• ベストアンサー

オペラ入門には何がいいでしょうか?

オペラ入門には何がいいでしょうか? 先日ラジオを聴いていると椎名誠さんが「Funiculì funiculà / Luciano Pavarotti」が好きだということを知りました。 この曲がとても良いなと感じたのですが、この方の分野は「オペラ」になるのでしょうか? そうであればオペラ入門のオススメなどがあれば教えてください。もちろんこの人の曲も聴いてみます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

それなら、おすすめのCDがあります! ●「誰も寝てはならぬ~パヴァロッティ/スーパー・ヒッツ」 http://www.amazon.co.jp/dp/B001RRX3AY/ ルチアーノ・パヴァロッティはオペラ歌手ですが、このCDではオペラのアリア、イタリア民謡、カンツォーネの名曲を歌っています。 オペラには、レチタティーボ(台詞っぽい歌)の部分と、アリア(たっぷり旋律を聴かせる歌らしい歌)の部分があります。いきなり全曲通して聴くよりも、まずはアリア集から入るといいと思います。 カンツォーネというのは、フランスのシャンソンと同様、大衆歌謡(ポップス)なのですが、イタリア民謡との区別はあいまいで、「フニクリ・フニクラ」「サンタ・ルチア」「オー・ソレ・ミオ」などは、どちらにも分類されることがあります。 パヴァロッティの歌う「フニクリ・フニクラ」がこちら。 http://www.youtube.com/watch?v=6Im63wVdTmk こちらは「オー・ソレ・ミオ」 http://www.youtube.com/watch?v=d_mLFHLSULw それからプッチーニのオペラ「トゥーランドット」の中のアリア「誰も寝てはならぬ」がこちら。(No.1の方がうっかりミスで「ラ・ボエーム」と書かれてますが、「トゥーランドット」ですね。^^; ) http://www.youtube.com/watch?v=RdTBml4oOZ8 そのほか、こちらのアリア集も素敵だと思います。 ●森麻季「愛しい友よ~イタリア・オペラ・アリア集」 http://www.amazon.co.jp/dp/B000HEZ2R0/ これに入っているプッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」の中のアリア「私が街を行けば(ムゼッタのワルツ)」がこちら。 http://www.youtube.com/watch?v=sdnHvxmo2N0 オペラに興味を持たれたら、いきなり全曲盤を買う前に、まずは入門書を一冊手に取ることをお勧めします。 ●「一冊でわかるオペラガイド 130選」 http://www.amazon.co.jp/dp/4415302750/ これはカラー写真がいっぱいで、各作品のあらすじや、用語解説などもついていて、入門向けにぴったりだと思います。アリア集を聴いていて気になった曲があったら、この本でストーリーを調べて、それで興味を持ったら、全曲盤にトライするといいでしょう。

soynoby
質問者

お礼

とても判りやすい回答をありがとうございました。本も合わせて購入してみます。いままでなかなか縁がなかった分野ですので、少しずつ聴いています。朝、元気になれそうなので楽しみです。他の皆様にも感謝します。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • nora-pop
  • ベストアンサー率36% (122/337)
回答No.2

はじめまして 確かに 回答No.1さんが仰っているように 「フニクリ・フニクラ」は鬼のパンツですね 「おにーのパンツはいいパンツー強いぞー強いぞー」って… 私はモーツアルトが大好きなので 「フィガロの結婚」「ドン・ジョバンニ」「魔笛」 等をお勧めします 曲を聴くだけでもいいですが ぜひ観に行ってください 曲の雰囲気もつかめますし 何より生の声にシビレます お試しあれ (^O^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

『フニクリ・フニクラ(Funiculi, Funicula!)』は、イタリアの作曲家ルイジ・デンツァによるイタリア歌曲で、登山電車「フニコラーレ」の集客のために作曲されたもの。 詳しくは分からないですが、オペラではなくカンツォーネに近い曲のような気がします★ん~、オーソレミーオとか、帰れソレントへに近くないですか? 確かこの曲をベースに子供向けにアレンジされたのが『鬼のパンツ』だったような??? 情報が違っていたらスミマセン(><) オペラを聞くのであれば、『椿姫』(ヴェルディ作曲)や『カルメン』(ビゼー作曲)『ラ・ボエーム』(プッチーニ作曲)辺りがいいと思いますよ♪ カルメンの中には小学生でも聞いた事があるような有名な歌ですし、耳馴染みのある曲が随所で流れるので、「オペラは長いので退屈する」という概念はなくなるはずですから(^^) 『ラ・ボエーム』の中の『誰も寝てはならぬ』という歌はトリノオリンピックの開会式で歌われている上に、この曲で荒川静香さんがイナバウアーを披露しているので、恐らく聞いた事があると思います。  意外と聞いた事はあるのにオペラやクラシックだとわかっていない人は多いんです★ 少しでも興味があるようでしたら是非どうぞ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • オペラについて

    最近オペラにはまっております。少し興味がでたので教えて欲しいことがあります。 (1)アイーダを作った人は誰ですか?またその人の国はどこですか? (2)プッチーニの有名なオペラはなんですか?その人の国はどこですか?あと、代表曲を2つほど教えてください。 (3)魔笛を作った人は誰ですか?またその人の有名な曲を二つほど教えてください。 (4)ヴェルディの有名なオペラは何ですか?またヴェルディの国はどこですか? (5)カルメンを作った人は誰ですか?またその人の有名な曲を二つほど教えてください。 (6)ワーグナーの国はどこですか?またワーグナーの有名な曲を二つほど教えてください。

  • オペラの曲を歌いたい

    オペラの曲を歌いたいと漠然に思っているのですが、歌ったことがないので何の曲をやっていいのか? と言うところから悩んでいます。 おすすめの曲がありましたら教えてください! 私の情報としては ・女声(メゾとアルトの中間だと思います) ・音域は高い方だとG(ソ)まで出ますが、あまり頻発するとキツいかもです。 ・いままでは全音のイタリア歌曲集(1)をまんべんなくとベッリーニの歌曲集の数曲やりました。 オススメのオペラの曲ありましたら、教えてください。

  • 曲名が知りたいオペラがあります!

    海外のラジオで聴いたオペラが、曲名を聞きそびれてしまい、とても知りたく思っています。 楽器がないので私の音感が間違っているかもしれませんが、こんな感じの曲です。 女性が歌っていてハーモニーがステキな曲です。 ♪ミーレミファ/ミーレミファ/ミファソラソファミレドレドシ/ ミーレミファ/ミーレミファ/~ 一度は聞いたことがあるような有名な曲だと思うのですが、 どなたかお解りになる方がいらっしゃいましたら、是非教えてください! よろしくおねがいたします。

  • オペラ アベマリアについて

    こんにちは。いつも皆様にお世話になっているjollyです。 オペラのアベマリアという曲なんですが オペラではどのような場面でこの曲が 流れてくるのでしょうか。 あと、この曲はだいたいどんなことを 歌っているのでしょうか。 先日知り合いの家に行ったときに 聴く機会があったのですが 安らかな感じもするし、とても悲しい感じもして なんだか気になりました。 もし知っている方いらっしゃいましたら よろしくお願いいたします。

  • オペラとフォークとポップス

    オペラとフォークとポップス 声楽 オペラを専門的にやっているものですが まだあまり有名ではないので集客が大変です なのでオペラに興味がないという人も来てもらわないと席が埋まりません なのでポップスやフォークソングなども入れようと思っているのですが 何かいい曲はありませんか 私は女性です 声楽の人でも歌いやすい 最近の若い人がきくようなノリノリの曲ではないものをお願いします あまり詳しくない方でも結構ですのでご意見よろしくお願いします 投稿日時 - 2010-08-09 13:55:06

  • オペラだったような…

    13日放送のみのもんたさんが司会をしていた、 芸能人に病気を告知する番組のエンディングで流れていた曲がわかりません。 ホントにうっすらと流れていたのですが、私の好きな曲だったのですぐにピンときました。 誰か覚えている人いませんでしょうか…(泣) 多分、有名なオペラの曲だったと思います。

  • オペラ??

    デーデーデンデン デーデーデンデン デーデデーデーデー この音楽のオペラ??の曲わかるかたいますか??結構有名かと

  • 軽い?Opera

    昔のパソコンを出してきてインターネットに使えないかと試したところ一応はできています。しかしメモリが64MBなのでインターネットラジオ聞きながら聞きながらネットをやっていると通信が切れて再起動 ということがたびたびです。 両方は無理だとは思いますが少しでも快適にと思いまして検索したところ、Operaというブラウザが軽いと書いてありました。 どうなのでしょうか? 他にもこっちの方が軽くていいよと言うのがあれば教えてください。 それからホームページをgoogleに設定しているのですがまぶしいのでIEでは背景をグレーにしています。 Operaなどでもこのように設定できますか? よろしくお願いします。

  • [洋楽入門]にピッタリなアーティスト・曲を教えてください。

    題名通りです。 音楽性と質を失ったJ-POPは もう卒業です。 なんとなく有名どころの洋楽を聴いていますが、 どれもこれもCM曲ばかり。。 本格的に洋楽を味わいたいのですが、 入門するには、だれが、どの曲がオススメですか? 右も左も分からなくて困っています。 またダウンロード先や購入先を 追記してもらえば嬉しいです! [洋楽入門]に ピッタリなアーティスト・曲を教えてください。 お願いします! 皆さんの好きな曲を書いてもらうだけでも めっちゃ参考になります♪

  • C言語の入門書

    いい参考書を探してるんですが調べた結果 明快C言語/柴田望洋と 入門C言語新装版/田口景介 がいいって聞いたんですがどっちがいいですかね? はじめてのC言語 完全入門/塚越一雄も気になってるんですがどんな感じの本ですか? 一通りこのあたりの入門書を見ている方がいれば教えてください。 苦手分野は文字列、ファイル分野で使う関数です。

会社で使うメールについて
このQ&Aのポイント
  • 会社で使うメールについての問題と解決策をお教えください
  • フリーのメールクライアントを使用して、会社のレンタルサーバーからメールをダウンロードしていますが、新たな課題が発生しました。全員にメールアドレスを付与して社外からでもメールを確認できるようにするためには、どうすれば良いでしょうか?exchangeオンラインは費用が高いため、他の代替手段があれば教えていただきたいです。
  • メールの運用に関する問題が発生しました。社員数は100人ですが、パソコンを使用するのは10人程度なので、メールの数もそれほど多くありません。しかし、全員にメールアドレスを付与して社外からでもメールを閲覧できるようにしなければならないという課題があります。exchangeオンラインは費用が高いため、お手頃な代替手段があれば教えていただけると助かります。
回答を見る

専門家に質問してみよう