• ベストアンサー

もし、自分の住んでいる市長が阿久根市長の様な人だったら?

noname#212854の回答

noname#212854
noname#212854
回答No.4

 法律は、「役人の、役人による、役人のための、地方自治体(または国家)」を、存続維持するために創られた、彼らの自己都合による文書に過ぎません。  彼らは、法ばかりでなく、警察検察軍隊などの暴力機関も持っておりますし、司法ですら傀儡と思われる事が多くあり、組織的な抵抗が非常に難しくなっています。  そういった公務員第一主義の社会に、決然と一石を投じた姿は、立派だと思います。  小生は、阿久根市から遠く離れた地域で暮らしていますが、彼のような首長を歓迎します。  ところであなたは、阿久根市長がマスコミで取り上げられる様になった、最初の頃の政策や意見を、きちんと把握されていますか?  彼の行動は、多少の難があるかもしれませんが、理念は大変立派だと思います。  もし彼が、自分の所在地の市長だったら、彼の行動の落しどころを、多くの市民と一緒に考えたいと思います。

t7148
質問者

お礼

マスコミで、取り上げられた最初の頃の施策や意見って南日本新聞WEB版や地元マスコミ見ましたし、 阿久根市のHPも見ましたが見あたら無いですね。正直調べましたが解りません。 でも阿久根市のHPを見た上で書きますが、他の自治体が当然にやっている施策をわざわざ延々と文書化して空白を埋めたり、人口構成見ても高齢者ばっかりで限界集落まっしぐらと言うのが伝わった来ますし、 何より議会に参加しなかったりマスコミの取材を拒否したり市の職員給与が高いとも言っている市長自らも600万近く貰ってましたね。ああいうのはどうなるんでしょう。 市長自身大体航空大学校卒でそのまま自衛隊に入隊したと言う事は、公務員になっていた時期もあり、 自衛官経験者に公務員改革とか言われても説得力が無いですね。

関連するQ&A

  • 阿久根市長の年収はいくらなのでしょうか。

    阿久根市長の年収はいくらなのでしょうか。 職員の給与削減や副市長の給与削減のニュースを見ましたが ご本人の 年収など はどうなっているのか。疑問です もちろん率先して 5割カットとかされているんでしょうが。。。 詳しくお分かりになる方 お教えください

  • 阿久根市長の件

    鹿児島県阿久根市長の件は結構話題になっています。 ・張り紙はがした職員を懲戒免職→裁判で敗訴も出勤させない ・ブログで「障害者侮蔑?」 ・1月1日付け定期昇給停止…などなど ここでお聞きしたいのですが、次に阿久根市長がとる行動はどんなものが予想できるでしょうか? ・ブログに書いていた事を実現?市内の福祉施設への補助廃止 ・市職員の賞与廃止 ・全市職員を懲戒解雇→自分の都合のいい職員を採用する (しかも採用した人は新採用あつかいだから一番低い等級よりスタート) 阿久根市職員としたらたまったものではないですが、こんなことは実現できるのでしょうか? もしくはこの市長は来年早々には行き詰まり、リコールされてしまうのでしょうか? 市職員懲戒免職訴訟の賃金は最後まで払わない事は可能なのでしょうか? 気になるニュースなので、お時間があったら皆さんのご意見をお願いします。

  • なぜ阿久根市長に不信任ださないの? 竹原市長

    最近、毎日のように阿久根市の竹原市長の発言や行動について報道されてますが、自分のトコの市長がこれほど全国的に批判されながら、なぜ議会は竹原市長に対して不信任を出さないのでしょうか?  それとも、再選後の一定期間は不信任をだせない決まりなのでしょうか?

  • 阿久根市の竹原市長が専決処分で職員のボーナスカットをしたことについては

    阿久根市の竹原市長が専決処分で職員のボーナスカットをしたことについては公務員給与に批判的な民間に人には支持されているのではないでしょうか。

  • 阿久根市の市長は犯罪者なんですか?

    阿久根市の市長は犯罪者なんですか? 地方公務員の給与不払いについて、労働基準法による賃金不払い罪(?)の適用はあるのでしょうか? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100316-00000003-nnp-l46 阿久根市の市長は、懲戒免職した職員について、裁判所が仮処分で懲戒免職処分の効力を停止し、さらに賃金の支払いを裁判所から命じられているのに支払っていません。ついに強制執行まで行われました。 個性的な市長さんのようですが、裁判所の仮処分や命令に従わないのは、法治国家としてマズいと思います。某プリンスホテル(契約済みの会場を使用させるようにとの仮処分を無視)以上です。 地方公務員の給与不払いに労働基準法の適用があるとしたら、支払えるのに支払っていないのですから、犯罪ってことですよね?ヤバくないですか??

  • 阿久根市を見ていると、地方分権って怖くないですか???

    阿久根市を見ていると、地方分権って怖くないですか??? 度々市長の奇怪な行動が報道されている阿久根市…。 当初の市長のやり方はともかく、リコール後(特にこの半年間)の彼の行動を報道を通して見て見ていると、地方分権なんて夢のまた夢ではないか?って思ってしまいます。 たった一人の市長にここまでめちゃくちゃにされ、市職員の士気はもとより「阿久根市産野菜」、 「阿久根市民」と堂々と名乗ることすら恥ずかしい(できない)状況と、 何にもできない知事や国っていったいなんだ? 中央集権から地方分権へ!と言われていますが、こんな市長が居座るくらいなら中央集権のほうがいいと思ってしまうのは危険ですか? こんな自治体に、権限や財源を渡してもいいのでしょうか? 彼のおかげで地方分権がかなり遠のいたように感ずるのは気のせいですか? 私は怖いです(ーー゛) ※地方分権とは? 特に政治・行政において統治権を中央政府から地方政府に部分的、或いは全面的に移管する事(具体的には財源と権限における「主導権」の略)

  • 副市長職の公募

    たまに、副市長を公募している自治体があり、珍しいと思いました。 市長は選挙で選ばれ、副市長は自治体の考えですか?一般的には職員が出世すると、副市長までなれるのでしょうか? 最近は外部から市長を招聘するところもあるみたいですが、副市長に求められる要素能力はなんでしょうか?任期はありますか?

  • 鹿児島県阿久根市の印象はどのようにお持ちですか?

    阿久根市から遠く離れた地域に住んでいます。 ただ、張り紙をはがした元係長にニュースは毎回気になって見ています。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100412-00000270-yom-soci 市長の元係長に対する不誠実な対応と、法治国家における判決無視の姿勢には大変憤りを覚えますし、 最近では阿久根市民に対してもいいイメージを持たなくなりました。 「そこまで傍若無人な市長でおたくら(市民の事)いいのか?」 「選んだ責任はどうとるんだ?」 「そこまでされて、なぜリコールを起こさないのか?」 もちろん、いろんな集会が行われていること、市職員の給料が高い水準にあることなどは承知の上ですが、 外野から見ててあまりにもひど過ぎると感じます。 ハッキリ言って、阿久根市(最近は市民に対しても)に対するイメージは最悪です。 全国の皆さん、私の阿久根市への印象はともかくとして、皆さんの印象はどうですか?

  • 市長か副市長の口利きも「政治家の口利き」か?

    市長か副市長の口利きも、「政治家の口利き」になるのでしょうか? 甘利大臣の大臣辞職の記事を読んでて疑問に思ったのですが、中央官庁や地方自治体の役所に対して政治家が口利きをしたときは、「政治家の口利き」の記録を公文書で残すと思われます。 このような「政治家の口利き」をしたという場合の、「政治家」の中には、国会議員、市会議員、その秘書なども含まれると思います。 では、市長・県知事、副市長・副知事は、、「政治家」の中に含まれるでしょうか? 例えば、市長が、自分の支持者に個人的に頼まれて、中央官庁の役人に口利きをした場合は・・・ 市長・県知事も、選挙で選ばれるので、政治家ですよね。 それと、「副市長・副知事」は、議会の同意を得て市長・県知事が選任する政治職ですから、その意味では、市長・県知事と同じく、政治家といえるでしょうか? 市・県の職員では、市長・県知事と副市長・副知事以外で、政治家といえる職種はありますか?

  • 橋下市長とマスコミ

    大阪市の橋下市長に対するマスコミの姿勢について、マスコミは橋下市長を 「持ち上げている」 と思いますか?それとも 「叩いている」 と思いますか? ある人は言います。 外国人参政権に賛成である橋下市長を、在日朝鮮人に支配されたマスコミは「持ち上げている」 ある人は言います。 左翼であるマスコミは、君が代や職員の事で日教組や組合と組んで橋下市長を「叩いている」 それぞれ他にも例はあると思いますが、皆さんはどちらだと思いますか?