• 締切済み

結婚式に実兄が欠席。どう説得したら良いでしょう?

結婚式に実兄が欠席。どう説得したら良いでしょう? 年内に結婚式を挙げる予定なのですが、突然 招待状を送ったあとで、実兄が結婚式に欠席しますとメールで返信してきました。(本来なら訪ねるか電話で報告するのが礼儀だと思うのですが・・・) 私としては、兄とは確執もありませんし、実兄弟なのだから出席が当然だと思っていました。家も歩いて5分ほどのところに住んでいますし、遠方というわけでも、仕事という理由でもなく・・・ 無宗教でありながら、宗教行事には関わりたくないという妙なこだわりを持っており、これまで自身の友人たちの結婚式にも出席してこなかったようです。 兄は結婚しており、二人は入籍のみで済ませています。 兄嫁は私たちの両親とも私とも仲が良く、一人で出席すると言ってくれています。   今回の一件で私は、二度と兄と関わりたくないほどに憤慨しています。どうしたら理解してもらえるのだろうと悩んでいます。両親は呆れて嫁とは関わるが兄とはなるべく遠ざかりたいとまで言っていました。 海外に住んでいる兄弟や親戚達も出席するのに、一番近くに住んでいる兄が欠席することで親戚や彼のご両親 彼の親戚までもが不快な気分にならないかが心配です。 どうか、ご回答をお願いします。

みんなの回答

  • minn00001
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.5

教会式や神前式、とかじゃなくて、宗教に関係のない人前式でもだめなんでしょうか? 結婚式の仕事をしていますが、そういった方がご家族におられる場合、人前式を選ばれるお客様が多いですが。

回答No.4

>無宗教でありながら、宗教行事には関わりたくない との事なので、結婚式の列席はあきらめて、披露宴だけでも出てもらう様にしたらどうですか? ・・・・・ 私の甥の子供が先日亡くなりました。 葬儀は、身内だけでつつましく行ったのですが、嫁の母親が「エホバの証人」を信心されており、お坊さんの読経の間だけ席を外されました。 「エホバの証人」の教義はどの様なものかは知りませんが、 本人には、葬儀に参列するのはつらかったと思いますが、初孫の葬式でもあり、「せめて読経の間だけ席を外す」と言う事で、妥協されたのだと思います。 ・・・・・ 先の回答者さん達が言う様に、無宗教と言うのもれっきとした宗教なのです。 結婚式と言えば、神前、仏前、教会等色々有りますが、宗教に固守されておられる方に幾ら言っても溝が深まるばかりです。 この事により、仲の良かった兄弟が仲たがいしては、何の為の結婚か分かりません。 質問者さんも一歩下がって、宗教行事に関係する○前結婚式に列席してもらうのをあきらめて、 宗教行事に関係ない披露宴だけでも出席して貰うように、説得してみてはどうですか。 一度や二度言っただけで改めないからと言って、お兄さんを見限ってしまっては、それまでです。 人間十人おれば、十通りの考えが有るのです。 話を進めるためには、同じ目線、同じ土俵の上で話さなければなりません。 お兄さんが大事ならば、質問者さんもそれなりの努力をしないといけないと思いますよ。 素晴らしい結婚式になり、家族仲よく幸せな家庭を築かれる事を、心からお祈りします。 ご結婚おめでとうございます。

noname#122444
noname#122444
回答No.3

宗教は人間関係を破綻させることがあります、お兄さんは「無宗教」教の熱心な信者で、宗教を信じず行事にも関わらないという教典を信じてしまったんでしょう。 ニュースでもよく言われるように、宗教は人間の内面の問題であり、理屈を超えた部分ですから、教えを捨てるのは容易ではないです、お兄さんもこれまでの人生で深く傷ついたことがあって「無宗教」教に入信してしまったんでしょう。 宗教によっては寛容なものもあれば、他宗派を一切認めず、自派の価値観だけで生きるというものもあり、家族を捨てても、当人にとってはそれが教えに生きることなので、痛痒は感じません。 こういうことは、のぼせている間は何を言っても無駄なので、周囲には急用(恩人の葬儀とか社運をかけた出張とか)或いは病気ということにしておいて、余り当人を責めずに、目が覚めるのを待つしかないと思いますよ。 絶縁宣言とかすると意固地になるので、精神的な病気だと思って遠くから見守ってあげてください。

noname#149391
noname#149391
回答No.2

せっかくの幸せな門出に、実兄のそのような言動は本当に悲しいですね…。 ただ、ご質問を読ませていただく限りでは、お兄様の「無宗教へのこだわり」はかなりの もののように思えます…。 お兄様が結婚式を「宗教行事だ」と思っている限りは、出席は難しそうですよね…。 親戚はまだお兄様がどういった方か判っているようでしょうから良いとは思いますが…、 彼のご両親にはきちんと現状をお話しして謝るか、「どうしても外せない仕事が入ってしまった」 と誤魔化すか…のどちらかですよね…。 ちなみにうちの従妹は、実姉の結婚式の際、仕事で途中退出してましたよ。 特に相手のご両親とも親戚とも揉めたり、嫌な感情が芽生えたりはなかったですけど…。 結婚式に出席しないのであれば、せめて彼のご両親に挨拶ぐらいはしてもらうように お願いは出来ないのでしょうか? 挨拶であれば、「宗教行事だ」と仰る結婚式とは関係なく、きちんとした「礼儀」です。 それも断るようでしたら、「宗教云々を気にする前に、人としてきちんとしろ!!」と 私だったら言ってしまいそうです^^;

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

それは仕方がないことですね。 兄弟姉妹の結婚よりも、自分の思想信条を優先する人には、どう言っても無理かと思います。 「変わり者」ということで、諦めるしかなさそうです。 兄嫁さんが出席というのがせめてもの救いですね。 >無宗教でありながら、宗教行事には関わりたくない そういうことであれば、もし家族や親戚の葬儀があったらどうするんでしょうね? おかしな話です。 冠婚葬祭をきちんとこなすことで、その人の人格なり人間性が問われますが、そういう人だったらちょっと問題ですね。

関連するQ&A

  • 実兄の結婚式、欠席のフォローはどうすればいいですか?

    実兄が結婚します。 スピード婚で、家族が知った頃にはもう式だなんだと話が進んでいます。 式に出席するつもりだったのですが、式の予定が1ヶ月早まって、旅行と重なってしまいました。 ツアー代はともかく、当日開催されるイベントへの参加費用3万円は払戻不可です。 去年から計画していたので、直前になってまさかのブッキングです。 本来なら、家族の慶事は最優先でしょうが、 家族とはいえ、兄とは昔からそりが合わないのです。 1年に数分ほど会うくらいで、会話もなく目も合いません。 結婚の話は母から聞いたので、本人から招待されたわけではありません。 (招待せずとも妹=私の出席は当たり前なのかも知れませんが…) 式が早まったことを知らせてくれた母に、 大人げなく、旅行はキャンセルしたくないと話したところ、 兄のお嫁さんに「旅行で欠席する」ことが母の口から伝わってしまい、バツが悪いです。(まさか正直に話すとは思わなかったので;) 一緒に旅行に行く友人は、「疎遠な兄の為に予定を棒に振ることはない」と言います。 私が出席するか悩んでいると、隣でピリピリして怖いです。 とはいえ、欠席の理由が理由なもので、罪悪感で頭がいっぱいです。 長くなってすみません。 本題です。式まであと1ヶ月。お祝儀と祝電を送るつもりです。 けれど、今後の兄夫婦との関係が不安です。 欠席のことは直接謝りましたが、 もっと良いお祝いの伝え方、詫び方があれば教えてください。 私の周囲は家族仲が良いので相談し難く、ご兄弟と疎遠な方からもご意見をいただけたら幸いです。

  • 実兄の披露宴の欠席(長文です。)

    こんばんは 3月に挙式、披露宴予定の者です(女性)。 私には3歳上の兄がいます。既婚で妻と子がいます(結婚8年目)。 兄とはあまり仲の良い方ではないのですが、 会えば普通に話はしてました。 (実家から遠方に住んでる為年に数回顔を合わす程度ですが。) 結婚が決まった時も直接話をしました。 今回招待状ができたので、兄、奥さん、子供の3人宛てで招待状を送りました。 でも、返事は全員『欠席』とのこと。 しかもはがきに欠席に○があるだけの返事。 親が電話して説得しても、兄だけでも出席したら?と言っても 考えは変わらない様子。 実は、兄はでき婚で披露宴はしていません。 なぜか?奥さんがうちの実家に来ず、結婚以来 実家には来たことがありません。 (両親はでき婚ですが反対はせず、むしろ経済的に援助したりしてました。) 兄の欠席は奥さんが関係しているとしか思えません。 私と両親の気づいていない何かが(不満)奥さんの中ではあるのかもしれませんが。 でも。兄弟の結婚式の欠席って。理由も不明で。 本当にショックです。兄妹も終わりだな。と思いました。 親も怒って勘当だ!みたいなことは言ってました。 (やさしい両親なので絶対に勘当なんかはしませんが。) 彼や彼の両親にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。 友人にも恥ずかしくて言えません。 実の兄弟の結婚式でやむを得ない事情なしに欠席って どうなんでしょうか? 似たような体験された方、どうやって気持ちを整理しましたか? 最後に支離滅裂な長文を呼んで頂いてありがとうございます。

  • 結婚のご祝儀について。教えて下さい!

    昨年、私達夫婦が結婚する際に、主人の兄嫁の実家のご両親からご祝儀(5万円)を頂き、お返しも済んでいます。今度、その兄嫁の実兄が結婚することとなり、主人の両親はもちろんの事ですが、もうひとりの兄夫婦(主人は3人兄弟の末っ子です)も子供のお祝い等、相手のご両親から頂いたりしている為、ご祝儀を渡すそうです。私達夫婦もそうするべきだと言われましたが、親戚のお付き合いとしてはこれが常識なんでしょうか?独身だったとはいえ、実兄自身からはご祝儀を頂いてないので、こちらからもお祝いする必要がないように感じてしまうのですが・・・。ちなみに、兄嫁には実姉(こちらも三人兄妹なのですが)もいるのですが、私達が結婚する際には既に結婚して別世帯でしたが、そちらからはご祝儀は頂いていません。もし、ご祝儀を渡すのがマナーということであれば、お包みする妥当な金額はいくらくらいが良いのでしょうか?私自身、結婚して間もない為、こういう常識に乏しく、かなり疑問に感じています。どなたか良いアドバイスをお願い致します。

  • 主催者側が親戚に結婚式の欠席をお願いしたいんです。

    私達の結婚式に問題のある親戚に欠席してほしいんです。 しかし、祖父母は出席してもらうように言われ困っています。 私の祖父母の事です。 http://okwave.jp/qa3137171.html そして、親戚の事です。 http://okwave.jp/qa3230827.html 主催者側の私達が出席をお願いするのなら分かるのですが、欠席をお願いするのも変な話だとは思いますが、どうしても一生に一度の事ぶち壊されたくありません。 問題の親戚に、手紙またはメールで欠席をお願いしてみようと思うのですが、やはり変ですか? 「宗教がらみで欠席して欲しい。」とか理由をつけようと思っているのですがよくないですよね? ぶち壊されるの覚悟でやはり出席をしてもらうべきでしょうか? 家庭内でもめていて困っています。

  • 甥に結婚式に着るのは?留め袖?無地の紋付きは?

    主人の兄の長男が結婚します。それにあたって兄嫁から一緒に貸衣装で留め袖を借りて、一緒に着付けをしてもらおう、と言われました。 私は洋服でも、無地の紋付きでもいいように思うのですが。どうでしょう? 主人と義兄はふたり兄弟で、両親はなくなっています。親戚がすくないので家族全員で出席するようにと、言われています。

  • 実兄の結婚祝い

    来年5月に兄が結婚します。 兄とは3歳離れていて、私は独身・社会人なりたてです。 色々話を聞いた中で兄・未来の義姉にこだわりのなさそうなウェディングドールを作ってプレゼントすることになりました。でもそれだけでなく、ご祝儀もきちんと包みたいのですが、妥当な金額や、包むべきなのかよく分かりません。 (1)私は両親と同居しており、引き出物などを貰うつもりがありません。 (2)お相手方の親御さんとの相談で、こちらの親せきや知り合いからのご祝儀はこちらがもらい、お車代もそれぞれで負担することにしたそうです。お互いの親戚から遠い地での結婚式・披露宴となるのですが、呼ぶ人数なども揃わないのでそうすることにしたそうです。つまり、私がご祝儀を包んでも、他の親せきの車代などになり、兄たちの新生活の足しとかにはならないようです。 (3)両親にご祝儀のことを相談しても「うーん?あんたはいいんじゃない?」で話が終わってしまいます。 (4)義姉のことは以前から知り合いで、家族のこともよく知っていますが、義姉の弟も結婚式のときには社会人になっているはずです。その弟さんがどうするのかも気にするべきでしょうか? (1)(2)について誤解のないよう補足させていただきますが、お祝儀は引き出物を貰うためや、「お金をあげる」ために包むものではなく、お祝いの気持ちで包むものであることは分かっているつもりです。ですが、私が渡すことで却って気を遣わせるのはないかと心配しています。 兄とは仲が良いですが、腹を割って話をするような仲でもないので、兄に相談するつもりは今のところありません。

  • 兄嫁の両親は披露宴出席する?

    一般的な意見が聞きたくて質問します。 通常、実兄(新郎の兄)のお嫁さんの両親を結婚式に呼びますか? 結婚式には、親族、友人しか呼ばず、こじんまりと式を挙げます。 兄嫁の両親が出席する、というケースを見たことがないので、皆様のご意見を伺いたいと思いまして。 宜しくお願いします。

  • 結婚式を欠席した事を恨まれています

    結婚式を控えているものです。 私の従姉妹Aが、私が昔結婚式を欠席した事を根に持っているらしく、 私の結婚式にも出たくないと言っていると他の親戚からききました。 当時Aが結婚した時は、私はまだ学生で親と連名で招待状をもらいました。 私は出席したいと言いましたが、費用の事もあり両親だけ出席し、私は出席を控える事になりました。 その数年後、違う従姉妹Bが結婚式を挙げました。その頃私はすでに働いており、費用の面は問題がないので、出席をしました。 どうやらAは私がBの結婚式だけでたことを根に持っているらしいのです。当時の私は学生だったので、親に従う他なかったです。 なのでこんなことを知らされてとてもショックを受けました。 この事を他の親戚から聞いたとき、上記のような説明をしました。 それがA本人に伝わっているかはわかりませんが、 出欠の返信はがきは締め切りを過ぎているのにまだきていません。 私は何か間違った事していたのでしょうか? BだけでてAにでなくてすいませんでしたと謝らないといけない事案だったんでしょうか?何か釈然としないです。 Aは私より5歳以上年上なのでそれくらい考慮してくれてもいいのに思ってしまいます。 欠席するのはするでいいですが、 それなら返信はがきをなぜ出してこないの?と思ってしまいます。 私は今後Aに対してどう接していけばよいのでしょうか?

  • 実兄からの相談

    今朝、このようなメールが兄から来ていました。私は結婚25年の主婦です。兄は私の7つ上で、結婚して15年です。 「本日は、ちょっと相談です。 いま、奥さんと娘は、実家に帰っている(春休みなので)んだけど、4月で中2の娘と義兄(奥さんの実兄・50半ば過ぎ結婚暦なし)が同じ部屋で布団を並べて寝るのは一般的でしょうか? 娘が小学生の頃から、義兄はとにかく娘とはしゃぎまわりたがり、娘の体、特に足や太ももに触りたがって、実際に触っていたことがトラウマになっていて、娘が奥さんの実家に帰り、義兄が家にいると、また触られているんじゃないかと、気が気でないんです。 奥さんは、逆に娘が小学校低学年の頃から義兄と娘を二人っきりにするように、なるべく仕向けていて、2人がはしゃいだりしているときは、僕が間に入ることをひどく嫌います。 僕が気にしすぎなのか、とも思うけど、でもあんなに娘の体に触っていた過去があるので、どうしても気になるんです。 気にしなくてもいいのでしょうか??」 (注)メール中の実名等は、奥さん、娘と言う風に私が書き換えてます。 私は、この兄と、もう一人の兄がいる3人兄弟(姉妹)です。私たちの父親は、親戚の中でも、長男として年長者であるため、いつも親戚が集まると、威張り散らすだけの私たち家族からは嫌われ者でした。自分の意見を通すため母に暴力を振るったりして、外面はいいけれど、自分の家族には優しさというものが感じられない父親でした。ただ養ってやってればいいというような。父親といて楽しかったことなどありませんでした。いつもびくびくしてました。 そういうこともあって、私は小さい時から親戚が集まると、そこに来るおじさんたちが、私たち子供(従姉・弟が何人もいたので、子供の数は多かったです。)に体当たりで遊んでくれるのが嬉しくてしょうがなかったのです。でも盆・正月・暮れくらいしか親戚一同は集まらないので、そのときだけのつかの間の楽しさでしたけれど。 私の兄は、内向的な性格で、自分で伴侶を見つけられず、田舎と言うこともあり、親戚や周りの人からの見合い攻勢で、やっと何十回目かのお見合いで40過ぎて結婚しました。そして、一人娘が生まれたのですが。兄嫁に言わせると、兄は自分のことしか考えず、子供と楽しく遊んであげるということがまったくないそうなのです。ただ、私たちの父親とは違い、暴力だけはないといいますが、家族に対しての愛情が感じられないそうです。 その点、兄嫁の兄(義兄)は、独り者ということもあって、兄嫁が何かと義兄を頼るということもあり、実の妹を何かにつけ助けたりしいて、姪のことも一緒に可愛がってくれているようなのです。姪も、兄が可愛がってくれなかった分、この義兄に懐くのも当然ではないかとずっと私は思っていました。 2度ほどこの義兄さんにお会いしたことがありますが、物静かなとっても優しそうな人でした。 今回の兄の相談はその娘を心配する相談なのです。 私は、上に書いたような中で育って、親戚のおじさんたちが遊んでくれるのが好きでしたが、年に3回くらいしか会えなかったので、兄の義兄と姪ほどの親しい関係を続けているおじたちは一人もいません。今連絡を取り合う親戚は皆無といっていいくらいです。 でももし、姪のように、頻繁におじたちに会う機会があって、ずっと可愛がってくれていたとしたら、今の姪と同じような感じで親しいおじさんとして付き合いが続いていってるのではないのかなと思います。変な意味でなく、父親よりも一緒にいて楽しいし、何でも相談できる相手として。 だから、私は兄に、「自分がもし、兄ちゃんの娘だったら、可愛がってくれなかった兄ちゃんより、ずっと可愛がってくれたおじさんに懐くし、おじさんの触ると言う行為も、父親のようなもので、ただのスキンシップだと思うし、何も悩むことはないのではないか」と返事を書いたのですけれど。 この私のメールで兄は納得したかは分かりません。まだそれに対しての返事が来ていませんので。 私は、兄は全く心配には及ばないと思っているのですけれど、他の方はどのように思われるのかと思いここに投稿させていただきました。 叔父(伯父)さんと今でも仲良くしていますよ。こんなこと普通ですよと言う方のご意見、または違うご意見等ありましたらお伺いしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 彼の父親の結婚式欠席について。

    はじめまして。 現状があまりにも辛いので、相談させてください。 私達2人は、今年中に籍を入れて、来年結婚式をあげようと考えています。 (今、私達2人はまだ同居はしていなくて、お互い両親と同居しています) 私と彼の両親は、父と母どちらも健在で、私は両家の両親4人とも結婚式に出席と、当たり前のように考えていました。 ところが、彼は自分の父親に結婚式には出席して貰いたくないと言います。 彼は、自分の父親が嫌いだそうです。 彼と彼の父親の関係が悪化してしまった原因は、家族でない私には詳しくは分かりかねますが、彼から聞いた事を箇条書きさせて頂きます。 ■小さい頃から、家族をかえりみないで、自分勝手にお金や時間を使っていた。 ■家族でどこかに出掛けても、父親の機嫌を損ねると、父親だけ先に車に乗って帰ってしまって、彼の母親と彼のお兄様の3人は自力で家に帰らなくてはいけなかった。 ■小さい頃、食事中に味噌汁をこぼしただけでも、家から締め出されて、母親が家にいれてあげようとしても、絶対に入れてくれなかった。 ■彼の母親の財布から、キャッシュカードを盗り、パチンコに行ってしまう。 ■彼が高校生の頃、父親の不倫が発覚した。(ですが、今は相手の方とは別れたらしいです) ■今では、一緒に暮らしてはいますが、まったくと言って良い程、会話はないようです。 上記の事以外にも沢山あるようですが、あまり語りたくないようなので、深くは聞いていません。 父親に関しては、経済的支援だけをして貰ったという感覚だそうで、結婚式に出席する価値はないと言っています。 幸い母親はとても優しく、味方でいてくれたようです。 父親以外にも、父親の兄弟や親族にも嫌悪感があるようで、父親と父方の親族も欠席にして、母方の親族のみ出席して貰いたいようです。 ↑これは、彼自身の意見ですので、彼の母親の意見は今は分かりかねます。 このように、父親の話になると、人が変わったように子供っぽいと言いましょうか、拙い部分があかるみになるような感じがします。 私の両親は、彼の父親が欠席という事はあり得ないと言っています。 これから結婚して、彼と彼の両親とも家族になります。 そんな父親と家族になるのか?と、言われる気持ちも分かります。 ですが、私は彼と彼の両親を受け入れる気持ちは、整っているつもりです。 最悪、欠席になってしまっても仕方がないと思っていますが、彼には大人としてこの件に対して向き合って貰えるよう、支えていきたいと思っています。 拙い文章になってしまいましたが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう