- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
書道を習っているものですが,これが臨書(昔の中国・日本の書家がかいた古典作品を手本にかいた作品)であれば,本格的に勉強をしている書家の先生ならば,すぐに何という作品を臨書したものなのかわかると思います。昔の作品といってもいろいろありますが,有名な作品(たとえば「蘭亭序」とか「高野切第一種」とか)は限られていますので,資料をそろえていらっしゃる書道の先生ならば,すぐにその作品の本から何と書いてあるのか調べることができると思います。 臨書ではなくて漢詩を題材にした創作だとしても,そこまでマイナーなものではないと思いますので,読めさえすれば調べることができるかもしれません。が,この画像だけで読むのは本物の書家でも厳しいかも……です。
その他の回答 (2)
- oldseaman
- ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.2
私も、この様な書を見る度に首を捻っては見ますが(薄識をも顧みず)、之はチョイト 首を一回り捻っても難しく、残念ながら完全な手上げです。 済みません。 もう少し、博識の方の回答お待ち下さい。
質問者
お礼
ありがとうございます。字数が20字ですので 五言絶句?!をいろいろしらべては、みたのですがこうやって皆々様のお知恵を拝借いたしまして すみません。
- ikitaimomushi
- ベストアンサー率11% (4/34)
回答No.1
これは多分100年前ごろにアメリカの民家に英語で書かれた落書きでしょうね 月にはウサギはいないよだってさ
質問者
お礼
早速の回答ありがとうございました。
お礼
懇切丁寧な御回答、ありがとうございました。最初の二文字は死生ですので、早速もう一度 死生から始まる詩を調べなおしてみます。 STI-since2007様ありがとうございました。