- ベストアンサー
- すぐに回答を!
高校受験について。
高校受験について。 高校受験の時に英検準2級を持っているといいらしいと聞いたのですが、 何にいいのですか?持っていたら有利なのでしょうか?推薦とかなんですかね? 英検以外に持っていたら高校受験に有利なものがあれば教えてください。 漢検って持っていて有利なんでしょうか?
- 9532
- お礼率9% (25/276)
- 回答数4
- 閲覧数54
- ありがとう数0
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- kinochin
- ベストアンサー率50% (2/4)
有利だと思います。 私は、昨年の夏に英検と漢検を受け、両方3級をとりました。 私は、推薦入試ではなく、一般入試で受験しましたが、 今思うと、検定のおかげで内申点があがり、合格できたのではないかと思っています。 もし、入試の点数が同じだった場合、検定物や生徒会の実績、部活動の部長をやっていた人などは有利になると良く聞きます。 高校入試は3級以上が調査票に記載されます。
関連するQ&A
- 高校受験についてです。
高校受験についてです。 高校受験の時に英検準2級を持っているといいらしいと聞いたのですが、 何にいいのですか?持っていたら有利なのでしょうか?推薦とかなんですかね? 英検以外に持っていたら高校受験に有利なものがあれば教えてください。 漢検って持っていて有利なんでしょうか?
- ベストアンサー
- 高校
- 高校受験についてです。
高校受験についてです。 高校受験の時に英検準2級を持っているといいらしいと聞いたのですが、 何にいいのですか?持っていたら有利なのでしょうか? 英検のホームページを見ていても私の志望校は載っていませんでした。 のっていなくても持っていたらなにか得はあるのでしょうか? 今中2なので漢検4級を受けようと思います。 でも4級を持っていても内申には入らないですよね。 何級からが内申に入るのでしょうか? 教えてください。
- ベストアンサー
- 高校
- 高校受験
高校受験では英検や漢検を持っていると有利になるとよく聞きます。 それで、今日友人から聞いた話なのですが、 例えば英検3級だけを持っている人も、英検3級と漢検3級の両方を持っている人も 内心にプラスされる点数は同じだと聞いたのですが本当ですか? 私は今まで片方持っている人とと両方持っている人では点数が違うものかと思っていたのですが・・・ あと、その話を聞いて気になったのですが、 漢検3級と準2級でも同じ点数なのですか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
その他の回答 (3)
- 回答No.4
- publicpen
- ベストアンサー率37% (991/2627)
有利ですよ。 可能なら漢検は2級あればいいですね。 僕は1週間弱、でる順やりまくったらそれで受かったので意外に 受かると思いますよ。
- 回答No.3
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
地域差があることですが持ってて悪いことはないですよ。 こちらの県では公立志望の場合はあまり関係ないのですが、私立を受験する際は確実に有利です。 点数で内申点に加点されるからです。 3級では加点の対象にならない学校がほとんどですが、準2級から加点されます。 漢検や数検も加点対象になります。
- 回答No.1
- hasuha17
- ベストアンサー率44% (48/108)
どこの県の公立・またはそれぞれの私立の入試制度かによります。 私の地元では、面接試験を行う受験方式の場合のみに役に立っていました。 あなたの学校に問い合わせてください。
関連するQ&A
- 高校受験と英検
高校受験を控えた中三女子の母です。 ただいま、英検、漢検、数検の3級をそれぞれ取得済なのですが、 英検の準2級を受けるかどうか迷っています。 娘の希望している学校は準2級以上でないと考慮されないので、 今のままでは、あまり意味がありません。 試験日が10月、11月なのですが、無理して受けるほどでもないですかね? 受かったとしても内申1点ぐらいなので、受験勉強をした方がいいと聞いたこともありますが、 少しでも有利になるなら・・・との思いもあります。 ちなみに、英検準2級の勉強は受験勉強にもつながりますか? ほとんど知識がないので、よろしかったら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校
- 【高校受験】 平塚江南高校について教えて下さい。
神奈川県にある、平塚江南高校について3つ質問があります。 (1)英検、漢検、数検 などの検定は、高校受験の内申や、有利になる?のに影響しますか?もし影響するのでしたら、(わかれば)何級からなら影響するのかも教えてください。 あと、ボランティア活動って、特に有利になったりはしないですよね?やりたいんですけど受験勉強を優先するべきかなぁって思っていて・・・ (2)大学受験(推薦で、です)のことを考えると、この高校にギリギリで合格して下位にいるよりも、少しレベルを下げた高校を受験して上位にいたほうが良い大学にいけますか? (3)2年後期の内申点+3年後期の内申点×2 がいくつぐらいだと合格できますか?(試験の点は考えないでだいたいこのぐらい・・・っていうのを教えてくださるとうれしいです) やっぱり130くらいないとダメですか?>< (入試の制度が変わるからまだわからないかもですが・・・(;へ;)) 回答待ってます!できれば4つの質問に全部答えてくださるとうれしいです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校受験
- 高校受験・・・英検等の資格の扱い
高校受験の募集要項を見ていますと、よく ”各種検定3級以上は、内申に+1点”等と 書かれていますが、例えば、漢検・英検それぞれ 3級を持っている場合、+2点になるのでしょうか? 学校によって違うのかも知れませんが、 一般的にどうなのか、詳しい方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- 高校
- 高校受験の自己アピール文
中三女です。 高校受験の際に「自己アピール文」というものを書かなければいけないのですが、書き方がイマイチ良くわかりません。 ○○高校の「英語科」を受験しようと思っています。 去年までは英検の資格を持ってる人は(英語科の)受験が有利になっていたみたいなんですが、今年からはその制度がなくなったみたいでショックです・・・ ですが、せっかく持ってる資格ですので自己アピール文に書き加えたいと思っています。 書きたいことの内容がバラバラなので自分でも何を書けば良いのかわからなくなってしまいます。 書きたいことは、 ・英検三級の資格を持っている。 ・漢検四級の資格を持っている。 ・女子ソフトテニス部で三年間活動していた。 です。 どなたか、例文を書いてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 高校受験
- 高校受験について・・・
高校受験について・・・ 「専修大学附属高校」と「東海大学付属高校」では、 どちらの方が推薦入試の合格が厳しいでしょうか? 現在、内申33(5科18)です。 野球部で3年間レギュラーです。 後期中間テストで頑張って、5科を2つあげられた(5科20)として・・・ 推薦基準には、ほど遠いでしょうか? どちらの学校でもよいので、ご存知の方がおりましたら、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 高校