- ベストアンサー
10^210/(10^10+3)の整数部分の桁数と一桁目の数を求めよ。
10^210/(10^10+3)の整数部分の桁数と一桁目の数を求めよ。 10^210/(10^10+3)=(10^210+3^20-3^20)/(10^10+3) =(10^210+3^20)/(10^10+3)-(3^20)/(10^10+3) と変形して考えたら、 桁数は201けた、一桁目は0になりました。 解答がないので、正解がわかりません。 これでよいでしょうか。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(10^210)/(10^10)>(10^210)/(10^10+3)>(10^210)/(10^11) 10^200>(10^210)/(10^10+3)>10^199 10^200は201桁の最小整数、10^199は200桁の最小整数なので ∴(10^210)/(10^10+3)は200桁の整数 次に x=10^10とおくと 10^210/(10^10+3)=x^21/(x+3) =x^20-3x^19+9x^18- … -3^19*x+3^20-3^21/(x+3) =x(x^19-2x^18+ … -3^19)+3^20 -3^21/(x+3) x(x^19-2x^18+ … -3^19) は 10^10の倍数なので整数部に1桁目には関係なし。 3^20=3486784401 -3^21/(x+3)=-10460353203/(10^10+3)=-1.046… 3486784401-1.046… = 3486784399.953… ∴整数部の1桁目は「9」
その他の回答 (5)
- f272
- ベストアンサー率46% (8533/18268)
すでにある回答を見ると,一桁目というのは一番大きい桁の数(算用数字で書くときいちばん左にある数)じゃなかったのね。小数点のすぐ左にある数なら1の位の数という言い方をするんじゃないのかなあ。
お礼
ご指摘されて、1の位の数というのが一般的だと 思いました。有り難うございます。
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
#1です。 一の位の方ですが、もともと質問で書かれている変形では導くことは難しいですね。 #3さんが丁寧に書かれているように、 (なんとか その1)×10+(なんとか その2) の形に変形することで、 (なんとか その2)だけが一の位に寄与しているとしなければなりません。 基本的な構造はこういうことですが、 ここまで持ってくるのに二項定理(高次の展開)を用いて考えないといけないところが考えさせられるところになっています。
お礼
ありがとうございます。 なかなか慣れていないとどこから手を付けて良いか 分からなくなりますが、二項定理で考えるところが ポイントですね。
- info22_
- ベストアンサー率67% (2650/3922)
#3です。 A#3の後半の補足をすると >3^20=3486784401 >-3^21/(x+3)=-10460353203/(10^10+3)=-1.046… この部分の計算は1/(1+y)のマクローリン展開の近似式 1/(1+y)=1-y+y^2-y^3+ … (収束範囲|y|<<1) ≒1-y (|y|<<1の場合) を使います。ここでは y=3*10^(-10)として -3^21/(x+3)=-10460353203/(10^10+3) =-{10460353203/(10^10)}*1/(1+y) =-1.0460353203*(1-0.0000000003) =-1.0460353203*0.999999997 =-1.046… と計算できます。 >3486784401-1.046… = 3486784399.953… 整数部分の1桁目は 9 が出てきますね。
お礼
ありがとうございます。 この種の問題の時は、近似値の大きさを求める方法が 威力を発揮しますね。 参考になります。
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
#1です。 質問文中には書かれていなかったので、追記しますが 3^21= ・・・という条件はありますよね? もとの問題にはあったと記憶してます。
- naniwacchi
- ベストアンサー率47% (942/1970)
こんにちわ。 むかーしの東大の問題ですね。 シンプルなようで突拍子もない感じが、なんとなく好きです。^^ ・けた数 これはそんなに難しくありません。 というか、ざっくりとは検討つきますよね。 分母を考えると、10^10< 10^10+3< 10^11となるので、 10^210/10^11< 10^210/(10^10+3)< 10^210/10^10 10^199< 10^210/(10^10+3)< 10^200 ここまでくれば、答えはわかりますよね。 ・一の位 これがなかなか厄介です。 ヒントになるのは、3^21=・・・だけ。 これと分子の 210乗を結び付けるのですが、結び付けるところまで書いておきます。 ややこしくなるので、10^10= Aと置くことにします。 10^210/(10^10+3) = A^21/(A+ 3) = { A^21+ 3^21- 3^21 }/(A+ 3) = (A^21+ 3^21)/(A+ 3)- 3^21/(A+3) さて、第 1項って割り切れますか?^^
お礼
ありがとうございます。 桁数は#1さんの解法がすっきりしていて間違いようがないと思いました。 一桁目は解答は9になって、これも間違ってしまいましたが、 解法の目の付け所は良かったのでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 桁数、一桁目とも間違ってしまいました。 一桁目は引く数が1より小さい数と即断しました。