警察で供述したことを裁判所で否定した場合、再び警察に呼ばれるのか?

このQ&Aのポイント
  • 警察で供述したことを裁判所で否定した場合、再び警察に呼ばれるのか不安です。息子が身分証明書を拾ったことがきっかけで、警察に呼び出されたのですが、裁判所で話すべきだと思っています。
  • 息子が拾った身分証明書を警察に届けず、使おうとした疑いで補導されました。警察署で調書を書かされ、翌日裁判所に親子で出頭するように通知が届きました。しかし、息子は受験も控えており、警察や裁判所に行くのを嫌がっています。
  • 裁判所で横領を認めないと言ったら、また警察や裁判所に呼ばれるのでしょうか?解決まで何度も行かなければならず、反省していないと思われるのではないかと心配です。ただ、息子は身分証明書を使用したこともなく、被害届も出ていないのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

警察で供述したことを裁判所で否定したらまた警察に呼ばれたり長くかかるの

警察で供述したことを裁判所で否定したらまた警察に呼ばれたり長くかかるのですか? 息子が身分証明書を拾いました。私が預かりましたがすっかり忘れていてある日登校する息子に交番でもいいから届けちゃいなよと渡しました。息子は下校時にでも届けようと財布に入れておき昼休みに学校を出て昼食をとろうかうろうろしてたところ補導され(学校は通信制なので制服もなく授業がない時もあり出入り自由です)そこでその拾った身分証明書を見られて他人の物を横領したとなりました。路上で違うと言い続けると警察署まで連れて行かれいくら届けようと思ったといっても拾ったときにすぐに届けなかったのはその身分証明書を使おうとしたからだと言われ時間ばかり掛ってしまい授業も気になるしで息子は警察官のいわれるがまま調書を書くことになりました。 その日はとても遅くなり警察官が息子を家まで送ってきて翌日また調書作りに呼ばれました。 そして今、少年照会書なるものが届き裁判所に親子で出頭するようにと通知が来たのです。 私は納得いかないので事実を裁判所で話すべきだと思うのですが息子はAoでの大学受験も控えておりまた警察に行ったり裁判所に何度も行ったりするのは嫌だといいます。 裁判所で横領を認めないと私が言ったらまた警察や裁判所に呼ばれるのでしょうか? そう言ってもその日に解決できるのなら言いたいのですがそのあと何度も警察や裁判所に行かなきゃならなかったり反省していないと思われたりしたら言わないほうがいいのかとも思います。ちなみに 息子はこの身分証明書を使用したこともありませんしとくに被害届が出ていたようなことはありません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.4

>裁判所で横領を認めないと私が言ったらまた警察や裁判所に呼ばれるのでしょうか? >そう言ってもその日に解決できるのなら言いたいのですがそのあと何度も警察や裁判所に行かなきゃならなかったり反省していないと思われたりしたら言わないほうがいいのかとも思います。   なんと愚かな。ここは「認めない」の一択でしょう。「解決に時間が掛かるから」などと言う理由で罪を認めれば、息子さんは「無実の犯罪者」になります。   横領を認めちゃった場合:息子さんの進学は諦めましょう。犯罪者を入学させてくれる大学などありません。息子さんの学歴は「高卒」になりますし「高卒で犯罪者」を雇ってくれる会社に入社するしかないので、本人がどんなに頑張っても報われず「悲惨な人生」を送る事になります。   横領を認めない場合:何度か裁判所に呼び出されます。場合によっては、今年は進学できないかも知れません。ですが、晴れて無罪になれば、今年は進学出来なくても、来年に期待出来ます。頑張れば一流大学にも行けますし、一流大学に入れれば一流企業にも入れます。   質問者さんは「子供を持つ親」として、自分の子供に幸せになって欲しいですか?   息子さんに幸せになって欲しい場合「目先の受験を優先して、息子さんの一生を棒に振らせる」のと「目先の事は諦めて来年に期待し、真実を明らかにして息子の無実を勝ち取る」のと、どっちを選べば良いか判りますか?   ここで諦めれば、息子さんは「世の中に正義はない」と思い、卑屈な人生を送り、一生「親(質問者さん)を軽蔑し続ける」でしょう。ここで諦めれたら「親失格」ですよ。

keroro2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私も無実を主張したいと思うのですが他の回答者さんたちの、拾って7日以上警察に届けなかった場合届けようとしたかしなかったかは関係なく横領罪が成立するという意見を聞くと「無罪」であるかどうかがわからない状態です。だからありのままを話しこれは「罪」なのかそうではないのか逆に問う形にしようかなと考えています。反省の色がないと思われたら裁判官?の印象を悪くしてかえって罪が大きくなるのではというのが一番恐れていたのですが、無罪の主張をするべきだという貴重なご意見頂き力がわきました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8523/19372)
回答No.5

>拾って7日以上警察に届けなかった場合届けようとしたかしなかったかは関係なく横領罪が成立するという意見   それで横領罪が成立したとしても   >息子が身分証明書を拾いました。私が預かりましたがすっかり忘れていてある日登校する息子に交番でもいいから届けちゃいなよと渡しました。   が事実であれば「預かったまま忘れていた人物である質問者さんが横領の実行犯」であり「逆らう事が出来ない相手から『交番に届けなさい』と指令されて、身分証を渡された人物である息子さんは無実」です。   「過失でも、横領罪が成立する」と言うなら「横領罪を成立させた人物」が裁かれるべきです。   もし「実際に持っていたのが犯人である」がまかり通るなら、どこかで何かを盗み、その盗品を「これ、君にあげる」と誰かに渡し、渡した相手を「犯人に仕立て上げる」ことが出来てしまいます。   今回の場合は「実行犯が肉親」ですので「肉親が庇っている」と取られ、息子さんの無実をうまく証明できないかも知れません。   その場合は「一旦、私が預かって忘れていたのだから、身分証明書に私の指紋が付いている筈だ。調べてくれ」と主張してみて下さい。   ご健闘を祈ります。

keroro2010
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっていないことを証明するって本当に難しいことですね 実は先日裁判所に行きました。 調査官との面談でした。chie65535さんのおかげで堂々と胸を張って事実を説明しました。一応は事実を認めてくれたように「冤罪はこうして作られるか~」といってはくれたものの、拾ってすぐに駅員に渡すこともできたはずだとか一度罪を認めたのだからそれをひっくり返すのはむずかしいことだとか言われ、そして、この件で弁護士を出す気があるかないかを問われました。私は無いと答えましたが。。。最後には「私は裁判官じゃあないからここでは何とも言えないが、司法取引がある場合もあります。」 と言われました。司法取引とは?と聞いたら「罪認めないとすると友人や学校などを調べることになる。学校に対しても調べますから学校側の判断もいろいろ出てくる。あなたも(息子)友人や学校を調べられて友人や学校に迷惑をかけていやな気持になるだろうし、それなら罪を認めてしまったほうがいいのではないですかという程度もの」と言われました。未成年に司法取引って・・・ちょっとびっくりしました。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

>拾ってから多分1週間は経ってしまっていると思いますが じゃあ仕方ないですね。れっきとした拾得物横領罪です。 >拾ったものを届け忘れただけでそれを届けに行く前に警察が先に見つけた。 落とした人のことも考えてください。 落とした人は困っていて、一刻も早く取り戻したいわけですよ。 もしかしたら落とした付近をずっと探し回ってたかもしれません。 でも、あなたが保有している限り、警察に行っても探しても絶対に見つからない。 もしも拾わなかったら、その人は落とした所ですぐ回収出来てた可能性もあるんですからね? だから本来は拾ったらすぐに届ける義務があるんです。 でも用事などあってすぐには難しい人もいるから、法的には1週間という長めの期間を設けてるんです。 届けないのに拾うのはただの迷惑行為だということを自覚しておいてください。 ちなみに、法的には「拾わないこと」は何の罪にもなりません。 届けられないなら拾わないのが常識です。

keroro2010
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ほんとですよね。拾わないのが一番ですよね。息子は小学生の時鍵を拾って交番に届けて手間がかかりスクールバスにも乗り遅れ。。。結果遅刻したこともあります。誘拐事件があったばかりの学校だったもので学校と連絡とったり大変な思いをいたことを思い出しました。その時に落し物は拾うなと教育するべきでした。。。 ただ他サイトで同じ質問をしたら下記のような意見もあり今悩んでます。いかが思いますか? {「遺失物法」では、拾得してから7日以内に警察署に届けなかった場合、遺失者からの報労金を受取る権利や遺失者が判明しなかった場合のその物件の所有権(身分証明書の場合、個人情報なためもともと所有権は得られない)が与えられないだけで、警察への届け出が遅かったとしても、自分のものにするという意思がない限り、遺失物横領罪を立件できません。 犯罪の証明をするのは警察で、息子さんが身分証明書を自分のものにして何かに利用しようとしてたなどの証拠がない限り、本来息子さんが罪に問われることはないはずです} すみません。誤解されないでください。決してkumap2010さんの意見が納得いかないからとかというわけではなく同時に他サイトに同じ質問をしたのです。そして上のような御答があり、正反対のような気がしています。 見解の相違だけなのかもしれませんが、悩んじゃいました。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

横領を認める認めないは自由ですが、事実として拾得物横領だと思います。 可能性があるとすれば、事実を話して拾得物を横領していたのはあなたで あって、息子さんではない、という主張は通るかも知れません。 そうすれば、容疑者はあなたになり、あなたが取り調べられることになります。

keroro2010
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 法律的にはやはり拾得物横領になってしまうんですね。 私は故意か否かが問題になるのかと思ってました。 息子は将来のある身ですし拘束される恐れがあるならやはりここは私が容疑者になるべきかもしれないですね。 私が忘れてしまったことですし・・・ ちなみにどんな処罰があるのでしょうか?罰金とかでしょうか? 本当にご回答ありがとうございました。

  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.1

>すっかり忘れていてある日 拾ってから1週間以上経ってましたか? 1週間以上経っていたのなら使う気があってもなくても横領です。 被害届の有無も関係ありません。 否定すれば罪が重くなるだけなのでひたすら認めて反省したほうが得ですよ。

keroro2010
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 拾ってから多分1週間は経ってしまっていると思いますが 警察で調べられたのが1年くらい前のことなのでしっかりと覚えてないです 警察で調べられてもまさか家裁から来るなんて思っていなかったもので その時もそのあたりははっきり調べられなかったと思います。 拾ったものを届け忘れただけでそれを届けに行く前に警察が先に見つけた。 ちょうどよかった。。。届ける手間が省けた・・・ だけのことだと私は思ってしましたのであまり重大に考えていませんでした。 横領は故意か否かが横領かどうかの判断基準かと思ってました。 そうでないなら否定はしないほうがいいですね そうします。しかし、どんな刑が課されるんでしょうか?罰金とかですか?分かるようなら教えていただけたら心の準備もできるのですが・・・ 本当にご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 供述調書を頼まれました

    知人が供述調書の作成を頼まれました。 加害者でも被害者でもなく、関係者としてです。 その件について詳しそうな関係者から調書をとれと 検事が警察に依頼し、警察から知人が供述調書の 作成を頼まれました。 裁判等になった時、知人の供述調書は 誰にでも開示されてしまうのでしょうか? また、その供述調書から知人自身が訴えられたり、 処罰されたりする可能性はありますでしょうか? ご教授頂けましたら、幸いです。

  • 放置自転車の乗っていて、警察にて窃盗罪として供述調書を取られました。こ

    放置自転車の乗っていて、警察にて窃盗罪として供述調書を取られました。この場合、窃盗罪ではなく、占有物理脱横領罪になるのではなるのでないでしょうか? 補足ですが、乗ってた自転車は3年以上マンションの駐輪場に誰も乗ることがなく放置されていたものです。 マンションの管理人(常駐ではありません)もそれを証明するように、「何年も放置してあるから乗っても良いよ」と言ってくれました。 私自身、ちょうど自分の自転車を盗まれたところでしたし、放置自転車だからと軽い気持ちで通勤の足として使っておりました。 それで、半年前に呼び止められ、交番にて上申書を書き、厳重注意を受けて帰って参りました。 それから半年ほど乗ることもなかったのですが、先日 マンションの管理会社から一週間以内に届け出がない限り長期放置自転車を処分するとの通達が来ました。 処分当日になっても届け出がないようでしたので、廃棄されるなら今度こそゴミだろうと、再度 通勤の足に使うことにしました。 昨日、通勤途中に警察に呼び止められ、今度は注意ではなく警察署に連れて行かれ、窃盗罪として供述調書を取られました。 警察署は、以前とは違う管轄の警察署です。 さすがに今回はことで事の重大さに驚いておりますが、私の場合 本当に窃盗罪なのでしょうか? 被害届も出ておらず、廃棄寸前の自転車なら、占有物離脱横領罪になるのではと思い、皆さんに広くご意見をお聞かせ願えればと思い、ご質問させていただきました。 一度、窃盗罪のとして供述調書にサインをしておりますので、なかなか罪状は覆らないとは思いますが、もう一度 警察署に出向き、納得の行く話を聞きたいと思っております。 宜しくお願い致します。 それから、最後にもう一つ質問ですが、今までに何の犯罪歴もありません。 今後は、どのような経過をたどるのでしょうか?

  • 供述調書と自首調書の違いについて

    被疑者などを調べる時に作成するのが供述調書ですが、ある犯罪(軽微な事件でも)が被疑者の自首により発覚して取り調べて調書を作成するときは供述調書なのでしょうか?それとも自首調書なのでしょうか?たとえば交通事故でその時点では怪我がなく車の損傷も軽いものなのでお互いに示談ですませました。しかし数日後体の痛みで病院にいき、事故証明のために警察に出頭・・・このとき初めて警察は事故を認知。この場合なんかは供述調書をとられるんでしょうか?自首調書をとられるんでしょうか?各調書の作成根拠などをご存知の方教えてください。

  • 高校生の息子が警察署で事実と違う内容の供述調書に署名押印してしまいまし

    高校生の息子が警察署で事実と違う内容の供述調書に署名押印してしまいました。変更してもらうことはできるでしょうか。 JRで通学している息子が、休日に友人と高校のある町に列車で遊びに行きました。駅には同じ高校の生徒が駅から学校まで使用している自転車が置いてあり、そのうちかぎの掛かっていないものを無断借用しようとして動かしたところを警察に補導されました。警察では「遊びに行くために盗みました」という調書に署名し、指紋を押して写真を撮られたそうです。私が身柄を引き受けに行った時も「窃盗罪」となっていました。 しかし帰ってゆっくり息子の話を聞いてみると、「自転車には高校の通学許可証が貼ってあり、色で学年がわかるようになっている」、「同じ学年の列車通学の人は全員わかり、自転車を借りられる程度の関係である」「休日であるうえ自分たちと同じ列車(午後1時半)から降りてこなければそれ以降部活に行くという可能性もないので、今日は使わないことがほぼ確実である」ことから、借りて行って当然帰りも駅まで乗ってきて返しておくつもりだったといいます。 もちろん、それは勝手な考えで、そうでない事態で本人が使おうとすることもあるし、無断借用は許されていることではないと話しました。現に、借りようとした自転車の持ち主を警察が調べて電話したところ、同じ学年の生徒ではなく(過去に上のお子さんが同じ色になる学年で、許可証がそのままだった)知り合いでもなく、しかもその日はスポーツの遠征で駅まで乗ってきていた生徒さんでした。 息子には、必ずしも世界は自分の思っている通りではないということ、ここから教訓を得て謙虚に生きなければ間違いを犯すということをよく話しました。 しかし、そういう事情も何もなく「盗みました」という調書で「窃盗罪」という記録だけが残るのはなんともやりきれない気持がします。 調書をあとから訂正してもらうことはできるのでしょうか。 それとも、そんな事をする意味はないでしょうか。

  • 交通違反の供述書の代筆は私文書偽造罪ですよね?

    先日駐車違反で取締りを受けました。しかし違反に同意できないので、違反を認めず捺印を拒否しました。当然ながら正式裁判への手続きがとられて供述書を取られました。おそらく違反自体は不起訴となり、裁判になることはないと思いますが、その最中で供述書は私の供述を元に、警察官が記載していき、最後に作成人として私の署名と捺印をしました。 しかしこれって「事実証明に関する文書」(刑法159条)として、警察官が代筆することは私文書偽造罪を構成するのではなかったでしたっけ? 確か最高裁判例でもそうだったはずです。違法との判例があるのに警察はなぜ平気で供述調書の代筆をしているのでしょうか?

  • 捺印済みの供述調書の訂正について。

    交通事故の供述調書について質問します。 先日、知人が自転車で会社から帰宅途中、交差点付近でトラックにひかれ、骨折等の全治一ヶ月程度の怪我をしました。入院したということもあり、退院した後に供述調書を作成しました。 その際、知人の主張はまったく聞き入れてもらえず、二人の警察官に「あまりぐずると裁判になって面倒なことになる」とすごまれ、気が動転してしまい、まったく自分の主張とは異なる供述調書に捺印をしてしまいました。 しかし、冷静になってみるとやはり腑に落ちない点があったらしく、独自に調査し、明らかに警察の言い分とは異なる証拠を発見しました。この証拠を基に、知人は調書の訂正を求めようとしているのですが、これは可能でしょうか。 ちなみに、調書を取られてからまだ三日もたっていません。 ご存知の方がいらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 少年事件 家庭裁判所

    少年事件 家庭裁判所 教えて下さい。 自分は中学2年生の時に 窃盗で捕まり警察署に行きました。 そのときは13歳で 反省文を書いて補導との形で終わりました。 その後14歳の時に中学校に不法侵入で交番の方に捕まりました。 それで学校側は被害届を出さないで 学校に謝罪で終わりました。 そのあとに学校で 先生の胸ぐらを掴んで 突き飛ばしてしまい、3日の怪我を さしてしまい被害届を出されて 警察署で指紋や取り調べを受けました それで家庭裁判所で審判を受けることに なりました。 そのあとに審判日が決まってから 人の家に入り不法侵入で捕まり 警察署に行きました。 その家の方が被害届を出さないで 弁償との形で終わらしてもらいました。 補導歴も結構あります… やはり鑑別ですかね?…

  • 供述調書は誰に見せてもいいの?

    刑事事件に関する供述調書について質問です。 加害者側の親族が、その弁護士から調書を見せてもらうということは、法律上問題はないのでしょうか?  (被害者や関係者ならば、起訴以降に検察に情報開示請求をすることで調書を見ることが可能だと言う事はわかりました) 今回、事件の被害にあったのですが、警察の調書には親にも伝えていない非常にプライベートな内容を記載されてしまいました(本当はしたくなかったのですが、事件に関わるから記載しないわけにはいかないという理由で警察に無理矢理記載されてしまいました)。警察・検察両方には事情を話した上、なるべく公にはしたくない旨伝えました。 今は刑事事件として起訴後、裁判開始を待っている状態なのですが、加害者の親から連絡があり、我が子の犯した罪を謝罪するのと同時にそのプライベートな内容まで口に出してきたのです。私が、なぜその事実を知っているのか・誰からそれを聞いたのかを尋ねると、加害者の親は「弁護士から調書を見せてもらった」と答えました。 弁護士の立場として、裁判を有利に進めるために謝罪を勧めるのは分かります。百歩譲って住所や電話番号を教えるのもわかります(できればそれもイヤですが)。しかし、調書そのものを見せるということがあっていいのでしょうか?その弁護士に法律上の問題はないのでしょうか? 感情的には許せません。できればその弁護士に抗議したいとも考えています。 ぜひご意見頂戴できればと思います。宜しくお願い致します。

  • 警察での指紋採取

    こんにちは。宜しくお願いします。 知り合いの息子さんのことなのですが、先日電車に子供料金で乗車しようとし 改札を通ったところで警察の方に声をかけられ交番へ行ったそうです。 身分証明をし、反省文などを書いたそうですが、後日警察から連絡がきて 指紋採取をするため、警察署に来て下さいとのこと。 これは行く必要があるのでしょうか? 軽犯罪とはいえ、もちろん息子さんは悪いことをしたわけですが なぜ交番で指紋をとらなかったのか、また何のために指紋をとるのか疑問です。 拒否したら、捕まってしまうのでしょうか? ふとした疑問で恐縮ですが、宜しくお願いします。

  • 黙秘権と供述調書の有効性

    現在、任意で取調べを受けています3日目になりますが、黙秘権の行使できることの説明を受けたのは1日目だけでした。あとの2日分の供述調書は黙秘権の行使説明がないまま取り調べられました。供述調書の最初の部分には黙秘権の説明をしたと書かれていましたがそれに気がつかず署名してしまいました。そこで質問します。 (1)黙秘権行使権利の説明は1回だけすればその後の取調べの前にはしなくても良い事なのですか? (2)もし説明を受けていなかったことが証明できたとすれば無効主張できますか? (3)黙秘権行使権利の説明は日が変って新たな取り調べの前にしなければならないとした場合、その説明をしなかった捜査官は処分されますか?(説明をしていなかったことが証明された場合です)