• ベストアンサー

トグルスイッチ

電子工作の基本的なことなのですが二極トグルスイッチを電池からの配線の間に直列でつなぐとしたらプラス、マイナスって考えなければならないでしょうか?二極の"足"の長短で見分けるとしてお教え下さい。 ●を電球とした場合        ●       / \      /   \     /     \     |?(1)    \ _______                 |    トグルスイッチ      |                 |    |?(2)         |    |           |    |______ +電池-  ___|

  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

極性は気にする必要はありません。

thispon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。根本的に質問を間違ってましたので、質問し直します。同じカテゴリーで質問し直しますのでよろしければお付き合い下さい。

thispon
質問者

補足

回答ありがとうございました。そうなのですか?スイッチの足(?)に長短があるのは何か意味があるのでしょうか?

その他の回答 (1)

noname#19341
noname#19341
回答No.2

中身を見ると、 端子1、端子2は、駆動回路。 端子3は、ベースのように思えます。 端子3を電源側に。 端子1、(2)を、回路側(電球側)にしてはどうでしょうか? 参考URLは、2動作しますが、 1動作でも、 ベース、スイッチ駆動点の2種類が出てきます。 きっと専門家さんがもっと 正確で、正しい接続方法を教えてくれます。 基礎は、電気工事師でも、1技でも同じです。 頑張りましょう。^^

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/morisan/aodea-1571/
thispon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。根本的に質問を間違ってましたので、質問し直します。同じカテゴリーで質問し直しますのでよろしければお付き合い下さい。

thispon
質問者

補足

私の書いた図がずれておりますので、誤解されたのだと思いますが、あくまで二極での質問です。

関連するQ&A

  • どちらの豆電球が先に点灯するのでしょうか?

    二個の豆電球を直列にして電池で光らせることを考えます。一方の豆電球を電池のプラス極寄りに配置、もう一方をマイナス極寄りに配置します。どちらの豆電球が先につくのでしょうか?わかる方、教えてください。 電子の伝搬と考えるとマイナス極寄りのほうが先に点灯しそうですが・・・。長年疑問に思っています。

  • タミヤのリモコン トグル スイッチで

    タミヤのリモコン トグル スイッチを購入しましたがモーターへの配線と電池への配線が全然 わかりません、宜しくお願いします。 (正回転と逆回転の実験をしたいので・・・) スイッチには下の方を見ると 3 ピンと少し離れて 1 ピンがあります、レバーを動かすと真ん中に 自動で、そのスイッチが戻るようになっています。 購入説明では正回転と、逆回転が出来ると書いてあります。 こちらの用意はCR3V電池1個と普通の2cmX1,5cmの1個のモーターです, それとタミヤ トグル スイッチ1個以上です。 配線は全く素人なので分かりやすく、宜しくお願いします。

  • 配線図

    豆電球2個と乾電池2個、トグルスイッチ6極 1個を使って直並列の配線図を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 24V 12連スイッチパネル

    24Vの12連スイッチパネルを作成しようと思っています。 2極単頭(オンオフ2回路、4つ足が出ているもの)のトグルスイッチを12個ならべて、各々のスイッチのうち片方を24Vバッテリーからのプラスから連結(バッテリープラス-SW1-SW2-SW3…)して(負荷用、スイッチと負荷の間には負荷に応じてヒューズを挿入)、残る片方を12V若しくは24Vからのプラスを別系統で連結してパイロットランプとしてLEDを接続しようと考えています。 2つ程教えて頂きたいのですが、この場合LEDは直列につながっている訳ではないので電流が流れ過ぎて壊れる心配はない? また、12個のスイッチを連結する配線はどのくらいの太さでどんなものがいいでしょうか? 因みに1つのSWに繋げる負荷は0.5A~5A程度で全体でも20Aくらいです。 余り配線が太くなるようであれば、12連ではなく、6連x2にすることも考えております。 宜しくお願いします。

  • 電気の流れ

    素人的な疑問があります。乾電池に豆電球をつなげて豆電球をともします。マイナスからプラスにむけて電流が流れ、豆電球で電子をある程度消費して電子がプラスに行きますが、このプラスにいった電子はその後どうなるのでしょうか?再度マイナス極にいって、再利用されるのでしょうか??

  • 電子工作に使う3Pトグルスイッチ

    こんにちは。 高専に通う1年生です。 今度電子工作で3Pトグルスイッチを使おうと思っています。 今自宅にON-OFF-ONのものがあります。 しかし参考にしている本ではON-ONのものを使っています。 同じ回路でON-OFF-ONのスイッチを使っても支障ありませんか? 分かる方がいたらお答えお願いします。

  • トグルスイッチにリレーを付けないといけませんか?

    トグルスイッチにリレーを付けないといけませんか? はじめまして、こんばんは。 このたび車にネオン管をつけようと思いますがスイッチが付いておりませんでした。 そこでエーモンの下記製品 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_data.php?id=12202 を使いスイッチをつけようと思います。 スイッチの説明書に「大容量の電装品を取り付ける場合はリレーと組み合わせてください」 とありますがネオン管は大容量ではありませんしそのままリレーなしでつないでも問題ないものでしょうか? つなぎ方としては スイッチに2極付いている端子に 端子1側----------ACC電源へ 端子2側----------ネオン管(3Aヒューズ付き)の+端子側 このように直接繋いでも問題ないものでしょうか? ネオン管のマイナス端子側はアースに繋ぎます。 よろしくお願いいたいます。

  • 電源をスイッチで切ってもすぐに電球1が切れずに時間をもって切れるような

    電源をスイッチで切ってもすぐに電球1が切れずに時間をもって切れるような回路があります。 電球1の回路では、SWがONにした時には、始めに電池のプラス側から電流が電球1とコンデンサに平行に流れコンデンサに充電されると電球1の方にしか流れなくなると言う解釈であってますか? SWをOFFにした時にはコンデンサの+極と-極がショート(短絡)された状態になるので、充電された電気がコンデンサの+極側から抵抗(R)を通ってコンデンサの-極側に流れ充電された電気がなくなるまで電球は点灯するという解釈でよろしいですか? SWをきった時ですがコンデンさの-局側と電池の+極側とには電位差が生じ電池の+側からコンデンサの-側には電気は流れないのでしょうか? SWを切った時にコンデンサの+側から発生する+と電池から電球2の方へ向かっている+の電気がぶつかリ合わないのでしょうか?それは、回路全体の+は電池の+とコンデンサの放電の+の合計になり、仮に電池が3Vだとしたら+極側が+3V、-極側が-3Vなので電池の-極側に3V以上は流れなく、コンデンサから発生したプラスはコンデンサのマイナス極側にしか行かないと言うことでしょうか? 簡単な回路なんでしょうけど考えたら頭が混乱してきましたよろしくお願いします。

  • 配線図

    豆電球と乾電池各2個、トグル6極 1個の直並列の配線図を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 電気はプラスからマイナスに流れるのですか?

    電子は(1500km/s)マイナスからプラスに流れるのですが、トコロテン式に押し出すので電流はプラスからマイナスに30万Km/sで流れると聞きました。 では、仮に一周が30万Kmの直列回路を作れたとして、スイッチを入れると、どちらが先に点灯するのでしょうか? また、スイッチを入れてから点灯までの時間は、スイッチ-電球間の距離と電源-電球間のどちらに依存するのでしょうか?   ┌―― + 電源 - ――┐   |         | 電球1         電球2   |         |   |         |   └―――スイッチ――┘