• 締切済み

初心者ですが質問です

初心者ですが質問です ウインドウズやマック、リナックスといったパソコンのOSは言語はなにで書かれているのでしょうか? またアンドロイドといった携帯電話のOSは何言語なのでしょうか? 詳しい方回答お願いします。

みんなの回答

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.1

C, C++, アセンブラ です。 UNIX系はC系が中心です。何せそのOS系で育った言語なんで。今でもLinux系は自分でリコンパイルしますよね。15年以上の前のUNIX系は、デバイスなどを追加したり、設定を変更する場合、全部自分で、リコンパイルしていたんですよ(カーネルとか)。デフォルトでリンカーや、コンパイラーが付いていたし、フリーのコンパイラーがLinux系には付いていましたね。 「ソードフィシュ」と映画がありましたが、ハッカーが犯罪集団に渡されたパソコンで、今ここでハッキングしてみろ、と言われて使っていたOSもLinux系のOSで、コンパイラーなど付属しているものです。 今は、複数の言語が入り混じっています。必ずしも、ひとつの言語で作っているわけではありません。 Windowsも、デフォルトではありませんが、.Netを設置するとフリーのコンパイラーが付いてきます。VBscript.Net, VB , JScript.Net , C# がコンパイルでき, 配布可能な実行コマンドが作成できます。 当然.Net系はC#で作成されているし、他の言語でも作成されています。昔からあるコマンド系はアセンブラで作成されている場合が多いです。 アンドロイドは下記URLが妥当なことを書いているようです。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Android そこに記述されているように、やはり複数の言語が使用されています。 今は、フレームワークと言って、すでに開発済みのライブラリーを使うことによって開発期間を短くするために、必要な機能を達成するためにと、ユーザーインターフェース(開発者向け)に提供するには、いろんな言語を取り込む必要があり、特にこれといった言語を決めているわけではない。 この流れは元々UNIX系でやどった、オープンソースと言う考え方の延長にあるといっていいでしょう。 これで成功したのが、iPhoneやiPadになるでしょう。アンドロイドも後をおっています。

iizuna
質問者

お礼

複数で造られて入るのですか。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初心者がここに質問して良いのかわからないのですが、よろしくおねがいいた

    初心者がここに質問して良いのかわからないのですが、よろしくおねがいいたします。 ubuntuなどのlinux系OSでmac osxのプレゼンソフト、Keynoteを動かしたいのですが、無理ですか? どうかご教授下さい.

  • Linuxのインストール(超初心者です!)

    初めまして、超初心者です。 Linuxを使いたいと思って パソコンにインストールしようと思ったのですが... パソコンが一台しかありません。 使用してるOSはウィンドウズ98です。 マニュアルなんかを見てると 同じパソコンの中にウィンドウズとLinuxを インストールする事は “なるべく避けるように”と書いてあるだけで 全く不可能ではなさそうに思えます。 今はなるべくお金をかけずにサーバーの仕組みを 勉強したいので、出来ればこのままで やってみたいのですが... 無理でしょうか? また、一台のパソコンとLinuxで何が出来るのか 教えてもらえるとありがたいです。 ちなみにインストールしようとしているのは 参考書についている付録のTurbolinux server6.0 (商用ソフトを除いた物だそうです) です。 どうぞ!よろしくお願いします!!

  • プログラミング初心者です。

    プログラミング初心者です。 どの言語から始めればいいのか、基礎知識には何が必要なのか・・・ 前にも同じことを質問したんですが、プログラミングの目的を 書き忘れていたので改めて質問します。 前の質問を見ていただければ分かると思いますが^^; まだプログラム初めて一週間も経ってないのですが 将来はアプリケーションの作成みたいなことをやってみたいんです。 ケータイのOSのアンドロイドを使う(書き換える?)などして 新しいアプリケーションを作っていた大学生を見て 私も同じようなことをやってみたいと思ったんです。 大雑把にしか言えなくてすみません; その大学生の人はjavaを使っていたんですが 同じようなソフトを作成していた他の大学生の人は CVというのを使っていました・・・; こういうのをやるとすれば どういう言語から始めたらいいんでしょうか?

  • 初心者にはwindows10の作りが難しすぎる

    初心者向けのケータイOS並みに簡略化されたパソコン用OSを御社で作り、WindowsOS互換をうたい文句にし(MacOSへの互換もいいですが)、LINUXのOSのように「Windowsストア」で無料で、あるいは有料で公開するか(米国版日本版それぞれ出すと全世界にアピールできるのではないでしょうか)、御社ホームページで公開しては頂けないでしょうか。ヘルプの使い方もわからない、解説書の存在も知らない初心者思いの、機能を極力省いた設計をお願いしたいです。Windowsの枠で作るソフトウェア画面は初心者には難解すぎて、ハードルが高すぎます。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • アンドロイドの開発のために開発環境をパソコンにインストールしたいのです

    アンドロイドの開発のために開発環境をパソコンにインストールしたいのですが私はMacをつかっています。Macでも開発は大丈夫でしょうか? アンドロイドの開発にはWindows環境の方がいい? でもグーグルの社員は確か、LinuxかMacしか使わない方向だと聞いていますがどうなんでしょうか?

  • MacでC言語かLinuxがしたい初心者です

    PowerBook G4 OS10.4.11です。 練習でC言語かLinuxをしたいのですが フリーソフトでありませんでしょうか? Mac100%という雑誌でLinuxができるディスク付きを買ったのですが Cを押しながら起動しても起動してくれません。 よろしくお願い致します。

  • iOSとAndroidの比較

    既に色々出ていたりしますが、いまいちわかってない部分や情報を探せない部分がありまして、おもいきって質問させていただきます。ただ、正直パソコンやプログラミングの事他根本的な事がわかっていないので、変な質問をしていたら大変申し訳ございません。また、そんなものがこのような質問をしてしまい申し訳ございません。 私の中の理解で、iOSとAndroidの違いの一つとして、iOSは軽いが出来ることも限られている、が、無理はしていない設計のため、範囲内で出来ることは安定かつ安全に動作する。Androidは各々の設計に依存するが出来ることが一定量にとどまっているわけではないので、出来ることもiOS以上のポテンシャルは持っているが、そういったものになっているが故に複雑や高度な事になるにつれてCPUやメモリなどの部品自体の性能も上げていかなくてはならなく、足りないと動きに支障が出るなどしてしまう。といった勝手な解釈をしてしまっていますが、合っていますでしょうか。全く違い、同じパーツとOS仕様でもどちらかに軍配が上がるような感じだったり、出来ることもどちらも一緒あるいはiOSの方が断然高度な設計だったりするのでしょうか。 また、上記で私の勝手な解釈が合っている場合ですが、Androidで出来ること(可能性)で言えば、どのように理解すればよろしいでしょうか?もちろんバージョンや部品によることは承知の上ですが、iOS<Android<Windows・Mac OS・Linux OS他 といった感じになるのでしょうか。あるいはiOS<Android・Windows・Mac OS・Linux OS他、といった感じになるのでしょうか。 変な質問をして申し訳ございませんが、お詳しい方がいらっしゃいましたら是非とも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マイクラのサーバーについて質問したいのですが

    マイクラサーバーをレンタルサーバーで建てようと、計画しているのですが、 そのサーバーの会社(さくら)を調べていると、Linuxでのosプログラムになっており、 私や友人が今ダウンロードしているマイクラはwindowsで、パソコンのosもwindowsです。 そこで質問なのですが、 ☆windowsのパソコン、マイクラのwindowsヴァージョンで、さくらのレンタルvpsでLinuxでのプログラムで動くのでしょうか? ☆また、さくらのvpsにwindows用のプログラムをjavaで構築することはできないのでしょうか? 私個人的に調べた結果だと、動くとは書いておらず、バックアップ必須で、起動するとLinuxにosがかわってしまう。というような書き込みが、ありました。 これはwindowsだと、起動しないからLinuxをダウンロードしてそれでやりなおせ。ということだとおもうのですが。 また、上記の2つ以外のほかに思い付いた方法として、osはwindowsのままで、マイクラのダウンロードのみLinuxということは、可能ですか? 申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願いします。

  • LINUXの入った台湾製PCを日本語仕様にしたいのですが・・

    台湾製のASUSというパソコンを知人からお土産でいただきました。OSがlinuxなのですが言語が台湾語なので説明などが良くわかりません。 (1)OSを日本語バージョンのlinuxに入れ替えること、もしくは追加?で入れることはできますか? (2)今入っているlinuxで日本語を使えるようにすることはできますか?(フォントを入れたり日本語入力をできるようになったり) 根本がわかっていない質問なのかもしれませんが初心者ということで何卒宜しくお願いいたします。 家のパソコンが壊れてしまっており、何とかASUSを早く使いたいと思っているのでできましたら早く回答がいただけると助かります・・・。

  • Linuxって・・・(超初心者)

    会社のパソコンでずっとWINDOWSを使っていましたが このほど更改となり新しいパソコンに変わったんですがOSがLinuxとの事・・ この聞いた事も無い名前に戸惑っています。 WINDOWSとはどのように異なるのでしょうか? 読み方は”リナックス”でいいんですよね? ご覧の通り超初心者です。・・・

このQ&Aのポイント
  • 会社環境活動の従業員全体の意識向上とニュートラル化方法について、提案を求めています。
  • 研究所での環境活動にはパートナーシップモデルとカーボンニュートラル化がありますが、従業員の意識向上が課題です。
  • 意識向上のための取り組みや他のニュートラル化方法についての建設的な意見をお待ちしています。
回答を見る