• ベストアンサー

HP pavillion2000のCDROMが壊れた

noname#209802の回答

noname#209802
noname#209802
回答No.3

ANo.#1の補足  BIOSとは、別物です。ドライブ自身が持っている、ドライバ?みたいなもの?ですね。 だから、ドライバを入れなくても、内臓CDドライブは、大丈夫なんですよぉ~

noname#6037
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 BIOSではないのですね。ほかに原因が考えられればアドバイスください。

関連するQ&A

  • CDROMが読み込めません

    パソコンのCDROMが読み込めません。 サポートセンターの方からは、ハードの問題ではないと確認していただきました。 その際、Fixitの自動修復を教わりましたが、そのダウンロードができなくて・・・ アクセス拒否みたいな表示が出ます。 CDROMが動かずソフトの問題だとすると、どのような解決方法があるのでしょうか? パソコン初心者ですのが、よろしくお願いいたします。

  • CDROMを認識するのとしないのがあります

    ノートパソコンを使っていて(WindowsXP)内蔵のDVD/CD-RWドライブで CDROMを認識するのとしないのがあります。 昨日デジカメを買ったのでソフトウェアを入れようと思い CDROMをドライブに入れたのですが認識しません。 プリンタのCDROMも認識しませんでした。 リカバリを1週間ほど前にしたばかりでその時に プリンタのドライバは問題なく取り込めました。 他のソフトやリカバリ用のCDROMは認識しました。 この1週間でしたことといえばメモリを増設したことです。 (256MG→768MG) メモリの増設が原因かと思いはずしてみましたがそれでも認識しませんでした。 デバイスマネージャを見ても異常はなく ドライバの削除をしてインストールしましたがだめでした。 どうしたらいいのか対策を教えてください。

  • 新しいCDROMが起動しない

    すごく初心者な質問です。 友人から借りたCDROMのデータを自分のCDROMにコピーしなくてはいけなくなり、新しいCDを入れたのですが、ドライバに認識されません。 データをコピーをするのは初めてで、どうすればいいのかも良くわからないので、できれば正しい方法など教えていただければ嬉しいです。 回答よろしくお願いします。

  • CDROMのアイコンが消えた。

    98から2000にOSをインストールしたのですが マイコンピュータの中から内蔵のCDROMのアイコンと外付けのCDRのアイコンが消えて使用できません。 ドライバーが対応していないのかと思いメーカー(DELL)のサポートをみてもそのような記述はないし、電話はつながらないし、メールの返答も時間がかかるようなので、詳しい方、教えていただけませんか?イジェクトはできるので電源は問題ないし、やはり双方のドライバー再インストールでしょうか?デバイスマネージャー?のそれらしき部分が「-」「!」などのマークになっているのは関係ありますか?ヘルプに従っても上手く復旧できないのですが・・・あまりPCに詳しくない為、どなたか教えてください。

  • CDROMからBOOTできない

    Windowsのインストールで質問させてください。 当方、DELLのGEN4を使用しています。 SATAをRAID0にて使用していました。 クリーンインストールがしたく、RAIDの設定でボリュームを削除したところ CDROMからBOOTできなくなりました。 BIOSの設定をいろいろいじってもうまくいきません。 ブートシーケンスとかの問題じゃないようです。 仕方なく、micorosoftでフロッピーから起動し、CDROMのドライバを読み込ませ、CDROMを読み込ませることに成功しました。 で、HDをフォーマットし、CDROMからファイルのコピーをしようとしたところで、 HDが接続されていない旨のメッセージが出てきました。 SATAのドライバをF6を押して読み込ませてもだめでした。 どなたか、アドバイスをください。

  • cdromが働きません。

    OSは98です。 cdromは東芝の24倍速使ってます。 セットアップディスクというのが入っていたんですが、途中でカードサービスとか言うのが良くわからなかったのでまだインストールはしてません。 cdromにCDをいれると動いてはくれます。 ですが,パソコンがcdromを認識してくれないんです。 アプリケーションの追加というアイコンからインストールしようとしましたがFDしか検索してくれませんでした。 以前、インターネット接続のセットアップディスクは起動してくれたんですが、他のソフトは起動しません。 普通は、CDが入っていればパソコン起動と同じにCDインストールできるんですよね? 問題はどこにあるんでしょうか? 初歩的質問ですがよろしくおねがいします。

  • CDROMが認識しない。

    CDROMドライブが急に認識しなくなりました。 マイコンピュータからはなくなり、デバイスマネージャにはビックリマーク。 このデバイスに必要なドライバを読み込めないため、このデバイスは正しく動作していません。 (コード 31) とのことです。 ドライバは以前と同じくOSの標準が使われており、 私自らもう一度インストールしてみたり、 ハードウェアウィザードからCDドライブを一度削除してみたりしてもダメでした。 他にもパナソニック製のマルチドライブもついているのですが、同じく認識しません。 (現在取り外しております) CDドライブは E-IDE CD-ROM 52X/AKH SCSI CdRom Device と表記されています。 PCの環境は  PC    → ショップ製  CPU   → P4 1.7G  マザー → ABIT TH-7 RAID   メモリ → RIMM PC800 256MB × 2  HDD   → 40G+120G  グラボ  → Radeon9000 pro 64MB  OS   → Windows2000 pro SP4 どうすれば認識することができるのですか?

  • 東芝 dynabook portege620ct がCDROMを認識しない。

    東芝 dynabook portege620ct を手にいれたのですが、困ったことにCDROMがつかえません。CDROMの機種はIODATAのCDPシリーズでCDP-TX4と裏にかいてあります、また、接続するカードにはIODATAのPCIDE(PCMCIA IDE CARD)としるしてあります。症状としてはCDを入れて、使おうとしてもCDROMのアイコンが出てきません。サポートソフトから使おうとしてもだめです。どうもCDROMを認識してないみたいなんですが、これってドライバの問題でしょうか? また、それ以外にも起動するたびにいちいちバイオスの設定画面に入ってしまいそこをぬけてからでないと起動できないので面倒くさい。時々かってに電源が落ちる。等の症状もあります。このパソコン壊れてるんでしょうか? またこの機種でマウスを使うことはできないんでしょうか?

  • cdrom読み込みエラー

    W530利用です。DVDdriveをベイから取り外し、SSDを増設。 その後、以下のエラーが発生。 どなたか同事象が見られた方、対処法を教えてください。 ID: 7026 説明: 次のブート開始ドライバーまたはシステム開始ドライバーを読み込むことができませんでした cdrom ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • CDROMが認識できない

    友達のパソコンです。CDを入れても稼動しないというので調べて見たのですが、DドライブのCDROMがCのマイドキュメントのピクチャーで占拠されています。実際には何も入れていないのですが、そこで別のCDを入れて見れるかどうか確認しましたところ全く認識していません。そこでドライバーに問題があるかもと思いそれを削除し再入力しても変わりません。次にOSの再入力はと思いましたが当然のこととして起動できません。こうした場合はどうしたら良いのでしょうか。マシンはデルのインスピロン3200です。ちなみに、ウィルスソフトが期限切れでそのまま使用していたようです。宜しく、お願いします。