• ベストアンサー

株式取引の手数料等について

株式取引の手数料等について 株に少し興味があるのですが、売り買いの手数料は何%などの決まりはあるのでしょうか? 一律何円というものなのでしょうか。 例えば、デイトレーダーの形で株を購入し、売ったときに1万円の利益がでたとき、手数料等でどれくらい とられるのか大体のイメージを知りたいです。 その他、何か関連するようなことで勉強になるようなことがありましたら、教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.2

手数料は利益に掛かるのではなく、売り買いした金額に対して掛かります。パーセンテージ等で規定することが多いですが、定額で取引出来ることも出来ます。 なお、税金は売却益に対して掛かることになります。 http://www.kanesara.com/netsyoken-fee.html http://www.ifinance.ne.jp/learn/stock/stp_5.htm http://www.all-navi.jp/sec/list/commission.html http://kakaku.com/stock/result.asp?Tab=T1

rhgdp5481
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mako_tyo
  • ベストアンサー率37% (61/161)
回答No.1

手数料は、証券会社が決めています。 取引を行う証券会社によって大きく異なります。 比較したサイトがありますのでどうぞ http://www.kanesara.com/netsyoken-fee.html

rhgdp5481
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 株式始めたい。手数料格安のお勧め證券会社は?100万円位の取引したい

    今度株式を始めたいと思っています。100万円位を株式取引に回したいと思っています 知人が株をやっていまして、手数料の支払いが馬鹿に出来ないと言っていまして、手数料格安の證券会社を知りたいです。出来れば無料がいいですが。

  • 日本株信用取引の手数料を大雑把に教えてください

    株式信用取引のコストを教えてください。 SBI証券で株のデイトレードをしています。夜間取引や翌日持ち越しはやりません。また国内株しか扱いません。 株取引をSBI証券のゼロ革命で行っています。 SBIも楽天証券も株式現物自体の手数料は無料です。しかし、信用取引をよく使うので、信用取引にかかる手数料をだいたいの金額で教えてください。 信用取引 手数料で検索しても、複雑すぎる説明でわかりません。 信用取引にも制度信用とかいろいろありますし、賃貸料金や金利もあります。信用買と信用売でコストも違うと思います。 私が知りたいのはだいたいのコストです。 例えば5000円の国内株を100株信用買いしたときの手数料はいくらになりますか。これを信用返済売りで決済したときも手数料はかかりますか?それは何百円くらいでしょうか? 反対に5000円の国内株を100株信用売りしたときはどうでしょうか? ちなみに証券口座は、SBI証券とは直接契約していない銀行を使っています。

  • 信用取引を使った取引手数料節約術

    株式取引初心者/勉強中です。 稚拙な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。 ネット証券での取引の場合、(例として/約定代金にもよりますが、) 現物取引手数料1500円、信用取引400円だとします。 また、保証金現金が現物株の購入金額以上にあるとの前提とします。 (例)保証金現金300万円、購入株式代金200万 その場合、信用で購入(手数料400円)し、すぐに現引きし、 現物口座に移します。数日後、思惑があたって株価上昇した場合、 まず信用で同株数を売り立て(手数料400円)し、現物で持っている 株を現渡しします。現引き、現渡しは手数料無料だとすればこの売買 では800円円の手数料(現物売買だと3000円)で済みます。 これって、あってますか?売却益の税制で不利になるとか、なにか 問題点はありますか。 この方法ができると、資金に余裕があり株式売買する人は、信用取引 ばっかりし、証券会社としては収益源が大きく減少しますすので、 放置しておかないような気がしてます。 関連すすることなら何でも結構ですので、教えてください。

  • 株式の取引の意味を教えてください

    株式の公開については理解できるのですが、その後、色んな人が リアルタイムに取引する意味が分かりませんので、ご教示ください。 会社が、資金を集めるために株を公開して、お金を集めるのは分かります。 そこで、会社が考えている異常のお金が集まりますよね? 例えば、1株公開して、1000円欲しいところ、Aさんに2000円で買ってもらえたとします。 その後、Bさんが500円で買い取ります。 そうなった場合、Aさんは1500円得します。 しかし、会社としては2000円もらっている状態で変わらないですよね? 変わるのは配当金くらいですが、今よく見かける数%の配当金では元が取れないような…。 また、株価が落ちても、会社は被害は株価が下がったことによる評価の低下だけですよね。 もしかして、最初に公開した時点で希望額との差額で儲かるのは、東京株式市場(取引の親)のみとか? でも、期待が薄い会社なら東京株式市場は赤字になりますよね…。 何故株の取引がリアルタイムに売り買いされるのか、ごくごく簡単に分かりやすくご教示ください。 説明が難しいようでしたら、マンガで教える株式、みたいな本の紹介でもよいです。 よろしくお願いします。

  • 株取引明細書の件

    株取引初心者ですけど 株取引明細書の件で たずねたいですけど たとえば ある株を100円*3000で買って 101円*3000で 売った場合 手元には 手数料売り買い735*2=1470円引いた1530円の利益になるはずですが 明細書ではマイナス735円となってます。なぜですか? ちなみに 口座は特定口座;源泉微収ありで 年間損益額は7万円ぐらいです。

  • 株式取引 信用売り 空売り 手数料 計算方法

    株式取引 信用売 空売り 手数料 計算方法を教えて頂けないでしょうか? 最近、SBIにて信用口座を開き、取引をしましたが手数料、金利の方法がわかりません。 5/19(金)新規信用売り ケーズ 2,263円×100株を約定。 5/19(金)信用返済買い ケーズ 2,249円×100株を約定。 株式取引の手数料は50万以下なので191円(税抜) 金利は1.15%のスタンダードプランです。 信用売りのところには手数料191円、諸経費15円。 返済買いのとこりには手数料389円、諸経費30円。 受渡日5/24(水)決済損益981円と書かれています。 経費の計算式がよくわかりません。 ネットで調べてみせても大枠しか書いておらず、実際のトレードに当てはめて 計算ができないです。 計算式を教えていただけないでしょうか? また空売りして株を所有していると1.15%の金利がかかります。 1日、所有していると7.1円という計算で正しいでしょうか? 貸株料= 新規建約定金額×貸株料率/100×日数/365      2263円×100株×1.15/100×1日/365日でただしいでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • サラリーマンの場合、株式取引での利益20万円までは申告不要とは?

    株を売却したときの税金についての質問ですが、 「サラリーマンの場合、株式取引での利益20万円までは申告不要」というのがありますが、 この適用を受ける場合、 「一般口座」取引にして、20万円の利益が出ていない場合は申告せずに放っておけばいいのでしょうか? 現在、一般口座で取引中です。 また、同様に去年取引をして利益20万円未満で、 申告をしてない方はおられますか? もし、おられましたら、税務署から連絡は来ないのでしょうか? お手数ですがご教授願いします。

  • 株取り引きの手数料

    投信の取引では、ネット証券会社の、手数料0円のものが、有るのは知っているのですが、株式の売買の手数料にも、そうゆうメリットは、有るのでしょうか?どこで買っても同じですか?初心者のため証券会社でと考えています。ちなみにトヨタの株を少しだけと。ご意見下さい。

  • 手数料無料の少額取引にかかる経費について・・

    こんにちは。 株の取引をはじめて2週間のまだまだ素人なのですが、 楽天証券に口座を開設しまして、 「20万円以下は手数料無料」 を利用して、 実践で取引の練習をしたいと思います。 資金が20万円なので そんなに利益に期待はしていませんが、 損はしない売買をしたいと思います。 そこで質問なのですが、 以下のような売買方法ではどれくらい税金とかかかりますか? 今、このような売買の練習を考えています。 手数料が無料なのをいいことに ちょっと下がったら買う、 ちょっと上がったら売る、 の繰り返しをしているような、 利益としては数百円、数千円、みたいなものでも キャピタルゲイン課税や源泉徴収はかかると思います。 株で利益は出ても、 動くお金が少ないために結果的に損をする、 このような事がないかと危惧しています。 出来れば具体的な説明でどうか宜しくお願いします!!

  • 株取引の税金について

    株初心者なので 株の税金がいまいちわからないのですが、例えば 300円の株を千株買って200円で売った場合は マイナス10万円なので仮に手数料は一律千円だとすると 手数料の消費税の50円だけだと思うのですが、 ここからがわからないのですが、 同じ年にやっぱり200円で千株買い戻して300円で売った場合は ここで利益が10万円出ますが、前回のマイナス分で相殺されて 税金は手数料の消費税のみなのか、今回利益が出た10万円に 10%の税金がかかるのでしょうか? また、他にどのような税金がかかりますか? 今年始めたばかりで現在60万ほどマイナスです・・・ よろしくお願いします。