• ベストアンサー

トルコンはフライホイールにどのように取り付けられていますか?

トルコンはフライホイールにどのように取り付けられていますか? MT車は分解したことがあるので分かりますが、AT車は分かりません。 MT車でいうクラッチカバーのような感じで、フライホイールの割と外周側にM6くらいの多数のボルトで取り付けられているのでしょうか?何か写真か図があると良いのですが、なかなか見つかりません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.3

一般的にAT車にはフライホイールは付いていません、トルクコンバータがフライホイールの役割も果たしますのでフライホイールは必要ありません。 ただしフライホイールに似た形状のリングギアの付いたドライブプレートが付きます。 ドライブプレートとトルクコンバータの取り付けはクラッチカバーの様に(ただしエンジン側から)ボルトで取り付けるものもありますし、溶接で結合させてあるものもあります。 トルクコンバータで検索すると画像は出ると思います。

EP71turbo
質問者

お礼

ありがとうございます。 リングギアはセルモータ用ですか? エンジン側からのボルトということは、固定はナットですか? 溶接だとエンジンと切り離せないような気がしますが、違うう部分で切り離すのですね? 追加質問があります。ぜひ、ご回答下さい。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6118067.html

EP71turbo
質問者

補足

車種はトヨタのFF車 E-SV41(エンジン3S-FE、ミッションA140E)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • aloha886i
  • ベストアンサー率19% (22/113)
回答No.4

>リングギアはセルモータ用ですか? そうです! >エンジン側からのボルトということは、固定はナットですか? そうです! ここを固定しないとマニュアル車でいう クラッチが滑った状態になってしまいます

EP71turbo
質問者

お礼

ありがとうございます。 続きはこちらに追加質問があります。ぜひ、ご回答下さい。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6118067.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

トルコンにはフライホイールはないんですよ。 不要だからなんです。 トルコンがフライホイールと同じ仕事をしてくれます。

EP71turbo
質問者

お礼

ありがとうございます。 フライホイールが無いのは知りませんでした。質量があるので不要なのですね。 追加質問があります。よろしければご回答下さい。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6118067.html

EP71turbo
質問者

補足

車種はトヨタのFF車 E-SV41(エンジン3S-FE、ミッションA140E)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aloha886i
  • ベストアンサー率19% (22/113)
回答No.1

トルクコンバーター自体がフライホイールの役目も行っています ですから 一体化したものだと思えばいいかと・・

EP71turbo
質問者

お礼

ありがとうございます。フライホイールが無いのですね。 追加質問があります。よろしければご回答下さい。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6118067.html

EP71turbo
質問者

補足

車種はトヨタのFF車 E-SV41(エンジン3S-FE、ミッションA140E)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • AT車はなぜトルコンが主流なのでしょうか

    現在のATといえばほとんどがトルコンを搭載していますよね。 MT車の直接歯車をかませるような構造に比べると、明らかにトルコンのほうがエネルギー伝達の効率が悪いと思いますし、クラッチ操作のいらない車を、と考えれば普通現在でいうところの自動MTのような機構を考えると思います。トルコンが開発された時代を考えればクラッチ操作を電子制御で、などということは難しいことだったかもしれませんがそんなことはもはやお茶の子さいさいになった現代の時代でもトルコンが主流なのは何か自動MTとは決定的に違う利点があるからですよね。しかし私は自動MT車は運転したことがないためわかりません。

  • 軽量フライホイール入れてみたい~☆

    今k11マーチMT車に乗ってるんですが、そろそろクラッチの交換時期で、その時に軽量フライホイールを入れてみたいと思ってるんですが、安く買える通販のサイトなんか知ってたら教えて下さいm(_ _)m

  • S15シルビアのフライホイールについて

    S15シルビアのターボに乗っています。 今度クラッチのオーバーホールを予定しており、その際フライホイールも新品にしようかと思っています。 ディスク、カバー、フライホイールは純正または純正同等品を考えていましたが、純正フライホイールが入手できない状況のためやむなくフライホイールのみ社外品を考えています。 知り合いから小倉クラッチのORC400Lightを譲ってもらえそうなのでORC400Lightのフライホイールだけ使おうかと考えていますが、そもそも純正ディスク+純正カバーと前記フライホイールの組み合わせで使用可能なのでしょうか。 メーカーに問い合わせたところ専用設計のためできないとの回答でしたが、この手の回答は自社製品でしか検証を行っていないための「できない」かと思われるため、実際に経験したことのある方がいらっしゃればと思い質問しました。 nismo、KTS、RGについては可能との回答なのでダメなら前メーカーの物を、又は程度の良い中古の入手を考えます。 ※先に同じ質問で投稿しましたが、内容が簡易だったための再投稿です。

  • 軽トラックのフライホイールの状態について

    現在、軽トラックのクラッチディスクの交換作業をしていますが、エンジン側のフライホイールの状態についてご助言頂きたく質問致します。 フライホイールとクラッチディスクとの当たり面を観察すると同心円状の溝があり、深さは深い所で0.1~0.2mm程度だと思います。また、若干中心側のほうが低く、テーパー状に成っています。このフライホイールはまだ使用に耐えられるでしょうか。当方素人の上クラッチの交換も初めてなので見極めができません。ご回答宜しくお願い致します。 車種:マツダ・ポーターキャブ(1989年式)

  • 京商「GXR28-SG」エンジンのフライホイールのはずし方法

    京商「GXR28-SG」エンジンのフライホイールのはずし方について、質問させてください。 添付写真(説明書の一部)のクラッチシュー(97014)までははずせたのですが、その先のフライホイールナット(IFW54B)がはずせません。 フライホイールナットはクランクシャフトに対してねじ止めされていますが、ナットレンチでフライホイールナットを回すとクランクシャフトごと回ってしまってねじがゆるみません。 リコイルスターターをはずすと反対側からクランクシャフトをつかめますが、充分固定できないため、やはりねじをゆるめられません。 この場合、どうすればフライホイールナットをはずせますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • AT車のトルコンとエンジンとの接続はどのようになっているのでしょう?

    AT車のトルコンとエンジンとの接続はどのようになっているのでしょう? スプラインでしょうか?写真か図で詳しく知りたいです。 よろしくお願いいたします。 質問http://okwave.jp/qa/q6117818.htmlの追加質問です。

  • トルコンの不調かな?(HR-V)

    勤務先の方がHR-Vを所有してます。 先日運転したのですが、発進時の挙動が変なのです。 ATなのですが、MT車であるようないきなりクラッチが繋がる発進をするのです。 トルコンのせいかな?とも思うのですが、この車特有の物なのかもしれません。 どなたか情報をお持ちでは無いでしょうか? ATFを交換してみては?とも思うのですが、自分の車でもないし2万円ぐらい掛かる物をホイホイと薦めるのも無責任なので現在調べています。 よろしくお願いします。

  • ATとMT

    自動車のトランスミッションについての質問です。 ATはトルコン+クラッチ(ブレーキ)による選択式のプラネタリギア MTはクラッチ+常時噛合式ギア というのが自動車のトランスミッションの一般的な構成ですが、 何故この組み合わせなのでしょうか? 私が考えるに、 『トランスミッション単体ではプラネタリギアを使うほうが有利だが、 トルコンを持たないMT車では、 自由に選択できないギアレシオが悪さをする』 『プラネタリギア式のほうがハイドロでコントロールしやすい』 『流体クラッチとプラネタリギアのクラッチ(ブレーキ)の相性がいい』 などが思いつくのですが、いかがでしょうか?

  • レガシィ クラッチ交換

    平成10年式レガシィツーリングワゴン(BG5)に乗ってる者です。走行距離がそろそろ10万キロなので自分でクラッチを交換したいと考えています。使用するクラッチ板・カバーは社外の強化クラッチを使用したいと考えています。しかし、フライホイールは予算がないので純正のままでいこうと思っているのですが、普通クラッチ板・カバーを強化品に交換した場合、フライホイールも交換するものなのでしょうか?今のところ、クラッチは滑ってはいないのでフライホイールはジャダーやキズがない限りそのまま使おうと考えています。ちなみに当方、クルマの整備が学べる大学に通っていますので専門用語も大丈夫です。よろしくお願いいたします。

  • MTのブレーキ

    こんにちは、honiyonです。  最近気になっている事があります。  ATでは、停車時で Dレンジに入れていてもエンジンが止まる事はありません。  これはエンジンがタイヤを回そうとする力がトルコンで滑って抜けているためだと考えていました。  でも MTの場合はトルコンがなく、エンジン <=> タイヤ間で滑るような機構は聞いた事がありません。 強いて言えばクラッチだと思いますが、半クラッチ状態、もしくはひどく磨耗していなければ滑りませんよね?  ということは、停車時にギヤを入れたままだとエンジンの回転が妨げられてエンストしてしまうのではないでしょうか?  もしそうであればMTなドライバーはクラッチを切り離してからブレーキ、又はブレーキ操作時に○km/になったらクラッチ切り離し、という操作をしているのでしょうか?  上手く伝わっているか心配ですが、お暇な時にご回答ください。  よろしくお願いします(..

このQ&Aのポイント
  • ピータッチエィデターで日付を挿入する際に、西暦だけを外す方法について相談します。
  • 使用している環境はWindows10で、接続は有線LANです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線の種類は特にありません。
回答を見る