• ベストアンサー

自分の痛いと思うところを聞かれたり触れられたりした時に、どうやって返答

自分の痛いと思うところを聞かれたり触れられたりした時に、どうやって返答すればいいか教えてください。 たとえば、年齢だったり・・ たとえば、容姿の事だったり・・ もしかしたら、人は褒めてくれているとしても、自分にはコンプレックスでしかありません・・。急に黙りこくってしまい何とかしたいと思っております。自分が悩んでいることは悟られないように、明るい対応をしたいと思っています。(相手の方にも、その答えで笑ってもらえるような)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39873)
回答No.1

痛いかどうかまではわからない。 でも、貴方にとってあまり積極的に答えたくない質問であるかどうかは。 貴方のリアクションで相手も察する事が出来るんだよね。 ただ。急に黙られたり、流れを切るようなリアクションをされると。 相手も質問自体に間違った対応をしたかな?という自己反芻が生まれてしまって。 貴方と気持ち良く分かち合えていたコミュニケーションが流れなくなってしまう。 それは貴方も感じてるんだと思う。 黙られたら。相手は何も出来ないからね。 嫌なら無理に明確な答えを出さなくても良いじゃない? ハッキリ伝えなくても良いじゃない? それに相手は。痛いと思う所にわざと質問を被せてる訳じゃない。 逆の立場で考えたらわかるでしょ? わざと相手を困らせる、悩ませる意図で質問なんかしないんだから。 貴方もそれはまず受け止めないと。 その受け止め方が貴方は不十分なんだと思う。 だから質問自体の「痛さ」に気を取られて。 相手の他意の無い、リラックスした質問を重たく背負ってしまう。 そして流れを自ら絶ってしまうリアクションを一人の世界でしてしまう。 それはまずいと。貴方はそう感じてる訳でしょ? だったら苦笑いでも少し踏まえながら。さらっと通過して。 逆に相手に質問するとかね。そういう大人の対応で良いんじゃない? 無理に相手に答え方で笑ってもらうとかね。 器用な対応を目指しても。相手がどう受け止めるのか。 それはケースバイケース、人によって違うんだから。 あまり決め事的に、こう来たらこうしようというような構えた貴方を用意せずに。 シンプルに、笑顔で快活な貴方を大切にして。 相手との時間、相手とのコミュニケーションを楽しむ貴方として。 肩の力を抜いて向き合っていけば良いんだと思う☆

noname#131985
質問者

お礼

お早い回答ありがとうございますっ 笑顔で、例えば「そうですよね~」とかは、返せていると思うのですが、回答して頂いた文を読んでいて気付いた事がありました。元々、コミュニケーションは下手すぎるので問題はいろいろあり(只今、奮闘中です)、そういう事を聞かれた時に相手の目を見れてないし、答えてるも答えた後も目線が下を向いているかもしれません・・。←これ、大問題ですね・・。そして私にとっては大発見でした。 さらに(いつもは何か質問されたり会話になったら、質問しなくては、とか、何か返さなくては、と何とか繋がるように受け答えをしてるのですが←これも必死に多分、頑張りすぎて余計な事を言ってしまって問題です・・)この時ばかりは、すぐに会話を打ち切ってしまって、ダメダメです・・。これもどうにかしたいと思ってましたが、そうではなく、「普段」をもっと抑えて自分をコントロールできるようになれたらいいのかも・・と思いました。 >それに相手は。痛いと思う所にわざと質問を被せてる訳じゃない。  逆の立場で考えたらわかるでしょ? そうですよね。相手の方は何気なしに質問したりしただけなのに、ですよね。逆に私は勝手に人の感情などを読む悪い癖みたいなものがあるせいなのか、なんとなく自分勝手に判断しすぎてる嫌いがあるのかもしれません・・。 ほんとうにズバリ、サバサバと的確に回答ありがとうございます!!どの言葉も心に深く沁みました。本当に感謝です。(うまく悩み事を言葉に出来ず、質問もあまり出来ないかもしれませんが今後も質問していきたいと思ってます)もしよろしければ、また回答よろしくお願いします!! >器用な対応を目指しても。相手がどう受け止めるのか。 それはケースバイケース、人によって違うんだから。 あまり決め事的に、こう来たらこうしようというような構えた貴方を用意せずに。 シンプルに、笑顔で快活な貴方を大切にして。 この言葉を大切に明日からも、またがんばれそうです☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 付き合っちゃえばへの返答

    質問させて頂きます、他の方の似た内容の質問・回答を拝見させて頂きましたが少しづつ状況が違っていましたので投稿させて頂きました。よろしくお願いします。 自分は好意をもっているが、相手は自分をどう思っているかわからない人を本人の目の前で他人から勧められた時の上手な返答はどのようなものでしょうか? *直属ではない上司より部署の合同飲み会等の席で度々『こいつどう?付き合ってやんなよ』とその方の部下を勧められます。勧められている部下の方は黙って笑顔でそのやりとりを聞いている状況です。 私はその勧められている方に好意を持っており、相手もその事に気づいているのでは?と思っています。(上司は私の気持ちはしらないと思います) 相手の方は8歳年上というのもあり普段から他の同僚とは違った可愛がり方(撫でたり妹的な扱い?)をされてはいるのですが、とくに食事にさそわれたり連絡がきたり等はない状況ですので、相手は好意に気付いた上でその状況を楽しんでいる節もあるのではと思っています。 そんな中、上司は私の年齢や相手の年齢(私32・相手40)を気遣ってか度々勧めてきます。 毎度、否定的にならないようにと心掛けており自分を落として(私なんかじゃ迷惑ですよ等)返答していました。しかし先日友人に相談した際、自分を落として返答しても やんわり拒否しているようにしか見えない。好意があるならば牽制球を投げてみてはとアドバイスがありました。 しかし自分でもいったい何と戦っているんだかと言った状況ですが都合よくあしらわれている状況で好意丸見えの返答をする勇気もないです。また社内での相手や自分の立場(同じ部署ではありませんが同じフロアで区切りはパーテーション一枚で仕切られているだけ、コピー機等共有のものが沢山あり、みなでお昼を食べたり合同で飲み会をする等とても仲が良いです)を考えてみても得策ではないのでは…とも思ってしまいます。 そこで難しいとは思いますが、こちらは上司の勧めを受け入れられますということをやんわりと相手に伝えられる上手い返答は何かありますでしょうか?みなさんのお知恵を拝借したいと思います。 乱文の上、長くなってしまいましたがよろしくお願いします。

  • 誉められたときの返答がわかりません

    誉められたときの返答がわかりません 私は男性から誉められたときになんと返答したらいいかわかりません 仕事、センスなどを誉められたときは素直に「ありがとう」と言えますが容姿を誉められたときに困ります 「美人だね」 「可愛いね」 などと言われたとき、本気で言っているのか、お世辞なのか、からかっているのかわからなくなりパニックになって 「からかわないで」 「お世辞はいいから」 「本気で言ってないでしょ」 「みんなに言ってるんでしょ」 など可愛くないことを言ってしまいます でも 「全然そんなことないよ~」 と否定すると「お世辞でゆってるのにこいつ間に受けてる」 と思われそうでそれもできません 自分では自分の顔が嫌いなので本気で誉めてくれているとは思えません 女性の方はこういう場合なんと返答されていますか? 男性の方はなんと返答されたいですか?? 真剣に悩んでいるのでアドバイスよろしくお願いします

  • 自分の容姿が気にならない人いますか?

    自分の容姿が人と比べてどうとか コンプレックスとか薄くて自分の外見のことがあまり気にならなくどうでもいい、あまり悩んだこともないって人いますか? なぜ気にならないんでしょうか? 性別と大体の年齢も書ければ教えてください。

  • 自分が惨めで情けないです

    私は22歳の大学四年生で彼女いない暦=年齢でほとんど友達もいません。 小中高では普通に友達もいたのですが、大学に入ってからは周囲に溶け込めず完全に浮いてしまいました。 一年の時と二年の時に頑張ってサークルにも入ってみたのですが、そこでもまた浮いてしまいました。 彼女を作れば生活が楽しくなるだろうと思い、頑張ってお洒落して、人様から容姿の事で褒められるレベルまで自分を高めたのですが、結局彼女を作ることはできませんでした。 先日も三回ほど二人でデートをしていい感じだった女の子に告白したのですが、見事に振られてしまいました。。 周りの人間はみな恋人がいて、結婚なども考えている人もいるのに、自分は彼女いない暦=年齢の童貞で普通の人が経験するような事を何一つすることができなかった事を思うと、どうしようもなく惨めになり消えてしまいたくなります。 私のような何も経験することのできなかった人間と、私の周囲にいるような普通に経験してきた人間とでは、やはり経験してきた人間の方が人間として成長しているのでしょうか? そう考えると何だか自分が取り残されいるような気がしてコンプレックスで押しつぶされてしまいます。 この苦しみを和らげられるアドバイスがもしあるのなら、どなたかいただけないでしょうか。

  • なんと返答していいのかわかりません。

    バイト先の一つ下の男の子(21歳・大学三年生)のことです。 彼は今まで恋愛ではずっとフラれて、誰とも付き合ったこともなく、それで自信を無くしているといいます。 『俺は結婚できないから…』と何度も言います。 彼いわく、彼の容姿がだめなんだとか。 けれど、私はそうは思いません。普通の容姿だし、月並みな言葉ですがこれからたくさん出会いがあっていい恋愛ができると思うのです。性格もよいしまだ21歳なのだから。 私はよく彼からこのことについて話をされるのですが、色々返答するものの反論されてしまい、少々困っています。 女性ならともかく男性からこのような話をされたことは初めてで… どう対応すべきでしょうか?

  • 30代後半ですが自分の容姿に悩んでいます

    30代後半ですが自分の容姿に悩んでいます 自分の容姿がコンプレックスです。 鼻が低く、身長も並です。他諸々あるのですが、書くと特定に繋がるので書きません。 もともと容姿に酷いコンプレックスがあったのですが、歳を取るにつれて、落ち着きました。 治せる箇所は治せたのでそれも大きいかもしれません。 しかし最近は兄弟や友達の結婚が相次ぎ、忘れていた容姿コンプレックスが再燃してしまいました。 私は今彼女もいないのですが、根っこの部分にあるのは容姿によるコンプレックスが原因な気がします。兄弟や友達は自分より容姿が良い(強みがあり)、私にはそれがありません。 結婚までの決め手は容姿だけではないと思いますが、それも要因の一つとしてはあると思います。 自分に強みがないので自信が持てないと思うのです。年齢が上がるにつれて、加齢による劣化も不安の一つになってきました。 内面も良くないし、学歴もありません。考えれば考えるほど辛くなってしまいます。 どうしたらこんな自分に自信を持つことができますか?

  • 「可愛いね」と言われた時の返答

    私は男性に「可愛いね」といわれると「ありがとう」と答えます ある日、「可愛いね!」といわれていつものように「ありがとう~」と答えたら「ありがとうって言うって事は言われ慣れてるんだね」と言われました。 皆さんは「可愛いね」と言われたらなんと答えますか? 男の人からすると「ありがとう」が返答だと嫌な感じですか?

  • 男性が自分の理想を押し付ける時って?

    男性は自分の理想を女性に押し付ける時って、 どういう時、また、相手に対してどのような感情を抱いている時ですか? 一般的に自分が相手の事をあまり好きではない時で、 女性の方から言い寄られた場合、 容姿的にOOだったら良いな、とか、男性って言いますよね。 でも、自分も満更ではないとき、つまり相手のことを気に入って いる時に自分の理想を押し付けるときって、どのような心づもりなのでしょうか? 時折、相手の要求について行けなくて困ってしまっています。 相手に何故、こうしなければいけないのか?なんて聞けませんし。 ご意見お願いします。

  • 褒められた時の返答

    事務の仕事が本職なのですが、最近レジ係もさせられるようになりました。性別は女です。 時々お客さんにお世辞で 「最近の人は綺麗ねえ」とか 「今日の服は可愛い」とか 「毎日遅くまで大変ねえ」とか 言われる事があるのですが、普段あからさまに褒められたりしないし、私は元来くちべたなので、こういう時にどういった反応を返せば良いのかわかりません。  ・お店の雰囲気はくだけた感じです  ・出来るだけ堅苦しくない返事(台詞)を教えてください  ・でもお客さんは10~20歳程年上の人が多いので、あまりなれなれしすぎない感じがいいです 一応現在、 苦笑いしつつ「そんなことないですよ~」と言ったり、「そんなこと言っても安くなりませんよ~」と返したりしてますが・・・。 なにかもっと気の利いた、相手の人が不快感を持ったりしないような、そんな対応の仕方がありましたら教えてやって下さい。 よろしくお願いします!

  • ヤフーオークションの評価の返答について。

    評価を貰った時に下に返答って覧が、ありますが、 返答に記入すると、相手の方に読んでもらえるのですか? 自分の評価の所に 相手からのコメント 自分が、書いた返答が載るのでどうなのかな?って 思っています。 わかる方教えて下さい。お願いしますm(_ _)m

ヘッドホンを接続できない
このQ&Aのポイント
  • ヘッドホンをヘッドホン端子に接続できません。端子側の不良か繋ぎ方が間違っているのか分かりませんが、端子に入れても手応えがなく、抜けてしまいます。
  • ヘッドホン接続できず、端子側の不良か繋ぎ方に問題があるのか困っています。
  • ヘッドホンをヘッドホン端子に差し込んでも音が出ません。端子が正常かどうか分からず困っています。
回答を見る