- ベストアンサー
大型自動二輪MT免許について
- 大型自動二輪MT免許を取得するためには、いきなり大型を取りに行くか、中型で慣れてから挑戦するか悩んでいます。体格や能力によって最適な方法は異なるでしょう。
- 大型自動二輪MT免許を取得するためには、いくつかの考慮事項があります。一方では、いきなり大型を取りに行くことも可能ですが、体格や能力を考慮して中型で慣れてから挑戦することも検討すべきです。
- 大型自動二輪MT免許を取得したいが、中型で慣れてから挑戦するかどうか迷っています。また、自身の体格や能力も考慮しなければなりません。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いきなりと言うのは公安委員会の試験場(で良いのかな名前)でということですか? 教習所で習って試験場と言うこと? 教習所とは、実地試験免除の自動車学校のことですか? 一般に教習所は教えるだけで試験は全部公安委員会の試験場で取る方です。 最近はと書かれてるので、自動車学校の方ですかね~もう10年くらい前からですがね、大型免許 の実地試験免除は 効率を考えたら普通から大型に自動車学校でとるのが良いと思います。 普通車の免許はあるのですか? あれば学科が要りませんからね~ 特に体格派、何気に影響します。 中型持ってると色々暇だし・・・この意味がわかりません・・ 自動車学校ではいきなり大型免許は取れません、普通二輪(中免)からです。
その他の回答 (11)
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
免許は、取れるのなら大型いきなりのほうが、良いと思います。 ちょうど、昨年私が、中型(=普通)から大型を取ってる一週間の間に、偶然、知人のお子さんが1ヶ月かけて大型をとってました。(原付には乗っていたと想像します。) 私は、年もですが、時間数が少なすぎて、しかも、2時間もスクータとシミュレーターに取られてしまい、コースを覚える必要もあってとにかく時間が短すぎました。(全部一発でしたが、おまけでしょうね) 他方、高校生のお子さんのほうは、余裕綽々でした。もう暇を持て余していたということです。 なお、その子は、すぐ400を中古で安く知人から手に入れて、慣らし中です。 みなさんもおっしゃっていますが、どちらの免許を取っても、大きすぎ、重すぎ、パワー有り過ぎは、危険です。 一番最初の頃と、慣れた頃が危険だと思います。 どっちを取るかは、お好きな方に。でも、中古400は高いです。大型の600くらいの方が手頃で安い感じがします。当方、それを目的に、大型免許をとりましたが、リッターにしたほうがいいとお薦めにあい、リッターにしました。 一年で乗り慣れて、600にしなくて良かったァと思っています。 重さは、慣れでカバー出来ます。コツさえ掴めば。 大型にいきなり乗って、アクセルをガバ開けできる人なんていないと思います。徐々に慣れて、限界が分かってこないと、とんでもない運動性能ですもんね。でも、天井知らずのパワーのあるバイクが400と同じくらいの価格でも買えるので、免許は大型が良いと思います。 あと、いくらなんでも、ビビリますから、いきなりアクセル操作を間違える人も少ないと思います。慣れた頃さえ気をつければ大丈夫ではないかと思います。 無論、保証の限りではないですけど。(国内仕様の90馬力そこそこなら、そんなには、怖くないですよ。)
お礼
「取れるのなら」ですか・・・。 原付も乗った事の無い人間がちゃんと運転出来るか不安です・・・。 MTバイクの運転方法は知人から伺っておりますし、コンバインでクラッチについてはある程度分かっておりますが、 「道を知っている事と実際に歩く事は違う」と言いますので、過信はせずに中型から行こうと思います。 御回答ありがとうございました。
- baikuoyagi
- ベストアンサー率40% (1018/2489)
他の方の意見にも有るように質問者の考え方が一番の決めて、それで苦労しても自分で決めたことなら諦めない、なお、私も免許を取得した当時は171の身長で52キロ程度で体力的には全く自信も無かったです。 もちろん今と違い大型や中型などの境も無かったので取得自体は比較的楽でしたが(当時350ccで試験)免許取得後は125位から色々と乗り換えて750に初めて乗ったときにはかなり緊張しました。 もちろん今時の物よりもかなり重いしそれまで乗っていた550よりもパワーも大きいし慣れるまでしばらく時間も必要でした、又私はOFFからONに乗り換えた口ですからバイクを振り回して乗ることもOFFで覚えていました、腕を磨こうと思えば小排気量のOFF等走れる場所があれば・・・ 免許は大型でもいきなり乗らないで腕を磨いてからと言うのも一つの選択肢です、余裕が有ればそれだけ安全ですし長く乗るのであれば焦らないで・・・ 従って教習を申し込むときに自分で決めることだと思うが当地では大型にいきなりは受付もしてくれません(私ではないですよ)もちろん引き起こし等の事前審査も有りその時に色々とアドバイスも貰えると聞いていますから目的の教習所などに出向いて相談したら如何ですか・・・
お礼
言及が不足しておりましたね、失礼致しました。 ・いきなり大型の免許を取る(ただし、最低でも一年は中型で慣れてから大型に乗るものとする) ・とりあえず中型免許を取得する(大型免許を取るか否かの判断も含む) ・先輩の忠告(私の力では中型すら取り回し出来ないそうです)通り、小型で我慢する この内でどうすべきか悩んでおりました。 一応は教習所でも訊いてみますが、教習所でいきなり大型を取る事は出来ないそうなので、中型を取りに行こうと思います。 大型は一旦様子を見てまずは中型で慣れて、大丈夫そうなら大型免許を取って憧れのバイクに乗ろうと思います。 御回答ありがとうございました。
- kitadake
- ベストアンサー率33% (20/59)
ここで質問をしていることで、もうすでにあなたには大型二輪は無理と言うしかありません。 最近は人に背中を後押ししてもらわないと、何事も自分で決めて実行することのできない人達が増えてきているようですね。 私はもうすでにバイク歴40年ですし、現在は1200ccのバイクで膝をするぐらいまでのこともやってますが、体格は小柄ですし、メタボ体格でもないので体重もかなり軽めです。 大型二輪の免許を取ったときも、他人に背中の後押しをしてもらうことなどもしていません。 ただ、大きなバイクに乗りたいという一心で免許を取りました。 ただそれだけですよ。 他人に背中を後押しをしてもらおうと思った時点でもう終わっていると思いますよ。 あなた御自身でこの程度のことを決められないようでは、それ以外のことも何事も御自身で決めることができない、と思いますよ。 75mの高さからのバンジーも経験しましたが、飛ぼうと思って一気に飛び出さないと無理なんですよ。 迷ったらもうすでに飛べません、バイクも同じで、迷ったらもう終わりなんです。
お礼
御回答ありがとうございます。 しかしお言葉ですが、気持ちだけで、思いだけで、果たしてどうにかなるものでしょうか。 現実にはどうしても越えられない壁というものがあります。 貴方はたまたまそれを乗り越えられる能力があっただけではないのですか。 気合いでどうにかなるのなら、貴方たちは戦争で負けてませんよ。 私にとっては大型バイクなど、全くの未知の領域です。 その未知の領域に対して不安になってはいけないのでしょうか。 そして、その不安を人に相談してはいけないのでしょうか。 貴方にとっては「この程度の事」に過ぎないのでしょうが、私には人に相談しないと決められない重大な事なのです。 不安の無い人間は余程の無謀者以外だと、麻薬中毒者か世の中の全ての事象を知り尽くした人(最早「人間」ではなくなっているのでは?ある意味彼こそがUebermenschなのでしょう)かのどちらかです。 私は彼らを真っ当な人間だとは思えません。 尤も、(自信と成功との関係ですが)元々能力があるが故に自信がある、だから取得出来たのかも知れません。能力がさっぱり無いが故に自信が無く、だから取得出来ないのかも知れません。 そんな言葉遊びだったのでしたら失礼致しました。 それと、確かに私は最近の人間です。 しかし、少数の悪い人間を見たからと言って全体がそうであるとは言えないでしょう。 ただ単純に、同世代の中でも私が異常に弱気で心配性なだけです。他の人を一緒くたにしないで下さい。普通の人たちに失礼です。 一本の木が悪いからと言って、その木のある森の木々全てが悪い木だとは限りません。 性急な一般化は破滅を呼びます。 こう言う捉え方も出来ます。貴方たちの世代が横柄過ぎる、と。 実際のデータを見れば分かりますが、犯罪件数も犯罪率も今より昔(特に学園紛争時代)の方が遥かに高いです。今よりずっと危険で治安が悪いのです。 つまり、物事は相対的なのです。 貴方にとって現在というものは(貴方の時代から見て)安全過ぎて、人や事象からの刺激が足りないのでしょう。 ですが私にとっては現在が当たり前であって、貴方の時代は危険で生きて行けるか非常に不安です。 基準が違うのですから感じ方も異なるのです。 弱い人が増えていたとしましょう。それは、弱い人でも生きていける、安全な世の中になっていると考える事も出来るのではないでしょうか。 長々と、失礼致しました。
- hizaore
- ベストアンサー率38% (124/321)
そんなの「自分で一番やりたいと思うようにすればいい」だけです. ただ,個人的には大きいバイクの取り回しに苦労している人を結構目にするので,免許の取得は大型をいきなりでもいいけど,最初に所有するバイクはあまり「デカい…デカすぎる…」と思わない程度のバイクが良いと思いますけど. 小さいバイクで取り回しに慣れていれば,大きなバイクでもあまり苦労しないですよ(もちろん,重さをモロに感じる局面はありますが…そういうときは誰にとっても重すぎますんで). 運転自体は日常生活ができる筋力があれば…あぁ,あまり前傾が強いバイクだと,それなりの筋力が必要になりますが,ある程度乗り続けていれば必要な筋力はつきますな(必要性を感じれば鍛えればいいだけです). …とはいえ,「体格を考えて小型で諦めるべきなのでしょうか」などと思ってしまう時点で,バイクには乗らないほうがいいのかもしれんと思いますな. バイクに乗らないという選択肢はナイのであれば,大型二輪免許まで取得するのは十分に可能と思うので,普通二輪からでも,いきなり大型二輪でも好きにすればいいです.
お礼
御回答ありがとうございます。 やりたいように・・・ですか・・・。もう少し考えてみます。 小型云々は先輩からの忠告の様な形で受け取ったので心に大きく重く残ってしまったのです。言い訳がましいですが。
- pukuh000
- ベストアンサー率28% (52/185)
腹筋や腕立てのデータより、いま乗ってるバイクの経験年数、排気量、MTかATかのほうが参考になります。 体格が良くて根本的な体力があり、いま小型(MT)で、かなり慣れているなら、大型をいきなり取ることは「もしかしたら」有効かもしれません。それ以外の条件では、現実的に大型取るのはちょっとキビシイんではないかと思います。 他のかたが言うように教習所があえて受付てない所も多いです。むしろいきなり大型を受け付ける教習所の神経を疑います。プロならそれが危険であるとわかるはずですから。 原付や小型バイクと中型バイクでさえかなり車体の大きさが違うのはわかると思うけど、大型だとさらに一回り大きくなります。バイクにある程度慣れてくると「大きさはさほど関係ない」とわかるんだけど、初心者にとって、やはり車体の大きさが違うというのは取り回しをする上で大変かと思います。そもそも大型の教習は、中型バイクに慣れてるのを前提で教えるのではないかと思います。当然中型に乗ったことない教習生がいればそれなりにレベルを下げて教えるでしょうが、教習時間オーバーは当然かと想像します。 いきなり大型を希望する理由は「教習費用」を二重に払うのがモッタイナイのかもしれませんが、バイクは「経験」や「慣れ」も大きく関係するので、自分自身の安全のためにも中型→大型をオススメしたいです。
お礼
やっぱりバイクは経験が物を言いますか・・・。 大型免許を取るだけ取って、中型で慣れるプランではございましたが、そもそもいきなり大型は受け付けてないようなので中型を取りに行き、慣れた頃に大型を取ろうと思います。 御回答ありがとうございました。
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
大型自動二輪の教習時間は 学科26時間 技能36時間 普通自動二輪の教習時間は 学科26時間 技能19時間 普通自動二輪免許取得後に大型自動二輪の教習時間は12時間 大型の教習は大型車両を使って実施 普通は400cc以下の車両にて教習。 もし、普段から原付に乗っており、速度に対する対応力とバランス感覚が 十分に備わっているのであればいきなり大型二輪でも可能でしょうが・・・ 慣れないうちは転倒するおそれが多分にあるので、そのたびに自身で車両を 起こさねばなりません。 体力に自信があり230kg以上のバイクを起こせる自信があればいきなり大型に 挑戦すれば良いと思いますが。 全く何も経験が無いというのであれば、少しでも軽い普通二輪の教習からを お勧め。 サクッと普通二輪を取得し堂々と普通二輪で経験値を積んで、大型二輪を受ければ バランス感覚が養われており、重さを気にせず教習を受けることが可能となります。 大型二輪の教習費用と普通二輪を経てから大型教習を受けるのでは、 費用的には若干大型二輪を最初から受けた方が安いですが、 大型の重さに慣れないうちの転倒やらで教習が延長した場合の、 1時間の延長教習料は大型の方が高いです。(そこで費用が逆転するかも・・・) 普通自動二輪の教習が19時間で終わって卒検に合格し免許センターで免許の交付を受けている時に大型二輪は未だ教習中となっているはずです。 免許を早く取得するメリットとして、自動二輪は免許を取得後1年間は二人乗りが出来ません。高速道路では取得後3年経過して初めて二人乗り可能。 これは普通二輪を取得して3年後に大型二輪を取得したその日から大型での高速二人乗りが可能です。 教習所での実技講習は最低限の講習しか行いません。 免許を取得後公道に出てからも日々精進が必要です。 いきなり大型より、250か400で慣れてから大型へのステップアップをお勧めします。 体力に自信があり速度を制する自信があるのであれば、いきなり大型でもかまいませんが・・・
お礼
そうですよね、原付も乗った事の無い人間がいきなり大型・・・お笑い種ですね。 教習所でも大型(CB750でしたか)に乗るんですもの、原付経験の無い人間が乗ったら・・・教習になりそうもありませんね。 中型から行こうと思います。 御回答ありがとうございました。
先に回答のある様に、教習所によってはいきなり大型二輪の教習を受け付けない所もあります。 通いたい教習所に行って、相談してみてください。 多分、実際の車両の取回しをさせて判断してくれると思います。
お礼
分かりました。 中型で行こうとは思いますが、一応は相談してみようと思います。 御回答ありがとうございました。
- dtmaxr1
- ベストアンサー率45% (166/365)
どちらが先と言う話はひとまず置いといて、あなたが通うつもりの教習所はいきなり大型を取れるのかどうかが問題です。 確かにいきなり大型を取れますが、教習所によっては安全の為とかその他色々な理由でいきなり大型の教習は受けれないところが多いですよ。 バイクに慣れる為には、公道を走る方が身に付きますので大型を取って400や250に慣れて自分で判断して大型に乗ればいいと思いますよ ちなみにバイクを運転するのに力は必要ありません。 ウィリーだろうとアクセルターンだろうと取り回し、引き起こしなど全てはコツです。 サーキットなどを何週も回るのには体力が必要ですがね
お礼
大型の教習をいきなり受けられるか否か・・・これは盲点でした(単なる私の不注意ですね)。 仮に大型をいきなり取得出来たとしても、最低一年は中型に乗って慣れるつもりではございます。 バイクを運転する事自体に力が要らないというのは知っておりますが、取り回しにはある程度力が要りますよね。 それで力の有無を気にしておりました。 何はともあれ、御回答ありがとうございました。
- WillDesignWorks
- ベストアンサー率36% (1407/3901)
大型二輪は、腕力で乗るのではなくコツで乗ります。身長や体格は関係ありません。 また試験場へ直接技能検定を受けに行くのであれば、事前の練習は必須ですから、限定解除スクールなどで何らかのバイクに乗って練習することになります。そうなると中型免許を取って慣れてから受験するのと大差ないですから、直接大型を取りに行く方が時間的・コスト的に負担が少なくていいかもしれません。
お礼
力でなくコツで乗る、ですか・・・。 そのコツを掴むために、まずは中型で慣れようと思います。 御回答ありがとうございました。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
期間・コスト・手間を考えると大型免許取得しておいて 乗るのは125や250か400CCでもいいと思う。 できればステップアップが理想です。
お礼
御回答ありがとうございます。 御意見、是非とも参考にさせて頂きます。
- 1
- 2
お礼
色々と表記不足が目立ち、申し訳ございません。 その通りです。自動車学校の事でございます。 そうですか、自動車学校だといきなり大型から取得は出来ないのですね。貴重なご意見ありがとうございます。 中型持ってると云々・・・の件ですが、それはいきなり大型の取得を勧めてくれた知人の言葉です。 中型を持ってると乗り慣れているから、教習所でただ乗り回すだけ時間が長過ぎて暇になるとの事です。 いきなり大型だと、乗り回す際に教習を受けるので(悪い意味ではありますが)暇では無くなるとか何とか。 色々分かり辛い文章で申し訳ございません。 御回答、ありがとうございました。