• ベストアンサー

 今高ニですが、受験勉強について教えてください。

japanesedaの回答

回答No.4

南極流がいいと思いますよ。 検索してみてください。 本屋の勉強法のところに本も売られています。

ainappa
質問者

お礼

ありがとうございます!!  本屋さんで探してみます。

関連するQ&A

  • 受験勉強って?

    今高IIで前先生から「冬休み前から受験勉強を始めたら行きたいとこに行ける」と言っていたんですが、その「受験勉強」って具体的に何をするんですか?でも僕部活引退するまで辞める気0なんで・・・どないしたらいんですか? 実際に「私・僕は~~~~なことをして・・・大学に受かりました」的なのがありがたいです。 ちなみに塾行く気はありません。

  • 進研ゼミを使った受験勉強法を教えてください

    中3の女子です。 あと1ヵ月で私立の入試があります。 2か月したら、公立の入試もあります。 そこで、進研ゼミを使った受験勉強法を教えてください。 今までゼミから届いたものがたまっているのでそれを使った方法を教えてくれるとありがたいです。 ちなみに、ゼミのほかに英語の塾へ行っています。

  • 高校受験の勉強時間についてです。

    塾には行ってなくて進研ゼミを やっています。 志望している高校のレベルは 中の上ぐらいです。 冬休みに入ってからは1日6時間程 勉強しているのですが、足りない でしょうか? また、おすすめの勉強法や集中の 仕方があれば教えてください。

  • 受験勉強

    私は今年中3になる受験生です。 私は兵庫県の公立高校を受験するつもりで、複数志願制というものがあります。 第一志願にしたい高校は結構レベルの高い高校で複数志願対象の高校の中では3番目のレベルの高さです。 学区トップ高が落ちた人が滑り止め(?)にしている高校で最近、レベルがかなり高くなっています。 私の今の実力ではギリギリいけるだろうとのことだそうです。 確実に志望校にいくための受験勉強法を教えて下さい。 (1)受験勉強はいつ頃するものなんですか? (2)一日にする勉強時間は何時間ぐらいですか(塾のある日と塾のない日。ちなみに塾は週3回2時間です) (3)効率のよい勉強方法は? あと、兵庫県で公立高校の偏差値やランキングが分かるサイトなどがあれば教えて下さい。

  • 受験勉強

    中学3年生受験生です。むっちゃ辛いっす…。 1年生の頃から分からないと言っていいほどです。塾に行くお金はないしゼミをやっても全然分からない、参考書を買っても今勉強してる事が次の日にはほとんど忘れている状況。目指す高校は偏差値46やっぱもっと下の方がいいですかね??

  • 受験勉強

    今高校一年です。 近畿在住です。 最近まで、進学を考えてなくテストも欠点さえ取らなければ大丈夫と考えていました。 成績はクラスで中の中から中の下です。 今、大学か専門学校の進学を視野に入れて考えています。 幼稚園の先生になりたくその分野の学校に行きたいと思っています。 なるべくなら指定校推薦で行きたいのですがたぶん無理だと思うので、今から受験に向かって勉強をしたいのですが、5教科の勉強を何をやっていいのかなやんでいます。 塾は行っていません。 私学で、今進研ゼミをやっています。 数学は黄のチャートを買いました。 一番苦手の科目は数学と社会で国語はなんとかできますが、理科と英語はバラツキがあります。 今からでも間に合う勉強法とお勧めの問題集または参考書があったら教えてもらえますか? 宜しくお願いします。

  • How to 受験勉強

    私はこの4月から中学3年生になった者です。m(_ _*)m 一応行きたい高校も決まっているので そろそろ受験勉強を・・・と思っているところなんですが、 受験勉強って一体どうやったらいいんですか?? 出来るだけ具体的に教えてくださると有難いです。 ※特に社会(歴史)が苦手なんです↓↓  頭に入りにくい上に覚えててもすぐ忘れちゃうんです。 あと、今まで塾とかそういうの全然やったことなくて、 いつもテスト勉強は自己流でやってきているんですが、 これからもやらなくて大丈夫なんでしょうか?? ときどき進研ゼミから来る手紙に 『高校受験必勝法教えちゃいます!!』とか 『○○高校(私の行きたい高校)の合格者の5人に1人が 進研ゼミをやってたよ!!』とか書かれているのを見ると やっぱり塾か何かそういう通信制のヤツとかでも やっていた方がいいのかなぁって不安になるんです。。 私の学校でのテストの順位は だいたい 8~20位/145人 ぐらいで、 2年生の2学期の個人懇談のときに担任の先生からは 今の成績だったら志望している高校は入れるだろう、と言われました。 でもやっぱり不安で不安で・・・ ではでは、ご回答よろしくお願いします!!

  • 大学受験。今更だけど受験勉強について深刻な悩みです。

    こんにちは。私は、高校3年生の男です。 いま、大学受験生です。悩みがあります。 でも、本当に情けない悩みで、自分でも嫌になってしまいます。 こんな私ですが、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。 2年生の10月頃、私の小さい頃からの友人(同じ高校です)が、レベルの高い大学を受験すると言い始めました。それからその友人は、有名な大学受験用の予備校にも通い始めました。その時の高校の成績は私の方が勝っていたので、「ひょっとしたら自分も同じようにある程度レベルのたかい大学に行けるかもしれない」と考えるようになりました。しかし、考えていただけで、実際に受験勉強をするということはありませんでした。 3年生になり、受験用の参考書はある程度買いましたが、予備校には通わず、その参考書を使って軽く勉強する程度でした。学校の進路相談で、確実にレベルの高い大学志望を決め、7月に塾に通い始めました。 (その塾は、マンツーマンの個別の塾で、大学受験にはしっかりと対応はしています)ですので、比較的受験勉強は遅いです。 今まで塾に通いある程度受験勉強をしてきました。家で勉強していても、英語などで分からないことにであってしまうとやはり諦めてしまいます。努力しろや、慣れだよと親や塾の講師から言われますが、思うようにいきません。 長々と書きましたが、悩みは勉強が思ったように進まないのです。 努力しなければならない、だけど努力してないのは分かっています。自分でもしっかりと認識しています。しかし、努力しない自分がいるんです。こんな12月になってこんなことを言っている受験生はそうそういないのに情けない上に、贅沢な悩みということも感じています。 これだけでは、適切なアドバイスをするのは難しいと思います。他にもアドバイスをするにあたって質問があれば遠慮なくお聞きになってください。 どうかよろしくおねがいします。

  • 受験勉強なにしてますか…?

    現在中学三年の今年受験生の者です 塾はいってないのですが よかったら受験勉強の方法を教えていただけると うれしいです 頭は良くないのですが偏差値50後半の高校に 入りたいと思っています 現在の勉強法だと効率が悪い気がして…

  • 受験勉強

    私立の受験まで100日をきりましたが、子供は暗記力が苦手で全然勉強が出来ません。 期末が終わったら過去問をさせていこうかと思うのですが、どういう勉強方法がいいのかわかりません。 ちなみに成績は下で塾に行かす余裕がなく進研ゼミだけをさせています。 大阪の第一学区です。