- ベストアンサー
名古屋地下鉄の定期の効率的な通し方
- 名古屋地下鉄の定期の効率的な通し方をご紹介します。大学生として、栄によく行く場合や複数の駅を利用する場合でも、定期の範囲内で移動できる方法があります。最大区間は5区間までなので、一筆書きのように通すことで効率的に定期を利用することができます。
- 一つ目の方法は、市役所→大曽根→八事→上前津→栄→今池→名古屋→伏見→大須観音というルートで一筆書きをする方法です。このように通すことで、定期の範囲内で移動することができます。料金は最大の5区間で換算されると思われます。
- もう一つの方法は、大曽根、名大、いりなか、川名、栄、矢場町を通すような定期の通し方です。この場合も、定期の範囲内で移動することができます。具体的な料金については、詳細なルートや区間数によって異なるため、該当するエリアの窓口で確認してください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
送信してから気付きましたが、後者のルート 大曽根ー(本山)ー名古屋大学ー八事ー(川名)ー上前津ー栄から平安通までの任意の駅 ならまだ乗換を2回しか行使していないのでもう1回乗換を行使して栄から先、栄もしくは久屋大通で乗り換える事にして中村区役所(久屋大通乗換で桜通線)、高畑(栄乗換で東山線)、吹上(久屋大通乗換で桜通線)、覚王山(栄乗換で東山線)までの各駅に足を伸ばすルートにする事が出来ますので名古屋駅も行動範囲に含める事も出来ます。
その他の回答 (2)
- gsr-xbs
- ベストアンサー率44% (46/103)
名古屋市交通局の場合「通学定期」ではなく「学生定期」なので通学経路に限らず購入できます。 (始点、終点ともに通学経路に無くても購入可能) http://www.kotsu.city.nagoya.jp/ticket/pass/006237.html 但し質問にある 市役所→大曽根→八事→上前津→栄→今池→名古屋→伏見→大須観音 みたいなルートは他の方が述べているように乗り換えが3回を超えるので購入できません 大曽根、名大、いりなか、川名、栄、矢場町を含む定期だと 大曽根ー(栄)ー(矢場町)ー上前津ー(川名)ー八事ー名古屋大学からナゴヤドーム前矢田での任意の駅での購入 ルール上では名古屋大学から本山を経由して大曽根には行けませんが実際はチェック機能がないので乗れてしまいます (本山で途中下車は出来ませんが) もしくは 大曽根ー(本山)ー名古屋大学ー八事ー(川名)ー上前津ー栄から平安通までの任意の駅というルートもあります
- platinum58
- ベストアンサー率59% (799/1341)
通学定期は遠回りとなるような経路では購入できません。 通学定期は、自宅から学校の通学のために大幅に割り引いた定期券であり、 自宅の最寄り駅から学校の最寄り駅までの最も合理的な経路以外では購入できません。 (最短・最速・乗換が少ないなど) これは全国どの鉄道も同じです。 今まで通り、大曽根~川名の定期を購入し、 必要に応じて回数券などを併用してのりこし精算するほかないです。 ちなみに通勤定期であれば区間・経路は任意ですので、 迂回経路での定期も発売できます。 ただし乗換は3回まででないといけないため、 考えておられるような一筆書きの経路は通勤定期でも発売できません。 http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/osirase/toranomaki03.pdf
補足
ご回答ありがとうございます。 補足までしていただいて。 いろいろと思考してみたのですが、 矢場町ー大曽根ー八事ー上前津ー丸の内ー名古屋 にしようと思います。 覚王山ー栄ー大曽根ー八事ー上前津ー矢場町 というのも少し惹かれますが、 前者のほうがふらっと大須やら名古屋に地下鉄から行きたい時に便利なきがするので。 ありがとうございました。