• 締切済み

受験勉強について。

私は中三で兵庫県の公立高校を受けたいと思っています。 私の行きたい高校は、今の偏差値じゃ受かることが出来るかわかりません。でも、受けたいと思っています。そこで、いい勉強の仕方を教えてくれませんか? 私は、毎週3回の塾に行っています。 もちろん、先生に教えてもらったら?という人も多いと思います。 でも、私は先生と話すことが苦手なので質問できません。それに今は結構わかっていて、分からないところは中一や中二の範囲なんです。 今から、基本から勉強することは無理だと思います。だから、効率のいい、勉強方法を教えてくれませんか? 長くなってしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございました。 それでは。

みんなの回答

回答No.3

塾に行っているようですので、模擬試験は受けてけていま すよね。目標の高校の偏差値からあなたの今の偏差値を引 いてみてください。その数を10倍した数があなたの今の 実力とその高校のレベルの差だとおおざっぱに考えていい と思います。 例えば上の引き算をして、1になったのであれば、あと 10点あればだいたいその高校のレベルと同じ学力があ ると考えていいと思います。 (もちろん、だいたいの高校の偏差値は合格率60%を 基準にしていますから、安心したいのでしたら、あと20 点分プラスしてあと30点と考えてください。) 何点ぐらいになったでしょうか? あと何点取ればいいか分かったら、次は勉強計画をしっか り考えていきましょう。テストで点数を取るには大きく分けて2つの方法があります。 (1)得意科目をさらに伸ばす。 (2)苦手科目を克服する。 ここで注意したいのは、あなたが今90点取れる科目はど んなに努力してもあと10点しかあがりませんし、逆に1 0点くらいしか取れない科目の復習はかなり難しいです。 苦手科目を克服するときに一番大事なのは薄い問題集を何 回もやることです。塾の教材であれば、夏期講習のときの 教材ぐらいがいいかもしれません。 質問に関しては、塾でも学校でも優しそうな先生をつかま えて質問してみてはどうでしょう。 それもダメなら、あなたの悩みを友達から先生に伝わるよ うにしてみてはどうですか? うまく伝えてもらえれば、先生のほうからあなたに話しか けてくれるかもしれません。 私も塾で先生をしていますけど、あなたの将来に関わるこ とだから、きっと真剣に答えてくれますよ。 それともう一つ。 あなたの将来のことですから、あなたにとって悔いが残ら ない選択をしてください。先生に質問しないで後悔するく らいなら、絶対に質問したほうがいいとおもいませんか。 それと、先生に質問がしづらいのはわかりますが、その性 格を克服するいいチャンスと考えてもいいかもしれないで すよ。きっとこれからも同じ悩みを抱えるときがくるでし ょう。そのたびに自分で抱えてしまったら、あなた自身が もっと苦しくなると思います。 最後になりましたが、これからも勉強を頑張って合格を勝 ち取ってください。

  • STIgdb
  • ベストアンサー率28% (113/400)
回答No.2

 課題がわかっているなら話は早いと思います。とりあえずは問題集を一冊しあげて自分の弱点を洗い出し、そこをしっかり勉強していけばいいと思います。先生に質問するのは苦手とおっしゃってますが、先生としては質問をしてもらうのはうれしいものなんですよ。思い切って質問してみたらどうでしょうか。学校の先生がだめなら塾の先生でもいいです。質問することがわからないところをはっきりさせるということもあります。  中1、中2の範囲がわからないのはあなただけではありません。みんな何かしら弱点を持っているのです。あせらずこつこつと努力を続けてください。きっと夢はかなうと思いますよ。

  • unya40
  • ベストアンサー率29% (60/205)
回答No.1

 「分からないところは中一や中二の範囲なんです」と自己分析してるということは、自分の課題解決に一歩近づいてると思います。  さて、本題の何をしたらよいかですが、わからない科目の薄い(ページ数の少ない)問題集に、短期間で集中して取り組んでみてはどうですか。「30日で完成 中2の理科」のようなタイトルのついた問題集を15日(2週間)程度で1冊終わらせると、一気にその科目がわかるようになることもあります。  他の科目も勉強しなければならないので大変と思いますが、受験までにまだ数ヶ月あります。がんばってください。  それと、「先生と話すことが苦手」なのであれば、少人数の塾よりも、大人数制のところのほうが適してるように思えます。私は両方を経験しましたが、少人数ではいつ先生に指名されるかハラハラしてて授業に集中できませんでした。その後、大人数のところに移りましたが、指名されないことで授業に集中できました。今からでは無理かもしれませんが、今後の塾選ぶには、この点を考慮したらよいかと思います。

関連するQ&A