• 締切済み

火災共済について(防衛省生活協同組合)

火災共済について(防衛省生活協同組合) 21年の4月に新築を建てて、防衛省の火災共済に入りました。当初、6月30にまでは現金にて契約。事後については、銀行引き落としの自動契約になっているはずでした。5月に、防衛省の生命共済を脱退しました。 その時に、生命共済を脱退するときに渡された書類が、生命共済、火災共済共に脱退する書類だったそうです。 その時に係りの人が渡した書類の間違いで、火災共済の方も脱退扱いにされてしまっていました。 そんなことを知らずに、最近まで火災保険に未加入のまま過ごしていました。 8月初旬に台風が接近したときに屋根が損害を受けたので、保険適用になるか問い合わせところ、火災共済に未加入の為に保険は適用されないとの返答でした。 そもそも、担当者の書類の不手際があったのに、保険が適用されないなんてケースがあるんでしょうか? このような場合、どこの機関に相談すればいいんでしょうか? 補足 今回は、屋根の損害でしたが、もし火災が起きていて全焼し、書類の不手際で保険に未加入、保険降りませんでした、そんなことが許されるのでしょうか?

みんなの回答

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

すこしまえ窃盗にあいましたが、生協の保険だったので、 出ると思っていた保険が出ませんでした。 安い保険はそれだけのことはあります。 ちゃんと、定款を読んでなかったのが悪かったんですがね。 そういえば、地震にあったときも、揺れている最中 保険に入ってるから大丈夫、奥尻だって出たし、なんて考えていましたが、 ふたを開ければ、地震では全くでないとのこと。 (詐欺だ!とか叫んでも、なにもでませんでした。) これは、民間の保険でしたが。 台風で屋根がとばされたときは、やっぱり別の生協でしたが、 減額され、ほとんどでませんでした。 一般的に生協の火災保険は不親切です。 自分であれこれ調べる必要があります。 (担当が専門家でないかけもちですからね。 コールセンターはこれまた不親切な回答しかできません。 民間なら、地震以外は納得がいくところまで対応してくれるのが、嬉しかったです。) やっぱり、ちゃんと、定款を読んでなかったのが悪かったんですかね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう