実兄の結婚祝いのお祝儀金額と包み方について

このQ&Aのポイント
  • 来年5月に兄が結婚します。兄とは3歳離れていて、私は独身・社会人なりたてです。兄・未来の義姉にこだわりのなさそうなウェディングドールを作ってプレゼントすることになりました。しかし、そのプレゼントだけでなく、ご祝儀もきちんと包むべきか、妥当な金額が分からないという問題があります。
  • 両親と同居しており、引き出物を貰う予定はないため、お祝儀を包むかどうか迷っています。また、お相手方の親御さんとの相談で、お互いの親せきや知り合いからのご祝儀はこちらがもらい、お車代もそれぞれで負担することになったそうです。しかし、兄たちの新生活になんらかの形で貢献したいと思っている私としては、適切な金額を包むことが重要です。
  • 両親に相談しても具体的なアドバイスが得られず、兄にも相談する気はないため、この問題をどう解決すべきか悩んでいます。義姉の家族についても気になるポイントがあり、義姉の弟さんの結婚式についても気にするべきでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

実兄の結婚祝い

来年5月に兄が結婚します。 兄とは3歳離れていて、私は独身・社会人なりたてです。 色々話を聞いた中で兄・未来の義姉にこだわりのなさそうなウェディングドールを作ってプレゼントすることになりました。でもそれだけでなく、ご祝儀もきちんと包みたいのですが、妥当な金額や、包むべきなのかよく分かりません。 (1)私は両親と同居しており、引き出物などを貰うつもりがありません。 (2)お相手方の親御さんとの相談で、こちらの親せきや知り合いからのご祝儀はこちらがもらい、お車代もそれぞれで負担することにしたそうです。お互いの親戚から遠い地での結婚式・披露宴となるのですが、呼ぶ人数なども揃わないのでそうすることにしたそうです。つまり、私がご祝儀を包んでも、他の親せきの車代などになり、兄たちの新生活の足しとかにはならないようです。 (3)両親にご祝儀のことを相談しても「うーん?あんたはいいんじゃない?」で話が終わってしまいます。 (4)義姉のことは以前から知り合いで、家族のこともよく知っていますが、義姉の弟も結婚式のときには社会人になっているはずです。その弟さんがどうするのかも気にするべきでしょうか? (1)(2)について誤解のないよう補足させていただきますが、お祝儀は引き出物を貰うためや、「お金をあげる」ために包むものではなく、お祝いの気持ちで包むものであることは分かっているつもりです。ですが、私が渡すことで却って気を遣わせるのはないかと心配しています。 兄とは仲が良いですが、腹を割って話をするような仲でもないので、兄に相談するつもりは今のところありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.3

私もきょうだいが、上にも下にもいますが、 私が結婚が一番早かったため、自分があげるときはもう社会人になっており、 一般的な「夫婦で10万円」をベースにやりました。 私達が貰ったときはかなり前になりますが、 双方の兄弟とも独身で社会人(なってかなり経っている状態)で、 夫のきょうだいからは確か1万、 私のきょうだいからは上が現金・下が物でしたが、どちらも予算は3万でした。 (1)私は、もらうつもり云々ではなく、  普通は「同じ家で同一世帯・生計人にはまとめて1つ」というものだと思います。  (自分は独身時イトコの式に呼ばれ、物でお祝いしましたが、   引き出物は両親とまとめられてました)  ただ、お祝いは別々に貰っていたら、引き出物と違う形でお礼をする場合もありますよ。  私は結婚時、家族に今までのお礼に贈り物をしました。  正確には内祝いではないかもしれませんが、その意味もこめてます。  新婚旅行のお土産で上乗せ…という人もいます。  こうなると、内祝い的な位置づけてもらってないので、気付かないと思います。  お返しをもらうかどうかは、お祝いをあげる基準にはならないと、私は思っています。 (2)仮に車代になったとしても、結婚式の手助けができれば、  「お兄様夫婦の幸せの協力=お祝い」と考えられると思います。 (3)お兄様に関してだけ考えれば、ご両親が不要と思えば不要だと思います。  するのはおかしいとも言われてないので「してもいい」ということでもあります。  ただ、本人の希望とは別で「社会人ならするのが普通だろう」と考える人もいます。  私はそうです。  自分は要らないですが、社会人なら独身でも実家に住んでいても、  冠婚葬祭は一人前に対応するものと思っています。  義務教育を終えていて独身でお祝いしなくてもいいのは学生時のみ、  その理由は「扶養されている(=収入がない)立場だから」だと思っているので。 (4)義姉にどう思われるかを重視するなら、した方がいいと思います。  正直、含むところはないにしても、絶対に比べます(笑)。  私は、自分のきょうだいの金額の方が夫のきょうだいより金額が多くて、複雑でしたから…  あ~、お互いの家の考え方の違いはこうなんだな、とこの時認識しました(笑)  義父母は独身だからなしでもいいと言ったそうで、それにも驚きました。  (ただ、弟さんがご祝儀のみ、質問者さまがドールのみの場合は、問題ないと思います) ご祝儀を包むべきかどうかですが、包まなくても問題はないと思います。 お祝い自体はするのですから。 お祝いを物品で…というのは、親族なら珍しくないことです。 ドールのご予算が分からないので、不要!とまでは断言できませんが… 勿論、包んでもいいと思います。 私ならですが、ドールの予算が1万を超えるようなら1万もしくは3万。 (2万にしたいなら、1万円札1枚+5千円札2枚) 未満であれば3万包みます。 するのであれば、私の目安は 「友達へのご祝儀額以上」と「夫婦で10万なので独身なら5万」で、3~5万です。 行事ごとに人にお祝いされてそれに気遣いをするのは、人としてのマナーです。 結婚という大きな、一生に一度のことですから、お祝いする側が遠慮することはないですよ。 あちらの弟さんがお祝いをしなくても、正直知ったこっちゃないですし(笑) ※結婚式での服装は意識して、同じもしくは近い格に合わせるのがマナーですが、  お祝いはみんなの目には触れないのでそこまで相手を気にする必要はないと思います。 基本は、質問者さまがされたいかどうか…です。 もし、どうしても挙式などでなく兄夫婦自身に使ってもらいたいと思うなら、 結婚祝いはドールにし、新婚旅行の軍資金として少しお渡しする… といったような手もありますよ。(すぐ行かれるのであればですが) あとは質問者様のお気持ちで、決められていいと思います。 長文失礼しました。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても分かりやすくてありがたいです。 特に「兄夫婦の幸せの協力=お祝い」にもやもやが消えたような感じがします。 兄だけに渡すものではなく、義姉やあちらの家族も関わることなので、やはりきちんとした方がいいですよね。 休みが取りづらいこともあって、新婚旅行は考えていないそうですので、お祝儀として渡そうと思います。 でも額はやはり難しいですね。 ドールは手作りすることもあって、そんなに高くはついてはいません。 必要分だけ布などを買うのは難しかったので、全体ではかなりかかっていますが、余った布や綿は今後の自分の手芸に使っていくつもりです。 ドールは私が贈りたいと思って作らせてもらうものなので、それとは関係なくきちんとお祝いを渡したいと考えているので、3万~5万で考えます!

その他の回答 (3)

回答No.4

(1)両親と同居なら引き出物はあなたはなしだと思います。その家にたいして一つ。ですから。 (2)それは至極その通りだと思います。間接的にそうなるのが嫌なら、式をすべて精算し終わってから    あらためて渡すっていう手もありますが。 (3)一般的にあなたが社会人だろうが両親と同居していて独身であればご祝儀は包む必要はありません。 なので(1)で述べたとおりに引き出物も一家に一つになるのです。 お父様とお母様も「父より」「母より」って別々に祝儀を包まないで「◯◯家」って家単位で包みますから。 (4)そこまで気にする必要はないと思います。 気持ち程度包みたいのであれば、ウェディングベアー+お返し必要なしの1万円くらいでいいのでは? 式の時じゃなくて事前にプレゼントを渡しに行く時に「お父さんお母さんはいいって言ったけど、気持ち程度で少ないけれども…」って言って渡すと良いと思います。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます

回答No.2

気持ちがあるなら無理のない範囲で精一杯の額ということだと思います。 学生なら不要と思いますが社会人との事なので。 引き出物はもらわなくてもお食事はされるでしょう? せめて自分の食事代くらいは最低限出すということもあるでしょう。 それに色をつけて一般客と同じ3万円でも良いのじゃないでしょうか。 それくらいなら気を遣わせる額でもないと思います。 相手方の弟さんのことは、あまり気にしなくても? それぞれが気持ちで行う事ですので。 今後、出産祝いとか引っ越し祝い、新築祝いなど節目はたくさんありますからあまり無理をしてもね。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 食事はもちろんしますが、式や披露宴はほとんどが親の援助と言うことも知っているので、兄のためと言うより親のためになるのでは?と思ってしまっています。 おっしゃる通り、これからたくさん節目はあるので、そのことも踏まえて額を決めようと思います。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

>ウェディングドールを作ってプレゼントすることになりました 心のこもった良いプレゼントだと思います あなたのご祝儀が、親戚の車代になっても良いじゃないですか あなたの気持ちは、しっかり届くはずです

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても温かいお言葉にとても励まされます。 おめでとうの気持ちが届くように、きちんとやはり包もうと思います。

関連するQ&A

  • 主人の姉の結婚式があります。

    来月、主人の姉の結婚式があります。 私たちは夫婦そろって挙式と披露宴にいきます。 ご祝儀についてなのですが、去年私たちが入籍する時期にちょうど義姉が式場を予約したところで 「お金が飛び交うだけだから、ご祝儀はお互いさまにしようね。」ってことになりました。 だから主人は義姉からご祝儀はもらってないと思います。 あと義妹からも、もらってないと思います。 ご祝儀はすべて義両親の元に行ったので誰からいくらもらったとか知らないのです。。。 義母は大勢の方から受け取ったご祝儀のうち5万円だけ主人に渡してました。 (ちなみに私には独身の弟が2人いてどちらからも3万か5万円をもらってますし、 親戚や友人からのご祝儀は食事代と引き出物代を抜いた金額を私に渡してくれました。 これから先、友達や親戚の冠婚葬祭があったらこのお金を使いなさいと、母が言ってくれました。) 私たちの結婚式には義姉の婚約者も来てくれました。 席は義姉の隣で家族席でしたが、義母が婚約者に引き出物を用意してました。 だから婚約者からはいくらかご祝儀をもらったのかな?と思いますがそれもわかりません・・・。 こういった場合、本当にお互いさまということでご祝儀なしでいいのでしょうか。 それとも5万ほど包んだ方がいいのでしょうか。 主人に婚約者と義姉からいくらもらったのか確認をしてもらいたいのですが、義母に頭が上がらないみたいでちょっと怪しいです。。。 あと、結婚式ですが主人の実家の地元であり私たちは交通費4万円ほどかかります。 義母はおそらく私たちに車代は用意してくれないと思います。。。 これも踏まえてどうしたらいいのか、詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 結婚のお祝いについて

    弟が結婚式をすることになりました。 当方長兄で、実家にて両親と同居です。 兄としてご祝儀はお幾らが適当なのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 結婚祝いに関して

    自分の結婚式に来て頂き、 ご祝儀も頂いている友人が結婚するのですが、 式は家族だけで披露宴もしないとの事。 お祝いは何か物の方がいいでしょうか? ご祝儀を送った方がいいでしょうか? ご祝儀の場合、金額はいくら位が良いのでしょうか? 自分は3万頂いたのですが、 引き出物、料理、車代で5万円以上はかかってます。

  • 遠い遠い親戚への結婚祝い

    兄の奥さんの弟さんが結婚することになりました。 両親は弟さんの親戚側として披露宴に参加します。 私は実家を出ていますが、両親からこのことを聞きました。 兄夫婦とは年1~2回程度しか会いません。 兄の奥さんの弟さんとは、兄の結婚式以来会ったことはなく 年賀状等のやり取りもありません。 血の繋がっていない普段から行き来のない親戚?の場合、 どのようなお祝いが妥当でしょうか? 現金の場合は金額を、 品物の場合はどんなものを送った方がよいか 教えていただけると助かります。

  • 結婚式に実兄が欠席。どう説得したら良いでしょう?

    結婚式に実兄が欠席。どう説得したら良いでしょう? 年内に結婚式を挙げる予定なのですが、突然 招待状を送ったあとで、実兄が結婚式に欠席しますとメールで返信してきました。(本来なら訪ねるか電話で報告するのが礼儀だと思うのですが・・・) 私としては、兄とは確執もありませんし、実兄弟なのだから出席が当然だと思っていました。家も歩いて5分ほどのところに住んでいますし、遠方というわけでも、仕事という理由でもなく・・・ 無宗教でありながら、宗教行事には関わりたくないという妙なこだわりを持っており、これまで自身の友人たちの結婚式にも出席してこなかったようです。 兄は結婚しており、二人は入籍のみで済ませています。 兄嫁は私たちの両親とも私とも仲が良く、一人で出席すると言ってくれています。   今回の一件で私は、二度と兄と関わりたくないほどに憤慨しています。どうしたら理解してもらえるのだろうと悩んでいます。両親は呆れて嫁とは関わるが兄とはなるべく遠ざかりたいとまで言っていました。 海外に住んでいる兄弟や親戚達も出席するのに、一番近くに住んでいる兄が欠席することで親戚や彼のご両親 彼の親戚までもが不快な気分にならないかが心配です。 どうか、ご回答をお願いします。

  • 兄の結婚祝い

    実の兄が半年後に結婚します。 私と兄は3つ離れていて、私は独身・社会人1年目です。 義姉となる人も昔から知っている人で、私とも仲が良く、結婚を心から祝っています。 兄たちは遠方に住んでおり、普段はなかなか会えない距離ですが、何度か二人で家(実家)に帰っており、その時に結婚についての話も聞いていました。話の内容から、あまりこだわりのなさそうなウェディングドールを自分で作ってプレゼントすることにしました。兄を通して義姉にも伝えてもらいました。「要望はないか」と聞きましたが「特にない。任せる」と言われ、現在製作中です。 。。。と、前置きが大変長くなりましたが、きょうだいの結婚のお祝いは普通は何をするものでしょうか? 「結婚祝い」としてお金を包むものなんでしょうか? ウェディングドールは私が作って贈りたいと思って、勝手に贈らせてもらうものなのです。 他にもきちんとした祝い方があるのならば、その通りしたいと思っています。 親は自分たちのきょうだいの結婚のときは、既に結婚して(又は結婚が決まって)おり、きちんと包んだようですが、私が独身であることも手伝って、聞いてみても「うーん。。。いいんじゃない?」で話が終わってしまっています。 皆さんの経験や知識を教えて下さい。

  • 結婚式の費用分担

    結婚式をしますが、貯金+ご祝儀でまかなうつもりです。 それなので、両家の家族にも招待状を出し、私達が招待する言う形をとりました。 結婚式場の最終の見積もりで300万円ほどです。 驚きましたが、何とか貯金を含めお金を合計すればそれ位いくかな?と思います。 結婚式前に、出席者からご祝儀を先に頂く場合がありますが、それぞれ彼氏が頂いたご祝儀は彼氏が管理、私が頂いたご祝儀は私が管理しています。 彼氏は仕事で行けないため、結婚式の支払いは、私が行く事になります。 それなので、彼氏に「後で、結婚式の費用を支払いに行くからね。」って言ったんです。 そしたら彼氏から「もらったご祝儀、全額は渡せないけど、費用の分だけ出すと言われました。」 ↑お料理代、引き出物代など × 人数分 と言う意味 彼氏の言い分は、「親戚など1人で出席で10万円と言う人も居る。そんなに料理と引き出物でかからないから。残りはお祝い金として俺にくれたものだから俺がもらっておく。」 と言うことから見たいです。 でも、彼氏の友達で県外から来て、宿泊費やお車代など見れば、ご祝儀よりもかかっている人も居ます。 彼氏の言い方をすれば、彼氏が呼んだ彼氏の友達の宿泊費やお車代は私持ちなのでしょうか? 私も、親戚から1人辺りの費用以上に沢山頂いている人もいますが、全額結婚式費用で消えてしまいそうです。 足りない分は私持ちで貯金を崩して支払うつもりですが、やはりそんなものなんでしょうか? ご祝儀は、結婚式の支払いする人に全額渡すという考え方は私が甘かったのでしょうか? もちろん、余れば返すつもりですが、金額的に言って余る事はないと思います。 彼氏の手元にご祝儀が残っているのに、私の貯金を崩して支払い?って・・・。 私が変なんでしょうか?

  • 従兄弟へ結婚祝いを渡すかで悩んでいます。

    先日、従兄弟が結婚しました。しかし、式場の関係もあり私は結婚式には呼ばれませんでした。) その従兄弟は私が結婚したときは式に出席してくれ、祝儀を3万円頂きました。私はお祝いとして1万円を現金で送ろうとしていましたが 両親に相談すると、親戚間では今まで従兄弟同士の場合は式に出席した場合は祝儀を渡しているけど、式に出席しない場合は祝儀を渡していないらしいのです。だから祝儀は渡さなくていいと言われているのですが やはり私としては結婚式に来ていただいて、祝儀も頂いた従兄弟に何もお祝いをしないってのもどうかと悩んでいます。 こういう場合どうすればよいか、教えてください。

  • 義姉の妹の結婚祝い

    このカテで合っているか分かりませんが質問させて下さい。 みなさんの意見など聞かせて頂ければ幸いです。 H19年12月上旬に兄のところへ遊びに行った時に、12月下旬に義姉の妹が結婚すると話を聞きました。当たり前かもしれませんがその結婚式には私は呼ばれていません(海外での挙式)。 妹さんとは ・H19年1月:兄の結婚前の両家の顔合わせ ・H19年7月:兄の結婚式 の2回しか面識がありません。結婚後の苗字・住所も知りません(兄か義姉に聞いて、事前に連絡してもらうこともできると思います。)。 みなさんにお聞きしたいのは、 (1)ご祝儀かお祝いの品をお送りしたほうがよいのか。 (2)お送りする場合はいくら位がいいのか(お金か商品券?)。 (3)品物をお送りするとしたら食器とかグラス等(好みがあり難しいかもしれませんが…)を検討していますがいくら位、なにが無難か。 (4)なにもしない(心苦しい点もあります)。 結婚の話を聞いて1ヶ月近く経ちますが、ご祝儀・品物をお送りするとしたら遅すぎるかな~、とも思っています。 送るとしたら、3万円位と検討しています。 妹さんは20台半です(旦那さんは不明)。 みなさまお忙しいと思いますが、宜しくお願いします。

  • 弟の結婚についての相談です。

    弟の結婚についての相談です。 来月、弟が学生時代から付き合っている彼女と結婚します。 グァムで挙式を挙げます。 グァムへ出席するのは弟側は私と両親だけで親戚一同は グァムへは行かず、帰って来てから日本での披露宴に参加するつもりで いる様です。 彼女側は、親戚一同勢ぞろいで参加されるそうです。 しかし、弟たちは日本での披露宴はまったく考えていない様で その事で両親は不満がある様です。 引き出物も彼女のご両親と弟たちで決めてしまい 私の(弟の)両親には相談もなく決まってしまったそうです。 また、彼女の意見を弟が私の両親に伝えに来た際の話ですが、 参加されないご親戚からのお祝金はもらえるのか?という主旨の 話だったらしく、私の両親は怒りを通り越して呆れている様子です。 グァムで宿泊するホテルの部屋に関しても不満があるようです。 彼女側の出席者はみなさんダブルの部屋なのですが 私と両親は3人で一部屋にされたそうです。 3人一部屋だと一人は簡易ベッドになるのでもう少し配慮があっても 良いのではないか、と不満な様です。 私としては両親が不満に思うのも仕方ないと思っています。 父としてみれば親戚一同に結婚の挨拶をする披露する場を 用意しなければ面目たたない、といった気持でしょうし こちら側の親戚も日本での披露宴があるものと考えているでしょうし… お祝金を催促された母の気持ちも分かります。 両親の不満を解消する事は私の結婚ではないのでできませんが 何て言葉をかければいいのか… このままの調子で結婚式当日を迎えて、私の両親はどんな気持ちかと 思うと心配です。 不満を聞いて、何て言葉をかけてあげるのが良いのか 何か良い案を教えてもらえませんか? うまく説明できず、すみません。

専門家に質問してみよう