モーターのプラスとマイナス

このQ&Aのポイント
  • 子供の夏休みの工作で作る扇風機モドキに、モーターと電球のソケットにプラスとマイナスが記載されていない状況について質問です。
  • モーターには線もついておらず、ソケットの線は緑色です。この場合、プラスとマイナスの接続方法についてご教示ください。
  • モーターのプラスとマイナスがわからない状況で、扇風機モドキを作る方法についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

モーターのプラスとマイナス

モーターのプラスとマイナス ものすごく基本的なことだと思うのですが・・・。 子供の夏休みの工作で、扇風機モドキを作ると言って、部品を買ってきたみたいです。ちょっとした本を見て作るようなのですが、『プラスとマイナスを間違えないように!』って書いてるのですが、買ってきたモーターと電球のソケットにプラスもマイナスも記載してません。モーターには線もついてなく、ソケットの線は緑色です。この場合は、プラスとマイナスってどうなるでしょうか??? http://www.ohm-direct.com/shopdetail/019031000005/ http://www.ohm-direct.com/shopdetail/019036000002/

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

>私が子供の頃に電球で遊んでいたら、電球が破裂して、 許容電圧越えるようなモノつっこんだんじゃないですか? 豆電球を家庭用AC100Vに繋げた…とか。 ちなみに、私は小学生の頃(理科の授業で電磁石を使ったベルを作った頃)に エナメル線の両端をコンセント(AC100V)につっこんで、細いヤケドをしたことがあります。 # もちろんブレーカー落ちた。 モーターの件については既に回答付いている通りです。 許容電圧とかありますので、その辺はご注意を。 # ブラシレスモーターだと、そう単純ではないですけどね。

その他の回答 (2)

  • shinotel
  • ベストアンサー率53% (907/1687)
回答No.3

お答えは出ているようですが、追加で参照して下さい。 モーターの極性については、モーターの配線端子のどちらかに小さく点のような色が付けてありませんか。 通常「赤色」が多いですが、極性の+側にペイントマークがある場合はそちらを[+]と認識します。 電球のソケットについて どちら側に配線しても点灯しますが、極性を意識して配線する場合は、ソケットにコードが差し込まれている中心の「へそ」の方が[+]です。 電球のネジの部分を[-]とします。 そのような約束事を基本にしていると、たくさんの工作をするような場合には役立ちます。

cocolee000
質問者

お礼

ありがとうございます! 参考になります。 子供の工作程度のこともわからない自分が恥ずかしです・・・。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

電球にはプラスもマイナスもありません。 極性はありません。 どっちでも点きます。 モーターは、逆回転するだけです。 とりあえず繋いでみて、反対側に回ったら変えてください。

cocolee000
質問者

お礼

ありがとうございます! 全くそういう知識がないことと、 私が子供の頃に電球で遊んでいたら、電球が破裂して、 それからそれがトラウマとなり、電気関係は触るのも恐怖で、 とりあえず繋いでみるということができませんでした。 やってみます! 手袋はいて、サングラスして、完全防護で・・・。 (どうしても電球が怖いので・・・)

関連するQ&A

  • 初心者のLED工作です

    初心者のLED工作です いろんな人に聞いてみて逆に悩んでしまいました 3mmのLED白 「3.4V 20mA」 があります。120Ωの抵抗も入ってました http://www.ohm-direct.com/shopdetail/019035000001/ 計10個 (最大で10個 これ以下になることはある)を、 並列で繋ぐ場合 必要なACアダプタを教えてください ・・・dcジャックというのもいるのかな? http://akizukidenshi.com/catalog/default.aspx ↑ 上記サイトで必要な型番を言ってくれると助かります

  • 電気関係の質問

    豆電球があったとしてプラスマイナスをつなげれば点灯しますが。 車内に電球を追加(ドアが開くと点灯)したいのですが、使用する線はドアを開けると12V流れるのではなく、ドアを閉めると12V流れます。 この場合、電球のプラスを常時電源。マイナスを上記の線につないで安全動作しますでしょうか??

  • 果物で豆電球をつける事が出来ますか?

    以前、NHKの教育番組で果物にプラスとマイナスの電極を刺して豆電球とかモータを動かしているのを観た事があるのですが、勘違いでしょうか?もし間違いでなければ詳しく知りたいのですが、よろしくお願い致します。

  • シガーライターソケット 極性

    車にシガーライターソケットを取り付けようと思っています。 ケーブル付き(バッテリーから直接引くタイプ)のものではなく、既存のシガーライターソケットに挿して増設するタイプのもので、その線を切って既存のシガーライターソケットからではなくバッテリーから直接電気を取りたいと考えています。 一般的にはマイナス側は白の線が引かれていると思いますが、それは増設タイプの場合でもそうなのでしょうか? もし目印がない場合は、どちらがマイナスでどちらがプラスと見分ける方法はあるのでしょうか?

  • マイクを安く修理したい !!

    オークションでステレオマイクミキサーを買ったら(800円)ダイナミックマイクを2本、おまけにもらいました。(UNITED MUSIC製 DM-8600VS)ステレオで音をとりたかったので、ラッキーと思っていたら、1本がこわれてるそうで、実際試してみたら1本は音が拾えません。風防をはずすと、はずした頭のおしりから出てる緑と赤の線が、小さなモーター(?)みたいなものに多分プラスマイナス結線してあり、下から(3Pキャノンコネクター側)から黒、白、赤、青があがっており、黒、白、赤がそれぞれ頭のおしりにそれぞれ分かれて半田ずけしてあり、モーターみたいなものの緑は赤がついてある端子にはんだずけ。もう1本の赤は上がってきた青と直接つないであります。しばらく、半田ごてや、指でちょこちょこ、いじってましたが直りません。私はこのモーターみたいなものが、怪しいと思います。なぜなら、見る限りですがそういった電線が切れてる様子はないようなのです。(マイク下部のみること不可能部分で切れてれば話は別ですが)皆さんはどう思いますか?ところで、この小さいモーターみたいなものはなんという名前ですか?コンデンサー?抵抗?トランス?いったいなんというのでしょうか?部品屋さんで安く見つけれることはできますか?半田ごてでひっつけるぐらいは、なんとかできます。できれば、このマイクを使いたいです。

  • トグルスイッチ

    電子工作の基本的なことなのですが二極トグルスイッチを電池からの配線の間に直列でつなぐとしたらプラス、マイナスって考えなければならないでしょうか?二極の"足"の長短で見分けるとしてお教え下さい。 ●を電球とした場合        ●       / \      /   \     /     \     |?(1)    \ _______                 |    トグルスイッチ      |                 |    |?(2)         |    |           |    |______ +電池-  ___|

  • 自転車ハブダイナモ豆電球LED化改造の配線について

    自転車前輪の豆電球が切れてしまいました。わりと頻繁に切れるようなので、LEDなら明るく長待ちするのではないかと考え、調べてるうちに下記のようなサイトに辿り着きました。 自転車のライト、LED化。https://12volt.jp/bicycle-led-1 面白そうなので、早速切れた豆電球のガラス部分を取り除き、100均で9LEDのライトを購入・分解してみました。 と、ここまではいいのですが、その先の配線のしかたがわかりません。 おそらく、ソケット部分と基盤に着いたLEDのプラスかマイナスいずれかの端子を(LEDに極性とあることはかろうじて知ってます)リード線およびハンダでくっつける、という工程でないかと想像してます。 基盤とソケットの写真添付しました。 この2つを電気的につなぐ配線方法を教えて下さい。初心者ですがはんだごては所有しています。 電気工作の勉強やはんだごてを使う練習を目的としているところもあるので、買った方が早い以外の回答をお願いいたします。

  • 車の電源配線について・・・・

    ブースター付きの車内アンテナを購入したのですが、電源が必要なんです。ギボシでオスとメスがついています。 電気関係はよく分からないのでシガーから電源をとりたいのですが、オートバックスでシガー電源のソケットにケーブルだけがついたものが売っていたのですが、これとブースターの電源はどのように接続したらいいのか教えてください。 シガーソケットのケーブルはプラスとマイナスの線の2本で構成されていて、白線の方がプラスだという事は分かるのですが、これとギボシのオスとメスのつなぎ方が分かりません。 また、TVチューナーが足元のあり、その電源のケーブル(プラスとマイナスの線が2本束になったもの)があるのですが、これに噛ませて接続する方法も可能なら教えてください。 お願いします。

  • 「極性」と「電流駆動」が分からない

    電気工作(電子工作?)で、LEDを点灯させようとしています。 小学校で豆電球を点灯させた経験しかない初心者です。 「極性」というもので行き詰まりました。 LEDには極性というものがあるらしく、極性というのは分子内に存在する電気的な偏りのことらしいのですが、プラスとマイナスを逆につなぐこととこの分子内の事情にどんな関連があるのかさっぱり分かりません。 電気的な偏りがあるということは、マイナスの電子(またはプラスの電子)がLEDには大量に存在していて、プラスの電子(またはマイナスの電子)が少ないという意味でしょうか。それって静電気が下敷きに帯電している状態と同じでしょうか。そうだとするとLEDをこすって静電気を起こすと極性が反対になるか、あるいはもっと強く光るようになる? でも下敷きは放置しているとそのうち放電してしまいますよね。LEDはたぶん放置しても極性が変わらないと思うので、何か違う話?  またLED以外にも、ICチップやほかの部品にも足にプラスとかマイナスとか書いてあるものがありますが、それらにも極性があるのでしょうか。 また、LEDの場合は抵抗をつけなくてはならず、それは大きい電流が流れると壊れるから抵抗を付けて小さくしなくてはならないからだと思ったのですが、詳しい人から、抵抗を付けるのは電流駆動だからだと言われました。 電流駆動というのは電流があったら点灯するという意味かと思いますが、そもそもすべての電子部品は電流が流れないと動かないのではないでしょうか。豆電球だって電流が流れていたはずなので電流駆動ですかと聞くと、それは違うそうなのです。 調べてみたところ、「電流駆動とは電磁誘導とは異なる方法で電流を流す(駆動する)方法である。」そうです。iPhoneを端子に刺さなくても台に置くだけで充電できるという記事で「電磁誘導」を見かけた覚えがありますが、そうすると直接電線をつなぐとみな電流駆動なのでしょうか。でも豆電球も電線つないだけど電流駆動ではないらしいし・・。 それに抵抗をつけたら電流駆動になるというのも意味が分かりません。抵抗は流れる電気を減らすためのものと理解しています。電気が減るとむしろ駆動する電流が減って、他のもので駆動しなくてはならなくなるんじゃないでしょうか。それが何か見当つかないけど。 考えたり調べたりするほど謎が深まるばかりです。 「極性」と「電流駆動」について教えてください。

  • クルマのシガーソケットからの線の分岐

    シガーソケットから伸ばしたプラス・マイナスの線があり、これを2つのLEDに接続するため分岐させたいです。 エーモン社のプラスマイナス分岐ターミナル(以下サイト)を使えばできそうですが、 https://www.amon.co.jp/diy/index.php?mode=contents&diy_id=24 他のにはどのような方法があるでしょうか。 こういうかさばるものを使わずに、プラス線とマイナス線をそれぞれ分岐させるコネクタでも可能と思いますが、具体的にどのパーツで対応できるのか教えてください。