• ベストアンサー

短期間でできる自由研究

短期間でできる自由研究 中学生です。せっかくの夏休み・・・みんなとは違う変わった自由研究がしたいとおもっておりました。 しかし、気がつけばあと10日(!)まだ何も手をつけていません。この短期間でできる上記のような研究は何かありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.1

そうですね~・・・ちょっと前に見つけたサイトなんですが、これを上手く活用してみるのも面白いかもしれませんよ(^^)/ 本を濡らしてしまったという経験はありませんか?普通はアイロンとかで乾かしますよね?でもこれは違うんです★ 濡れた本を復活させたいというのは如何でしょう?【「ズブ濡れになった本は凍らせると復活する」というハック術】(http://www.lifehacker.jp/2010/03/post_1423.html)というサイトを見つけたので、実際に試してみようとすれば自由研究につながります。 ・動機 ・予想 ・実験結果 ・考察 上記のようにまとめればできますよ♪ 自由研究ではありませんが、実験自体をやった方がいます(^^;) http://www.reform-sha.com/blog/449.html ※ダメにしてしまっても良い本を数冊用意して違う濡れ具合で実験してみるのもいいかもしれませんよ!! ・表紙だけが濡れた場合(雨に濡れた時のような感じ) ・本の中2cmくらい濡れた場合(こぼした水が本にかかり、中にまで染みてしまった感じ) ・全ページが濡れてしまった場合(風呂に浸かりながら読んでいた本を落としてしまった感じ) など

iron-tetsuo
質問者

お礼

自由研究のテーマをこれにすることに決めました。 生活の役にも立つし、先生たちの評価は期待できそうです。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

小6です。 ガンプラはありますか?無ければほかの模型とかなんでも結構なんですが、 「コマ撮り」はどうでしょう? コマ撮りとは、パラパラ漫画の一種で、動かしたい物の動かしたい部分を少し動かして、 SDカード対応のカメラでパシャリ! たとえばガンプラの腕を90度上げるのなら、 腕を一定の角度上にあげてパシャリ!そしてまたちょっと上げてパシャリ! と繰り返すのです。 結構簡単です。 後パソコンがあればのことですが。 初めてなら、ウィンドウズムービーメーカーを使うとよいです。 最初っからパソコンの中に入ってます。 設定もしましょう。 私のパソコンの機種は「ウィンドウズビスタ」という機種なので、 このパソコンのやり方も少し似ているので説明します。 スタート→プログラム→ウィンドウズ(英語)ムービーメーカーを押す。 ページが出てくる。→ファイル(左上)→コレクションの読み込み この時にSDカードが入っているか確かめましょう。 ツール→オプション→詳細→画像再生時間のところを0・125秒に変更。 写真を囲むドラッグ?で→読み込みがあるなら読み込みを押す。 読み込みを押した場合、中に写真が追加されるので、それを囲むドラッグ?で。 読み込みがない場合囲んだものをストーリーボード(一番下)にもっていきましょう。 効果音の付け方。 ネットの著作権フリーの効果音をカメラの動画録画機能で録音しましょう。 そこに合わせて効果音を追加しましょう。 保存の仕方。 ムービーの発行を押すか、ファイル(左上)を押す。名前を決めて、保存場所を決める。 画質形式を選択→発行か、次へを押す→保存が開始される完了を押す。 完成です。 そんなに手間もかかりませんし、倍速にもできます。 私も作ってますよ。下の様に↓

参考URL:
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6516758
iron-tetsuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は僕もコマ撮りアニメをとるの趣味なんですよ^^ 現在は友人たちと映画を製作しているのですが、あとで協力をお願いするかもしれません。 その時はよろしくお願いしますネ^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.2

関連するQ&A

  • 夏休みの自由研究について

    今日から夏休みが始まりました♪ 中3の夏も自由研究があります。私は1、2年生のときはあまり自由研究には力を入れていませんでした。 ですが、今回は内申にも響くので力を入れたいとおもっています。 そこで、中3らしい自由研究はなにかありませんでしょうか? ちなみに、夏休みの期間は7月21日~9月1日までです。7月23日には始めて8月28、29、30日あたりには終りたいとおもっています。 この期間で研究や実験ができるものをよろしくお願いいたします。

  • 手軽に出来る自由研究を教えてください!!!

    僕は中学2年生何ですが中学校の夏休みの宿題で一番嫌いなのは自由研究です。去年も自由研究には困りました。そんな僕に、手軽に、短時間で出来る自由研究を教えてください。

  • 自由研究・・・

    私は中学生ですが、 夏休みの宿題で、自由研究がありますけど、 何を研究したらよいのかまったく思いつきません。 どこかいいサイトがあれが、教えてください おねがいします。

  • 自由研究です。。。

    中学二年生です。夏休みの自由研究で困っています。急いでいるので、出来れば詳しく教えてください!お願いします

  • 自由研究

    私は中学2年生です。 夏休みの課題で理科の自由研究があるのですが、 なににしようか迷っています。 何か良いものあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自由研究

    僕は中学2年生なんですけど、この夏休みの宿題に自由研究が出たんです。 いいネタありませんか?

  • 中学生の自由研究

    私は中学2年なのですが、                                              夏休みの理科の自由研究に悩んでいます                                    部活などもあるので、早くできて、中学生らしい(小学生みたいじゃない)                  自由研究をおしえてください!                                                                  

  • 自由研究で・・・

    夏休みは残り1ヶ月弱。はやく宿題を終わらせようと必死でがんばっているのですが、自由研究がなかなか進みません。1回目は電子レンジの仕組みについて、2回目はプリズムの研究をしてみたんですが双方とも失敗し振り出しにもどってしまいました。そこで皆さんに自由研究のヒントを下さい。中学で習った内容がいいので光・音・水溶液・結晶のあたりでお願いします。

  • 自由研究は・・・。

    私は、中学二年生です。夏休みの自由研究を何にしようかとっても悩んでます↓↓先生は、調べ学習などはだめだと・・・。できれば簡単で中学生らしいやつがあれば教えて下さい!!

  • 理科の自由研究教えてください!

    こんにちわ。 僕は中学3年生です。 ずっと前から自由研究を何にしようか迷っているのですが、一向に思いつきません。いろいろ調べたりしているのですが、良いのが見つかりません。 夏休みの終わりもそろそろ近づいてきているので、誰か簡単にできる自由研究があったら教えてください。何でも良いです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • エレコムのSSD(ESD-EC0480GWHR)を購入したばかりですが、PCと接続しても「ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができません。」や「ファイル名が無効です。」と表示され、開くことができません。
  • どのようにすればこのSSDを使用できるようになるでしょうか?PC自体に問題がある可能性は高いのでしょうか?
  • 購入してから3日しか経っておらず、OSはWin11を使用しています。PC初心者なので、具体的な解決策を教えていただけると助かります。
回答を見る