• ベストアンサー

一小節間にナチュラルが二つあるとき

ファに♯のついている楽譜があって、 一小節間にナチュラルのついているファが二つある こういう場合は♯♭と同じように、 1.一つ目のファのナチュラルと関係してナチュラルのナチュラルつまり♯になるんですか? それとも、2.普通にファ♯のナチュラルでファになるんですか? わたしは二つ目が正しいと思っているんですが二つ目であっているかおききしたいです。

noname#212891
noname#212891

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tann3
  • ベストアンサー率51% (708/1381)
回答No.2

 単に、「ナチュラルだから間違えないでね」との親切心から、念のためナチュラルを付けているだけなので、「2」でよいです。  「ナチュラルのナチュラルは、元のシャープになる」ということは絶対にあり得ません。元のシャープに戻したいなら、ちゃんと臨時記号のシャープを付けます。  なお、2つ目のシャープが同じ音(同じ♯ファ)でなく、オクラーブ上の♯ファや、オクターブ下の♯ファだとすると、それは必須です。何故なら、臨時記号(この場合はナチュラル)は、「その小節内の同じ高さの音に対して有効」ということなので、オクターブ上や下には効かないからです。

noname#212891
質問者

お礼

ありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • auagcu00
  • ベストアンサー率37% (166/447)
回答No.1

>ファに♯のついている楽譜があって、 調号に♯がひとつついている(ファに#)つまりGメジャー(ト長調)の曲の楽譜ということですよね。 (各段の先頭、音部記号の右側のファの位置にシャープがついているとうことですよね) 1、のナチュラルのナチュラル(二重ナチュラル?)という考え方はありえないと思います。 2、の「.普通にファ♯のナチュラルでファになる」が正しいでしょう。 通常臨時記号は1小節間は有効なので、1つ目のファに付けたナチュラルは2つ目にも有効なのでなにもつけなくてもファ(ナチュラル)なのですが、譜面を書いた人が念を押すあるいは親切心のような動機で演奏に間違いのないように二つ目にもナチュラルをつけて示したものだと思います。

noname#212891
質問者

お礼

詳しくわかりやすい説明ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 楽譜の読み方(シャープやナチュラルが多い)

    五線譜の最初に♯が3つある楽譜です。 全曲とおしてド・ファ・ソに♯をつけるのは わかるのですが、1小節内でドにナチュラルがついて、 すぐにまたドがでてきた場合、この2回目のドは また♯をつけるのか、 ナチュラルのままなのかがわかりません。 説明下手ですみませんが教えて下さい。

  • ナチュラル記号

    楽譜のナチュラル記号ってどこまでナチュラルにしておけばいいんですか? 1小節終わるまでずっとナチュラルで弾き続けるという事でしょうか?

  • 楽譜のナチュラル記号

    「シ」にフラットが付いた楽譜があります。 ある小節が、「nシシラ」(※nはナチュラル)となっています。 この小節の2個目の「シ」は、ナチュラル適用の「シ」なのですか? それとも、適用除外の「♭シ」なのですか?

  • ナチュラルについて

    ピアノの譜面でミのナチュラルやファのナチュラルが出てくるのですが、 元々シャープもフラットも付いていないのでどういう意味なのかわかりません。 そのままただのミ(ファ)なのかとも思いましたが、 ナチュラル表記のないものもあるのでそのままではないっぽいです。 検索などしてみましたが関係ありそうな言葉に引っかからず 行き詰ってしまったのでわかる方教えてください。

  • ピアノの楽譜でシャープについて

    楽譜で疑問に思うことがあります。 ハ短調で「ファ」に最初からシャープがかかっています。 ある小節で「ファ」にナチュラルを付け、さらにナチュラルのすぐ右にシャープが付いています。つまりは、ナチュラルとシャープが並んで、その横に音符が書いてあります。 これはシャープをかけて演奏したのでいいのでしょうか? というより、そう演奏しているのですが・・・。 最大の謎は「なんで二つも付いているのか?」ということだけです。 独学な人なので分りません。簡単なことだとは思いますが回答お願いします。

  • ナチュラル

    ・「(バッハ作曲)・平一。4声・フーガ・No16。Gm調」において、 ----------------------------------------- 【質問】 ・「19小節め・2拍めの裏」の「バス・(ミ)の“★ナチュラル”」について、質問です。  なんで、この音は「(ミ)の“★ナチュラル”」なんですか?  ここは、「Cm調」のようですが、「(ミ)の“★ナチュラル”」が  存在している理由がわかりません。  「スケール」とも、関係ないと思いますが。。。しかし   (・自然。・和声。・旋律。)以外の「スケールが関与」しているのか?  この「(ミ)の“★ナチュラル”」の理由または解釈を教えてください。 よろしくお願いいたします。<(_ _)>

  • 華麗なる大円舞曲、26小節目のレのナチュラルの意味

    ショパンの華麗なる大円舞曲の譜読みをしています。しかし、26小節目の「レ」のナチュラルの意味が全く分かりません。もともとフラット記号は、ラ、シ、ミにしかついていませんし。誰か教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 楽譜の読み方(ピアノ譜)

    ト長調の曲で、一小節の中に「ファ」が二つあって、最初のファにナチュラルがついている場合、二つ目のファは「ファ」ですか?それとも「ファ#」ですか? 教えてください!

  • ピアノを弾ける方 わかったつもりだったんですが・・・

    元々ドレファソにシャープがついている譜面です。 そのファにナチュラルとシャープがついている小節があるんですけど、どれを弾けばいいんですか?直前の小節ではファのダブルシャープでした。 そもそも小節が変わって出だしでナチュラルっていうのも意味がわかりません。 宜しくお願いします。

  • いきなりナチュラルが・・・

    ピアノの練習本「バーナム ピアノテクニック 2」の、グループ5の「深呼吸」の1小節目「ラ」にナチュラルが付いているのですが、なぜなのでしょうか? ♯や♭で変化させていないのに、いきなりナチュラルが・・・ どなたか教えて下さい!m(_ _)m

専門家に質問してみよう