• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学生の携帯電話について質問です。)

中学生の携帯電話について質問です

p88689の回答

  • p88689
  • ベストアンサー率20% (31/149)
回答No.8

母親がフルタイム勤務なので、小学生の頃から持たせています。 今は中一です。 auのEプランで、メール無料のみのコースです。 webの閲覧は禁止しています。 閲覧はある程度制限が出来ますが、カテゴリがうまく制限できなかったり厳しかったり。 結局、月額4410円が家計に響くので禁止。 必要な時は自宅のネットを使っています。 アプリも禁止しています。 しかし、アプリを禁止すると居場所がわかる安心ナビが使えません。 ワンセグは無料なので、許可しています。 我が家は夜11時以降はTV禁止なので、こっそりケータイで見ているようです。 しかし、このような制限をしていない友達の方が多いです。 通話は家族間は無料です。 友達との通話は極力しない約束にしています。 10秒で15円等具体的に通話にかかる金額を教えてあります。 いわゆる業務電話(部活の連絡や持ち物の確認等)は通話してよいと決めています。 今は通話料に月に1000円ほどなので、親の無料通話分を分け合っています。 通話料については、友達も厳しく言われている子がほとんどで、互いに長話はしません。 デメリットは、メールにかかる時間です。 デコメに30分くらいかけて大作を作ってる時があります。 通話やwebの制限のうさをメールで晴らしているような感じさえします。 あと、メールが来ると返信したいので、 メールで長時間とられているので、非常によくないです。叱ります。 基本料金は1000円程度なので、通話を分け合えば、維持費それほど負担になりません。 落としたり、水没したりするので315円の保険には加入しています。 ただし、本人が欲しいというケータイ本体の価格が5万円したりするので、 型落ちの本体1円特価品のを使っています。 ちなみに下の小学生の子にも同じプランで持たせていて、登録してある電話番号以外にはかけられない制限をかけています。 親と家族と学校だけです。 家族は一緒の会社が基本です。

goodai
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どの携帯を持つのが安いですか?

    親が携帯電話を持つことになりました。 高齢なため、かんたん携帯を持ちます。 ・用途は出先から自宅(加入電話)へ掛けるため ・発信することはほとんどないので基本料金が安いプランがありがたい ・3人の子供はそれぞれドコモ、AU,ソフトバンクと見事に分かれてる ・カメラ、メールはなくてもよい 各社かんたん携帯は出ているようです。その中から、どの会社の携帯を持ちどのプランを選択するのが一番安価でしょうか?

  • 携帯電話について

    会社用に携帯を持つ事になりました。 そこで、安い携帯電話のメーカーとプランを教えて下さい。 (1)日本で70%、アメリカ(北米)に30%ほど通話します。 (2)私はdocomoに加入していますので、docomoをと契約した場合、家族割引対象になります。 (3)基本電話のみで、メールは使いません(料金がほぼ同じならあった方がいいですが) (4)固定電話へは、一切電話しません (5) (1)で記載した内容の付随ですが、1人(一つの番号)にしか電話しません (6)プリペなどは対象外 以上の事をふまえ、宜しくお願いします。

  • 携帯電話の契約について

    今年、中一になった息子がいます。 部活動も始まるので私も子供に携帯を持たせようかと思います。 私がauの携帯電話を使っているので子供に持たせるのもauの携帯電話にしようと思っています。 私自身どういうプランが子供にあっているのかよくわかりません。 皆さんは子供にどのようなプランで携帯を持たせていますか?どのようなプランがいいと思いますか? またそれは、月々いくらくらいでの料金どのようなメリットデメリットがあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • au
  • 初めての携帯電話(中学生)

    中学生の息子が、義母との約束(テストの成績アップ)を果たし、携帯電話を持たせてもらいました。(送迎等 お願いしてる事もありますので) ドコモのFOMA S903iTVセット です。 パケット代が怖かったので、パケホーダイにしました。 通話料も、1000円のリミットを付けました。 主にメールがやりたいのと、着うたフルがやってみたいらしいのですが、テレビ付き携帯なんて持った事が無くて、どうも料金が気になります^^; iモードも 触ってみたくてしょうがないらしいんですが(主にゲーム)、説明書も全部読めておらず、まだアクセスを止めてます。 私自身、携帯電話の通話とメール以外ほとんど使用した事が無く、iモード料金の事は恥ずかしながら無知なんです。 (テレビを観るのも、料金がどうなのか不安です^^;) ドコモのサイトも読んでみたのですが、見落としてる点があるかもしれないので、 パケホーダイにしていても、‘これをやってしまったら料金が掛かる’等、中学生に携帯を持たせる上でのアドバイス、注意事項がありましたら、教えていただけたら助かります。 また、着うたフルを利用するのに、お勧めのサイトがありましたら、合わせて教えてくださいm(__)m

  • 携帯電話の買い替え

     今、使っている携帯電話が、来年から、使用できなくなると聞いたのですが、なぜですか。それから、どのようなものに買い換えたらよいですか。また、ドコモのお得な料金プランについて、教えてください。

  • オーストラリアの携帯電話について質問です。

    オーストラリアの携帯電話について質問です。 2年以上滞在する予定なのでプリペイドではないプランで契約しとうと思っています。 今のところiPhoneが欲しいなと思っているのですが、オーストラリアの携帯事情を全く知りません。 月々の使用料ってどれぐらいになるんでしょうか? 会社によってかけ放題などのプランはありますか? 国際電話って携帯からだと高いんでしょうか? オーストラリアにパケット定額制のプランはありますか? 携帯会社も色々あると思うのですが、英語がまだよく喋れないため色々聞いて回って比較する事ができません… iPhoneだけの事じゃなくてもいいので、通話料金やパケットなど携帯会社の料金システムについて知っている方、少しでもいいので情報ください。

  • 携帯電話を使うにあたっての質問

    こんばんは、いつもお世話になっています。  この度友人から不要になったドコモのD251iという携帯電話を受け取りました。私は10年前から4年間ほど携帯電話を使用していましたが、その後解約して以降は全く知りませんし、興味も無かったので良かったのですが、最近アルバイト等を始め、家族的にも持っていたほうが良いのではという意見もあり加入してみようかなと思っている次第です。ところが今はiモードとかメールとかあんまり意味が分かるようで分からないものがあり、其の点は徐々に慣らすとしても気になるのはプラン・料金と、携帯電話を使った悪質な行為等のことです。  そこで一般的な注意点と具体的なリミットプラス(今はリミットプラス3000円コースを希望)というプランについて、悪質な行為の対処(ドコモの対策、個別的対策)についてお伺いさせて頂きたく思います。特に料金を抑えたいので (専ら受信のみなので)無料通話時間料金2200円とは30秒20円として55分ですが、それは携帯電話にて確実に確認できるのかという点、そして一般的に必要な、通常あった方が良いオプション、悪質な行為に対する心配についてご教授下さい。とにかく出来れば4300円プラス消費税の範囲に抑えたいです。宜しくお願いします。

  • 子供に持たせる携帯について質問です。

    現在、ドコモの携帯を家族割で使用しています。 私と妻、子供二人で合計4台しています。 私の住む地区は治安が悪いために学校でも携帯所持が認められており 三番目の子供にも使わせたいと思ってますが、ドコモの料金携帯ですと 二人目以降は子供割が適用にならないようなんです。 会社はこだわりませんので大人二人、子供三人で子供は待ちうけ専用でのプランの場合は どの会社のどんなプランが安いのか教えてください。

  • 質問します。携帯電話の料金を安く抑えたいです。

    質問します。携帯電話の料金を安く抑えたいです。 現在 i-fhone(再来年の4月まで解約できない) 、ドコモ 携帯(スマートフォンではない)の2台を所有しています。 そもそもドコモのみの所有でしたが、通話料金が多いので、ソフトバンクのホワイトプランを利用するため、ifhoneを利用しています。 ドコモを単純に解約すれば、事収まるんですが、モバゲー等の携帯サイトをやりたいので どうしても、ドコモの携帯も使っています。 やっぱりドコモを解約する他、ないのですかね・・? 何か良い方法があれば教えてください。

  • 携帯電話の使用料金に付いて教えて下さい

    ドコモの携帯を使って居ます。iモードを楽しみたく、パケホーダイに加入しました。1週間使ったとき携帯電話で使用料金をみたら9千円ほどになって居ました。少し多い金額にびっくりしています。この金額がそのまま請求金額になるのでしょうか?ちなみにプランはバリューSS+パケホーダイです。 携帯電話に詳しい方アドバイスお願いします。