• ベストアンサー

最近の教えてgooを見て、ささやかな疑問。

kyonnの回答

  • kyonn
  • ベストアンサー率29% (80/272)
回答No.8

1.私はあまり感じていませんでしたが、言われてみればそうなのかなと思わなくはないです。実際に絶対数の比較はできないので、本当はどうなのかはわかりませんけど。 増えていると感じるとしたら、その理由は、(1)会員数が増え、質問・回答も増加しているため相対的に退会者が増えているように見える。(2)nonameが心の中に引っかかっているから、つい意識してしまう。これはalcheraさんもお書きになってますね。・・・というようなことだと思います。 2.連続して同じような質問、ありますね。でもたぶん偶然です。(笑)すみません、つまんない答えで。 3.多いとは感じていません。たまにあるなとは思います。 旅行カテの存在を知らないから。これに尽きると思います。 「その他趣味」で質問されている方は、質問ばかりの人か、回答数はわずかで質問数が多い人がほとんでです。すべてのカテゴリを把握してはいないのでしょう。 質問しようとするとカテゴリを選択するよう指示されますね。大カテで「エンターテイメント」を選択すれば無事旅行カテに行く着くはずですが、「趣味」を選択してしまったら最後、「その他趣味」を選ぶしかないということになってしまいます。 旅行イコール「エンターテイメント」とはならない人は意外に多いと思います。私も最初「エンターテイメント」って何のことかピンときませんでしたから。 ここで慎重に、念のためカテゴリ一覧を確認しようとする人もいるでしょう。でも旅行カテって、下の下のそのまた下にこそっといたりするので、ここまで丁寧に下にスクロールして探し当てる細心さを持ち合わせていない大雑把な人は、途中に出てくる「趣味」で妥協(?)してしまうのではないでしょうか。 長く利用している人にはよくわかっていることでも、慣れていない人には最も適切なカテゴリを選択することは難しい場合もあると思います。ま、もう少しじっくり見ればすぐわかるはずという場合がほとんどだとは思いますが。

alchera
質問者

お礼

1-(1)は有り得ますよね。新規会員の区別はつかないけれど、nonameは目立ちますから。(2)も何割かはそうなんだろうと思います。 わたしはカテを見て回答するものを選ぶので、全カテゴリのページはよく見ている方だと思うのですが、未だに「あれ、これがなぜここに?」と思うことはよくあります。 旅行は趣味の方に持って来て欲しいですよね。エンタメではない。おっしゃる通り。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 最近の教えてgooについて

    いつもお世話様です。 ずいぶん前から時々覗いていましたが、ここ最近またこちらをよく利用する者です。 色んなカテを見ていますが、常連の回答者さんでかなりの回答をされているのに、内容をよく見ると的外れな回答が多かったり、回答じゃなくて日頃のストレス発散で言いたい事言ってるだけ?と思うような回答だったり、いつも最後に変な〆言葉を書いている人がよく目に付くような気がします。 質問者の方でも、特に恋の悩み・人間関係のカテでは、答えて欲しい回答はすでに決まっているように見受けられるのに、意に反する意見や指摘があると逆ギレされたり論点をずらしたりする方がいるのが最近目に付きます。 回答者、特に常連の方でもその博識さと文章の上手さ、的をついた回答をされている人は何人もいますが、昔と比べて少し変わってしまったのかなという印象も受けます。 ここのシステムや規約上、どうしても質問者と回答者の関係に強弱(質問者は回答や補足ができる)がでてくるとおもうので仕方ない部分もあると思います。 そこで質問なんですが、皆さんはどのように考えながら利用されているかというのが質問です。 よろしくお願いします。

  • 退会手続きに要する時間

    私は退会経験があり、名前を変えてまたここを利用しているのですが、私がやめた頃は退会手続きをして半日~1日ぐらい「noname#数字」になるのにかかっていたような気がします。 でも最近は、質問して即締め切り、即退会している方を時々見かけます。私が知っている限りでは、質問を立ててから1時間後ぐらいには退会手続きが完了しているようでした。 いつからこんなに早くなったのでしょうか? 今は退会してどれくらいで退会手続きが完了したことになるのでしょうか? 自分でメールに返信した自体で「noname#数字」になるのでしょうか? どうでもいい質問だとは思いますが、知っている方がいましたら教えてください。

  • あなたはこのひと月で何件回答しましたか?

    【質問1】 回答した件数(回答回数)を教えて下さい。 【質問2】 それは以前に比べて増えましたか、減りましたか? また1年前の同時期と比べてどうですか? 【質問3】 その増えた理由は?、減った理由は? 参考までに私は64件でした。春と比べて少なくなり、1年前と比べても少なくなった気がします。「旅行・レジャー」カテ、「音楽・TV関連」カテで熱心に回答される方が多いので回答が少なくなりました。あとは放置/未締め切りが多くなるとモチベーションが下がり少なくなります。

  • 教えてgooのことで

    このカテでよいのかなと思いますが・・ 皆さんが「質問に回答する」をクリックして 「回答文を書く画面」へ行きます・・ その後「回答する」をクリックした時 「これでよいですか?」の画面へ行きますよね。 ところが最近「ページが表示できません」の「画面」へいき「戻る」と「回答」が消えているのです・・。 で、またやり直し・・2回目も・・ってこともあります。 時間帯もあるのかなあ・・以前は無かったのに・・同じような方もおられると思うのですが、原因わかる方おられたら教えてくださいませ・・。

  • 続・運命はあると思いますか?

    以前、運命はあると思うか、といった質問の投稿を拝見し、私は「ないと思う」と回答したことがあります。 その時は、ほかの回答者の方も、質問者の方自身も大半が、「運命はある」という考えの方でした。 その根拠として挙げられたのが、当時はラブラブだった、宮崎あおい夫婦の、出会いと別れ、そして復縁と結婚のエピソードでした。 その夫婦が今は離婚しています。別に「そら見たことか」などというつもりはありませんが、改めて「運命はあるのか?」を考えるようになりました。 考えてみると、私と、その当時の肯定派の方々とは、「運命」の定義が違っていたのではないか、と思います。 私は、そういう「運命」というものは、まさに「赤い糸」のようなもので、「死が二人を分かつまで」といったような、永遠の愛を結べる「運命の相手」の存在をイメージして、「最初から決められたような、そんな運命の相手など、ない」という結論を下したのですが、もしかすると、ほかの方たちは、単純に「その時惹かれあう相手同士」ということだけの話だったのではないか、と。 「運命」とはどういうものと定義づけるかによっても、これについての意見は変わってくるかもしれません。 皆さんはどう思われますか?その根拠となったような体験談などもお聞かせいただけるとありがたいです。

  • 最近、ベストアンサーなしの締め切りがありました。

    最近、ベストアンサーなしの締め切りがありました。 しばらく前から、必ずベストアンサーを選ばなければ締め切れないようになっていると思いますが、 ごく最近、ベストアンサーなしで締め切りになっている質問があります。 回答件数2件の状態で未締切になっているのを見た翌日に、ベストアンサーなしで締め切られていました。 その質問者は今は退会でnonameの表示ですが、締切を見た時点でどうなっていたかは覚えていません。 私が見ないでいるうちに3件目の回答がつき、それがベストアンサーに選ばれ、 なおかつ削除になったのだろうかと思ったのですが、それにしてもスピードが速すぎます。 このカテの何個か前の質問に、未締切で退会するとサイト管理者が締め切ってくれるという回答があったので、 それだったのでしょうか。

  • 教えてgoo!に対し疑問に思うようになりました。

    IDを退会しない限り変えられないと知り最近質問しました。 理由はIDが知り合いに特定されてしまう可能性があるIDだったからです。 私は過去の質問、回答履歴は非公開に設定していました。 ほぼ、出来るだけ短期間で閉め切ってきたものが殆どですが、1年以上前に質問をしたもので、悩んでいたまま締めきれずにいたものがありました。 今回の質問に対し、締めきれずにいた過去1年前の質問に対し特定してきて誹謗中傷されました。 その回答に携わって下さった方のIDではありませんでした。 私は気持ち悪くなりブロックしましたが、今までの非公開に設定して来たものが今回のように不定期に質問した事に対しすばやく察知し、過去の質問に誹謗中傷出来るという事はどこに問題があったのでしょうか? 例えばお気に入りに登録されていたものが3件ありました。 お気に入りに登録すると、非公開で設定していても全て見られていた可能性があったのでしょうか? それとも、閉め切らずにいた質問をIDで回答していない人にも管理出来る状況であったのでしょうか。 昨夜は怖くてずっと眠れずに、教えてgooは、IDを変えるのではなく退会しようかと考えていました。 個人情報を非公開にし相談していましたが、心底震える思いで怖くなりました。 皆様のご意見アドバイスがありましたら是非とも宜しくお願い致します。

  • 外人さんがお餅を指差して、店員に何やら聞いていますが・・・

    脇で聞いていたら、どうやら、“このぉぉー、白いのはぁぁー、泡がよく出ますかぁー?”と言っているみたいです。 どのように適切に教えてあげたらよろしいでしょうか? 年の瀬の極めて忙しい時期ですので、よほど時間のある方で結構です。 ちなみに私は、最近このカテで不正に流行っている「即行締め切り魔」ではありません。

  • 教えて!gooを使っている中で・・・(長文です)

    この「教えて!goo」を最近よく見ていまして、参考にさせて頂いたりしていますが、少し質問があります。 過去の質問なんかを見ていますと、締め切り済みの中でも 回答者のかたの、書き方(ものの言い方など)が、どう見ても ちょっとひどいというか、高慢な言葉遣いだったり、また、質問の内容とピントがずれている答えが書いてあったりする場合がありますよね。 そしてそのあと自分が悪くないのに謝りながら質問を締切っている例を何件か見ました。 私はそんな時、質問者のかた、かわいそうだなー、と思いなにか言葉をおかけしたい気持ちになったり、嫌な気持ちになったりするのですが、皆様は、どうですか? もちろん、誰でも書け、見られる、ネット上です。 見たくなければページを開かないという選択肢もあるのですが、自分が調べたい内容をたまたま見ていて・・・ちょっとこういう書き方はないんじゃないかなー、ということが何回もありました。 締め切り済みの質問には、答えられないのですよね? あと、ここのルールとして、質問していることに 対してまったく違う内容を回答してきたかたや、明らかに 気分を害されような書き方をされた場合は、どうするのが よいのでしょうか? 常識ある、気持ちの良い使い方をしたいと思っていますので、お時間があるかた、回答をお待ちしております。

  • nonameについて

    最近nonameが増えたような気がするのですがどうしてなのか理由が分かる方、お教え願えませんでしょうか?