• 締切済み

保険会社に詳しい方、よろしくお願いします。保険に入り契約の時は母親と二

保険会社に詳しい方、よろしくお願いします。保険に入り契約の時は母親と二人暮らしですので、母親名義だったのですが、その時保険の方に、ずっと同居するのでしたら名義はこのままで大丈夫と言われました。しばらくして、更新のさいに貴方が結婚して家を出るとなると契約して無効になってしまうから変えた方がいいとの事。私からは結婚や家を出るなどの話しはしてないし、予定もありません。悩んでたら、その時言って!と言われました。今年齢は22歳です。正直いうと、この方からデートに誘われた事もあり、気になる存在でしたのでショックでした。保険会社ならこのような事は当たり前にすすめるものですか?

みんなの回答

noname#126151
noname#126151
回答No.2

こんにちは 暑いですね 元代理店のものです 何かこの話した相手の人 意味はきちがえていますよね 代理店や保険会社はあくまで契約いただいたことの内容説明 もしくはそれで今わからないこと こんな時にはいつでもご相談下さいというのが普通です 契約する際にも考えられるリスク管理のために 表にまとめたものくらいを渡しています 保険金の支払いができるものや 出来ないものの説明をしています この方は単にあなたに好意をもっているだけのようにみえます

audays
質問者

お礼

こんにちは!暑い日続きましたね!丁寧にご回答頂きありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まぁ厳しい保険会社の営業でしたら、そのようなことは日常茶飯事に行っているとおもいます。 とにかく、数に追われる営業は、契約時は良い点ばっかり並べて、契約させます。 何か問題がおこると、契約者側に責任転嫁するものです。 気になる人に酷い仕打ちでショックかもしれませんが、こんな保険会社の保険は早く解約した方が、今後の自分のためになると思います。 ただ、年齢的に質問者様は、まだ若いので幅広く保険を選択できますが、お母さんの年齢が問題です。 そのところは、考え判断してください。 一度その保険会社の方と相談した方が良いことかと思います。 ただし、契約を交わした人とではなく、違った方に相談した方が賢明かと思います。

audays
質問者

お礼

ありがとうございます!大変詳しく回答して頂きありがとうございます。よく話しあい自分にあった保険を選びたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自動車保険の契約者変更

    車を購入し、今まで自動車保険の名義人も私で契約していました。 最近めっきり車に乗る機会が減り、同居している母親が利用することが増えました。 (家族も保険対象に入れていました。) つい先日ちょうど保険満了の通達が届いたのですが、このまま私の名義で更新しても…と思っています。 運転機会の多い母親の名義で更新(加入?)した方が何かあった時にいいですし、当然年齢も上なので保険料も安いと思いまして… こういった場合、新規として加入をするべきでしょうか? それとも更新時に名義を変更することは出来るのでしょうか?

  • 自動車保険会社から強制解除され新たに他社で新規契約したいのですが・・・

    1月に大きな事故を起こしてしまい、保険会社から強制解除されました。 車は母親名義ですが実質私しか乗っていません。現在の保険の契約者が母親で、その下に私がついている状態です。 それで、母親名義の車で私が契約者としてなれるのでしょうか。 そもそも、他社の保険会社と新規契約できるのでしょうか。 ちなみに私は現在21歳で7等級からの1回の事故で保険会社から解除されました。 13ヶ月以内だと入れないとかなんとか聞いたのですが、 関係者の方、詳しい方、知恵をかしてください。 おねがいします。

  • 自動車保険更新時に保険会社&契約者を変更したい

    私=息子(27歳)、同居の父(63歳) 現在の保険内容が以下の通りです。 契約代理店(ディーラー):東京スバル 保険会社:日本興亜損保 車両所有者(車検証の名義):父 保険契約者:父 主な運転者:私 運転者限定:家族限定 免許の色:ゴールド(昨年変わったばかりなので次回更新時まで適用されないそうです) 等級:20等級 満期日:4月30日 現在父は要介護3で車の運転は出来ないので保険契約の名義を私(=息子)に変えようと思うのですが 1,名義変更によるメリットデメリット 2,等級の引き継ぎ 3,支払い方法に制限はあるか?(現在はコンビニ一括払い) 4,保険会社を変えて保険料を抑えたいのでこの条件でネットの一括見積もりを利用できるか? を教えて頂ければ幸いです。 また、現在契約して貰っているディーラーによると 5,「車両所有者=保険契約者 でなければならないので契約者名義だけを変えることは出来ない」 だそうですが他の保険会社でもそうなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 火事になっても保険がおりない!!

    昨年知り合いの家が火事になりました。 その家は父親名義になっており火災保険にも入っておりました。近年は息子さんだけが住んでいたので、火災保険を息子さん契約で加入し直すことにしました。 その際、保険の代理店に家が父親名義になっていることを告げると、保険上は何も問題ないということで加入し保険料を払い続けておりました。 ところが昨年暮れ不幸にも火事になったのに、保険会社は家の名義人と保険の契約者が違うので契約は無効だと言ってきました。 しかも、火災がおきた時は家は無人であり、そして事故調査結果として、原因は不審火、契約者に重大な過失があるとし、暗に保険金詐欺をしたかのような発言をしています。保険会社側は弁護士を立ててきて契約無効を訴えてきています。 もちろんそのような事実はなく、保険の契約自体、代理店が問題ないと言ったので加入したわけで、このようなケースではどう対処したら良いのでしょうか、教えてください。

  • 保険の契約時のサインについて…

    郵便局の学資保険に8年程前に契約しました。 今更ですが、仕事柄私も保険に携わる事が多くなり、ふとその時の学資保険の証券を見て疑問に思ったのですが……。 契約者、夫のサインと私のサイ ン、どちらも私が書いてました。 全く同じ筆跡です。 その時は何も疑問に思わずただ、郵便局員に言われた通り記入したまでです。 もちろんこの契約は成立してますが いざ、請求をした時に無効ですなんて事ないですかね? どなたかご存知の方、教えてください。もちろん郵便局に行けば済む話でしょうが、保険の窓口が空いている時間は仕事をしてましてなかなか確認に行けておりませんで…。 よろしくお願いします。

  • 母親名義の損害保険料を控除できる?

    母親名義の損害保険の控除証明書が手元にあるのですが(母親が年末調整で提出し忘れたとの事)、息子である私の確定申告に含めても問題はないのでしょうか? 母親と私は同居しており、生計を一にしています。

  • 保険会社に、他の保険は誰名義にしてます?と言われ私です、と答えたら、で

    保険会社に、他の保険は誰名義にしてます?と言われ私です、と答えたら、では、こちらの保険も貴方に変えておいた方が良いとの事(名義人は母親)名義人について保険の担当の方はこだわるのでしょうか?もしくは儲けるためなどとか?…今まで色々な保険にしてましたが、私から名義人変更を要望した訳でもないのにあっけにとられました。ちなみに担当から私が加入してる他の保険の話題が出たため、罰が悪いので私が貴方の保険会社に移動しても良いと伝えたら、あまり名義人以外は、話題をしてきませんでした。最近他の保険も考えてます、もし保険会社が儲けるために考えてたとしたら嫌なので。詳しい方いたらお願いします

  • 自動車保険の契約の方法について

    現在、自分の彼女は自動車保険を父の名義で契約しているものに入っています。 その状態では、20等級なのですが、 親元を離れ、結婚も控えており家族カバーの「別居の未婚の子」からも外れるので、 いずれ父の保険が使用できなくなります。 そこで、自分の名義で契約しようと見積もりを取ると 彼女は、6等級の為、保険料が高くなるようです。 (※同居していないので、等級は引き継げません。) そこで、自分と彼女は来年の5月に籍を入れようとしているので、 (1)彼女自身の名義(6等級)で保険を組むより (2)自分名義(11等級)で保険を組み、本人、配偶者限定を付ける 方が金額的に良いという感覚でよろしいでしょうか? もしくは、それによる弊害などがあれば、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 契約者を変更した方がいいのでしょうか?

    大手保険会社の終身保険についてです。 2000万円の終身保険 保険料は一時払い(払込済み) 契約者が、母親 被保険者が、息子 受取人が、母親 契約者である母親が亡くなった時は、どうなるのですか? この場合、贈与税がかかるので、契約者を息子に変えた方がいいといわれたのですが・・・

  • 保険料控除と契約者名義について教えてください。

    こんにちは。 保険料控除と契約者名義について教えていただきたいことがあり、質問します。 会社の保険料控除申告で控除証明書を提出しますよね? 私の加入している生命保険の契約者名義は、学生時代からずっと父の名義のままなのですが、これは自分の名前に変更をしたほうがいいのでしょうか? 私は独身・親と同居で、保険料を払っているのは自分自身です。 会社側に書類提出する期限がせまっているんですけど、先に書類を出して、証明書だけ後から送付、ということも可能だそうなので、急いで名義変更して証明書を再発行してもらい、私の名義で申告しようと思っているのですが、これでいいのでしょうか。 この分野のことはサッパリで、保険料控除が何なのかもイマイチわかっていません…。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

HDDとTVの接続についての質問
このQ&Aのポイント
  • 3.5inchHDDをTV録画用に使用するための接続方法について教えてください。
  • TVにはUSB端子がなく、HDMI端子のみです。HDMIケーブルを使用してどのような変換アダプタまたはケーブルを使えば接続できますか?
  • エレコム(ロジクール)のLGB-EKU3というケースに3.5inchHDDをセットしています。TV録画用に利用したいのですが、接続方法を教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう