• ベストアンサー

本当の志望校が言えない

katsu1203の回答

  • katsu1203
  • ベストアンサー率25% (58/226)
回答No.1

質問者様の気持ちを率直に親に伝えれば良いと思いますよ。 親としては子供が進学校に進んだほうが嬉しいのかもしれないですがけどね。 たとえ親に伝えて部活の強い学校に行けたとしてもキチンと勉強しないと ずっと親に小言を言われると思いますよ。 親に小言を言われても自分が決めた事だからしょうがないと思って、 キチンと勉強と部活を両立する気持ちがあるのであれば親も分かってくれると思いますよ。

関連するQ&A

  • 志望校について

    こんにちは、中学3年の女子です。 私立の女子高を第一志望にしているのですがそのことについて 親ともめています。 親は「公立の高校の方が良い」と言い、いくら話そうとしても聞く耳を持ってくれません。 親が進める高校は進学校で、レベルが高くて私の成績では行けません。 私の志望している女子高は、自分の成績でも多分いける、少し レベルの低いところです。でも、私が入りたい部活も良く活動しているし、 きっと充実した生活ができると思うんです。 ただその女子高は私の住む地域からは少し遠いし、私立という こともあって公立よりいろいろお金はかかります。 でも、公立の高校にはできれば行きたくないのです。 親に何と言って説得すればいいでしょうか?

  • 志望校について

    今中学三年生で受験生です。埼玉県に住んでいます。 偏差値は55あって内申は26しかありません。 内申が低いので志望校を志木高校にしているのですが、 学校の先生に後期でも60パーセントくらいといわれました。 志望校を変えたほうがイイのでしょうか? 滑りの方は私立で西武台の進学コースの併願を取っています。 返答の程 よろしくおねがいします。

  • 志望校の事で悩んでます

    志望校の事で悩んでます 私は私立の高校に進学したいと思ってます。 親は「私立の高校でもいいよ」って 言ってるんですけど、 お金の事を考えるとちゃんと 「私立の高校に進学したい」と言えません。 今は進学したいと思わなくても 志望校の紙(?)には公立高校を書いてます。 自分が進学したい私立か、 お金の事を考えて公立か、 迷ってます。 何かアドバイス(?)あったら 教えて下さい。

  • バイトについて・・・

    高校一年の夏休みにバイトやってみたいんですよ (兄は私立高校を卒業して私立大学に進学。僕はというと受験直前に一夜付け。 当日眠たくてテスト途中で寝て当たり前のように落ちて滑り止めの私立高校に進学) こんなことがあって親に申し訳なくて。中学の頃は夕食肉ばっかだったのに 最近は魚とか週2で肉のペースです。悲しくて悲しくて ほんとに毎日どうしようって思っているんです。 僕がバイトしたいって言うと「部活やれ」って。どうしたらバイトできますかね。親に苦労させたくないんですが。親に説得方法するおしえてください。

  • 高校の志望動機について 困ってます!!

    こんばんは。  私は、中学三年生でもうすぐ受験です。  突然ですが、高校の志望動機が思い浮かばず困ってます。  進学率も、そこまでよくないし、部活も成績がよいとは言えません。←失礼ですが…。  私が、その学校を選んだのは、学校説明会に行ったときに、すごく生徒が挨拶とかしてくれて、真面目そうだったのと、文化祭のときに、生徒がすごく楽しそうで、私も入ってみたいと思ったからなんですけど、何か上手くまとまりません。 面接練習が、学校であるので早く決めないとヤバいのですが…。  何て言ったらよいのでしょうか?  やはり、進学率が低くても、進学のことは言うべきなんでしょうか?  とにかく面接が不安です。 教えて下さい!

  • 高校受験 志望動機が決まらない

    明日私立高校受験(普通科)を控えているのですが、未だに志望動機が決まりません。 高校でしたいことはまだ決まっていません。 高校卒業後は、専門学校に行こうと思っています。 中学で部活をしていましたが、高校に入って同じ部活をしようとは考えてません。 ですが、部活(クラブ)活動が盛んなのでどれかに入りたいと興味を持っています。 上の様な事を上手くまとめられないのでお力をかして下さい。 因みに「オープンスクールに来て」という言葉も入れたいと思っています。

  • 高校入学時の大学の志望校

    現在、大学の志望校をどう決めれば… と悩んでいます。 第一志望の公立高校は落ちてしまい、 某私立工業大学の付属校に通うことになりました。 もちろん、そのまま某私立工業大学に進学するつもりはなく、大学の受験をするつもりです。 自分は、中学三年生のころから本格的に勉強を始めたので、 中一,中二のころは、ほとんど勉強をしていませんでした。 そのため、第一志望の高校を落ちてしまったことを、 今でもとても悔やんでいます。 そのため、大学は第一志望の高校が合格できるよう、 早くから、コツコツ勉強をしようと思っています。 しかし、今の自分には、MARCH,早慶上理の理工学部に入りたいなあ~ といった抽象的な目標しかありません… 偏差値69程度(高校受験時)のに自分は、そこに行けるのか、 といった不安もあります。 単刀直入にききますが、 偏差値69の高校に通う自分は、MARCH,早慶上理を志望校としても、大丈夫でしょうか?

  • この時期に志望校変えてもいいですか???

    中学三年生で、高校受験をします。本当は行きたい高校がありますが断られるのが怖くてまだ誰にも言っていません。この時期に志望校を変更したいと言っても断られませんか???

  • 志望校どうすれば…

    僕は中学三年生です。受験まであと半年もないんですけど、今志望校について悩んでいます。自分としては薬園台高校が第一志望なんですが、V模擬の結果が薬園台の特色化選抜でC判定、一般でB判定です。これはどういう結果なんでしょうか。僕は志望校を変えたほうがいいのでしょうか。他の高校を教えてもらえたら嬉しいです。私立もお願いします。ここに内申や結果を載せておきます。               内申 一年 38 二年 37 三年 38               V模擬 3科計 214点 5科計 397点 偏差値 3科 60 5科 63

  • 公立か私立か、志望校で悩んでます。

    どうぞよろしくお願い申し上げます。 来年度受験する公立中3男子の母です。 今年春頃までは、大学附属の私立高校を第一志望にしておりました。 ですが、ここにきて、経済的に私立高校は厳しいこと、息子の成績が下がってきたことで、志望校を練り直しをしています。 最初は公立高校は視野に入れておりませんでしたが、公立受験も考えております。 ですが、近年公立高校も厳しい状況ですので、必ず入る核心がありません。 それなら、家計的にはきついですが私が一生懸命働いて、将来的に現役で 大学に進める附属高校、または、進学率の良い私立高校を単願推薦で受験しようとも考えております。 しかし、単願推薦は、賭けのような感じです。私立でも、塾に行く子が増えているというお話を聞いたからです。 公立は費用が安価で、進学率高い高校は魅力的です。予備校通いは必須ですね。そして浪人率も高いような話も聞きます。 公立→浪人となるのは避けたいので、費用は高いですが、大学附属の私立高校または、 進学率(浪人率の低い)の高い私立へ入れるか、本当に悩んでいます。 公立高校でも良い学校はあると思いますが、息子の成績だと、中くらいのレベルになるかと思います。 今まで公立について深く調べていなかったので、よくわかりません。 視野に入れています候補はあるのですが、絞り込めません。 都内に近い方の千葉県なので、千葉県と都内と両方の高校を考えています。 【県立高校】 1.船橋東 2.幕張総合 【県内私立高校】 1.日大習志野(推薦でと思っていました) 【都内私立高校】 1.國學院 2.専修大附属高校 3.日大第一(大学の学部が多いのが魅力です) 4.東洋高校 5.駒澤高校 3年1学期の成績 国4 数4 英4 社3 理4  塾の業者テスト(Vもぎ、まだ受けていません) 今回 3科58 5科54 前回 3科55 5科55 前々回3科55 5科52 去年は、偏差値60前後ウロウロしていましたが、こんなに下がるとは思っていませんでした。 下がったショックで、私自身冷静な受験校絞込みが出来なくなっています。 なにか情報ございましたら、どうぞ宜しくお願い申し上げます。 追記:本人は、私立高校に進みたいようです。内申はもっと上がるだろうと言っていますが。 親としましては、なるべく本人の行きたいところに行かせてあがたいです。 (長文ですみませんでした。)