• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:モジュラーがあるのに電話の外部工事が必要!?)

モジュラーがあるのに電話の外部工事が必要!?

junchang-mの回答

回答No.2

NTT 内で(局内) 回線を 接続する料金ではないでしょうか  いま モジュラーがあっても 局内では 接続がされていませんので それが 必要です  費用の明細(名前)が わかりにくいのが 問題かなと思います 

samubaby
質問者

お礼

費用の明細が重要ですよね… きちんと曖昧にしないでちゃんと聞いてみたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 電話モジュラージャック工事は自分でも可能?

    引越しをしました。 入居前に「各部屋に電話線が来ています」という確認はしていたのですが、モジュラージャックはリビングにしかありません。 改めて尋ねたところ、「電話線は来ていますが、モジュラージャックは各自で取り付けていただきます」とのこと。 そういうのは「電話線は来てます」とは言わないんだよー!と思いながらも、ある部屋のパネルを空けてみたところ、確かにどうやら電話線は来ている様子(色とりどりの細い線6本程がねずみ色の被覆で一本になっているのがあるんですが、これが電話線ですよね?)。要はこれをモジュラージャックにつなげればいいようなのです。 NTTに聞いたところモジュラージャックの工事は1万円近くするとのこと。引っ越したばかりで何かと費用がかさむので、出来れば自分で工事したいなぁと。 ここからが質問です。 モジュラージャックを買ってくれば、自分で工事出来るもんなんでしょうか? リビングのモジュラージャックを参考にしようと空けてみたところ、6本(?)のうち、2本だけをモジュラージャックに取り付けているようです。この「2本」はどうやって選ぶのでしょう? また取り付け方法はコテ溶接などは必要ないのでしょうか? そもそも、この工事には資格が必要なのでしょうか? でもそんなに難しそうじゃないので、やってしまいたいのですが。 ご存知の方、教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • モジュラージャックがない

    もうすぐ就職して、アパートを借りて一人暮らしをする予定なのですが、部屋にモジュラージャックがありません。 ADSLを引くためには、モジュラージャックが必須だと思うのですが、NTTに連絡をすればモジュラージャックの取り付け工事をしてくれるのでしょうか。また、できるとすれば大家さんの立会いは必要なのでしょうか? 情報が少ないかも知れませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 賃貸でモジュラージャックの差込口がない

    最近賃貸の2DKに引っ越しました。築20年以上の物件です。 電話を設置しようと思ってモジュラージャックを探しましたが見つからなかったので、 不動産屋を通じて大家さんに確認してもらったところ、 最初の回答は「玄関にあります」とのこと。 玄関の上の方に、小さな穴(モジュラージャックの差込口ではなくて、かなりへこんでいる穴です)があり、そこから電話線らしきものが出ていました。 出ている線の先に端子はなく切断されていました。場所が高いので中は見てません。 その後切断されていることを不動産屋に伝えたところ、 大家さんから直接お電話があり、NTTに電話をして工事してもらってくださいとのこと。 そこで116に電話して工事の申し込みをしたのですが、工事費が1万3千円くらいかかるらしいのです。 普通はモジュラージャックの差込口が壁についている状態で、電話の線を差し込むだけだと思うのですが、この費用は私が負担しなければいけないのでしょうか? 大家さんは費用のことは何も言ってませんでした(無料と言っていたような・・・)。 以前の住人も電話を使っていたようなのですが、毎回このような費用を入居者に負担させるところってあるんでしょうか? NTTの人は、「壁紙を変える際に切断することはよくあることです。」「お好きな場所にモジュラージャックを設置します。」とおっしゃってました。 正直毎回1万3千かかるなんてもったいないと思うのですが。 何よりそんな話は入居前には聞いていなかったので納得できません。 よろしくお願いします。

  • モジュラー工事について。。。

    yahooの電話加入権不要タイプで利用していて、アパートを引っ越したんでyahooに電話したところ電話加入権不要タイプは一度解約してみないと言われ解約しました。 新しいアパートに行くと電話回線は引いてあるがモジュラーの工事は各自NTT等に連絡してやってくれと言われました。(ちなみに引っ越した先は元倉庫を綺麗にし、新しく部屋を作ったとのこと。自分がその部屋初めての住居任です) そしてNTTに電話したところ、「モジュラー工事のみというのは受け付けていない」とのことでした。yahooに電話するとNTTに電話してくれと言われタジタジです; 独り暮らしの学生なんで電話加入権など不要ですし、余計な出費はおさえたいのでどうか知恵を貸していただきたく投稿しました。 モジュラー工事についてここでも検索して調べたのですが自分でやるには勇気がありませんし、NTTに頼めという回答が多いのですがみなさん一緒に電話加入しているんでしょうか? 説明が下手ですみませんが何とぞよろしくお願いします

  • 電話工事のためのMDFの開鍵の可否について

    引越しにあたって、NTTに電話移転の連絡をしたところ 「工事が必要なので、大家にMDFを開鍵してくれるよう連絡してほしい。 費用は一万円くらいかかる」と言われました。 不動産屋経由で大家さんにその旨伝えたところ 「いままで電話の工事のためにMDFを開けたことは無い (何か間違っているんじゃないか、というニュアンス)」と言われてしまいました。 引越し先のマンションは築30年で、20世帯程度の規模です。 ちなみに、部屋の下見に行った時に、 エアコンの穴からモジュラージャックがぶらーんと下がっているのを見たのですが… これは誰(大家?NTT?)に何を説明すれはスムーズに手続きを済ませられるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • モジュラージャックの工事

    月末に実家に引っ越します。二階の部屋でインターネットしたいのですが、部屋にはモジュラージャックがありません。フレッツADSLにしようと考えているですが、モジュラージャックを取り付けてもらうときは立会いが必要だと思うのですが、フレッツADSLに加入するときも何か家の工事が必要なのですか?NTTの工事は平日のみということなので、時間が取れないので1日で済ませるためにはフレッツADSL加入と一緒にモジュラージャックの工事を頼むべきですか?変なこと言っているかもしれませんがよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モジュラージャックがないんですけど・・

    新しく入居した部屋に電話を引こうとしたら、NTTのモジュラージャック(というんでしょうか?あの一般的な差し込み口)がなくて電話がつなげないんですが、どうすればいいんでしょうか? 大家さんに聞いてみたら、「コンセントにさせば今のヤツは使えるはずだよ」みたいなこと言われたんですけど、そんなことあるんでしょうか? 困ってます。 どなたかご回答お願いします。

  • モジュラージャックの工事費用はどれくらい?

    ADSLでインターネットをしたいのですがモジュラージャックがありません。電話線はあるのですが今は何も繋がっていません、CATVもあるのですが加入料が2万円ぐらいしてしまうので結局工事の総額は同じぐらいかかってしまうのでのでは?と考えだったら今後のことも考えてモジュラージャックの工事をしてしまいたいのですがいくらぐらいかかるのでしょうか?やはりNTTに工事を依頼することになるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 電話回線無しでのインターネット接続

    現在賃貸でアパートに住んでいます。 そろそろパソコンにインターネットを接続しようと部屋を見渡しましたが、モジュラージャックがどこにも無いんです。 どこか見えないところに配置されているのか?と思い、大家に確認を取ったら、元々設置していないとの事。 ※築30年超えているのに、珍しいな~とは思いましたが・・・ 電話を引きたいのであれば、工事費は大家が負担するので、業者とのやり取りは個人で行って下さいと言われました。 さっそく事を進めようと思ったのですが 今自分が考えているインターネットのプロバイダはYahooBBの電話加入権無しプランでいこうと思っています。 NTTに電話回線を作って欲しいと言ったら、『電話加入権を必要としないのであれば、プロバイダーに言って作ってもらって下さい。』と冷たく言われました。 多分説明が上手くできなかったと思うのですが、今後どのような流れで接続まで運んで行けばいいのかわからなくなりました。 誰か同じような経験をされた方いらっしゃったら教えていただけませんか? また何かこれ以外に接続方法としていい方法があったら教えて下さい。 ちなみに今住んでいるのは東日本エリアの木造アパート8棟で、NTT基地局(っていうんですか?)から約3.5キロぐらいの場所です。

  • モジュラージャックをふやす為の工事

    NTTのサイト内で該当する項目を探せなかったのでこちらに投稿しました。 家のモジュラージャックが現在一箇所しかありません。 これでは不便なので各部屋に差込口を増設したいのですが、その工事はNTTでないと駄目なのでしょうか? 新規にという事ではなく、電話番号はそのままで単にジャックをふやしたいというだけです。