• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年金相談窓口の対応年金の記録)

年金相談窓口の対応年金の記録に関する疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 年金相談窓口での対応年金の記録に関する疑問点とは、母親の年金受給についての説明が不十分であったため、質問をまとめています。
  • 母親の年金受給に関して、窓口での対応が不十分であったため、質問をまとめました。
  • 年金相談窓口での対応年金の記録についての疑問をまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

>(1)に関しての疑問点:なぜ記録がなかったのか。窓口で口頭にて社名と在籍年月日を伝えたらすぐ何かの検索でヒットし 年金を払っていた申請の手続きができました。 年金番号が統合されていなかっただけで、生年月日、氏名、会社名などが一致するデーターがあったから。 >(2)に関しての疑問点:年金を払っていたかの有無の確認をなぜ検索できないのか?会社側が払っていたなら検索できるはずだと思いました。母の年金手帳に記載されている番号はその為に存在しているのでは?と思いました。(1)ができるなら(2)も可能なはずと思ったのです。 その会社名でデータがなかったから。無いものを探せと言われても... 年金手帳に記載されている番号でデータがあれば、最初からデーターは統合されている。 >(3)に関しての疑問点:扶養になっており なぜ父親の厚生年金の払った記録が母親に反映されておらず改めて今頃 戸籍謄本で申請をしなければならないのか。 当時、3号被保険者の届出をあなたのお母さんがする必要があったのに行っていなかったから。 以前は、事後の届出は2年訴求しか認められていませんでした、現在は救済措置で、今からでも3号として 求めてくれるようになっています。なっています、よかったですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

2について 厚生年金加入されていたのかどうか? パートならば加入されてない可能性が高い。 1の検索のときにあれば、ひかかってくるはずです。 なんでも、向こうでわかると思ったら間違い。 加入されてない場合も多いのです。 どうでも調べてほしいならば、せめて、社名を思い出してもらわないと。正確な名前でなくても調べてもらうことはできます。○○電気や○○商店など。 その会社自体が厚生年金加入してない場合もありますから。 3についても当時、自動的にされるものではなく本人が役所へ届け出るしくみでした、このとどけでをされてなかったのでしょう。今からでもできるようになったので手続きをしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aghpw808
  • ベストアンサー率41% (116/278)
回答No.2

(1) おそらく、基礎年金番号の制度ができた時に、基礎年金番号にした番号以外にも 別の番号を持っていたら回答してくれというのに回答しなかったから、そのまま残っていたと 思われます。平成9年頃の話です。 (2)その当時、もし加入していれば厚生年金保険被保険者証が会社から新たに渡されていたはずですし、今回見つかった記録の中に入っているか、いずれかのケースが考えられます。 両方ともなければ会社名やその所在地でしか探しようがありません。記憶もあいまいとのこと、 それでは調べようがありません。名前と生年月日で探してもらって記録が出てこなければ、加入していなかったのだろうとしか答えようがないでしょう。 (3)扶養に入っている人の分はお父さんは納めていないからです。 昭和61年3月まではサラリーマンの妻は国民年金に加入義務がなかったので、加入しなくても よいことになっていました。希望する人は旦那さんとは別に保険料を納める必要があったのです。 昔も今も誤解する人がとても多いのですが、厚生年金に配偶者が入っている場合、その人1人分 の保険料しか納めていません。つまり、旦那は妻の分と2人分の保険料が給料から天引きされて いるわけではないのです。  今になって「あの当時はこんな大事だとは思わなかった。」という団塊前後もずいぶん いい加減だと思います。きちんと管理しなければいけなかったのは役所だけではないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の消えた年金記録に泣き寝入りしたくないです。

    父の消えた年金記録に泣き寝入りしたくないです。 約10年間ほど、消えた記録があります。 いろんな社名を上げて調べてもらってもみつかりません。 消えた記録は、父が結婚して、私が小学生入学まであたりですので 働いていないはずはありません。 また数社で働いていますので、全部が厚生年金対象外事業所とは 思えません。 ですので年金はかけているはずです。だから泣き寝入りはしたくないです。 何か良い方法があるでしょうか?

  • 年金特別便の記録について

    こんにちは! 年金特別便が届いたのですが 内容に不明な点があったので教えていただけると助かります。 社会保険事務所の相談窓口に連絡したのですが なかなか繋がらない上に、きちんとした対応をしていただけなかったので、こちらで質問させていただきました。 叔母の年金なのですが、3月頃に届いた青封筒です。 【詳細】 ○年金支払状況 ・S37.4.1~S39.12 A社厚生年金 ・S40.1~S43.2 B社厚生年金 厚生年金保険についてはS47年12月に脱退して一時金をもらっています。 ・S61.4~H15.12 国民年金 ○ねんきん特別便の「あなたの加入記録」欄に記録されていたのは 上記の国民年金についてのみでした。 ○年金はまだ受給していません。 そこで、質問なのですが 厚生年金保険を脱退して一時金をもらっている場合は 「あなたの加入記録」欄に記載されていなくて良いのでしょうか? 「備考」には何も記載されていません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 年金記録を探してくれる社労士事務所は?

    父の年金記録の欠落期間14年間分の記録を探しております。 転職を繰り返していた父がハッキリと記憶している社名数社と、 「たぶん」という社名を数社分の記録調査を年金事務所にお願いしましたが、調査票が転送された大阪の事務センターからは「まだ順番待ちでいつになるやら・・」といういい加減な対応を受けています。 聞いた話なのですが、社労士協会などにも年金記録を照会する端末があると聞きました。その端末を使って、社名からや生年月日からなど広範囲の条件で検索してくれるような社労士さんをご存知でしたら、紹介してください。できれば大阪府内の事務所で。 よろしくお願いします。

  • 年金記録について

    先日、母に「ねんきん特別便」が送られてきました。 案の定、昔の記録が載っていませんでした。 S47年 1年間、厚生年金加入 S48年 結婚 転職 2年間 厚生年金加入 S50年 父の扶養に入った S50年以降ずっと父の扶養に入っているのですが、記録には S61年4月からの記録しかありません。 S61年に制度が変わったような記事を見たのですが、それ以前は 第3号という設定はなかったのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 結婚前の年金記録

    妻の結婚前の年金納付記録を(厚生年金、国民年金)結婚後、夫の扶養に入った場合、夫が確認することはできますか? 年金記録を本人以外が確認することはできますか?

  • 年金手続きに使う戸籍謄本の手数料

    最近知ったのですが、厚生年金や国民年金などの手続きに使う戸籍謄本や住民票は手数料がかからないとか。 そんなことどこにも書いてないのですが、どこかちゃんと記載されている自治体とか、社会保険庁のHPとかありますか? 知らずに手数料を払って謄本を取っている人が多いような気がします。

  • 年金窓口での対応で・・

    私の父の事なんですが、60歳を前にして年金受給の手続きを行っております。社保庁の窓口に5回行ってるんですが、5回すべて言われることが違うそうで、何を信じて良いのか困っています。 一回目→手帳を持ってきて下さい。それ以外は終了。 二回目→基礎年金番号がたくさんありますけど、統合しますか?     *ここで統合してもらいました。控えの紙ももらいました。 三回目→奥さんに未納があるし、扶養になってない。これじゃ奥さんはもえないねぇ。 四回目→いえいえ扶養になってますよ。もらえます。でも数ヶ月未納があるので、それだけ払って下さい。 五回目→基礎年金番号も統合されてない&奥さん3号になってない。未納12年分支払ってくれればいいですよ。数ヶ月の未納?とんでもない! 母と父は別居していて、母は全く協力的ではなく、父が困って私に相談してきました。とりあえず、担当の名前、時と場所、控えをもらうという事を言いましたが、行くたびに言われることが違い、最後には結構な額を支払えと言われたそうです。 領収書がないんですが、支払っているのは記憶にあるそうです。 記憶なんて、考慮してもらえないでしょうし、第三者委員会というのも、実際は全然機能してないそうで・・。 確かに年金を支払っているんですが、もらうためには5回目に言われた数年分を支払うしかないんでしょうか?これほどコロコロ言われると、支払うのも不安があり納得できないんです。

  • 年金記録の照会

     母の年金記録に漏れがあるようだったので、年金事務所に年金記録の照会をかけていたところ、一年以上経って、回答がきました。その内容は、昭和29年から昭和32年まで、健康保険に加入していた記録はあるが、厚生年金に加入していた記録はないというものでした。この当時は健康保険だけ適用で厚生年金は適用されていない事業所が存在していたのでしょうか?疑問に思い、年金ダイヤルで聞いてみたところ、その当時であっても、健康保険だけが適用になっている事業所は存在しないとの回答をもらい、再度、年金事務所に確認しました。  それに対して、年金事務所では、理由は分からないが、健康保険だけが適用され、厚生年金が適用されない事業所があったとしか考えられないという回答の一点張りで、法的な根拠は何も示してくれません。  昔は、健康保険だけが適用され、厚生年金が適用されない事業所は本当に存在していたのでしょうか?教えてください。

  • 年金手帳の記録欄

    就職し国民年金から厚生年金へ切り替え、手続きが終了したととの事で、年金手帳が戻ってきたのですが、国民年金の欄に元から記載されている国民年金の被保険者になった記録しか記載されていませんでした。 被保険者でなくなった日の記載もなく、厚生年金の記録は白紙です。 これはなにかの間違いなのでしょうか? 私は今どちらの年金に加入しているのでしょうか?

  • 厚生年金の記録が年金手帳にない

    こんにちは。 類似の質問があったのですが、混乱してしまいましたので改めて質問させて頂きます。できれば自分で役所に行って質問したいのですが、現在海外在住中でそれもできません。ご回答よろしくおねがいします。 - 大学時代は国民年金保険料をきちんと納付していました。 - 大学卒業後就職し、7年間勤務しました。 (この間、厚生年金と厚生年金基金が給料から天引きされています。) - 3年前にその会社を辞め、直後に海外就職しました。 (現在は国民年金に任意加入していません。) 最近自分の年金手帳を見て、厚生年金の記録がまったく記入されていないことに気づきました。国民年金の加入日と (厚生年金に移るために) 抜けた日付だけ記録されています。 そこで質問なのですが 年金を受け取るときのために、厚生年金の記録を記入する (してもらう) 必要はあるでしょうか? その場合、どのような手続きが必要でしょうか? どうぞよろしくお願いします。説明が不十分でしたら補足説明します。