝えられ、クラッチディスクの圧着をコントロールすることで動力の断続を行います。 クラッチ操作時に「シャー」とか「ゴー」といった音が聞こえたら、このベアリングが傷んでいる可能性が高いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう