• ベストアンサー

ピアノの楽譜でシャープについて

楽譜で疑問に思うことがあります。 ハ短調で「ファ」に最初からシャープがかかっています。 ある小節で「ファ」にナチュラルを付け、さらにナチュラルのすぐ右にシャープが付いています。つまりは、ナチュラルとシャープが並んで、その横に音符が書いてあります。 これはシャープをかけて演奏したのでいいのでしょうか? というより、そう演奏しているのですが・・・。 最大の謎は「なんで二つも付いているのか?」ということだけです。 独学な人なので分りません。簡単なことだとは思いますが回答お願いします。

noname#113749
noname#113749

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.1

こんにちは。 奏法はそれで合ってます。 そんな書き方をするのは、前にファをナチュラルにした部分がある場合に、改めてシャープを書くとダブルシャープと混乱する心配があるから、シャープ一個である事を明示するためです。 これ以外の例では、転調した場合ですね。

関連するQ&A

  • 楽譜の読み方について

    楽譜の読み方について 楽譜で 2x(音符)となっているのは()内は2回目の時に弾くやつですよね? で、1つ疑問があるので質問します。 私が持っている楽譜を見ていたら??と思う点がありました。 ちなみにそれはドラム譜なのですが 4/4拍子で1小節の中に8拍分の音符が書かれていて、後半4拍分のところは2x()でくくられています。 なのですが、その()の中が%みたいな記号なんです(前の小節と同じのを繰り返すというやつ) で、当然ながら()の中にくくられているのは後半4拍分で前半4拍分は1回目の時に弾くので時に記号はついていないのですが その前の小節とこの小節の音符はどう見比べても全く同じなんです。 なのに2x()がついていて、その中に%みたいな記号が書かれているっておかしくないですか? 2x()しなくても、2回目も今()でくくられているのと同じように弾くのに と思っています。 これって何でこういう風にしてるんでしょうか? このほかにも時々楽譜を見ていて思うのですが 一番最初のところにシャープやフラットがついていたら、それは楽譜全体を通じて、適用されますよね(ナチュラルがついている場合を除いて) *ファだけにシャープがついていたとして で、途中部分で、ソにシャープをつけて弾かなきゃいけないところがあったら、ソにシャープをつけると、その小節だけソはシャープをつけて弾くことになりますよね? 当然ながらそのシャープの効力は1小節だけですから、次の小節になってソが出てきたとしてもシャープ等はせずに弾くのですが 分かりやすいようにソにナチュラルがついていたりします。 そういうのを見ると、逆に困惑してしまったりします。 (あれ、ソにシャープついてたっけ?みたいな) 初心者の方には分かりやすくて良いのかなとも思うのですが 時々楽譜をみているとそういったことが気になってしまいます。 教えてください。

  • ピアノ楽譜 ノクターンに出てくる記号を教えて

    ショパンのノクターンOp9-2をどうしても弾けるようになりたくて 練習を始めました。 ピアノ経験は無いです。(幼稚園~小学生の間、エレクトーンを 習っていたので、多少音符は読める程度です) どうやって弾くのかよく分からない記号がいくつか出てきたので教えてください。 1. 3小節目の ソ ド (高)ド の間にSを横にしたようなマークにフラットとナチュラルが上下に    ついている記号があります。その上には上括弧のしたに4321と数字があります。    これはどのように弾けば良いでしょうか? 模範演奏だと3~4つの音が演奏されているように思います。                 ↓ 2. 6小節目の ソ ファ ソファミの間(矢印の位置)に何の記号か分からないですが、    (ネットで調べたらシュネラーかプラルトリラーという記号のようです)243の数字とともにあります。     これもどのように弾けば良いか分かりません。 3. 音符のうえに数字がちょくちょく書かれていますが、(書いてない場所もある)これはどういう意味ですか? 4. 8小節目と9小節目に他の音符より小さく書かれている音符があります。9小節めのほうは斜線が入っています。    これはどのように弾けば良いですか? 弾き方を言葉ではなかなか説明しにくいとは思いますが、完璧でなくて 結構ですので、こんな感じで弾くというのが分かればOKです。 よろしくお願いします。 ※まだ、13小節目までを必死でやっているので、それ以上に進めたら、また質問するかも知れません。その時はよろしくお願いします。

  • 楽譜の読み方について

    楽譜の読み方について 音楽初心者です。URL先の楽譜についてです 1)21小節目のト音記号の右のシャープは22小節目以降にもかかるのですか? 2)22小節目のすぐ隣に書いてあるナチュラルとフラットは22小節目の中だけにかかるのでしょうか?それともそれ以降にもかかるのでしょうか? 以降にもかかるとしたらCとGの音にナチュラルとフラットがかかっていますが、赤矢印(C5)は、どう演奏すればいいのでしょうか? http://fx.104ban.com/up/src/up1560.jpg

  • ピアノを弾ける方 わかったつもりだったんですが・・・

    元々ドレファソにシャープがついている譜面です。 そのファにナチュラルとシャープがついている小節があるんですけど、どれを弾けばいいんですか?直前の小節ではファのダブルシャープでした。 そもそも小節が変わって出だしでナチュラルっていうのも意味がわかりません。 宜しくお願いします。

  • 楽譜の読み方(シャープやナチュラルが多い)

    五線譜の最初に♯が3つある楽譜です。 全曲とおしてド・ファ・ソに♯をつけるのは わかるのですが、1小節内でドにナチュラルがついて、 すぐにまたドがでてきた場合、この2回目のドは また♯をつけるのか、 ナチュラルのままなのかがわかりません。 説明下手ですみませんが教えて下さい。

  • 楽譜の読み方を教えてください。

    ピアノ独学者です。 ひき方のわからないものがあり大変困っています。 (1)君が代の「さざれいしの~♪」の「れ」の部分の左手部分の質問です。 ファの2分音符とドの4分音符の和音の一拍あとに、ドの4分音符とスラーでつながったファの4分音符が出てきます。 ファの2分音符の一拍後にファの4分音符・・・ひきなおすのか後ろのファを無視したらよいのか、意味が分からず混乱しています。 どうやってひいたらよいのでしょうか。 (2)4分の2拍子の楽譜で、一つの小節の中にファの四分音符とラの四分音符がスラーでつながっているものが出てきます。これだけならファ・ラとひけばよいと思うのですが、この間に、ドとファの2分音符の和音が出てきます。ファの4分音符のすぐ右横にファとドの2分音符。こちらも意味が分かりません。ファとドの和音の後にラを加えるということとは意味が違うのでしょうか? 言葉だけで大変わかりにくいと思うのですが、以上2点、どうかよろしくご教授ください。

  • ピアノの楽譜の読み方

    ピアノの楽譜の読み方について教えてください。 ピアノをはじめました。 独学のためわかりにくい説明になります、ごめんなさい。 ドから高いドまで(何と説明したらいいかわかりません。。)の音符は、右と左は何とか読めます。 でも、五線からはみ出した音符になると読むのにとても時間がかかってしまいます。。 更に、二つの音符が五線からはみ出して書いてある場合、もっとひどいことになります。 これを克服したいです。 すらすらと読めるようになる何か訓練のようなものがありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ピアノの記号・・・

    ピアノを昔習っていましたが、 しばらくやっていない間に、ずいぶん忘れてしまいました>< とても基本的なことなのですが、よくわからないので 答えていただけると助かります! 例えば、、レのシャープの楽譜で ある小節内のレにナチュラルが付いていました。 このナチュラルは、この小節内のレすべてに適用されるのですか? それとも、そのナチュラルがついたレだけですか?

  • ピアノの楽譜の演奏記号で分からないものがあります

    ピアノの楽譜の演奏記号で音符の横に・が付いているものがありますよね?それの名称を教えてください。スタッカートの・が横に付いたものです。 また、そういった演奏記号の一覧が見れるサイトがあればそちらも教えていただけると有り難いです。

  • 楽譜を読めるようになるために

    楽譜を読めるようになるために音感の訓練のフリーソフトで練習をしています。それはハ長調の音符を当てるゲームなのですが。音楽はピアノとギターを高校時代からの独学で15年位になります。それで質問ですが楽譜が音楽として頭で演奏するようになるためには具体的にどのような訓練が効果的でしょうか?そのゲームだけでは限界があるように感じます。

専門家に質問してみよう