• 締切済み

旅行会社から送られてきた返信用封筒に切手が貼られていません。

ryoma_kuroの回答

回答No.1

こんばんは。 >このようなことは商売として普通なのでしょうか。 「この旅行会社が考えている商売として普通」と「あなた考えている商売として普通」の認識が違っているだけです。 この旅行会社は、返信用封筒に80円切手を貼るのはサービスであると考えて、そのサービスをしなかったんだろう思います。 普通の類義語に、常識という言葉もあります。 ※辞書によれば、 普通:どこにでもあって、めずらしくないこと。他と比べて特別に変わらないこと。 常識:ある社会で、人々の間で広く承認され、当然もっているはずの知識や判断。 この旅行会社は、「切手を貼ることはめずらしいことだ」と思ったのでしょうね。

関連するQ&A

  • 返信用封筒に切手は貼るべきですか?

    賃貸の仲介業をしているのですが、 先日お客様に書類一式を、返信用封筒も入れて送ったところ、 その封筒に切手が貼っていないと怒られました。 こちらとしては、ご自身の契約なので発送はご自身でと思うのですが、 切手を貼って同封するべきなのでしょうか? たくさんの意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 切手が貼っていない返信用封筒どうしますか?

    今月海外旅行に行くため、ある旅行代理店から資料が送られてきました。 その中に返信用封筒が入っており、必要事項を記載した紙を送り返すようなのですが、 その封筒に切手が貼っていませんでした。 そういうものってこちらで用意するのでしょうか? また、同封するものにパスポートのコピーなど個人情報が入っているので、 私としては、宅急便の着払いで送ろうかなとも思っているのですが、 大げさでしょうか? このような場合みなさんならどうしますか? くだらない質問ですが参考にさせてください。

  • 封筒に貼られた切手を…。

    封筒に貼られた切手を…。 こんにちは。 よく、”この封筒に記入した資料を入れて、送り返してください。”なんてあるじゃないですか。 で、その資料を送り返す必要がなくなって、返信用の封筒に貼られた切手を他に使おうと思うのですが、これってどうやってはがせば良いのでしょう? 普通に考えれば水につければよいと思うのですが、変になったら嫌だなと。 切手の周りを上手に切り取って、それを別の封筒に貼るってのは、いくらなんでもどうかと思うので。 何か良いアイデアがありましたらお願いします。

  • 返信用封筒について教えてください。

    返信用封筒について教えてください。 願書の請求をしようと思うのですが、返信封筒のやり方がいまいちよくわかりません。 返信用封筒(角形2号)にあて先を明記のうえ、返信用切手140円(ただし2部以上は200円)を貼り当協会へ請求してください。宛先→△△  と書いていました。 角形2号の封筒に宛先と切手貼ったらいいんですか?封筒はいれなくていいのですか?それとも返信用封筒っていうものが売っているのですか?

  • 返信用封筒の切手 高額切手に変えた方がいい?

    バイトの応募に履歴書を送ります。 募集要項にはありませんが、返信用封筒を入れます。 問題は切手です。 50円切手しかないのですが、高額切手に変えた方が良いですか? そうなると明日以降の発送になり定員オーバーになるかもしれません。 あと、相手がどれぐらいの量を入れるかわからないのですが、何円分の切手を貼れば良いですか? 長形3号封筒です。

  • 封筒に貼る80円切手

    封筒に貼る80円切手についてですが色紙が入りそうで、ブラウンみたいな封筒あり ますよね。その封筒についてですが送る際や返信用は80円切手でよろしいのでしょ か?

  • 返信用切手について

    高校に調査書の発行をお願いしたのですが、手数料等のお金を返信用切手で送らないといけないのですが、返信用切手はコンビニにも売っていますか? また、送る時は封筒にその切手を入れ、内容に関する手紙を入れて送るのが普通でしょうか?

  • 返信用封筒について

    GLAYのファンクラブに入ろうと思っています。 規定の方に「封筒に80円切手を貼り、住所氏名を書いた返信用封筒を同封してください」とあるのですが、切手を貼るか貼らないかで迷っています。 特に明記の方は無いのですが、返信用だし、要るのかな…と考えてしまいます。 貼った方がいいのでしょうか?? あと、余談なのですが、封筒の方は一般的な茶封筒でよいのでしょうか?

  • 返信用封筒が入っていたが送料自己負担

    先月で退職し、派遣会社から本日離職票が届きました。 必要事項を記入し送り返して欲しいという内容の紙と返信封筒も入っていたのですが、よくみると返信封筒に 「料金後納郵便」と印字されているマークがあり、上からマジックでマークが×で消されていました。 派遣会社に電話したら、切手を貼って送って欲しいとのことでした。 わざわざ料金後納郵便用の封筒を使い、自己負担させる為に そのマークをマジックで消して送ってきたことに、とてもマナーのない 失礼な対応だと感じました。 このような派遣会社の対応にどう思われますか? こちらから離職票を送って欲しいとお願いしたからでしょうか。

  • 返信用封筒に貼付する切手

    採用試験のための願書・履歴書送付に際して「受験票をお送りしますので、角2サイズ返信用封筒を同封ください」とあったのですが、どのくらいの重量のものが送られてくるのか予想できないため、何円分の切手を貼るべきなのかわかりません。 こういった場合、切手は貼付すべきでしょうか?貼付する場合、どのくらいの額の切手を貼付すべきでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう