• ベストアンサー

受験勉強

私は今年中3になる受験生です。 私は兵庫県の公立高校を受験するつもりで、複数志願制というものがあります。 第一志願にしたい高校は結構レベルの高い高校で複数志願対象の高校の中では3番目のレベルの高さです。 学区トップ高が落ちた人が滑り止め(?)にしている高校で最近、レベルがかなり高くなっています。 私の今の実力ではギリギリいけるだろうとのことだそうです。 確実に志望校にいくための受験勉強法を教えて下さい。 (1)受験勉強はいつ頃するものなんですか? (2)一日にする勉強時間は何時間ぐらいですか(塾のある日と塾のない日。ちなみに塾は週3回2時間です) (3)効率のよい勉強方法は? あと、兵庫県で公立高校の偏差値やランキングが分かるサイトなどがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryuudan
  • ベストアンサー率39% (252/638)
回答No.1

 あなたがそれほどレベルの高い高校を志望されるのであれば、このようなことをご質問になるべきではない、と思います。どうかご自分でお考えになってみてください。  受験勉強の開始時期、1日あたりの勉強時間、効率の良い勉強方法などは、受験生1人1人みんな違うはずです。これらが分かる方などはたしているでしょうか?  どうしてもお尋ねになりたいのならば、あなたの担任教諭にお尋ねになった方がよろしいでしょう。公立高校の偏差値、ランキングもあなたの中学校で把握しているはずですよ。  あえて厳しいことを申しあげますが、こんなことをこのサイトにマジで載せるのならば、来春ご希望が叶うかどうか、ちょっと首をかしげたくなります。  何でも他人に聞けば良い、というものではありません。少し頭を冷やして、ご自分で答えをお考えになった方がよろしいのでは・・・。

naru0831
質問者

お礼

ありがとうございます。 学校の先生方と話してみます。 貴重なアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • souziki
  • ベストアンサー率24% (116/482)
回答No.3

もう考えているんですか……。 参考にならないと思いますが、僕の場合、ギリギリになって高校決めました。最後はアミダクジで決めたんです。だから、勉強を始めたのはだいたい12月?ぐらい。追い込みです。あは。 でも、試験勉強を本格的にしだしたのは普通の人は夏休みでした。このときは試験勉強と平行して中間期末対策もします。内申書がかかってるんで。内申書はでかいです。僕はソレで落ちました。だめじゃん。試験に気を取られず気をつけて。 とはいえ、塾ではかなり前対策を始めてました。中三入ってすぐですから、丁度今ごろか。うわお。 最初の方では私立対策で難しい問題ばっかりやらされた覚えがあります。基礎はやりませんでした。「やってる暇なんてねぇんだよ」が塾の講師の口癖だったんで。 高校に少し手を伸ばしたぐらいの問題が出てましたよ。 これは赤本なんかで手に入ります。 んで、私立の受験時期開始と同時に公立対策。 公立は楽です。たぶん。兵庫県在住じゃないでよくわかりませんが、基礎が出て来るんだと思うんです。今まで総復習みたいなものですね。このときはひたすら基礎。基礎と基本と応用。この繰り返し。 以上が塾の毎日。 さて自宅学習ですが、ぶっちゃけ全然してませんでした。何せ高校をアミダで決めるんですからね。やる気ないわけじゃないんですが。僕はもっぱら夜にやってました。朝なんてやってらんないです。 中三になると時間割が二時間だの三時間だの減る可能性があります。(僕の学校はそうだったけど、友人では違いました。学校によって異なるんです)で、昼間家に帰って来るので、その時間を使って勉強しましょう、となる場合があります。友人はその間勉強していました。 僕ですか? パソコン使用時間最長記録目指して頑張ってました。バカですね。 昼間やると夜までに体力気力がもたないです。僕の場合。 塾のある日は即寝ました。眠いから。僕の真似しちゃダメですよ。 ・塾でしたことを振り返る(一日でも可) ・勉強内容をこと細かく振り返る(学校でも可) ・思い出さないところだけ教科書等で読む。 以上。 寝る前に暗記課目を二個程度暗唱してから寝ると朝には覚えているらしいです。覚えてないようでもふとしたことで思い出すんだそうです。 塾のある日は、夕食食べてお風呂に入って、とにかくすることは全部やり尽くす。勉強している最中に、「あ、アレしなくちゃダメだったんだっけ」とか思い出したら最悪です。邪魔になることこの上ないです。 後は過去問解きまくりました。基礎ばっかりしてた気もします。そうすると、大体、自分の苦手な分野ってわかってくるんですよ。問題を解いているうちに。引っかかるところが同じようなものばかりなんですから。ソコだけ解説読んで納得して、同系問題を解く。十回すれば嫌でも覚えます。だめなら百回……しちゃいけない。放っておいて諦めます。何度やっても無理ならすっぱり諦める。時間があるなら先生に聞きに行ったも良いんですが、僕の場合短期決戦という状況だったんで。効率イイのか悪いのか、自分でもわかりません。 公式などは覚えようって気を捨てたほうがいいかな。それを暗記し様と頑張っている時間で一体何問解けるでしょうか。数学なんか特に。 1,簡単な公式問題を解く。 2,つまずいたり、わからない公式を見ながら解く。 3,満遍なくやる。(コレ大事) 4,1、2、3、を繰り返す。 5,応用問題に取り掛かる。 こんな感じ。要は慣れですから。国語なんて諦めた方がいいです。あんなの直感以外の何者でもないですよ。文法問題やってるほうがいいです。 社会も理科も英語もそう。 社会だったら公式じゃなくて歴史背景、地理の凡例、大まかな社会の仕組み。 理科は自然なんて覚えるだけ。あとは計算の公式。 英語は文の形。長文を時間ないで解けるようにしておくいい。 公立高校の偏差値やランキング別は学校で配られると思います。三学期の終わりぐらいで。どうしても知りたい場合は、高校の専用ホームページに行ってみたりとか。 僕の話では多分参考にもなんないと思います。 No,1の方やNo,2の方のように、最後は自分で決めるっきゃないです。窮鼠猫を噛む、背水の陣、やろうと思えばやれます、きっと。 頑張って下さい。今からやる気を出しすぎて、後でへこたれないように気をつけて。竜頭蛇尾は禁物です。多分。

naru0831
質問者

お礼

ありがとうございます。 志望校に向けて精一杯勉強したいと思います。

noname#72492
noname#72492
回答No.2

受験勉強にこれだけやれば大丈夫というラインはないと思います。自分が行きたいと思っている高校に入るために最大限の努力をすることが一番で、勉強し過ぎるということはないと思います。しかしながら、勉強以外にやりたいことがあればそれにも入れる事も長い目で見れば大切なことです。naruさんが質問をされた気持ちはわかる気がします。油断せず頑張ってみて下さい。

naru0831
質問者

お礼

ありがとうございます。 油断せずに来春に向けて最大限の努力をしたいと思います。

関連するQ&A

  • 冬休みの受験勉強。

    こんばんは。 今、中3の受験生です。 もうすぐ二学期も終わるんですが(24日に)、個別懇談で「志望校を変えてみたら?」と言われました。私が行きたい高校はかなり人気があるし、複数志願制もあるので、もっと上の人も受けることが出来るんですね。だからその下の高校はどうか聞いてきました。でも、私はどうしても行きたいし、あきらめたくありません。だから、冬休み一生懸命勉強することに決めました。しかし、その勉強方法がなかなか見つからなくて…。私が行きたい高校は、公立なんで5教科すべてを勉強しなくてはいけません。私は特に「暗記教科」の理科や社会が苦手でなかなか覚えられません。一生懸命真剣にすればいける!と思う人もいるかも知れませんが私の場合、テストが終わればすぐに忘れてしまいます。どうやったら暗記できるのですか? 他の教科についても教えてくれたらありがたいです。 私の受ける高校はちなみに兵庫県です。12月にあった実力テストは約200人中だいたい50位くらいです。参考になれば…。 お願いします。

  • 受験勉強

    受験勉強 今中3です。 難関公立高校を目指しています。僕の偏差値は30ぐらいで、今勉強してみんなとの差をつけようと考えています。 とても良い勉強法があったら教えてください。 塾から帰ってきて勉強する時間があまりない日があります。 短時間で出来る勉強法がいいです。 お願いします。

  • 受験勉強について。

    私は中三で兵庫県の公立高校を受けたいと思っています。 私の行きたい高校は、今の偏差値じゃ受かることが出来るかわかりません。でも、受けたいと思っています。そこで、いい勉強の仕方を教えてくれませんか? 私は、毎週3回の塾に行っています。 もちろん、先生に教えてもらったら?という人も多いと思います。 でも、私は先生と話すことが苦手なので質問できません。それに今は結構わかっていて、分からないところは中一や中二の範囲なんです。 今から、基本から勉強することは無理だと思います。だから、効率のいい、勉強方法を教えてくれませんか? 長くなってしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございました。 それでは。

  • どちらにすればいいのでしょうか?

    私は今、中三で受験生です。 行きたい高校があって、そこはとても人気で倍率が高く、今の実力では受かる可能性がかなり低いです。もうひとつ(兵庫県の第三学区は複数志願制なので)選べてそこは私の実力とほぼ同じなので受かる可能性が一番行きたい高校よりも高いんです。でも私はどうしても第一希望に行きたいんです。でも、受かる可能性がかなり低いところを受けても…と思うし、先生達にもこのままだったらヤバイとも言われました。どうしたらいいのでしょうか? もちろん、冬休みの間もだいたい5~6時間ほどは最低勉強しています。でもなかなか伸びません。特に、理科が苦手で覚えることも出来ません。どうしたら点数に結びつくんですか? 時間がありません。早く教えてくれたらありがたいです。最後まで見てくれてありがとうございました。

  • 受験勉強を始めた時期

    現在、中2のものです。 来年には高校受験もあり、そろそろ受験勉強をし始めたほうがいいのかな?と思い、夏休みに 塾や学校で習った範囲の復讐とか、この先の予習とかしています。 どうせ受けるなら、いい学校に入れるようにと思っているのですが、 皆さんは、どのタイミングで受験勉強を始めたのですか? あと、愛知県の公立高校に関する問題集で、解りやすい問題集とか解説書があれば教えてください。

  • 受験勉強、何をすべき?

    中3です。 今更何ですが、受験勉強は何をしたらいいんでしょうか。 自分は公立と私立を受ける予定です。県模試や私立の模擬テストで、何方ともA判定が出ています。 夏休みは塾の講習に通い、課題をしたくらいで何も受験勉強はしませんでした。 今も、週1、2回の塾の講習に通っているだけで、自分は何もしていません。 受験勉強は何をどうすればいいのか分からず、取り敢えず塾通っているからいいや、と思っていたのですがそれではいけないとやっと思いました。自分の意識が足りず、怠けていました。 今からでは遅いかもしれませんが、受験勉強の仕方を教えていただけませんか?

  • 大阪府の高校受験制度

    私は兵庫出身なのですが大阪の知り合いから高校受験についてのアドバイスを求められています。 しかし、大阪の公立校の受験制度が解らないのでなんと答えていいのかも解りません。おまけに聞いてきた本人も解っていません。 もし詳しい方がいらっしゃるのなら内申制度・二次志望の有無等についてお答えください。 また学区ごとの高校レベルについて書かれているサイトがありましたらそちらもお答えいただけたら幸いです。

  • 受験勉強

    私立の受験まで100日をきりましたが、子供は暗記力が苦手で全然勉強が出来ません。 期末が終わったら過去問をさせていこうかと思うのですが、どういう勉強方法がいいのかわかりません。 ちなみに成績は下で塾に行かす余裕がなく進研ゼミだけをさせています。 大阪の第一学区です。

  • 困っています。難関?私立高校受験の英語受験勉強方法と参考書について教えてください。

    中3です。関東圏の私立高校(市進の受験ガイドで偏差値63~71ぐらいの)を受験したいと思っていますが、地方からの受験です。住んでいる県の塾にはずっと行っていますが、公立に合わせた勉強しかしていません。自分で勉強するために参考書を探しましたが、ハイレベルないろいろな難関私立の過去問などが出ているものは、全てに解説があるわけではないし、文法のまとめ的な部分も少なく、最重要?ぐらいにしてある感じでした。充分な勉強をするために、ハイレベル英語みたいな参考書となると3センチ程の厚さがあるようなもので今からやっても吸収できなさそうでした。高校参考書のように構文集みたいのもないし、いい参考書、いい勉強方法教えてください。

  • 公立高校受験 複数志願選抜

    中3の子を持つ母親です。 うちの子は兵庫県の姫路・福崎学区の複数志願選抜実施高校を 第1志望+第2志望+その他の複数志願高校 で出願予定です。 入試と合格発表が、第1志望校で行われますが、 合格発表を見に行った時点で、第1志望 第2志望 その他の高校の どの学校に合格しているか分かるのですか? 教えて下さい。よろしくお願いします。