• ベストアンサー

隣りの新築一戸建について。

最近、隣りの駐車場だった所に新築が建つことになりました。工事の方が挨拶にはきちんと来られ、工事予定表なども持ってこられました。 ただ、鉄骨の3階建てということだけしかきいてないのですが、隣家の私たちは、設計図などを見ることはできないものでしょうか? 我が家の窓と向かい合う窓はないのかとか、隣家が建つと東側がふさがってしまうのですが、 日当たりはどうなるのだろうかとか、ベランダがどこにできるのかなど、心配です。 隣家との間が1メートル未満の場合は目隠しも請求できるというのは知っていますが、1メートル以上間があれば、 我が家としては隣家の建築には何も言えないということなんですよね?(ちなみに一種低層地域です) 工事の方に、設計図を見せてくださいというのは、隣人としては権利があるのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.4

設計図については、お願いするしか方法はありませんね。 確認申請の際に、役所に建築概要書が保存されますが、敷地と外部の輪郭だけが記載されています。建蔽率や容積率、高さがが判る程度で、窓の記載はありません。 確認申請も、12年度から民間で行える様になり、役所に資料がまったく無い事もあります。 窓が向かい合うのは、お互いに困ると思います。事情を良く説明して、窓やベランダの位置を確認されると良いでしょう。

banana184
質問者

お礼

業者さんがもししぶった場合、役所に行けば、どんなものが建つのかみられるかと思ったんですが、おおまかなことしかわからないんですか…。 それじゃぁ意味がないですよね。 う~ん、やはり業者さんとうまくやりとりするしかないのかな。がんばってやってみます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

ダンナがそういう仕事(建てる方)をしています。 設計図は「見せて欲しい」といえば見られるとの事。 もし相手が「NO」と言っても、建設する上で申請を出してあるので、役所(市役所)に行って申請書を出せば見られます。その場合は「日照権の侵害」などの理由はいりますが、近隣者なら容易に取れます。 とりあえずは「先に住んでるもん」が強いんですから、不安や心配があったらどんどん言った方がいいですよ。それこそ出来ちゃったらOUTですから。 >工事の方に、設計図を見せてくださいというのは、隣人としては権利があるのでしょうか? ☆権利はあります。

参考URL:
http://www.niceliving.net/houritsu/top.html
banana184
質問者

お礼

ダンナさまのところは、良心的なのですね。 うちの隣りの業者もそういう方だといいんですが…どうかなぁ。 とりあえずは業者さんに直接きくしかなさそうですね。 回答ありがとうございました。

回答No.2

お隣の窓は西側になるので、そんなに大きな窓は付けないと思われます。 3階建てが東側に建つのでは、東からの日当たりは望めなくなる可能性が高いです。 土地が狭いせいで3階建てにするとなると、総3階になる可能性も高いので、日光は遮られそうですね。 ただ、先住の方が後から建つ建物に対して要望を出すのはやぶさかでは無いはずなので 工事が進んでしまわない内に工事責任者にお願いしてどんな感じの建物になるか聞くのは問題ないでしょう。 ただ、建物の形が変わるような要望は聞き入れてもらえないと思われます。 せいぜい窓を磨りガラスにしてもらうとか、ベランダが出来るなら目隠しのようなものを付けてもらうとか ぐらいですね。 しかし、施主が拒めばそれ以上は無理強い出来ないので、上手にお話合いをしてくださいね。

banana184
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんです、東の日光がさえぎられるのは多少覚悟しているのですが。。。 工事の人に、挨拶にこられたとき一度聞いてみたのですが、「まだ設計士さんのほうで確定してないんですよ、今日はとりあえず工事のご挨拶に」というふうに言われてしまってそのままになってまして。 もう一度聞いてみようと思います。 ありがとうございました。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

専門家ではありませんので、断定はできませんが、後から建つ家というのは 意外と気をつかっているものです。 施主が気にしていなくても、きちんと窓が同じ高さにならないように・・・ とか考えて設計されています。 我が家の隣にも何度も家が建ちましたが、窓を開けて「こんにちは」なんて状況に なるような設計はされていません。 ただし、設計側は「建築違反をしていないから」という強気な部分もあります。 なので、設計図までは見せてもらえないかもしれませんが、心配な部分を業者に 確認することはできるのではないでしょうか。 建ててからでは遅いですからね。

banana184
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうだといいんですけれど…。 友人で同じようなことがあって、隣りの人から丸見えという状態になってしまった人がいるので。。。 ともかく、ありがとうございます。 業者さんに確認することですね、まず。

関連するQ&A

  • 民法235条の目隠し請求の件

    今年5月に3階建新築戸建を購入しました。先月当たりから隣地に3階建の新築工事が始まり、昨日、足場が組まれました。その足場の2~3階部分が我が家の敷地内に15cmほど侵入していたため、施工主の会社に連絡し侵入しないようにお願いしました。(隣家の売主と工務店は我が家を作られた方と同じなのです)侵入している部分は撤去すると言ってくださいましたが、そもそも我が家に足場が侵入していたのは、隣家のベランダの壁面が境界線(境界のブロック塀の中心)から15センチしか離れない設計になっており、そのせり出したベランダ工事の為に我が家の敷地まで入ってきていたようなのです。我が家の2階のベランダ壁面と隣家のベランダ壁面との間が約65cmしかないと、隣家を設計した1級建築士から言われました。設計図をみると隣家には3階にも同様のベランダがあり、そうなると我家と庭が丸見えになってしまうのです。ちなみに当地は準防火地域で、隣家は耐火構造なので境界線いっぱいまで家を建築しても建築基準法上は合法とのこと。そこで民法235条に基づき目隠しを設置するよう請求しました。 1.ここでいう目隠しとはどの程度のものを言うのでうしょうか? 2.全くこちらが見えないようにすることを要求出来るのでしょうか? 3.また要求する場合、口頭ではなく内容証明郵便などを送付したほうが良いでしょうか? 4.そして相手側が要求に応じない場合に我が家がとれる法的解決策はありますか?   もしあればその手続きをどなたか教えて下さい。

  • 新築中の隣の家について

    状況を説明するのに文章が長くなりますが、みなさんご意見をお聞かせ下さい。 我が家は、よくある新興住宅地で東西に家が並び、南向きの土地に注文住宅で家を 建てました。そしてリビングが東側です。 現在東隣りの土地に家が建築中なのですが、隣はリビングが西側で つまり我が家とリビングが隣あった状態になるようです。 台所の位置もリビングの奥で同じになるので勝手口がほぼ向かい合わせです。 そして、隣あった壁側のリビングの窓はどちらも2つあるのですが、それも大きな窓が ほぼ向かい合わせで、しかも隣の窓の一つは、吐き出しの窓です。 隣の家との境はお互い1.5mほどで合計3m程です。 家の表側は、お互い車が南北に駐車できる程の距離があるので、6、7m強?あり、 そんな1.5m程しかない隣との境側に吐き出しの窓をつけられるとは思いも しなかったので、びっくりしています。 しかも、その吐き出しの窓は、家の南側(表側)から1m弱ぐらい奥まった位置に あるので隣の家からは、我が家の駐車場や庭が一望(こちらからすると丸見え)の状態です。 この前、近所の知り合いの人の家に行ったのですが、その方の家も南向きでリビングが東側で、 同じように最近東隣りに家が新しく建ったのですが、隣り合った横は玄関側で、 奥も小さい細長い窓が2つか3つ並んでいるだけでした。 おそらくこっちがリビングにしているから、リビングは反対側(東側)で、こちらには あまり窓を持ってこないように間取りを調整されたのだと思うということでした。 その方も自分たちが家を建てる時に、西側には家はすでに家が建っていたので、 西隣の家の窓の位置やリビングの位置を考えて住宅メーカーの人も間取りを調整して くれたそうです。また東隣りに家が建つ時も、今度は自分たちの間取りを見て、また隣も 間取りを調整されるでしょうとメーカーの人に言われたということです。 それを聞くと、やっぱり現在建築中のお隣さんの家は、ちょっと首をかしげたく なります。 全く周りの家の間取りのことは考えられていないようです。 ついでに言うと、2階も大きな窓がほぼ向かい合わせです。 まぁ、2階はいいとして、1階の勝手口の向かい合わせと、吐き出しの窓が非常に 気になります。 吐き出しの窓があるちょうど前は、私がガーデニングの作業をするのに使っている 場所で水やりのホースがあったりもするので、しょっちゅううろうろするスペース なのです。 また庭にはたくさん木や花を植えており、眺めとしてはおそらくいいと思うので、 自分の所が1.5mしか幅がなくても、我が家の庭が一望できる位置に、吐き出しの窓を 作られたのかなという気までしてしまいます。 考えすぎかもしれませんが、なぜそんなところに?というような場所に吐き出しの窓 なので、そう考えてしまいます。 隣との土地はブロック2つ分ぐらいの高低差があり、隣の家の土地の方が高いのですが、 ほとんど土地をならさずに基礎を作られたので、さらに家の地面の位置が上がるようです。 なので、向かい合わせの上に、見下ろされるような感じになります。 土地の外周なども全く何も外構をされていないので、隣がどのような外構をされるかは、 わからないのですが、もし隣が特に目隠しのフェンスなどを作られなかったら、 こちらが作ろうかと思っています。目隠しといっても、光を遮ってしまうものでは なく、光を通すものを考えています。 今考えているのは、勝手口の前と、吐き出しの窓の前に目隠しフェンスを建てようかと 思っています。本当は、境にすべて同じ目隠しフェンスでもしたら体裁がいいのかも しれませんが、予想外の出費で今は、できるだけお金をかけるのは難しいのです。 または、吐き出しの前は、目隠しをつけたテラスにしてもいいのかなとも考えています。 でも、テラスにするとさらにお金がかかりますよね・・・。 また、できればやっぱり引っ越して来られる前にするならした方がいいでしょうか? このような状況をどう思われますか? お互い注文住宅なので、しょうがないと言えば、しょうがないのですが、あまり リビングが隣合わせであったり、勝手口が向かい合わせをいうのは、見たことが ありません。 またこのような場合みなさんならどうされますか?

  • 隣に擁壁が建ちそうです

    建築用語に詳しくないのでわかりにくい表現があり申し訳ございません。返事を急かされているため乱文ではありますが回答いただけたらありがたいです。 第一種低層住居専用地域、宅地造成等規制、第二種緑化風致、高さ制限10メートル、壁面後退1メートル、道路後退2メートル、建蔽率40、容積率80 我が家は真南から東に30度ほど向いて建っています。その角度と平行して南側に4.5メートル道路があります。その道路は東側が高くなっており我が家の境界線から50メートル先までに約2.5メートル高くなっています。 我が家に隣接している東側の土地に20件ほどの建売住宅ができる予定です。我が家と東側土地は20メートル接しています。 東側の土地の現状は南側道路から乗り入れが出来なく擁壁が建っており、南側道路からみると低くなっていて我が家の土地のレベルと同じです。 今回、そこに建売住宅を作るにあたり南側の擁壁は取壊し、我が家との東側の境界線から5センチ程度離して1.5メートルの水抜き穴無しのL字擁壁を作り盛土してその上に木造2階建てを建てるようです。L字擁壁はpcか現場打ちかは聞いていません。東側の土地と隣接しているのは我が家だけではなくレベルは我が家と同じで6件隣接しています。 先日、造成のための隣地さんの許可がほしいと造成設計業者が来て玄関先で土地利用計画図を見せられてこの場でサインと押印がほしいと言われました。 図面ではわからないので説明して貰ったところ上記の計画だそうです。 東側の家がこちら側寄りだとより圧迫感が増しそうなので配置図をみたい。家族と相談するのでこの場ではサインができませんと言い資料をもらい帰ってもらいました。建物の配置図は業者が違うのでより寄せますとのこと。 こちらとしては、東側にガーデニングを趣味としていて花壇があるので1.5メートルの擁壁が出来ると日が当たらなくなりそうで心配。唯一、芝生がある所です。 緑化地区のため芝生は必須ですが枯れてしまいそう。緑化は最低限にしたので、その他の敷地はコンクリートです。 今は金網ネットフェンスのみで日当たり抜群です。 擁壁ができると圧迫感がありそう。 擁壁ができることにより我が家の再建築のとき擁壁から離さなければならない?土地の価値が下がる?(現状は近いところで1メートル最大で1.5メートル境界線から離れています) また今となっては東側の土地所有者はかわりましたが7年前に我が家の建築のときに境界内側にRC腰壁を作ろうとしましたが、東側の土地に触れる事も拒絶されたため境界線から10センチ内側にRC腰壁を建てたりコンクリートブロックを設置したり計画変更、手間、金額がかかりました。 前置きが長くなってしまいましたが以上をふまえて下4つの要望ができるのか教えてほしいです。 1 前者のように我が家に立ち入る事を認めず擁壁を断るとこができるのか 2 擁壁ができることにより我が家にメリット、デメリット 3 水流れや雑草など心配ですが水路を作り法面にしてもらえるか 4 我が家との境界線側に駐車場を作ってもらいその東側に擁壁を作ってもらう(ここは我が家と東側土地は南側道路とレベルが同じです) わがままだとは思いますが、長く住むことを考えますとお隣さんになる前に建売業者の計画時点で対処できることがあるのなら教えて頂きたいです。

  • 引越の挨拶について(長文です)

    先日引渡が終わり、明後日引越予定です。 ウキウキのはずなのですが、隣家のことで悩んでます。 工事着工してから北側隣家から色んなこと言ってきてまして、①建物を(境界から1Mあいてます)もう20㎝南にずらせ、[うちも南はそんなに余裕がないのでずらしてません] ②北側設置予定だったエコ給湯器を西側に移動しろ[移動しました] ③雪止めを設置しろ[設置しました] ④足場で日当たりが悪いから早く外せ[雨が続いてできなかった軒天の塗装をどしゃ降りの中で終わらせ、足場を外しました] ⑤トイレが北側にあるからいやだ、他に移せ[換気口を東側に移動しました] ⑥1,2階トイレの窓に目隠しをしろ[ものは探してみますが、縦滑りなのでちょっと難しいと工務店さんが言うと] ⑦トイレの窓はもういい。二階ホールの窓に目隠しを設置しろ[検討します言ってあるそうです。] ※こちらも工事中あんまりにも色々言ってくるので、正直苦手で北側の窓はすべて型板ガラスに変更しました~なのに目隠し設置を要求してくるんです。 …その他にもたくさんあります。 引渡当日にも工務店にクレームの電話があったようです。 うちとしてはできる限りのことはやっておりますが、次から次えと言ってくるのでもう嫌になってきました。 あたしが直接言われたのは一度だけで、後は毎回工務店さんに思いやりがない設計だなんやがんやで電話(クレーム)が入る感じです。 こういった状況で北側隣家に引越挨拶はすべきでしょうか? 本当に悩みます。 どなたかいいアドバイスお願いします。

  • 隣家の立替について教えてください

    昨年4月に新築を購入しました。その際に隣家は築30年以上は過ぎているような建物で誰も住んでいなかったのですが、1月より立替工事を始めました。隣家は東側(我が家の庭側)にあり、段差があるので隣家の2階部分が我が家のリビングと同じ位置にあります。以前は我が家に向かった窓がありませんでした。工事の業者の話によると、玄関が2階部分になり、我が家のリビングが丸見えの状態になります。また、高さも増えるので日当たりが悪くなります。 このような場合、当方より玄関の位置や高さの変更をお願いできるのでしょうか?アドバイスお願い致します。

  • 新築、トイレの窓の大きさに悩んでいます。

    5/30上棟予定のものです。 工務店の設計でトイレの窓がサッシW820XサッシH770の引き違い窓になっています。 トイレは1MX2M(1F)、1MX1.5M(2F)で、窓は北側の1M部分についています。トイレはタンクレストイレです。 間取りの段階で気づいて工務店の人に大きくないか尋ねたのですが だいたいどこもこのぐらいのサイズですよといわれました。 変更はしなかったのですが、自分の中ではやはり大きいかなー、 カフェカーテンのような目隠しでもつけようか・・と思っていました。 そして昨日外構の相談にいって(別会社)、そこで設計図をみせたところ「なんでこんなにトイレの窓が大きいの?」といわれてしまいました。 やはり大きすぎるでしょうか? 我が家の後ろは別のお宅が建築中で1Fトイレの部分は後ろのお宅の居室(掃きだし窓)の前(5~6M離れていますが)になります。

  • トイレが隣のリビングに向き合う・・

    こちらで何度か質問させていただき、ようやく我が家も無事完成しました。 今回は、私ではなく友人に相談された内容につき、みなさまにご意見を伺いたくよろしくお願いします。 戸建を建てるにあたり自分達で間取りを考えているが、日当たり、使い勝手を優先させると、どうしてもすでに立っている隣家のリビングの窓に面してトイレが来てしまうそうなのです。 実際に図面を見せてもらいましたが、確かにあと半間でもずれているとかぶらないのですが、いかんせん狭小地のためどうにもなりません。 考えられる案としては、そっくりそのまま左右反転させることですが、必然的にリビングの日当たりが悪くなります。 私はトイレの窓の位置を、うんと高くして隣家の窓と重ならないようにすれば問題ないのでは?と思うのですが、窓が重なり合わなくても、水を流す音などで、隣人に不快な思いをさせるのでは・・と友人は悩んでいます。。 これから一生住むつもりの家ですので、出来るだけご近所さんとも仲良くやって行きたい気持はよく分かるだけに、なんとかならないものでしょうか。 ちなみに、境界線からそれぞれの家屋は60センチづつ離れています。 よい案、もしくは実際にそのような間取りの方がいらっしゃいましたら、是非ご意見をいただきたくよろしくお願いいたします。

  • 隣に新築される家との距離に制限はあるのですか?

    質問をさせていただきます。よろしくお願いします。 単刀直入に申しますと、我が家に隣接する土地に、新しく家を建てたいという方がいらっしゃるのですが、我が家との間をほとんどあけずに建ててしまいそうな感じなのです。(現在は、まだ工事には入ってなくて、設計中だと聞きました。) アパート経営をしている親戚がいて、その人から、そのアパートを建てる時に、法律で隣の家と5メートル離さなければならないと制限され、苦労したという話を聞いたのですが、個人の住宅の場合には、隣と何メートルあけなくてはならないというような法律があるのでしょうか。  我が家にとっては、プライバシーや日当たりなどのことを考えるともう少し間をあけて建てていただきたいので、適用できる法律があればありがたいと思っています。 法律関係には疎いので、わかりやすくお答えをいただければ助かります。よろしくお願いします。

  • 目隠しが必要な窓があるか教えてください

     築16年にして隣人(親戚)とあることでもめました。それは一応収束はしているのですがそのときの向こう側の言い分であとから建てた方(当方)が目隠しをしないといけないと言われました。目隠しが必要な窓やベランダなのか教えていただきたいのです。隣家とこちらの敷地の境界まで30センチほどしかありません3階建てで各階に隣家側の窓があります。 (1)1階 通常ガレージにしている部分ですりガラスの窓が2か所1つは隣のガレージ一つは中庭に面しています。一つはガレージの短い方の幅がありますので窓から1メートル以内ではありません。もう一つは隣家の中庭が目前になる窓です。 (2)2階 窓は3か所1つはガレージの幅分あいている針金入りの窓です。もう一つは風呂の換気のためのルーパー式の窓です。3つめはすりガラスの開けて覗き込めば隣家の中庭を見下ろす窓です。 (3)3階 1つは箪笥の影になっていますが透明の窓であけて覗き込めば隣家中庭を見下ろせます。もうひとつはベランダの横から乗り出せば隣家中庭を見下ろすことができる場所です。  こちらの行動としてはいずれの場所からも隣家を覗き込むことはないのですが揉めた原因が隣家が中庭でたき火をしたので窓やベランダから煙がはいるから移動するか消すかしてくれと求めたことが原因です。ちょっとだからがまんしろと言われました。バトルついでに言いたいことを因縁つけてきたようにふっかけられ大バトルになってしまいました。また再燃すれば何か処置をしなければいけないでしょうか。中庭を上から覗けるといえばそうかもしれませんがここが問題になりますか。教えてください。

  • 隣家と境界の塀について

    新築一軒家を購入し、引っ越して半年が過ぎました。我が家は駐車場を通り抜けて玄関となっており、その駐車場から玄関までのアプローチが隣家(1年ほど先に引っ越しされています)のリビングの大きな窓に面していて、隣家は我が家との境界線2.3mほどのぎりぎりまでにウッドデッキがあり、それにラティスをつけています。我が家の駐車場にあたる部分はブロック2段にフェンスがあり途中からラティスになっている状態です。 少し前に、小学生が我が家の敷地内に入ってきているのを何度が見かけたので、門扉を取る付ける工事と一緒に、隣家のラティスの部分にあたる境目に高さ1.4mほどのブロック塀をつくる工事を外構屋にお願いしました。 塀を設ける理由は ●隣人がラティスに、バスマットやじゅうたん、自転車のカバーなど色々な物を毎日干し、我が家の敷地内に入っている時もあり、アプローチ部分なのでとても気になる ●リビングの窓なので通るたびに、近い距離ですべて見られている(隣人も気にしていないのだろうか?) ●境界線がないようなものだから、何人かの友人、外構屋に、隣家の土地だと思われた  工事の前に、その隣家に「門扉と、境界線上に塀をつける工事をしますのでご迷惑おかけします」とご挨拶に行き、外構屋の名刺をお渡ししました。  すると工事当日の夕方、外構屋から電話があり、「隣家から、いきなり塀ができていてビックリした。もっときちんとした説明がほしかった」という連絡をもらったというのです。 細かな説明まではしていませんでしたが、我が家の敷地内のことですし、日光を遮断するような高い塀でもなく、わざとラティスより少し低い高さにし、常識内でしたと思っています。  人それぞれで考えが違いますので、隣家は目隠しをして欲しくなかったようですね、、。  長くなりましたが、皆さんならこの塀についてどのような意見をおもちになりますか? 参考までにどうぞよろしくおねがいします。