小学生の子どもがうつむいて黙る理由について

このQ&Aのポイント
  • 小学校一年の娘が親戚や特定の場面でうつむいて黙ることがあります。学校でも同様のことがあるようで、友達との関係に悩んでいるようです。どうアドバイスすればいいのか悩んでいます。
  • 小学校一年の娘が集まりの場や学校でうつむいて黙ることがあります。友達との関係に悩んでいるようで、アドバイスが欲しいです。
  • 子どもが特定の場面や学校でうつむいて黙ることがあります。友達関係に悩んでいるようなので、どのようにアドバイスすればいいでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

小学校一年の娘がいます。普段はとても騒がしいくらいなのですが、たまに会

小学校一年の娘がいます。普段はとても騒がしいくらいなのですが、たまに会う私の兄弟や、おじいちゃんおばあちゃん、結婚式などの冠婚葬祭で親戚が集まる場所では、うつむいて今にも泣きそうな顔で黙ってしまいます。(首が折れるんじゃ?!というくらい直角に曲がるくらいうつむいています・・・) 何を言ってもウンともスンとも言いません。 学校でもたまに自分が納得いかないことがあったりするとそんな状態になるようです。 調べていて、「場面かんもく」という症状なのかなと思ったのですが、娘に「たまにうつむいて黙っちゃううのは何で?学校ではどんなときにそうなるの?」と聞くと、最初は何も言わなかったのですがそのうちにポツポツしゃべりだし、「うつむくって言うか、机にふせちゃってるときがある」と言うので、「どんなときに?」と聞くと「中休みと昼休み。友達誘っても断られたり、教室にいる子が自分が好きじゃない粘土とかやってるときに。。。」との事。 何だかショックです。学校に行くのは嫌がっていないですし、放課後は近所のお友達と楽しそうに遊んでいたので。ただ友達にうまく自分の思いを言えなくて黙ってうつむいてしまう事がよくあるので、うっとおしいな~とか思われたのかな?と。。。 話がまとまっていないのですが、「場面かんもく」に当てはまりそうかどうか、またその場合どうすればいいのか(担任の先生に相談したりしてもいいのか)休み時間一人でいることに寂しさを感じている娘にどうアドバイスすればいいのかです。 親として頼りなくて情けないのですが、どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • songbook
  • ベストアンサー率36% (334/910)
回答No.1

僭越ながら、ここまで回答がないようですので、私のわかる範囲で答えさせていただきます。 まず、質問から感じられる印象としましては、場面緘黙というよりは、選択性緘黙という感じがします。 敏感な子で、ややテンションが高く(赤ちゃんのころはかんの虫と言ったりする)、その分「どうしてこんなことが」と思われるような取るに足りないことを非常に恐れたり、怖がったりする、ということはありませんか? 緘黙となる行動の裏には、自分を守り、安定させるという意図が働いていると言われます。 泣かないようにするためだったり、パニックにならないようにするためだったり、他の人からの関わりを避けるため、自分の存在を薄くさせようとしたりとか。 場面緘黙との違いは、詳しくは私も存じ上げませんが、場面緘黙のほうが先天性及び行動の重度があるように思われます。 さて、どうするか、ですが。 まず、責めてはいけません。お子さんも、あなた自身をも。 長期目的としては、緊張を解きほぐしていくことなのですが、「できなくても、今は構わない」の基本姿勢を持つことです。 「いつまでにはできるようになるといいね。」も、あまりお勧めできません。「その時までにできなくちゃいけないんだ。」と、余計なプレッシャーを与えます。しかしここが難しいところで、お子さんが、「そろそろできそうだ」と前向きになっているときは、むしろ有効となることもあります。 担任の先生や、小児科の先生(小児心理学の先生など)とは、早めに相談するとよいでしょう。友達とうまく関われなくなってはいけません。 (1)小児科の先生と相談して、現段階で気をつける接し方を教えてもらう。 (2)担任の先生に報告し、学級で配慮してほしいことについてお願いする 保護者様としては「そんなに事を荒立てなくても」と思われることでしょう。その通りです。実際にはそれほどのおおごとではありません。それも含めて担任の先生に相談しなければならないのです。 緘黙という言葉で大変なことと思われるかもしれませんが、多かれ少なかれ、特に小さい子には現れがちなもので、おおごとではありません。しかし、この時期の接し方を間違うと、冗談抜きで本人の一生を左右するような心の傷を残してしまう恐れもあります。 医者との相談は気軽に、でも早期に必ず行ってください。心配しなくても、必ず目からうろこの、よい情報が得られます。

その他の回答 (1)

  • trf13y
  • ベストアンサー率34% (32/92)
回答No.2

周りの人間が自分より目上なので、自分がとても小さい存在だと 思ってしまうのではないでしょうか? 悪い言い方ですが、友達であってもランクというのがありまして、 優等生(「~さん」付けされてる人)→最上位 スポーツができる、ムードメーカー→上位                        など、 友達が上位だったり、またその友達が上位の人たちと仲良し だったりすると、これまた自分が小さく感じる。 というのが私でした。 私と娘さんが同じかどうかはわかりませんが・・・。

関連するQ&A

  • 2年生の娘 転校してからお友達がいないみたい

    2年生の娘がいます。 最近転校して3ヶ月がたちます。転校当初はクラスの子の方から話かけてきてくれたりして、スムーズにスタートを切れた感じでしたが、落ち着いてくると本人が頑張らないと親しくはなれないのかなという感じです。 学校が遠いので近所に遊ぶお友達も少なく又習い事等で遊べる日も合わず・・・で放課後遊びを約束してくることもないので、学校内でたくさん遊ばないと親しくなれないと思うのですが、休み時間は1人で図書室に通う日々のようです。 休み時間にお友達と思いっきり遊んで欲しいと思い、娘には図書館に行っていい曜日を約束させて他の曜日はお友達と休み時間遊ぶように自分からも頑張ってみたらと声をかけています。 もともと自分から働きかけるタイプでもなく群れていないとダメなタイプではないのですが、ほっておくとほんとに1人でいるようになりそうで心配です。 今のところ学校に行くのを嫌がることはありませんが、娘自身ほんとのところどのように感じているのでしょうか? お友達と遊んで・・・の話題を出すと嫌がって話題を打ち切りたがるので、本人もお友達がいないことを気にしてるような気はします。 2年生くらいだとこんなマイペースな子がたくさんいてひっついたり離れたりしているものなのか、それとも娘は孤立してると考えて様子を見たりアドバイス(と言ってもどのように親が働きかけたらいいか分かりません)をしてあげた方がいいのか、悩んでしまいます。 転校前は幼稚園の延長のお友達や近所のお友達もいたのでそれなりに放課後約束をして遊んだりして受身ながらも小学生低学年らしい元気な放課後を過ごしていたので、学校内の生活も気になりませんでしたが、今はお友達と遊ぶ姿を見ないので学校の休み時間の過ごし方も気になってしまいます。 今は本人に任せてそっとしておくべきでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせて下さい。 ちなみに転校は国外の日本人学校への転校です。

  • 小学校5年生の娘

     小学校5年生の娘について いいアドバイスがあればお聞かせください。 娘は以前から 弟や妹の悪口が絶えません。また、お友達のことも、悪く言います。学校では友達も多いようですが。 最近は反抗期にもなり、ひどくなってきました。  今朝のことです。食卓で、弟と向き合って、宿題をしていました。 (弟は机がないので 食卓でしかできません。娘も、今は机が使えない 状態なので仕方ない状況でした。)  弟の字が下手なのを見て、「ばかだから、へたくそなんだよ。」 とか、「鼻息荒い!。静かにして。」とかいちいち文句をいい、喧嘩になりました。 過去のことまで持ち出して、これはこうだから馬鹿んだよ。とか離れた部屋まで 聞こえるので私が「そんなこと言わないで、さっさと宿題済ませなさい。」  と、言っているのに、今度は妹のことまでぐちぐち言いだしてきました。 私が、また 注意すると、「独り言だからいいでしょう、あんたに関係ないね。」 と言ってきました。  しばらく黙っていても、宿題をする様子もなく、ずーとぐちぐち文句ばかり言って とうとう私が頭にきて、(毎日、口を開けば 人の文句、悪口ばかりこっちが  いらいらしてきます。)  「悪いことばかり言っている子は うちの子ではありません。出て行って下さい。」 そう言って 引っ張って出そうとしましたが、力が強くて 出せなかったので テーブルにある宿題を 外に投げました。  本当にいらいらしていたのでやってしまったのですが、娘も負けずに 私の洋服を外に投げ出しました。お互いさまって感じですが、  そこで、質問です。どうすれば 娘は人の文句を言うのをやめさせることが できるのでしょうか。それとも、私が 聞かないふりをしてもいいものなのでしょうか?聞かないふりをしていても、話しかけて 自分の言った悪いこと等に 意見を聞いてくるので私は「そうじゃないよ。悪いことだよ。」って言っても そう受け止めてくれません。本当のことだから 悪いことだと思っていない ようです。 ちょっと問題かなって思っています。 いいアドバイスがあればお願いします。

  • 至急お願いします。学校に遅れました

    私は今日学校をだいぶ遅刻しました。 昼休みまでには行こうとおもってるのですが。。。 でも、昼休みをすぎてから登校しても学校きた意味ないって思われますかね? 今日、放課後にある作業みたいなのを個人でしなければならなくて、先生が放課後こないとやばいよっていってました。 今からでも行こうとはしているのですが、教室にはいりづらく、みんなから視線をあびることにトラウマ気味なんです。 普段友達もあまり優しく接してくれないので、誰も迎えてくれないのと話しかけてくれないのもなんだか嫌なきぶんです どうすればいいでしょうか

  • 娘(小学校1年生)がいます。

    娘(小学校1年生)がいます。 近所に出身幼稚園は違いますが、同じクラスの女の子(3姉妹の長女Bちゃんとします。)がいます。 仲良くできるといいね~とママ同士気を使いつつも仲良く(メールのやりとりなど)やっています。 問題は娘同士の事です。入学当初からではないのですがだんだんうちの娘が話しかけても しゃべってくれなくなりました。「無視されている」と娘は思っていて・・・ 入学してからしばらくは家が近いということもあり学校までは10分ぐらいなので一緒に登校していました。(このときはクラスのちがう女の子も一緒に3人で登校していて・・・) 娘がBちゃんのうちに迎えに行ってもう一人の子と登校するようにしていました。 娘はBちゃんに毎朝玄関前で待たされるそうです。たまに下の子の泣き声とママさんの「早く!」と言う声がするそうで・・・(娘の話) 去年学校でたまたま遠足で一緒の班(娘とBちゃん、あと2人は男の子)の時も娘はずっと話をしてくれず男の子同士話ているのにBちゃんは自分も仲間に入っているようにしてたそうです。(娘からの話でしたが・・・) はじめは娘の被害妄想?では?と思ったのですが、月に1回集団登校があり私が保護者の付き添いで行った時も娘は「おはよう!」とBちゃんに言っても返事がなく私がBちゃんに話しかけると「今日ね~(^^)」と話しはじめます。 娘も気にしているので以前(去年ですが)「何か悪いこと娘がしたかなぁ~(^^;最近Bちゃんご機嫌ななめ?」とやんわりメールでしたが聞いた事があります。「そんなことないよ~(^O^)/○○ちゃん(娘の名)と遊びたいっていってるんだけど~良かったらうちに遊びに来ない?」との事でした。 どうしようか?迷ったのですが、せっかくだからと娘に話しお邪魔しました。 案の定娘とは遊ばず私がほとんど遊び相手になっていました。ママさんは下のお子さんに忙しい様子でした。娘は寂しかったみたいで「もう行かない・・・」と。ママさんからのメールでは「○○ちゃん(娘の名)が遊びにきてくれて娘達とっても楽しかったみたいでありがとう!またきてね!」とありました。 今週の金曜日「真ん中の娘が幼稚園の遠足で学校から帰宅してくる時間と幼稚園に迎えに行く時間がかさなるのですごく悪いんだけど娘(Bちゃん)を預かってくれない(><;」と困っているメールが来ました。 娘たち仲良しだったら大歓迎なのですが、仲良くないので「ごめ~ん・・・私の用事があって・・・」と学校で学童てきな教室があるので当日は娘をそこに行かせると返事をしました。ママさんからは「じゃあ○○ちゃん(私の娘の名)と遊びたいって言ってるから娘(Bちゃん)も行かせるね~!」との事でした。 先輩ママさんどう思われますか?特にBちゃんと仲良くしないとお友達がいないわけではないのですが・・・小学校あと5年間あります。もう一度「話をしてくれないみたいなんだけど・・・」的な事を聞いてみた方が良いでしょうか?親が口出しする事ではないと思うのですが。預かって!とか遊びにおいで!と言われてもどうしていいのかわかりません。 良きアドバイスよろしくお願いします。

  • 小学3年生の娘のことで悩んでいます。

    習い事に家の娘(o)も入れ 3人で通っているのですが(親同士もそれなりに仲良くしています。)最近 習い事にお迎えにいくと(近所なので、順番に親が迎えにいく。私は、お迎えが多い。)娘(o)の顔が沈んでいます。車に乗せるなり家の娘の目の前で ヒソヒソ話。娘も見かねて、『また、内緒話。しないで!!!』娘自身、我慢するタイプなので、ナカナカそう言う発言が出来ないのですが、その日は たまらなかったんだと思います。 学校でも、家でも遊ぶことも多かったのですが、(iチャンは両親共働きのため、放課後クラブ。aチャンは、放課後クラブには入ってない。家の娘oも入っていない。)その日は娘が一緒に帰るコト帰ってから遊べるか聞いたらしいのです。答えはどちらもNoだったので、その子とは帰ってこず、家にいました。すると、Noと言ったaチャン。やっぱり遊ぼう。との事。結局その日は遊びましたが、お菓子を食べたと思ったら、『帰る』その日は一緒の習い事の日だったので、待ち合わせ時間にいくと、放課後クラブから帰ってきたiチャンと一緒に走り回って…結局送っていく車に2人で乗り込んだらしく。娘から隠れ。車に乗り込む時の娘の顔ったら…。悲しかったです。3人でいると、ほとんどが2対1。家の娘は1の方になってしまいます。 学校でも、約束していたのに、遊べなかったナド。家で遊んでいても、iチャン早く帰って来ないかな?運動会、(家の娘)oと同じグループじゃなくて、iチャンと同じだったらいい。iチャンと隣の席になりたい。等々。私が聞いていても胸が痛いくらい。娘は、どちらかというと、お友達についていくタイプで、言いたいこともナカナカ言わない子なので、『なんでも、聞いてくれて便利なやつ』くらいに思われていたんですかね?! 最近、学校では他の子と遊んでいるようです。仲間に入れてもらえないからなのか、他のお友達の方が気が合うからなのか、分かりません。 娘も、臨機応変に対応しているようですが、同じ習い事に通っている。ってことに縛られ、iチャンaチャンと離れることが出来ないのかなぁ~と思って、習い事をやめさせようと思っているのですが、そんな 子供の一時的なトラブルで 楽しさを分かってきた習い事をやめさせるのはどうカナ? と、思ったり、習い事なんてしなくてもいい。娘の笑顔をみていたい。など、悩んでしまいます。 文章が下手ですみません。意見を聞かせて下さい。お願いします。

  • 小学校1年生の娘の友達との関係について

    小1の娘の友達との関係についてアドバイスお願いします。 娘はすぐそばに住んでいるお友達と同じクラスになり、毎日学校から帰ってきてその子とずっと一緒に遊んでました。 その子は上に年子のお兄ちゃんがいて男勝りな性格で少々発言はきついと感じる事もあるけど娘と仲良くしてくれ、何よりも娘が楽しそうにしているので安心していましたが、最近になりちょっと関係が変わってきたようです。  娘はいつもその子の片付けが遅いと手伝ったり、待ってあげたりしているのに自分が遅れると先に行ってしまったり、休み時間に遊んでいる所へ入れてと言ってもだめ、来るな。と言われると。 帰ってからも遊べない、と断られたと自分に家に着くなり報告するが、実際はその子は外で遊んでいる。 娘はくよくよと自分に報告する訳ではなくむしろ怒った様子で話します。でも気にしているようではあるので以前のようにその子の方へ行ったりしません。 夏休みにその子と学校のプールに行くのを楽しみにしていたのに、急に行きたくないと言っているのも心配です。 その子と遊べない時は幼稚園の妹と近所の幼稚園の子達と遊んでます。 しばらく口出しせす様子を見るべきか、お互いにわだかまりがあれば関係がこじれないうちに手助けをしたいのですが、娘の立場からの話しか聞いていないのでその子の母親に相談しようかと迷ってます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • 娘が学校で友達を作らない

    同じマンションにすっごく仲良しのママ友がいます。娘同士、パパ同士も仲良しでこんなに居心地よく家族ぐるみで付き合える人ってもう見つからないかもと思うくらいです。でも最近悩むことが多々出てきました。娘同士は1歳から同じ保育園に通い5年間仲良しでした。特に年中、年長はいつもピッタリいると先生方もいうほど。当然小学校も同じ所へ行くはずでしたがお友達はママの母校に入れたいとのことで学区外へ希望を出しました。うちもその学区外の小学校が気に入ったし1番は保育園が近いというメリットがあったので希望しました。(次女が保育園にまだいるので)問題なく入れると思いきや、例年より希望人数が多かったらしく抽選になってしまったんです。でも落ちるのは3分の1。大丈夫だと思ったらお友達が受かり、ウチが落選。私も娘もしばらくは何も考えられませんでした。でも気持ちを切り替え基本学区の小学校へ通いだしました。しかし保育園で毎日会っていたお友達に会えないさみしさから週末予定が合えばちょくちょく遊ぶようになったんです。保育園の頃は月1くらいでした。別の小学校になってしまい一時はどうなるかと思いましたが娘も落ち着いて小学校へ通うことが出来たんですが、いつまでたってもお友達を作ろうとしません。学校の行き帰りするお友達はいますが、みな同じ幼稚園だったらしく入れないのか、帰ってまで遊びません。恐らく週末仲良しの友達と遊べるからいいや、と思っているみたいで。今はいいんですが、そのお友達は社交的で誰とでも仲良くなれる子だからいずれうちの子より小学校のお友達と遊ぶようになるんじゃないかと思うんです。それが普通ですよね。でも娘は人見知りが激しいため友達という友達はその仲良しの子くらいしかつくったことがないんです。私自身人見知りでママ友はその子のママくらいなんです。このままじゃいけないのはわかるんですが、自分は何をしたらいいかわかりません。どなたかアドバイス下さい。

  • 小学校1年生のけんか

     小学校の放課後学級でトラブルが起きました。小学校一年生の我が娘が、男の子の顔を叩いたというのです。娘に聞くと、顔は叩いていないし先に手を出したのは男の子だから仕返しだった、といいます。  事実は、指導員さんも親も上級生も見ていなかったし、一年生に聞いても状況が把握できませんでした。  ただ、迎えに行ったとき、娘は平然としているのに対し、男の子は目が痛いと半ベソをかいていたので、お母様が御立腹だったのです。  娘は幼稚園まで、恥ずかしがりやで泣き虫でした。でも、笑顔が癒し系だから人気があります、といわれ安心していたので、寝耳に水でショックでした。  帰宅してから、怒らないから本当のこと教えてと言うと、私のこと信じてくれないの、と号泣しました。  こんな時、何を信じればいいのでしょう。目は外見上は異常無かったですが、何かあったら連絡下さいと、男の子のお母様には伝えました。  

  • 小学3年生の娘の友達関係…。

    娘は小学3年生、下の息子は小学1年生です。 悩みは小学3年生の友達関係についてです。3年生になる娘は、習い事のある日や病院、用事がある以外は放課後にお友達と遊ぶ約束をしてきます。だいたい決まったお友達(主に町内のお友達)が多いです。が、学校での友達関係を聞くと、全く決まったお友達がいません。毎日違うお友達と遊んでいるようです。おまけに仲のいい子がどこにいるか分からなかったから、1人で竹馬やってた…とか時折話してくれます。「寂しくないの?」と聞くと「別に…竹馬やりたかったから」と話してくれるのですが、小学3年生ぐらいになると特に女の子はグループ意識が強くなる頃。放課後うちにお友達が来ているときも、うちの娘が外に出よ!と言ってもほかのお友達は「イヤだ」と言って外に出ようとせず、うちの家は貸しルームのようになっているのが事実。結局うちの娘がつまらなさそう…にしています。本当に娘と気が合って、楽しくて遊びに来てくれているのかが疑問になっています。ぜひ小学生の娘さんをお持ちの方や、このような経験のある方、教えてください。

  • 小学校の娘、離れていく友達

    小学校2年生の女の子です 最近、いつも遊んでいた友達が離れ、学校ではほとんど1人でいる様子 その子せいかは、わかりませんが、周りの友達も娘と口を効かなくなりました。 離れた原因は、わかりません、娘に話し合えば、と言いますが、嫌いと言われるかもと思い聞きだせないといってました。 子供の友達関係に親がいちいち顔だすのも・・・と思いまだ先生には話してません。 言うべきかどうか悩んでいます。 また、娘には、なんと言って勇気を与えたらいいのか?一応、朝、きちんと起きて学校にはいきますが、だんだんあさから、暗いような気がします・・・ 似たような経験をなされた親子さん、どんな言葉が娘に勇気を与えるのでしょうか? アドバイス、よろしくお願い致します。