• 締切済み

完済後の過払い請求時について

tyaiinokの回答

  • tyaiinok
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私も以前に過払い請求をした事があります。 色々と分からない事があり、評判の良い無料相談所に相談してみたのです。 評判通りに、とても丁寧で親身になって相談に応じてくれました。 過払いに関してのメリットとデメリット、流れなんかも丁寧に教えてくれますよ。 保証人に関しても当然教えてくれると思います。 ちなみに私は請求しても特に誰かに知られたりとかもないので、大丈夫だとは思いますよ。 一度相談してみるといいですよ。

関連するQ&A

  • 債務完済時の過払い請求

    200万の借金を消費者金融から借りて完済しました。 金利は24,5%でした。4年で完済です。 過払い請求をしたいのですが、その際、信用情報機関にブラックリストとして乗るですか?どなたか教えて下さい。

  • 保証人が支払った借金を過払い請求できますか?

    私は以前ある消費者金融から500万円借りました。名義は私、保証人はAさんで、 借りた500万円は保証人Aさんが必要だった為に借りたお金でAさんに渡しました。それから3年で完済しています。 過払い金は150万くらいあります。 Aさんは、まだ私に200万借金があり過払い請求で取り返したお金で一部支払をしてもらう事になりました。 そこで質問なんですが、支払をしていない私が金融業者に過払い請求しても取り返せますか? 1、金融業者は保証人が全額支払いした事を知っています。 2、保証人Aさんは過払い請求をしてもいいと言っている。 通常の過払い請求とは違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 消費者金融完済後の過払い請求について

    2年前に消費者金融から30万を借りて、 今年の始めに完済しました。 もしお金が戻ってくるのなら過払い請求をしたいのですが、 そもそも過払い請求自体がよく分かっていません。 30万以上振り込んだ額が手元に戻ってくるのですか? 法的な金利(闇金などの莫大な利息ではない場合)なら、 金利分は返ってはこないのですか?

  • 過払い請求について

    知人の消費者金融の借り入れ(50万円)の保証人になり、知人は最初から最後まで一度も支払いはせず、私が60回の分割払いで今月完済しました。約定利率が29.2%のため、消費者金融に対し過払い請求をしたいのですが、知人はまったくその気がありません。 保証人である私が、消費者金融に対し履歴の開示請求や過払い金の請求をしても大丈夫でしょうか?コメントよろしくお願いします。

  • 完済済みの過払い請求について

    14年ほど前になりますが、3社(大手消費者金融)から借り入れをしました。 当初は上限10万円程度でしたが、数年後には2社が上限100万円で1社が50万円まで上がり、 10年ほど前には3社とも限度額ギリギリの借り入れをしてしまい、毎月 返済しては借りての繰り返しをしていました。 2年ほど前に3社に全額返済するきっかけがあり、完済したのですが その時に当初の契約書を各会社から頂いて、カードと共に全部捨ててしまいました。 最近になり過払い請求の事を知り、出来ることなら請求をしたいのですが 会社との契約書・ATMでの明細等も手元に無い場合でも過払い請求は 可能なのでしょうか? またどのような手続きが必要になるのですか?

  • 完済後の過払い請求について

    ご質問いたします。 債務整理に関しては、現在遂行中なのですが、夫名義の消費者金融の借り入れもあり、その夫名義で債務に関しては、今後の悪影響を考えて今回債務整理しませんでした。ただ、この借金が一番長く額も大きいのですが、夫の今後に迷惑をかけられないと思っています。その他の債務整理後の返還金にて、その夫の借入を一括返済した場合、完済後の過払い請求であれば、事故扱いとならず、今後の悪影響はでないのでしょうか?グレーゾーン金利の過払い請求だけでも、今後に悪影響(クレジットカードが使えない・ローンが組めない・個人信用情報に記録が残るなど)が出るのでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。

  • 完済後の過払い金請求について

    1年ぐらい前に、消費者金融からの借入れを返済したのですが、過払い金返還請求を行おうと思っています。そこで、引き直し計算方法について、ご質問させて頂きます。最近の判例によると、過払い金に対する利息を請求できるとのことでした。では、いつまで、その利息を付けてよいのでしょうか、たとえば、契約を解除したその日まで利息を付けてよろしいのでしょうか。ご理解のある皆様よろしくお願いいたします。

  • 完済後の過払い請求について

    完済した消費者金融大手と中堅4社に過払い請求を行うつもりですが、掲示板等を見ると最近はなかなか個人での請求には応じてくれないようです。どなたか最近の過払い金返還の現状について詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませんか? また金額はそれぞれ10万円ほどです。あまり返還の金額が少ないと、弁護士や司法書士も依頼を受けてはくれないのでしょうか? 以上の点についてもご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 過払い請求について教えてください。

    1.現在、6社に計300万ほどの借り入れがあります。 各一社づつ完済していく予定なのですが、1社完済する度に、その1社に対して過払い請求はできますか? 2.残50万の借りいれが残っている時に、金利を29.2%から14%に落として借入額を組みなおし分割で支払うように借り入れた会社からしてもらいました。 この場合は、現在、14%の金利で1年支払い、29%の金利で7年間支払っているのですが過払い請求は可能ですか? どうか教えてください。

  • 過払い請求について

    過払い請求について質問させてください。 以前、消費者金融5~6社から借金をしており、全て完済しているのですが 全ての金融会社に過払い請求をしたいと考えております。 そこで質問なのですが、自分は結婚直前に両親の離婚に伴い、母方の姓になりました。契約時の姓と現在の姓が違っても請求できるのでしょうか? 借金をしていた期間はおよそ6~7年間です。 自分で過払い請求をしようと考えているのですが、姓が違うことで難しくなるなら 司法書士に依頼等考えております。 ご指導の程、よろしくお願い致します。