心電図の判定が基準範囲をはずれているとは何のこと?対処法はある?

このQ&Aのポイント
  • 検診(40歳 女)で初めて心電図の判定が基準範囲をはずれていますが、日常生活には差し支えありません。
  • 心臓の辺りに痛みや動悸が感じられ、ストレスもありますが、適切な運動や食事制限などで対処できる可能性があります。
  • 循環器科での診察を受けてみると良いかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

検診(40歳 女)で初めて心電図の判定が”わずかですが基準範囲をはずれ

検診(40歳 女)で初めて心電図の判定が”わずかですが基準範囲をはずれていますが、日常生活に差し支えありません”となりました。[rsr'パター 正常範囲]との表示でしたがその説明が無く何のことだか分かりません。ごくたまに心臓の辺りがぐーっと痛いような気になることがあり、ちくちくするときもあり、特になにもしていないはずなのにドキドキ(動悸?)するときもあります。仕事で強いストレスはよくあり、鬱っぽいことがあります。普段は運動はしていなく甘いものが好きで食べますし、寝る前に何かしら食べることもあります。あと貧血手前と、尿蛋白が±(疑陽性 日常生活に支障はありませんが機会があれば再検査を)とある以外、良い判定でした。rsr'パターとは何でしょうか、循環器科で診てもらったほうがいいでしょうか。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kbfd33
  • ベストアンサー率26% (371/1398)
回答No.2

私も、健康診断検診で、心電図を年に一度は測定しまして、そのたびごとに基準範囲をはずれていますが、通常の作業をしている限り、日常生活に差し支えありませんと、判定されて何年にもなります。 循環器専門内科で、一日入院して、マッパになって、超音波画像診断や腹部大動脈診断や腎臓血管異常や、心臓弁膜症の検査をしてもらって「不整脈・心嚢貯留水過多」の診断がつきましたが、日常生活に差し支えありませんと、同様の判定です。 差し支えのない程度の不具合ならダマットケと言う気分で何年も過ごしています。アンマシ心配せずに明るく暮らしましょうヨ。

thankful-9
質問者

お礼

そうですね、気にしすぎるとよけい心臓に良くない気がします。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#132800
noname#132800
回答No.1
thankful-9
質問者

お礼

むずかしい言葉がありましたが、なんとなく分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 心電図でRSRパターンとなりました

    就職試験に必要で健康診断を病院でうけたところ、心電図にRSRパターン 判定E 二次検査を必要としますとなってしまい、とてもショックを受けています。 一次試験をなんとか合格したのに、これではと落ち込んでしまい、どうしていいか分りません。 循環器の病院にいけばいいのでしょうか。 就職先に診断書を出すのが不安です。

  • 動悸で病院に行きホルター心電図を付けられましたが

    当方21歳女性です 食後に動悸があります。あと、朝、動悸が原因で目覚めたりもします。 日常生活の中でも、ちょっとしたこと(バイトがある、授業がある、友達とあうまえ)で、胸がどきどきするようになってしまいました。どきどきして心臓が窮屈というか、緊張するときのどきどきとはまたちがった違和感があります。 そのような悩みがあり今日、内科にいってきたのですが、まず心電図をとられ、異常がありませんでした。 そして、24時間心電図ができるもの、ホルター心電図というのでしょうか、それをつけられました。 そして医者に「これで異常がでなければ、今感じている症状を気にしないということになります」 と言われました。 年齢的にも若いのできっとなにも悪いところはないと思います、ですが、今年の二月くらいからずっと動悸で悩まされてやっと病院に行ったのに、心電図でなにもでなければ、なにもできませんと言われると、また動悸を我慢してかなきゃいけないことになりますよね・・・ となると、最初っから心療内科にいくべきだったのでしょうか?

  • 問診のみですぐホルター心電図を勧められ・・・

    10日くらい前から昼夜問わず動悸がするので、これまでかかりつけだった内科クリニックが循環器もやっていたので今日行ってきました。しかし聴診もされず、問診のみで、明日1日、ホルター心電図をするよう勧められました。動悸で受診したのが初めてで、いきなりなので、少々とまどっています。これは正しい処置(=第一段階?)なのでしょうか?今は心臓も痛い気がします。セカンドオピニオンとして、他の診療所も行こうかと思っていますが、どうでしょうか。ちなみに、今日帰りがけに救心を買って、夕方と先ほどの2回飲んでみましたが、まだ効果は感じられません。

  • 心電図での異常について

    37才、女性です。(お酒はほとんど飲みません。タバコは吸いません。) 職場の健康診断の結果が来たのですが、その中の心電図で「判定:軽度の異常(要経過観察・生活改善)、所見:R-R’型、医師からのコメント:安静時心電図で軽度の異常を認めます。今後も健康診断などで経過をみてください。胸痛や動悸などの自覚症状がある時は医師にご相談下さい」とあります。 胸痛、動悸などの自覚症状はないのですが、ここ数年左肩のみがとてもこっています。 最近は、じっとしていても肩の辺りから肘から上の辺りまでずーんと重いような痛いような感じがすることもあります。 検診の問診の時に聞いてみたのですが、「この年齢で心臓から来るものではないでしょう」と言われました。 ちなみに、他に異常はありませんでした。 今回このような結果が来て、なんだかとても不安になりました。 病院で見てもらうのが一番なのでしょうが、その前にこの検診の結果はどのようなものなのか知っておきたいなと思って質問しました。 おわかりになる方がおられたら、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 健康診断の心電図で引っかかりました

    先月に近くの病院で無料の健康診断を受けたところ 昨日結果が送られてきて、尿検査や血液検査や胸部X線や聴打診は異常なしだったのに 心電図だけD判定で「虚血性所見」や「心電図要精査」と書かれていて驚きました。 今まで(1年前まで)心電図で引っかかったことはなかったのですが、心臓に自覚症状が全くないので正直ピンと来ません。 もともと健康を考えて週に5日は30~40分歩いており、たまに走っても疲れるだけで息苦しいなどはありません。 念のため来週に別の内科で詳しく診てもらう予定なのですが、聴打診で異常はなくても心電図で引っかかることはあるのでしょうか? こういうことが書かれていると急に不安になってしまい、落ちこんでいます。 何かアドバイスいただけるとありがたいです。

  • 心電図の結果(低電位)

    健康診断の結果が出ました。心電図の所見に低電位(四肢)とありました。B判定で軽度の異常、アドバイス欄には、日常生活に差し支えありませんと書いてありました。ご存知の方教えてください。

  • 心電図…QRS幅左軸偏位とは??

    子供(小1)の学校の集団心臓検診の通知が戻ってきたのですが 「所見あり。心電図…QRS幅左軸偏位。ただし運動や日常生活には差し支えありません。」とありました。 まずは日常生活に差し支えないということなので安心しましたが、 何がどうなっていることをあらわしているのかまったくわかりません。 まずは、心電図、QRS幅、左軸偏位などで検索したものの、専門用語ばかりで本当にわかりませんでした…。 いくら日常生活に差し支えないとはいえ どういう所見なのか気になって仕方ありません。 どなたかわかりやすく教えてくださると助かります。

  • 心電図結果→「反時計方向回転」異常なし

    今日、人間ドックの検査結果が届きました。 すべて異常なしだったのですが、心電図に「反時計方向回転」心配なしと書かれていました。総合判定が要経過観察となっていて、コメント欄に「心電図には所見がありますが、日常生活上心配ありません」と書いてあります。人間ドックは日帰りだったのですが、そのときにも、先生が「心電図も異常なしだし、他も全て異常なしです。よかったですね」って言われて健康相談もやらなくていいと言われて帰宅しました。 でも、今日になってこの検査結果は?? とても心配です。 父も今年4月に「第3度房室ブロック」でペースメーカー埋め込み手術をしたばかりです。遺伝?で私も心臓が悪いのでしょうか? 4年前から、心臓がドクンと止まるような感じがする症状が自分でして、一日心電図も毎年やりましたが異常なしでした。 やはり、何か心臓病なのでしょうか?? お教えください。

  • 心電図の異常について

    数年越しの疑問&悩みなので、どなたかお分かりになる方アドバイスお願いします。 3年前の健康診断で初めて《心筋梗塞 Q、QS型》という結果が出ました。 ちょうどその1年位前から、夜中に激しい動悸で目が覚める、胸が締め付けられるように苦しく手足が痺れるように冷たくなる、安静時でも胸痛がする等の症状があり、数分~数時間で治まるので救急車を呼ぶほどではありませんでしたがその時の死んでしまうのかという不安感はとても嫌なものでした。 その健康診断の結果で原因がわかったような気がしてむしろ納得したのですが再検査は問題なしとのことでした。 30代前半女性・普通体型・コテステロール異常なしをみてもまずありえないとのことで、前述の症状を訴え心エコーもしましたが、少し静脈血の逆流があるけど異常なしとのことでした。 その後も不快な症状は続き、毎年心電図異常の結果が出ます。 子供の頃からであればそういう波形の持ち主なのだと思いますが、何の異常もないのにある時から突然変化してしまうものなのでしょうか。それともストレスで症状が日常的に起こり、心臓が疲れてしまっているのでしょうか。不快な症状は精神的なものでもう治す方法はない開き直りたいのですが、毎回心筋梗塞と結果が出るのが嫌でなりません。 また循環器以外に診てもらった方がいい科があったら是非教えてください。よろしくお願いいたします。 (心療内科にも1年ほど通いましたが、あまり改善されたようには感じません。その後事情で1年ほど仕事を休みましたが動悸・胸痛等はは相変わらずです。)

  • 心電図検査の結果とスポーツについて

    昨年の定期健診から心電図検査を受けるようになったのですが、昨年の結果が 「不完全右脚ブロック」「散発性上室性期外収縮」、今年の結果が「心室内伝導 障害」で所見は共に「わずかに基準値を外れていますが、日常生活に差し支えあ りません」というものでした。 そこで、お聞きしたいのはここで言う「日常生活」とはどのようなものでしょう か?スポーツなどをするのは大丈夫なのでしょうか? 私は年に数回、ハーフマラソンを走っている他、月に2~3回フットサルをして いますし、テニスや登山をすることもあります。また日常的に水泳・ランニング をしています。 今後もこれらのスポーツを続けても大丈夫でしょうか?今のところスポーツの最 中に心臓に異常を感じたことはありません。ネットで調べたところ、不完全右脚 ブロックは健常者でも現れるそうですが場所が場所だけに気になります。 私は35歳男性で身長172cm、体重65kg、体脂肪率15%台。飲酒は時々しますが喫煙 はしていません。(血液検査等はオールAでした)また、子供の時期に受けた心 電図検査で異常があった記憶はありません。 また時折、悩み事や心配事が重なったりした場合に動悸が激しくなることがあり ます。私は病院にはかかっていませんがうつ気味なので、もしかしたらパニック 障害の発作かもしれないと思っていたのですが、これも心電図の結果と何か関係 があるでしょうか?

専門家に質問してみよう