国際リートが注目される理由とは?

このQ&Aのポイント
  • 国際リートは利回り17.8%という非常に有益な投資対象として注目されています。
  • 米不動産市場の不穏な動きや住宅ローン支援策の離脱により、中古住宅市場に大量の物件が出回り住宅価格が値下がりする可能性があります。
  • 国際リートは個人投資家にとって、アメリカやその他の国の収益不動産に小額から投資できる魅力があります。投資にはリスクもありますが、不労所得の増加や消費の喚起、雇用の創出などの効果も期待されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

国際リートという商品がありますが、

国際リートという商品がありますが、 利回りが17,8%もあり非常に有益な投資対象として注目しています。  円高でもありどこかでオーバーシュートしたら 為替的には円安方向の恩恵をうけるのでますますおいしい ことになりますが、ひとつ心配なのは  アメリカの不動産市場が再び不穏な動きをしている ことです。今日の日経に米住宅ローン支援策の半数近くが離脱した というニュースが載っていました。これらはいったい何を意味 するのでしょうか?中古住宅市場にまた大量に物件が出回り 住宅価格が値下がりするのでしょうか?  それとフレディマックとファニーメイですが、赤字続きで 政府に再び支援を求めているとかいうニュースも見ました。  ということは米不動産に再び一波乱ありそうな感じなのですが、 そうなるとますます円高が進みます。 配当は減るかもしれませんが、基準価格的にはそこらあたりが 底値になると思いますがどうでしょう?  円高包囲網の中個人が円高の恩恵を受けられるのは 国際リ-トがいちばんのように感じます。まさにアメリカ、その他の 収益不動産に小額から投資できるのですから、 底値は分散投資で抑えるということも出来ます。  郵貯銀行にも狙ってほしいくらいです。 これが国内に不労所得を増やし、消費を喚起し、はては雇用を生むのでは ないかとまで考えていますが、 リスクも含めてご意見を伺いたいのです。  商品による分散投資は考えていません!キッパリ、 そのぐらいの意気込みです。  ここも早く国際リートという項目を作るべきでしょう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.1

米住宅ローン支援策の半数近くが離脱したと言う事は、 離脱した多くの人はローンの支払いが出来なくなったと 考えられています。 質問者さんが言われるとおり、住宅価格の値下がりリスクが 高くなったと思われます。 フレディマックとファニーメイについては、実質破綻しています。 ただ、破綻させる訳には行かないので存続させているようです。 米不動産価格はローンの実情から、最短でも2012年までは 下がり続けると予想しています。 国際リートという商品はハイリスク・ハイリターンだと思いますが、 私は投資対象として危険すぎると判断しています。 為替のメリットを受ける以上のリスクが考えられるからです。

Alico_dego
質問者

補足

まずは、ありがとうございます!  もしかしたらまた何日も返答がないばかりか、 もしかしたらゼロかもしれないと思い始めて いたもので、、、、。  しかし、 >為替のメリットを受ける以上のリスク というのはどういう状態なのでしょうか? 日本にもリートは上場していますが、 これは米に上場しているリートに 分散投資している様な商品だと思うの ですが、、、、。  

その他の回答 (1)

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.2

human21です。 補足の質問についてお答えします。 為替のメリットを受ける以上のリスクと言うのは、 不動産価格の下落です。 この先、大きな下落をする可能性が高いと予想しています。 アメリカだけでなく、世界中で下落していくと考えています。 よって国際リートという金融商品の存続が、危ぶまれる 可能性も考えられます。

関連するQ&A

  • 国際型リートファンドについて

    2月に投資信託に1000万円 分散投資しました。 現在のところ13%の益が出ているのですが、その中で国際型リートだけが欠損を出しています。ここで一度ファンドの組み入れ内容を見直したいと考えているのですが、  まず、なぜ 国際型のリート(他社も同じ)が下がっているのか教えていただけませんでしょうか。  また、現在保有しているファンドは中国、インド、日本アクティブ、グロイン、グローバル高配当F、BRICS、国際型リートおよび新興国で偏っているのはわかっているのですが、収益の大半も中国・インドから得ており、国際リートを解約してインド・中国Fをこれからも増やしたいと思うのですが、いかがなものでしょうか。

  • 海外のリート、為替リスクの他には何がありますか?

    発売当初より価格が約三分の一位に下がっていて、底値感があるそうですが、海外の不動産投資・リートは魅力的でしょうか?

  • 円高対策について

    ふと思った。  今日もおやじのところに証券マンが来ている。 また何か投信を買ったらしい。どんな投信? 俺が国際リートを進めたら最初は渋っていたが、 いつの間にか買っていた。  しかしその国際リートも実際に儲かっているお金より、 配当に回しているお金が多いということが判ってきている。 ネット上で騒いだら日経の小さな記事になった。  そうして今、何年ぶりかに野村から電話があって、 アメリカのハイ・イールド投信を買えというなんでもブラジルのレアルに いったん買えてからアメリカのハイ・イールド債に投資するらしい。 配当は年率で税金払っても10%以上ということだが、、、。  それに今日、こんな記事を見つけた。どうやら本腰を入れて売り出すのかな? http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0917&f=business_0917_018.shtml  この投信に対する危険性や意見についてお聞きしたい。 のが一点。  それと本題だが、こういった投信に対してドル建てで預かってくれる証券会社は 日本にないのだろうか?ここまで円高が進んだらドルに変えておきたいという 人間は多いと思う。FXの世界では円高から円安に変わる瞬間を刻一刻と狙っている人は 多いだろう。特に長期投資派は。  しかしこの海外リートや債権に投資する投信がドル建てでも預かってくれたなら みんなその瞬間を狙うと思う。今のような逃げ込み寺のような円高は長くは続かない。 いずれ円安になる恩恵も預かれると思うのだが、、、。 なぜか日本の証券会社は円資産しか預かってくれない?? なぜなんだろう?  まぁしかし、今円安に振れればインフレ効果もあることは間違いないが、、、。 小麦やとうもろこしの他に綿花なども上がっている。 じわじわとインフレの影は迫ってきている。

  • 証券マンが売りにきたリートについて

     先ごろ若い証券マンがどうしてもご挨拶したいというので、 少し話しを聞くと、トヨタだシャープだとまるでシロウトに 薦めるような株の話。まだ駆け出しで驚いたことに掘古のことも 知らない様子で、、、。  こんな証券マンいるのかいな? と思ったが、最後に出してきたのがいわゆるリート! 基本価格は1万だが、いまは5000円も割り 配当がなんと50%あるというではないですか! 上場しているようなタイプではなく 投信に近いような、、。 しかしこんな配当維持できるのか? 大いに疑問。 そりゃ株の配当と違い家賃が配当原資に なっているのは判っているが、 国際的な物件のため細かい事情は 調べようがない。 日本でもリートが破綻した例もでて どうにも危なく思えるがアメリカの 賃貸不動産、商業不動産の市況が 反転すれば破綻はないかもと 淡い期待もある。 専門家の方のご意見が伺えれば お願いしたい。

  • 不動産・投資信託について。

    こんばんは。 不動産・投資信託について質問させて頂きます。 投資信託を始めて約半年のまだまだ初心者で、 今まで「インデックスファンド225」、「NYダウジョーンズ」等、 投資対象が株式のもの中心にしてきました。 そして最近試しに「不動産・投資信託(eMAXIS国内リートインデックス)」をやっておりますが、 「不動産・投資信託(国内)」の価格変動の判断材料として どのようなものがあるのかがいまいち分かりません。 例えば「インデックスファンド225」(日経平均株価)の場合の判断材料としては、 ・為替レート(円高・円安) ・アメリカ、その他新興国等の株価 ・政府日銀の金融政策 等があると思うのですが。。 一応「東証リート指数に連動して価格変動する」とのことでしたが、 その東証リート指数自体の変動要因として何があるのか分かりません。 一応、新聞(読売新聞)で経済欄には目を通してはいますが、 あまり不動産のことについては書かれていないように思います。 あえて言えば、日経平均が上がって景気が良くなりそれに連動して不動産も良くなるのかな? ということくらいしか予想が付きません・・ (当方、建築・不動産関連の仕事とは全く無縁なもので業界知識も乏しいです・・・) 乱文になりましたが、 どなたかご意見ご回答の程、よろしくお願いします。

  • 株 債券 不動産投資信託

    不動産投資信託(Jリート)に興味があります。 分散投資するため、株・債券・不動産投資信託のそれぞれの投資する上でのメリット・デメリットをご教示頂ければ幸甚です。 よろしくお願いします。株自体も初心者レベルです。。

  • 初投信・9 フィデリティUSリートB 十二絵巻 ETF

    初投信・9 フィデリティUSリートB 十二絵巻 ETF  いつもお世話になります。投信初めて13日目の「ど素人」です。  3点質問があります。 質問1  このコーナーでの質問(=「投信はじめて3ヶ月くらいの素人です。」)の内容に興味があって、担当者に直接お会いできないのでメールで、「貴社でもフィデリティUSリートBを扱っていますか? この物件は、住宅ローンを含んでいませんよね?」と質問しました。  取り扱っていなかったようで、フィデリティUSリートBの類似物件である「十二絵巻」なるものを勧められました。   担当者よりメールで、愛称「十二絵巻」(正式名:ワールド・リート・セレクション米国)は、実物不動産の所有権に直接投資して賃貸料を得る「エクイティリート」というタイプの商品です!と説明を受けましたが、ちんぷんかんぷんです。  「不動産投資」って聞くと、「住宅ローン」が思い起こされ、リスクが極めて高いように感じてしまうのですが、普通の「ハイリスク」程度の物件と考えて良いでしょうか? 質問2  昨日の日経の、「差大きい信託報酬」という記事で、信託報酬の上限が2%のブラジルオープンであるが、海外ETF(上場投信)の「iシェアーズ MSCIブラジル・インデックス・ファンド」は0.7%で大きな差がある!と指摘されておりました。  私が保有のブラボン2の信託報酬は、1.407%です。高いのか安いのかよく分かりませんが、「少ない信託報酬で同じ物件が購入できますよ」って記事ですよね。  すでに、購入手数料を支払ってブラボン2を購入してしまっておりますので買い換えるつもり(必要性)はありませんが、こういった海外ETFの安い信託報酬の物件というのは、普通の国内大手証券会社で購入できるものなのでしょうか? 質問3  このコーナーでの質問(=投資信託についてお尋ねします。銀行の定期預金に500万円ほど預けていた)で、MOMON12345さんという方が、『おそらく数年後には円安の時代になるとは思いますが、逆に新興国が破綻危機にでもなれば投信は紙くずですね。』とコメントされていますが、今までに(ここ20~30年で)、「紙くず」になったような事例はどの程度あるのでしょうか?  ギリシャ危機では、ユーロが支援に回りましたよね。ブラジル・レアルが破綻危機を迎えたとき、支援する国はなさそうですか?  また的はずれな質問でしたらすいません。  ご指導よろしくお願いいたします。

  • 国際ワールドリートオープンという投資信託の分配金の会計処理について教え

    国際ワールドリートオープンという投資信託の分配金の会計処理について教えてください。 購入単価は1万口あたり5,704円です。 分配金は1万口あたり75円です。(分配落後基準価格は5,697円です) 100万口所有していたとすると 普通分配金が6,800円、特別分配金が700円となります。 源泉は普通分配金に対して7%となりますので476円です。 会計処理は 預 金 7,024/受取配当金 7,500 法人税  476 となるのでしょうか? それとも 預 金 7,024/受取配当金 6,800 法人税  476/投資有価証券  700 となるのでしょうか? 参考となるサイトなども教えていただけると幸いです。

  • 資産運用のやり方や投資先の情報など聞かせて下さい

    インターネットでも色々探したのですが、いい案が見つからず困っています。 不動産をメインに資産運用していたのですが、ここ数ヶ月赤字です。 いくつか不採算な不動産を手放し、他のものに投資しようと考えました。 現在、日経平均が大きく下げて底値にあるように思えるので、株に分散させようかと思うのですが、 皆さんはどう思われますか?株以外にも良い投資先はありますか? 不躾な質問だとは思いますがよろしくお願いします。

  • 今回の暴落についてPF理論に疑問

    ちょうど今回の暴落が起こる少し前に投信を始めたものです。 一気買いはしてなかったので損害は少なかったですが それでも出鼻を思いっきりくじかれたのでけっこう辛い目をしてます さて初心者本特に内藤忍に分散投資の重要性がうたってあり 私も、国内株式 海外株式 リートなどに分散していたのですが 今回の一件では同考えてもすべて連動してるとおもえるのですが つまりどれか下がればすべて下がるというわけで分散投資など 意味が無いように思います。 株に関してはまだ許せるのですが関係ないと思っていたリートが日経 平均に明らかにつられているように思いました。 おまけに円高にもなったので海外債券も痛手をうけました。 ダメージが無かったのは国内債券だけです。 手持ちの現金は生活費の3か月分でいいなどと良く書いてありますが 考え直す必要があるように思います。 結局は自己責任といわれればそれまでですし皆さんどう思いますか