• ベストアンサー

ADSLモデムの取り付け作業について

opeの回答

  • ope
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.5

lalapooさんの言う通り、ODNでは『ラクラク出張サービス』というものをやっていて、モデムの接続・設定、ブラウザの設定などを全て無料でやってくれます。 その場合、まずNTTにフレッツADSLの申し込みをして、その後にODNに電話して『ラクラク出張サービス』の申し込みをする必要があります。 =フレッツADSLの申し込みの際の注意点= 【ADSLモデム取り付け工事】の欄は『お客様ご自身で取り付ける』を選ぶ。 【モデムの種類】はNTTのモデム(レンタルor買い取り)を選ぶ。 他の人も書いているように万が一NTTにモデムの接続などを依頼した場合は工事費が1万数千円になってしまいます。やめた方がいいです。 参考までにODNのラクラク出張サービスの詳細を。 このページの 【無料キャンペーンの適用条件】 【お客様へのお願い】 あたりが参考になると思います。

参考URL:
http://www.odn.ne.jp/infoodn/rakuraku/index.html
lalapoo
質問者

お礼

フレッツADSLライトプランというのにすることにしました。もちろんラクラク出張サービスには申し込むつもりでいます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分でADSLモデム等の取付

    NTTのフレッツADSLを申し込もうと思っているのですが、 NTTに工事を依頼する場合と、屋内部分の工事(自分でADSLモデム等の取り付けを行う)場合で、結構値段が違うのですが、自分で取り付けって簡単なことなのでしょうか? 依頼した場合16,500円、自分でやる場合2,800円となっています。 それほど機械に自信がないわけではないのですが、ここまで違うとよっぽど大変な事なのかと不安になってしまいます。 みなさんにお聞きしたいのは、 1.自作PC作れるぐらいのスキルでできることなのか? 2.工事費にはケーブルなんかの値段が含まれていて、自分で行う場合には購入しなければいけないとか?(だから値段の差が大きい?) 3.経験した方のご意見 ご存知でしたらご教授ください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ISDNからADSLへ変えるには

     現在、プロバイダーODN定額、NTTとフレッツISDN契約していますが、早いとうわさのADSLに変えたいので教えてください。ODNのJDSL(プロバイダー、回線業者同じ)を申し込むつもりですが、(1) ODNのオンライン申し込みをした場合、NTTに対してフレッツISDNの契約解除は自分でするのですか? (2) 家には2台(デスクトップとノート)ありますが、つなぐにはモデム(レンタルになるようですが)が複数台用になるのですか、ハブのようなものを使うのですか、(3) 常時接続にして安全面ではどうなのですか?LANの知識もなく不安です。なるべく簡単にお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • スループットの高いADSLモデム

    西日本のフレッツADSLを始めようと思っています。 モデムをレンタルではなく、購入しようと考えています。 できれば、ルータ機能や、無線アクセスポイント機能無しで、 なるべくスループットの高いモデムを探していますが、 速度がでるモデムであればルータ機能などついていても構いません。 どなたか良いモデムをご存知ないでしょうか? あと、素朴な疑問なのですが、NTT東日本のモデムはNTT西日本のフレッツADSLでも利用できるのでしょうか?

  • NTT東日本のモデムをNTT西日本で使用できますか?

    こんばんは。NTT東日本圏内からNTT西日本圏内へ引っ越しまして、ADSL回線の申し込みをしようと思っております。 田舎町に住んでいましたので、フレッツADSLしかサービスプロバイダーがなかったのですが、今回もフレッツADSLが最善の方法のようです。 東日本で使っていたモデムなのですが、西日本にて使うことは可能なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • フレッツADSLについて

    僕の実家でADSLを契約しようと思っているのですが、yahooは対応エリアでいけたのですが以前yahooに入ってたことがあるのでキャンペーンが適用されません。 他のプロバイダ、例えばOCNやODNやぷららなどでは電話番号をいれても対応エリアではなくて申し込めませんでした。 そこでフレッツADSLならNTTなのでぼくの家でも敷けるのでしょうか?とりにかくせっかくなので2カ月無料などキャンペーンが受けたいのですが。フレッツキャンペーン有名なプロバイダでどこがしているのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • モデムをそのままでNTT西日本のADSLからOCNのADSLにしたい。

    現在、NTT西日本のADSL(フレッツADSL・8M)から、OCNのADSL(フレッツADSL・8M)にしようと思ってます。この場合、同じNTTグループということで今使ってる、NTT西日本のADSLのモデム(MS2)はOCNのADSLの時には使えるのでしょうか?116番に問い合わせたところ、「使えない」という回答が来たのですが、同じNTTで同じ回線を使ってるADSLで使えないっていうのはおかしいと思うのですが・・。 今、現在、OCNの場合、モデムはレンタルでした方がいいと聞いたのですが、その話は今回は置いておいて、モデムが使えるか使えないかということが知りたいです。 すいません、説明が不足してる部分もあるかも知れませんが教えて下さい。お願いします。

  • フレッツADSLモデムについて

    フレッツADSLモデムについては,購入型とレンタル型があると聞きますが,どちらがよいのでしょうか。 私は,現在,NTT西日本にフレッツADSL加入の予約をしておりますが,NTTにて現在回線調査中とのことなので,このような心配は,まったくの杞憂となる可能性がないわけではありませんが,迷っておりますので,よきアドバイスをお願いいたします。

  • フレッツADSL OCN

    初めてネットをする初心者です。OCNの代理店にフレッツADSLをオンライン申し込みしたのですが、そのとき「プロバイダーはOCNでいいですか?」と聞かれたので「ハイ」と言いました!工事の日も数日後に決まったんですが、プロバイダーを安いぷららに変更したいのですが可能ですか?その場合どこに連絡すればいいのでしょうか?違約金とか何かありますか? あと工事の前にモデムを送ってくるそうなのですがOCNからですか?(レンタルです)無知ですがよろしくお願い致します。

  • Bフレッツを解約して、またBフレッツしたくなったら?

    現在、NTT西日本のBフレッツファミリー100を使っていますが、 やめようと思っています。 (やめた後はADSLにするか、通話のみ使用の基本料金にする予定) NTTに聞いたところ、やめた後、再度Bフレッツをする場合、 工事費が27000円かかるとのことでした。 最初に導入した時は、プロバイダ経由で申込をし、工事費0円でした。 再度Bフレッツをする場合も、NTTの工事費無料キャンペーンや プロバイダ経由で申し込めば工事費0円ではじめることができるでしょうか?

  • モデムはNTTから買うの?

     ADSLにしようと思ってます。NTTのサイトで調べたら6月からエリア対象になるようなのですが、申し込み画面ではNTTからモデムを借りるか買い取るかの選択しかできないみたいです。フレッツでは必ずNTTからモデムを買い取るか借りるかしなければいけないんでしょうか?だとしたら、パソコンショップで売っているモデムは他のプロバイダー利用者のために売っているんでしょうか?なんかNTTから買うと高い物買わされるんじゃないかと思うんですが・・・  

    • ベストアンサー
    • ADSL