• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビルダー10/忍者ツールズ/FTP サイトが表示されません。)

ビルダー10/忍者ツールズ/FTP サイトが表示されません。

panto-maimの回答

  • ベストアンサー
回答No.2

>保存しているフォルダ内でindex.htmをindex.htmlに変更したのですが >そうするとビルダーで開けなくなります。 「トップページが見つかりません」というメッセージが表示されて開けなくなっていますでしょうか? windows エクスプローラにて、保存しているフォルダ内でファイル名を変更すると、 ビルダーでそれを認識できなくなり、リンクが切れたりページが開けなくなります。 「トップページが見つかりません」ということでindex(トップページ)がビルダーで開けなくなった場合は、 再度トップページを設定し直してみてください。 操作例参考:ビルダー公式FAQ「『トップページが見つかりません』というメッセージが表示されます」 http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1501 (図解入りなので、文章で書くよりわかりやすいと思います。) 蛇足ながら トップページ以外のファイル名変更の仕方はこちら参照 http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1683 http://www-06.ibm.com/jp/domino01/swhc/esupport.nsf/all/hpb1185 トップページ以外のページの場合は、リンクが切れても後でリンクを貼り直せばOKになることもあります。

ookikioo
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません。 教えて頂いたサイトを見ながら修正しましたら、出来ました!! とても詳しく解りやすぃ御回答をありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 忍者ツールズの無料ホームページにFTPでホームページを転送したのですが画像ファイルが表示されません。

    今までFc2のホームページを使っていたのですが調子がどうも悪いので忍者ツールズの無料ホームページに変えたんですがFTPでHPを転送すると画像が表示されません。 いままではFc2の編集機能でアップロードして貼り付けなおしていたんですが忍者のHPにはそれがないので困っています。 ホームページビルダーV9を使って作ったHPをFFFTPで送ったのですがホームページビルダーの製作方法に問題があるのでしょうか? ビルダーでただ画像の挿入をしただけなんですが・・・。 改善方法がわかる方はできましたら教えていただけないでしょうか。

  • 忍者ツールズの使いかた

    忍者ツールズとは無料ホームページスペースを貸し出してるサイト様ですよね。 ホームページ初心者で登録したにも関わらず使いかたが全くわかりません(泣) 初めから詳しくおしえてください!! お願いします!!

  • 忍者ツールズで広告を下に

    最近、忍者ツールズでサイト作りを始めたのですが、 広告がサイト上部に表示されてしまいます。 「ホームページビルダー」を使っているのですが、 調べたところ「どこでも配置モード」だと上部に表示されやすい とのことなので「標準モード」に変更してみました。 が、それでも上部に表示されてしまって 困っています。 1週間ぐらい前から作り始めた初心者なので、 わかりやすく教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 忍者ツールズについて

    忍者ツールズのサービスでホームページを一種、ブログを二種、同じアカウントで管理しています。 これらのうちの一つのサイトの読者が、その他二つを同一管理者が管理していることを知る方法はあるのでしょうか?

  • ビルダーV9を使って忍者ツールズのサーバーにアップロードしたい。

    こんばんわ。 ホームページに関しては本当にド素人で、勉強しながら作っています。 試しに忍者ツールズで無料サーバーを借り、ネット上に出来上がった分だけでも上げたいのですが… ビルダーの転送設定で早くもつまづいています(汗)。 ↓がわからなくて困っています。 1、【プロバイダの選択】に忍者が無い。   その他 を選んでしまってOK? 2、【サーバー名】のところにはサーバアドレス、 【アカウント名】のところにはユーザ名、 【パスワード】にはアクセスパスワード   を入力で間違っていないですか? 3、一番最後の【転送先フォルダ】って何?? 説明書を読んでチャレンジしたのですが、うまくいきません。 どうかアドバイスをください。 おねがいします。   

  • HPビルダーでのFTP設定

    今までドリームウェーバー使ってたのですがHPビルダーにしてから色々設定の仕方が分からなくて困ってます。 まず今までHPビルダーのFTPでちゃんとファイルをアップできていたのですが突然できなくなりました。そしてそのままほったらかし; そして昨夜、忍者TOOLSさんからウェブスペースを有料で借りてきました。 ここからなんですけど、ほったらかしにしていたFTP設定をもう一度ちゃんと行おうと忍者TOOLSにログインし、FTP設定が書かれているページを開くと、空白なんです。 HTTP転送ログ情報 ・ディスク容量 ・FTP情報・アップロード などほとんどのページが表示されません。表示されませんというコメントすらないです。 というわけで忍者さんに頼らずここで忍者のFTP設定について情報を探して、FTPアカウントなど正しく入力していきました、が、またここでも変な現象が・・今度はHPビルダーです。 一応、FTP設定を三つ持っています。 どの設定も「****は開けません」と出ます。 おかしなところがあるのだろう、と設定してもその設定が、反映されません。 転送設定が三つあるのにFTPツールを開いて転送設定を選択すると何も表示されていないし・・ もう何が悪いのかよく分からないんです汗 環境としてはマックプロを使ってまして、ウィンドウズのヴィスタを導入してHPビルダーを使っています。 どうして忍者TOOLSのHTTP転送ログ情報 ・ディスク容量 ・FTP情報・アップロード などのページが表示されないのか なぜ今までできていたのに突然FTP設定が書き直しても反映されなくなったのか この二点の解決方法、もしご存知でしたら教えてください。 情報が足りず、また複雑で回答が困るかもしれません。ごめんなさい;

  • ■忍者ツールズについて!至急おねがいします><

    http://www.ninja.co.jp/ このサイトでホームページスペースを借りて、FFFTPソフトを用いて自作ページをアップしているのですが、困ったことがあります! (容量の小さい)画像をたくさん表示するページなのですが、×マークがついて、画像が表示されない箇所があります。 そこで、ブラウザの更新ボタンをクリックすると、×マークがついていたところにきちんと画像が出ます。 あぁーよかった!と思いきや、今度はきちんと画像が表示されいたところが×マークになってしまっています。 何度か、更新ボタンを連打してみたのですが、全部がきちんと表示されることはなかったです・・・。 FFFTPソフトでアップする前はきちんと自分のパソコンで確認できるのですが、アップした途端に×マークがいくつか表示されてしまいます。(ランダムに) いったいどうすればいいのでしょうか? もしかして、忍者ツールズはそういう仕様なのでしょうか? そんなことは聞いたこと無いので、ここで質問させていただきました。 回答よろしくおねがいします!

  • ホームページに忍者ツールズのカウンターを付けたい

    ホームページの表紙に忍者ツールズのカウンターを付けたい。 カウンターを表示する方法を教えてください。

  • 忍者ホームページFTPアップローダーについて

    忍者FTPアップローダーにアップした画像は、忍者HPで開設した自分のURLページ(忍者で取得した自分のホームページアドレス)に、どうやったら移行・反映されるのでしょうか? いつまでたっても私のURLページは忍者デフォルトの画面のままです。 FTPアップローダーのページに、転送ボタン等そういったものは見当たりません。 まさかなにか別の画面でHTMLソースを自分で組んだりするのでしょうか? 似たような質問ページも沢山見たり、皆さんどうやっているのか色々調べましたが、私の知りたい肝心の具体的な操作方法が解りません。 初心者ですので、解り易いご回答を宜しくお願いします。

  • フリーソフトの「FTP Exchange」って、忍者TOOLSでも使えるんでしょうか?

    今まで、ホームページを作るのにローカルからサーバーに貼り付けといった方法でしかアップロードしたことがありませんでした。 つい最近「忍者ツールズ」を知りました。 無料で100MB使えて広告表示も小さく、アフィリエイト等の商用利用も可能は嬉しいです。 ですが、FTPクライアントソフトは持っていません。 検索したところ「FTP Exchange」というフリーソフトを見付けましたが、 忍者へのアップロードに使えるのかよく判りませんでしたので質問させて頂きました。 OSはMEです。 ご存知な方がおられましたら、よろしくお願いします。