• ベストアンサー

楽譜の読み方について

楽譜の読み方について 音楽初心者です。URL先の楽譜についてです 1)21小節目のト音記号の右のシャープは22小節目以降にもかかるのですか? 2)22小節目のすぐ隣に書いてあるナチュラルとフラットは22小節目の中だけにかかるのでしょうか?それともそれ以降にもかかるのでしょうか? 以降にもかかるとしたらCとGの音にナチュラルとフラットがかかっていますが、赤矢印(C5)は、どう演奏すればいいのでしょうか? http://fx.104ban.com/up/src/up1560.jpg

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 >>>1)21小節目のト音記号の右のシャープは22小節目以降にもかかるのですか? その3つのシャープは「調号」と呼ばれるもので、基本的には、その小節だけでなく次以降の小節にもかかるものです。 しかし、このケースでは次の22小節目ですぐ転調しているので、「たまたま」次の小節にはかかりません。 >>>2)22小節目のすぐ隣に書いてあるナチュラルとフラットは22小節目の中だけにかかるのでしょうか?それともそれ以降にもかかるのでしょうか? かかります。 ちなみに、3つのナチュラルは、ファ・ド・ソについていますよね。 そして前の小節の調号は、ファ・ド・ソにシャープがついていますよね。 つまり、このケースでの3つのナチュラルの意味は、 「前の小節まではファ・ド・ソに#がついていたけど、この小節からは#はつきませんよ」 と親切に教えてくれているという意味なのです。 なお、ドのフラットというのは、シのことです。 >>>以降にもかかるとしたらCとGの音にナチュラルとフラットがかかっていますが、赤矢印(C5)は、どう演奏すればいいのでしょうか? CとGではなく、CとAですね。 それはさておき、 調号とは違う音を出すときに使われる#、♭、ナチュラルのことを「臨時記号」と言います。 臨時記号の‘有効期限’は、その小節内の最後の音までです。 ですので、赤矢印の3つのドは、全部、ナチュラルのド(普通のド)です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう