• ベストアンサー

MDコンポが欲しいのですが、お薦めは?

n5150の回答

  • ベストアンサー
  • n5150
  • ベストアンサー率24% (13/53)
回答No.4

まず初めに一般論になりますが、各メーカーの特色があり、値段的な事や選ぶ時の主眼点(こだわり等)を何処におくかでしょうね! 私はご質問に書かれておりますソニーのCMT-M333NTを購入して使用していますので、この機種について率直な所感を述べさせて下さいネ! まず第一にこの機種はnet MD対応規格ですからインターネット音楽配信を気軽にしかも要領よくミュージックサーバとして管理出来ます。サーバからMDへの転送は最大32倍速で高速転送録音できますし、既存CDの管理もこなしますので、使い勝手良好です! 機能関係ですが、他機種で搭載されておる一通りのモノは網羅されていると思います。(CD~MD4倍速録音、グループ機能、シンクロ録音、カセット及びラジオ付きのオールインワンタイプ、etc)あと、さすがソニーさんだけあって重低音や音質はグッドですね○ 色も木目調をはじめ3種類選べますし、コンパクトさからいっても私的には◎かな?値段の方も恐らく現在は27,000円位で購入出来るんじゃないかなァ♪ ご参考になれば幸いです!

関連するQ&A

  • MDコンポ ためこんだMD

    機種はSONYの CMT-M333NT です MDコンポを使ってます。とうとうコンポのMD部分が壊れました。 MDは、数十枚持っています。 私とおなじようにMDをためこんでいた方、壊れたときどうしましたか?壊れてからでは遅いですか? ちなみにソニーが一機種だけMDコンポを発売しているのは知っています。

  • MDコンポを購入

    新しくMDコンポを購入しようと思うのですが、 近所の電器店に置いてあった、 ビクター  UX-QX1 ソニー   CMT-M3 ケンウッド NDL-100MD この3つのどれかにしようと考えてます(予算3万円以内なため)。 主にCD→MDへの録音と、外部から音をとったりするのに使うのですが、 どの機種がおすすめですか?

  • MDコンポやMD/CDシステムにカセットはいると思いますか?

    一時期より少なくなった(?)とはいえ今さまざまなMDコンポやMD/CDシステムが出回っています。 パナソニックのSC-PM57MDのように5枚CDチェンジャーを搭載した機種もあれば、ソニーのCMT-M333NTのようにNetMDに対応した機種もあります。 この2機種にはカセットデッキがありますが、これからの時代はMDコンポやMD/CDシステムにカセットデッキがあってもいいものなのでしょうか? 1年後ぐらいにMDステレオを買い換えたいのですが、カセット付にしようかカセット無しにしようか迷っているので、アドバイスをお願いします。 (カセット以外の機能は自分で決めるつもりです。)

  • おすすめMDコンポは?MDって・・・

    11年間愛用していたCDラジカセが壊れてしまい、この機会に新しくMDコンポの購入を考えています。 このCDラジカセは主にCDを聞くのとAMを録音するのに使っており、次に購入するものも同じような用途で使えるものを探しています。 今まで愛用していたCDラジカセがソニーのもので、音も良く割と長い間使えたので今度購入する際もなんとなくソニーの製品を考えています。 予算の都合上、今候補として考えているのはCMT-J100、CMT-PX333、CMT-M100です。 そこで、いくつか質問があるのですが、 ・上の機種、または上の機種以外でおススメのものがあったら教えてください。 主な用途は上の通り、予算は3~4万円くらいを考えています。 ・かなり素人なのであまりわからないのですが、MDって途中から聞くことは可能ですか?たとえば、私はAMをMDに録音して聞きたいと思っているのですが、カセットテープだと、再生の途中で止めると、また次にそこから再生になりますよね? MDでもそういうことは可能ですか? ・最後におまけ的な質問なのですが、いま使っているCDラジカセ、実は壊れたのはカセットデッキ部だけで、CDもFM/AMもきれいに聞くことができます。なので捨ててしまうのはもったいない気がしてしまうのですが、何かに使うことはできませんかね?MDコンポを持っていてもこのCDラジカセが役に立つことってあるのでしょうか? 以上、長々と質問してしまいましたが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • MDからUSBにダビング がわかりません

    ソニーのMDステレオが3月で出荷終了になるそうで 現在使用中のソニーMDコンポは13年経っています。 数年前からしばらく使わないと 何回か再生しないとCDが音飛びしたりMDが引っ掛かったりします。 レンタルしたCDからMDに保存したいし(MDからウォークマンに録音します)まだまだMDコンポが必要です。 (未だにパソコン持っていません・・・。) 完全に壊れる前に 買えるうちにMDステレオ買うべきかと急に焦っています。 ソニーのCMT-M35WM オンキョーの X-N7XX-D どちらを買うのがおすすめでしょうか オンキョーの X-N7XX-Dは MDからUSBにダビングできると書いてあったのですが できるほうが良いのでしょうか? 知識がなくてわからず困っています。 どなたか教えて下さい よろしくお願いします。

  • netMDからパソコンへ保存するには?

    MDからiPodに乗り換えました。MDを何枚も持っており、 CDをまた借りると、たくさんのお金がかかるので困っています。 普段使っているコンポ(SONYのCMT-M333NT)にnetMDという機能があるのですが、それを使ってパソコンにつなぎ、保存することは出来ないのでしょうか? 尚、コンポとパソコンはUSBのみでつながりそうです。

  • MDをPCで再生可能にする方法

    以前こちらでSonyのNetMDを使用すれば,USBケーブルを介して,SonicStageというソフトでコンポのMDをPCで操作することが出来るということを見たのですが、やり方がいまいちわかりません。 自分は「CMT-M333NT」を利用しています。よろしくお願いします。

  • iTunesやiPodに入っている曲をのMDコンポのスピーカーで聞くには?

    ソニーのMDコンポ(CMT-M333NT、NetMD対応)を持っているのですが、そのスピーカーを使ってiTunesやiPodに入っている曲を聴きたいのです。 その方法を電気屋で尋ねたところ、ヘッドホンの穴と、コンポの裏にある白、赤の穴をつなぐ…みたいなことを言われたのですがうまくいきません。 また、他の方法として考えられるのがNetMD専用(?)のUSBケーブルをパソコンとつなぐことです。これを試すと、マウスのクリック音などはコンポから聞こえるのですがiTunesの音楽は聴けません。 なぜなのでしょうか?なにか良い方法があれば教えて下さい。

  • MDコンポ

     今アメリカに住んでいるのですが俺の大事なソニーのウォークマン(NW-S766)が突然壊れてしまいました。どこ押しても全く動きません!  そこで質問なんですけど、アメリカにMDコンポは販売されているんですか?ちなみに今はカリフォルニアのパームスプリングスというところに住んでいます。日本にいた頃は、TSUTAYAでCDを借りてMDにダビングしていました。 もしMDコンポが販売されてないのなら何かお薦めの音楽サイト?(最近パソコンを買ったばかりなんでそういうサイトにはちょっと疎いんですけど)はありませんか?パソコンからダウンロードしようと思います。   ちなみに、また同じウォークマンをネットで買ってアメリカに送ってもらうつもりです。

  • MDコンポの音について

    Sonyのcmt-px5というコンポを使っているのですが 最近、2分ほど使っていると「カチン」という音がして スピーカーからの音が出なくなります。 FMラジオでもCDでもMDでも同じ症状が出ました。 ためしにヘッドフォンを通して聞いてみたところ 音が出ていました。修復可能でしょうか?

専門家に質問してみよう