• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新札を出すのは銀行の好意?)

新札を出すのは銀行の好意?

blue_rの回答

  • ベストアンサー
  • blue_r
  • ベストアンサー率59% (92/155)
回答No.2

>・私は新札を出すのは銀行のサービスの一環だと思っていたのですが、単なる好意だったのでしょうか?  「当然やるべき(やってもらえる)無料のサービス」ではありません。  例えば、口座から一万円の引き出し依頼があった時に、9千円しか渡さなければ問題です。  「客の引き出し依頼に正確に対応するという業務(サービス)」ができていないことになります。  しかし、きちんと一万円あれば、それが汚れた札であれ綺麗な札であれ問題はありません。  多少汚れていようが、皺になっていようがお金の価値は変わらない訳ですから  「一万円引き出しの依頼に正確に対応した」ということになります。  ただし、銀行も商売ですから、お客様に好印象を持って貰うに越したことはありません。  汚い皺くちゃのお札よりは、綺麗なお札の方が喜ばれるはずですので、  できるだけ綺麗なお札を用意し、また「新札で」という要望にも可能な限り対応しようとしているのです。  つまり銀行側には、綺麗なお札を渡す義務はなく、付加価値的なサービスの一環として  新札や綺麗なお札を渡していることになります。  これは、ガソリンスタンドでの窓拭き(無料)サービスなどと似た様なものだと思います。  これは「あのスタンドはいつも窓を綺麗に拭いてくれるからまた行こう」と考えて貰う為のものです。  同様に銀行でも「あの銀行はいつでも新札に変えてくれるから助かる」などのイメージを持って貰う為のものです。  因みに、どこの銀行でも酷い状態のお札を出されたことはありませんが、  海外では皺くちゃのお札を平気で渡す国もたくさんあります。 >・いつもゆうちょ利用なのですが、他の銀行では口座を持っていなくても替えてくれるのでしょうか?  できます。  両替申し込みの用紙に「新札」とチェックを付ける欄があるはずですので、  それに丸をして依頼すれば新札に換えてくれます。  また口頭で「新札でお願いします」と言っても大丈夫です。  因みに、ゆうちょでも同様の対応をしてくれるはずですが、規模などによって異なるようです。  極力大きな店の銀行かゆうちょへ行けば大丈夫だと思います。 >・皆さんはどうやって新札を準備されていますか?  私は、上記の通り銀行で引き出す際か両替する際に「新札で」とお願いしています。  また店舗によっては、両替機の札はすべて新札というところもあるようですので  お店で聞いてみて下さい。  補足ですが、コンビニに置いてあるATMは、お金の補充期間が銀行にあるものより長い為  出来るだけ多くの札が入るように、極力綺麗なお札が入れられておいるそうです。  銀行に行けない場合などに試されては如何でしょうか。  *100%確実に綺麗なお金が出てくるかは分かりません。

noname#226867
質問者

お礼

回答をありがとうございました。 なるほど、ガソリンスタンドの窓拭きの例えはわかりやすかったです。 また口座を持っていない銀行でも新札に替えてくれるとの事で安心しました。転居したら口座を持っている銀行はみんな遠くなってしまって…。 ちなみに今回訪れたゆうちょは街中にある規模の大きな支店でした。いつもは近所の小さな局ですが新札対応は柔軟にしてくれていただけに不思議でした。不正防止の意味もあるのかもしれませんね。 コンビニのATMですか。使った事がないので(ゆうちょが使えなかったり、手数料がわからなかったりしたので)ハードルが高いのですが、今度試してみます。

関連するQ&A

  • 5000円を新札に取り替えたい

    結婚式に使うため、心づけとしてどうしても新札が必要なのですが、 地方銀行に行ったら、 「5000円札の新札がない」との事でした。 今日はないんだと思ったら、「日銀が5000円札の新札を作っていない」ので あまり流通していないという事を言われました。 探してもなければ、1000円札で渡すしかないのですがお札が沢山になるのもどうかと思います。 そこで質問なんですが、 新札にしたいとき、取引先ではない銀行でも引き受けてくれますか? あるかないかは、直接銀行に行くしか分からないですか? ほかに新札に変えてくれる場所はありますか? 以上、宜しくお願いします。

  • お祝いのときの新札交換について

    来月結婚式に呼ばれています。 そこで、お祝いに使う新札(新券)はどこで交換してくれるのでしょうか? 実家に住んでいたときは、父親が知り合いの銀行員の方に頼んで交換してくれていたのですが、この前郵便局の窓口でお願いしたところ、「今日は新札がありませんので」と断られました。 銀行はOKで、郵便局はNGなのでしょうか? それとも、行った郵便局は小さい郵便局だったのでしょうか? この前ニュースで銀行の窓口で両替をする場合、手数料がかかるようになったと聞きました。 古いお札を新しいお札にしてもらうのにも手数料がかかるものでしょうか?

  • 【お正月・お年玉】お年玉で5千円札の新札を用意する

    【お正月・お年玉】お年玉で5千円札の新札を用意する必要があります。 どこでどうやって5千円札の新札が手に入りますか? 入手方法を教えて下さい。

  • ゆうちょ銀行のお札について。

    どうでもいいような質問なんですが、お付き合いいただければと思います! 私はゆうちょ、みずほ、三菱UFJ、セブンの口座を持ってまして それぞれATMでお金の出し入れをしてます。 ゆうちょの口座は一番最近作りまして、まだ2ヶ月程しか経ってませんが、手数料などが他に比べてお得なので最近はゆうちょばかり利用してます。 前置きはここまでにしておいて… 本題です。 利用していて気付いたのですが、ゆうちょ銀行でお金を引き出すと新札に遭遇することが多いのです!! 若干嬉しい。 きれいなお札はやっぱり良いものですよね。 だだの気のせいなんでしょうか? それとも新札が回って来やすいシステムなんでしょうか?(元国営だから?) みなさんのご意見お待ちしてます。

  • (^J^) 日曜日に、1万円札を新札にかえてくれるところは?

     結婚式のお祝いに、明日の日曜日、数枚の1万円札を新札にかえたいんですが、銀行は全国的に閉まってるし……どこか、こまってる私を助けてくれるところはありますか?  大きなホテルはどうでしょうか?

  • 結納返しのお札を、新札にしなかった場合

    先日、顔合わせの食事会がありましたが、その席で新郎側の親御さんから支度金(100万)の贈呈がありました。 新婦側は、結納返しのような意味で半額(50万)を用意していきました。 帰宅し包みを開けてみると、先方の用意してくださったお札が紙でまとめられたお札で、ピン札というだけなく、銀行で用意された新札というのが分かりました。 同時に、それが常識だと知り恥をかいてしまいました。 こちらが用意したのは新札ではありません…。 こういう時に用意すべきなのはピン札?と思う程度で、「新札」だとは知りませんでした。 一応、なるべく筋が入っていないものを揃えました。しかし、全部そういうものが揃わず、うっすら筋が入っているものも数枚まぎれこませてしまいました。 しかし、だいたい筋が入っていないものとは言え、新札でなければ意味がないですよね…。 私たちは非常識な家と思われたことでしょう。 言い訳をならないと思いますが、 先方からの支度金は1度辞退しています。それを約1週間前にやはり持っていきたいご意向があると伝えられ、約1週間前に半返しをすることが決まりました。 とは言っても1週間あれば普通用意できますよね…。 済んでしまったことですが、 新札でなかったことは、どれぐらいマナーに即していない印象を与えたでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 結婚式の新札

    11月に結婚式に出席予定です。 お祝いのお金を用意しようと銀行に行ったところ、「現在新札のお取り扱いはありません。」と断られてしまいました。 自宅や、会社の近くの銀行、信用金庫、郵便局、全て駄目でした。 どこか新券に換えてくれるところはないでしょうか? また、新紙幣は何月何日から流通し始めるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ゆうちょ銀行

    ゆうちょ銀行とほかの銀行間での送金のために ゆうちょの口座の手続きが必要だそうですが どれくらいの時間がかかるのでしょいか。 何を持って行けばいいのでしょうか。 給与振込先をゆうちょ銀行にしたいのですが、 今日会社から連絡があって、明後日の午前中には用意しなければなりません。

  • 土日祝日の新札両替について教えてください。

    明後日(10月12日)に、友人の結婚披露宴に招待されています。 自分のミスなのですが、前もって新札を用意しておくのを失念してしまいました。 手元に、比較的しわがなくきれいな状態のお札はありますが、 可能な限り礼儀を尽くすという意味で新札に替えたいと思っています。 主要銀行に問い合わせたところ、土日祝日の両替業務は行っていないとのこと。 ATMで預金を引き出してみて、新札が出る可能性に賭けるという手も ありますが、他に確実な方法をご存知の方がいらっしゃいましたら お知恵を拝借したく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

  • 御祝い金 5,000円の場合

    昨年に姪っ子が生まれ、今年は初節句なので、気持ちばかりの御祝いを持って 姪っ子に逢いに行く予定なのですが、プレゼントをそれなりに用意してあるので、 御祝い金は5,000円包もうと考えています。 ですが、家の財布を確認したところ、新札は1,000円札しかなく、 銀行へ行く時間がありません。 5,000包む場合、新札の1,000円札5枚では、NGなのでしょうか?