• ベストアンサー

同軸ケーブルによる減衰の違い

同軸ケーブルによる減衰の違い 地デジ、BSを2分配して視聴しております。 一方はS5C-FB(15m程、最近施設)、他方は5C-2V(15m程、30年前に施設)を用いて配線し地デジ・BS内蔵テレビで視聴しております。 地デジの受信レベルは、S5C-FBの方は85程度、5C-2Vの方は65程度です。 一方、BSのレベルは、どちらのケーブルでも95前後で変わりません。BSは減衰しやすいと聞いていたのですが、何故減衰しないのでしょうか? BSのレベルが飽和しているのでしょうか? この理由について教えて頂きたく宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kind_joke
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.3

#2です。 なるほど。BSのほうが減衰するというのは場合によりけりです。 たぶんBSが減衰するという話は、BS帯の特性が良くないケーブルを使用している人が多いから言われるだけだと思います。 それで本題ですが、、 (減衰している地上波はどうでも良くて)純粋にBSが5C-2Vなのに減衰していないのはなぜか?ということでしたら たまたまBS帯にはノイズ成分が混入していないだけです。 もう一方のテレビ側ではレベルが高すぎて、逆に下がって表示されているだけ、という可能性もありますかね。 これは、小許容のスピーカーに大容量の入力をいれて音がビビって聞き取りにくくなってる状態です。

masachan-2
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 >これは、小許容のスピーカーに大容量の入力をいれて音がビビって聞き取りにくくなってる状態です。 分かり易い表現です。

その他の回答 (2)

  • kind_joke
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.2

地デジの電波はノイズに強いといいますが、それは上空を飛んでる間のことで、受信したあとはわりとノイズに弱い印象を受けます。 シールドのしていない(ノイズ対策があまい)5C-2Vなどでは信号劣化も起こりやすいですし、他の原因も考えられなくはありません。 劣化の仕方によって、ある周波数帯だけ落ちることもありますしね。 それから「レベル」ということばが書かれていますが、これはテレビに表示されるものでしょうか? 電解強度とテレビの受信強度は違いますので、電気的な強さはあっても信号として読み取れなければ テレビの表示では低く表示されますよ。 (テレビの表示レベルでは単位も統一されていませんので、いくつあればOKとも言えません。メーカーによって異なりますし、地デジとBSでは正常値が一緒とも限りません。) どちらにしても「その場合の原因はコレ!」といったように、調べもせずに断定はできませんし、 原因が重複してそのような結果になっているのかもしれません。 のらりくらりと回答にならないことを書きましたが、理屈としてはこんな感じで、経験的には一番影響しているのはケーブルだと思います。

masachan-2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

masachan-2
質問者

補足

ご回答の意味がよく理解できません。 質問しているのは、(5C-2Vなどでは信号劣化も起こりやすい)といわれる5C-2Vの同軸ケーブルを使用しているにもかかわらず、BS放送では受信レベルが低下しない理由です。地デジ放送のレベル低下はリーズナブルと思っております。 >それから「レベル」ということばが書かれていますが、これはテレビに表示されるものでしょうか? テレビに表示されたものです。推奨値は60以上です。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

95前後は高すぎませんか、50~60程度で十分です。

masachan-2
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

masachan-2
質問者

補足

>95前後は高すぎませんか、50~60程度で十分です。 どうやって下げたらよろしいでしょうか? また、高すぎる事による弊害はあるのでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう