• ベストアンサー

Word2007において、段落リボンから段落ダイアログボックスで「イン

ikutawasabiの回答

回答No.1

タブ文字は段落書式のひとつです。 [タブとリーダー]ダイアログボックスで設定したのち、 [Tab]キーを押下することで、有効になります。 水平ルーラーには、タブマーカーが表示されます。

hmafin
質問者

お礼

早々にご回答戴きまして有難うございました。 水平ルーラーのタブマーカーで関連が良く分かりました。 重ねてお礼申しあげます。

関連するQ&A

  • ワード2003 段落のダイアログボックス

    「インデントと行間隔」タブの「アウトライン レベル」はどういう時に使うのでしょうか? 例えば、アウトラインが設定してある段落(行)を選択して、レベルを下げようとしても変化しません。 ご存知の方がおられましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • Word [レイアウトの詳細設定]ダイアログボックスについて

    図形などの[~の書籍設定ダイアログボックス]の[レイアウト]タブをクリックし、[詳細設定]ボタンで[レイアウトの詳細設定]ダイアログボックスが表示されます。 その[配置]タブでの設定についてどういう設定ができるのか教えてください。 [横位置]  配置、本のレイアウト、右方向の距離 →選択するようになってますが、違いは? また各々の[基準]の意味がわかりません。 [縦位置] 同様 [オプション] ・文字列と一緒に移動する ・オーバーラップさせる ・アンカーを段落に固定する ・表のセル内で配置する の各意味 よろしくお願いします。

  • word2007 リボンのダイアログボックスが開かない

    初心者です(><) リボンの「ホーム」タブの、スタイルグループにある右下の 角にある矢印でダイアログボックスが表示されると思うのですが 以前まで開いたものが開かなくなりました。 他の、「段落」や「フォント」などは開きます。 何かそのような設定をしてしまったのでしょうか? 教えて下さい。

  • ワード2010の段落ダイアログボックスの変更

    マイクロソフト ワード2010の段落ダイアログボックスのインデントmm→字 間隔pt→行に単位名を変更したいのですがどうすればいいでしょうか教えてください。

  • Word2013の段落ダイアログボックスの表示

    段落ダイアログボックスを開くと大きすぎてタブとリーダー線を使用しようとしてもPC内に表示しません。段落ダイアログボックスだけでなく他のフォントボックスも同じです。 これらのダイアログボックスの表示を小さくする方法はありますか? ご存知の方のご指導をお願いします。

  • word2002の段落ダイアログボックスについて

    教えてください。 Word2002を使用しています。 書式メニューの中にある段落ダイアログボックスのインデントなのですが通常は左インデント幅、右インデント幅を*字に設定するようになっていますね。 ところが私のパソコンではいつの間にか「文字列の前」「文字列の後ろ」という文言に変わっているのです。 こんなことってあるのでしょうか? アプリケーションの自動修復は試してみましたが変わりませんでした。 何故でしょうか・・・

  • word2007 Tab設定

    Windows7 Word2007を使用しています。 始めの状態は 日時3月8日 です。 日時□□3月8日 の空白をTab設定したいのですが、うまくいきません。 段落のダイアログを出して、インデント行間隔タブで、配置を左揃えとし、インデントの左を2字にして、最初の行はなし、幅は空欄、間隔は段落前0行段落後0行、行間1行間隔空欄、 となっています。 これでOKを押すと まだTabを押さないのに □□日時3月8日 となてしまいます。 日時と3月8日の間にカーソルを入れてTabキーをおしたら2字空くようにしたいのですが どうしたらよおいのでしょうか。

  • タブとリーダーでリーダーを設定した段落にインデント設定位置にぶら下げインデントを設定するとリーダーが消える。

    Word2007です。 リーダーを設定した段落の2行目をタブ位置と揃えたいので タブとリーダーで11字の位置にリーダーを設定し,併せてぶら下げインデント11字を設定するとリーダーが消えるのですが原因と対処方法を教えてください。

  • WORDの機能で・・・・???

    こんにちは。 Windows2000でword2000です。 WORDの勉強中ですが・・・・ 書式から タブとリーダーをを選択して タブとリーダーのBoxがでますが、その項目の単位が □mm になっていて、  □字という設定にしたいのに、出来ません。 例えば、タブとリーダーのBOXで タブ位置に【20字】と入力し、   【種類 →  左揃え】を選択して・・・   【リーダー → (なし)】を選択・・・   【設定】をクリックすると・・・・   【タブ位置の数値が 74.1mm】となり、  単位が【字】から【mm】となってしまいます。 また、【段落】の【インデントと行間タブ】でここでも 単位を【字】としたいのに、【ptやmm】になっています。 ※設定単位を字の設定にするには、どうしたら良いのでしょうか?

  • Word2007 段落番号を付けた段落のぶら下げインデント

    WindowsXP Word2007です。 段落番号を付けた段落が2行以上になったとき、2行目以降の先頭文字の位置を1行目の先頭文字(段落番号の次の文字)と揃えるのではなく、下の2のように、もう少し右にしたいのです。  1.日時  2月1日  2.場所  ふれあいホール(Shift+Enter)          駅から2番バスで・・・・  3.集合  13:30 Word2003では、マーカー上のぶら下げインデントを動かすとできたのですが、2007ではぶら下げインデントを動かすと1行目の先頭文字の位置も一緒に動いてしまいます。 また、2003では、1行目の最初の文字の位置はタブで決まっていたと思いますが、2007では、マーカー上にタブの記号がでなくなっています。 段落番号が付いた時のぶら下げインデントの意味が2007では変わってしまったのでしょうか?その場合スペースで調整するしかないのでしょうか? よろしくお願いします。