• 締切済み

工場で50KVAのキュービクル設備があります 工場内に3.6Kwの室外

工場で50KVAのキュービクル設備があります 工場内に3.6Kwの室外機を持ったエアコンをつける場合、3相200V仕様と単相200V仕様では電気料金の違いはどの位発生するのでしょうか? 単純に電力量の差分だけでしょうか? 更に力率80%の単相200Vx単相100V 5kVAのトランス経由で100Vの電動工具を使用した場合、昼間動力の料金である 11.2円/KWh ですむのでしょうか? 20%は損失するのでしょうか?

みんなの回答

  • awazo
  • ベストアンサー率28% (36/127)
回答No.2

ご質問の対象工場に供給している電力会社に直接質問なさるのが、確答を求める一番よい方法だと思います。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>三相200V仕様と単相200V仕様では電気料金の違いはどの位… 高圧以上で受電しているなら、メーターは高圧 (以上) 側にしかありませんので、低圧側が三相でも単相でも電気料金は変わりません。 >単純に電力量の差分だけでしょうか… 三相200V仕様と単相200V仕様とで、出力が同じでも効率が違うなら、若干の差は出ます。 >5kVAのトランス経由で100Vの電動工具を使用した場合… 何でわざわざそんな面倒なことをするのですか。 100V回路で使えば済む話でしょう。 小型のトランスは効率が悪いですから、電気料金で損をします。 >昼間動力の料金である 11.2円/KWh ですむのでしょうか… だから、高圧以上は動力も電灯も関係ありません。 時間帯によって単価が違う契約になっているなら、昼間は昼間の単価になるのは当然のことです。 >20%は損失するのでしょうか… 無効電力はメーターを回しません。 いずれにしても、電力会社は全国一社ではありませんから、この種の御質問は電力会社名を明記すると、より的確な回答を得られることがあります。

masa_228
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在工場のキュービクルには100Vの出力は無く 電動工具等は別契約の100Vを使用しています。 従って100Vの電気料金 17.05円/1Kwh(第1段階) を支払う事になりますが キュービクル経由で使えば安く済むのではないかと思ったからです。 電力会社は中部電力です

関連するQ&A

  • kVAとkWについて

    (意味はわかります) どういう時にkVAを使って、どういう時にkWを使うのか疑問に 思い投稿させていただきました。 負荷はkWを使います。 Trの容量はkVAを使います。 電力会社との契約で(関東しかしりません)、低圧の電灯60Aを 超えるとkVAを、動力や高圧ではkWを使います。 上記の理由はなんとなくわかります。 負荷は当然kWだと思います。だから高圧や動力もkWなんだと なんとなくわかります(正確にはわかりませんが)。 kVAを使うのは、どのくらい電流を流せるかを見るときに 使うような気がします。だからTrや低圧の電灯はkVAなのだな、 と思います。 負荷は、力率がわかっていると思うので、kWで構わない。 Trや低圧の電灯では、どんな負荷が入るか不明(つまり力率が わからない)ので、電線の保護ということでkVAが使われて いるのかな?と思っております。 今回、なぜこのような投稿をしたかと言うと、発電機は kVAなの?kWなの?ということです。 実際、kWが一般的なのかな?と思っているのですが何故 なのでしょうか?一般的に力率決まっているんでしょうか? 発電機の種類で変わってくるのでしょうか? 無効電力の発電を制御するから力率は一定では無いような 気がするんですが・・・。 わかる方お願いします。 ところで、なぜ動力はkWなのでしょうか? 電灯と同じようにTrにどのくらい負荷をかけるか わからない(どのくらい電流を流させるのかわからない)から kVA契約でもいいような気がするのですが・・・。 力率で額が違ってくるから構わないということなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 3相トランス100kVAは動力負荷 何KWまで使用可能でしょうか

    基本的な質問ですみません キュービクルに3相トランス100kVAが1台あります 3相トランス100kVAは動力負荷 何KWまで使用可能でしょうか

  • KVAをKWに変換方法について

    KVAからKWへの計算方法はKVA×力率0.8と聞いていますが、アーク溶接機には定格容量33KVA/19.5KWと記載されており計算が合いません。3相式じゃなく2線式だからでしょうか。今回3相200Vの整流器に記載されている定格電源容量13.3KVAをKWに変換および定格電流も知りたいのですが特殊な機器は計算方法が違うのですか? 教えて下さい。 目的は現状の負荷状態(電流値)を測定し、定格容量に対する実質の負荷率を出したいのです。

  • 異容量V結線についての、電験3種電力の問題について

    質問ですが、電験3種2007年、電力問16についての質問です。 2台の単相変圧器(75kVAと50kVA)をV結線に接続して、 三相平衡負荷(45kw、力率角進み30度)と 単相負荷( P kW、力率1)に供給した場合の、 単相負荷Pがとりうる最大の電力[kW]を求めよという問題で、 単相負荷は75kVAに接続されている。 この問題の解き方で、すべての負荷を容量[kVA]と直して、トランスの負荷分担を考えて 容量[kVA]の計算で最後まで出せないかと思うのですが、無理なのでしょうか?>< 答えは、45kwなんですが、何度やっても43.8[kW]で過負荷となってしまうんです。 何か良い方法があるのでしょうか、、、それとも無理なんですか? 長文となりましたが、よろしくお願いします。

  • キュービクルのトランスの使用限度を教えてください。

    キュービクルのトランスの使用限度を教えてください。 動力・電灯ともに50KWのキュービクルですが、夏のピーク時に動力側がメーター読みで136Aぐらいになってます。 50KWの動力トランスの最大定格電流がメーカーのカタログから137Aなので、負荷がMAX約100%の状態になっています。 キュービクルに温度計が設置していないので、その時の温度は不明ですが、2面式の筐体で建物横の西側に設置してあります。 駐車場なので風通しは良いですが換気扇はありません。 キュービクルは平成2年製です。 今年の夏に備えて75KWのトランスに交換する必要があるでしょうか? 有るにしても、無いにしても技術的根拠を教えてください。

  • トランス容量の選定

    工事現場において、単相200V/20kWの電熱ヒータを8台(計160kW)使用します。 この設備専用に新たにキュービクルを準備するのですが、トランス容量の選定方法について教えてください。 トランスは3相3線式を考えていますが、単相負荷である電熱ヒータを均等に振り分けた場合、トランス容量は半分ですむのでしょうか? 3φ3W/100KVA(80KW)で大丈夫??

  • 3相100kVAから単相負荷はどれだけ取れるか?

    3相3線トランス100kVAから単相負荷は合計どのくらい取れますか? トランスの2次側はデルタ結線で3相3線100V、単相負荷も100Vとします。 R-S相,S-T相,T-R相それぞれに単相負荷をバランス良く接続するものとします。 私が考える計算式は <線電流RSTそれぞれのMAX電流値> 100kVA÷100V÷√3≒577.367A <相電流R-S,S-T,T-RそれぞれのMAX電流値> 5.77367A÷√3≒333.353A よって、333.353A×3相分≒1000A 1000A×100V=100kVA つまり、単相負荷100kVA分は、3相負荷100kVA分と同じ容量ということでしょうか? すみませんが、ご回答よろしくお願い致します。

  • kva→A

    私の工場で、とある検査機を導入する事に成りました。 メーカさんから3φ3w 200V 75Kvaのトランスと専用分電盤が必要と言われましたがいったい何アンペア必要かが解りません。 また、私の様な素人でも簡単に計算できる方法を教えて下さい。 (メーカー3社からの仕様書で3φ3w 200V は同じですが、Kvaが違い各社何アンペア必要かが解りません。)

  • kva→A?

    私の工場で、とある検査機を導入する事に成りました。 メーカさんから3φ3w 200V 75Kvaのトランスと専用分電盤が必要と言われましたがいったい何アンペア必要かが解りません。 また、私の様な素人でも簡単に計算できる方法を教えて下さい。 (メーカー3社からの仕様書で3φ3w 200V は同じですが、Kvaが違い各社何アンペア必要かが解りません。)

  • 使わない三相500KVAのトランスが生きている

    使わない三相500KVAのトランスが生きているのですが、電気代は発生していますか。なお二次側は220Vです。 たまに動力のシャッターを上下するので、切り離すわけにはいきません。 電気代が発生するのでしたら、いくらくらいですか。 教えてください、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう